キチママちゃんねる-修羅場・DQN・鬼女系まとめ-

キチママ・修羅場・DQN。鬼女系が中心に纏めている2chまとめサイトです。

おすすめ記事PICKUP

非常識

【非常識】この時期に台湾旅行に行った義実家。日本もウイルス感染広がってるし大概だけど、お土産渡す名目で家に来そうで嫌だわ。

dame_woman

690: 名無しさん@HOME 2020/02/24(月) 11:36:53.70 0.net
この時期に義実家全員で台湾旅行行った
日本もウイルス感染広がってるし大概だけど、お土産渡す名目で家に来そうで嫌だわ。
妊売だから余計にピリピリするし、旦那にも近づかないで欲しい。
お土産はウイルスで!笑
じゃないよバカ

私は2年前に結婚、そして近いうちに離婚するつもり。義両親がまさかこんなに非常識な親だと思わなかったし、あの時にもしも戻れるなら、ひっぱたいてでも過去の私を連れ

pose_kuyashii_woman

467: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/04/08(水)21:38:53 ID:wX4
長文失礼します。

私の実家は東京の23区内にある4LDKのマンションなんだけど
大学生の時に父が急氏して三回忌を済ませた後、母が自分の故郷に帰りたいと言って出て行った。
元々父とは定年後は故郷で暮らそうって言い合ってたらしい。(父母は同郷)
特に反対する理由もないし、寂しいけど了承して私は実家に残って一人暮らししていた。
名義は母と半分ずつのままだし、結婚するまでは月に一度は上京してたけど。

【非常識】今年娘の初節句、本来なら「母親の親」が送ることになってるひな人形を私達に何の断りもなく、義両親が7段飾りのものを送り付けてきた。

hinamatsuri_hinakazari_set

512: 名無しさん@HOME 2020/02/20(Thu) 10:27:19 ID:0.net
お雛様を何の断りもなく送ってくるのは非常識だよね?
夫と私は出身地が同じ、ウトメも同じ市出身
私の両親は県内の別の市出身だから風習なんかにそう違いはないと思う
夫には姉がいて既婚子有り(甥二人)
その子たちのこいのぼりや兜飾りは「父親の親」が送るのが習わしで
義姉夫の親御さんが買ったと聞いてる
うちは一人目が息子、二人目が娘で、息子の時はウトメがこいのぼりを送ってくれた
そして今年娘の初節句
本来なら「母親の親」が送ることになってるひな人形を
私たちに何の断りもなく7段飾りのものを送り付けてきた
住んでるのは2LDKの社宅・・・もうびっくりしてとりあえず引き取りを拒否したw
すでに私の親がケース飾りを購入してくれてあとは届くのを待つだけの状態だってトメには話してあったのに
何を思ったのか7段飾りだよ
ウトメもものすごく怒ってるし夫も私も怒り心頭で話もしてない状態
初めての女の孫だから舞い上がってるんだろうけど非常識にもほどがあるわ

【非常識】薄い仕切りで半個室のような居酒屋にて。隣の部屋に両親と子供二人の家族連れ。こちらの会話が落ち着いて静かになると隣から変な音が…。

bikkuri_me_tobideru_woman

874: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:01:02.48 ID:JQOO89n/.net
薄い仕切りで半個室のような居酒屋にて
隣の部屋に両親と子供二人の家族連れ
こちらの会話が落ち着いて静かになると隣からちゅぱちゅぱと変な音がしてきて何だろうと聞き耳たてたら親が結構本意気のキスしてた
子供がママーって話しかけたらちょっと静かにしてって怒鳴ってた
そのあとベルト外すようなカチャカチャって音聞こえてきたから限界だと思って帰ってきちゃった
親どころか人間とは思えない

【非常識】コンビニの店の中で三輪車乗せてる親。まだ補助棒で押してベビカ代わりにしてるなら、多少は許せる。でもキッズ普通に足こぎさせて店内で遊ばす親は許せない

イラッ

74: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/02(火) 20:47:30.40 ID:fonTulRz.net
コンビニの店の中で三輪車乗せてる親
まだ補助棒で押してベビカ代わりにしてるなら、多少は許せる
でもキッズ普通に足こぎさせて店内で遊ばす親は許せない

さらに最近はペダルのない自転車で店の中をあそばす親を見た

さすがに店員が注意したら婆が逆ギレしてやんの

【非常識?】家のペットが見たいと言っていたので義姉一家をこちらから誘った。お昼を家で一緒に食べようと話していたんだが、日程調整やアレルギー等の返信がとにかく遅

心配_女性

425: 名無しさん@HOME 2020/03/31(火) 13:53:52.20 0.net
イライラして仕方がないから吐かせて
長文ごめんなさい

家のペットが見たいと言っていたので義姉一家をこちらから誘った
車で2時間くらいかかるから、お昼を家で一緒に食べようと話していたんだけど、日程調整やアレルギー等の返信がとにかく遅い
残り一週間切ってるのに一つの返事が来るまで2,3日かかった
そして前日、到着予定時間を確認すると、10時から14時を予定していると返ってきた。こっちは初耳。昼食べるっていうから12時前後だと思ってた。更に我が家から近い義姉の恩師に会いに行く約束していることが初めてわかった。その予定が14時過ぎなんだと。
ようは、こっちの返信より後から入れた恩師との連絡を優先してたから遅かったみたい
何でこっちが最初に約束してるのに、後から入れた恩師と会う約束を優先して決めているんだ
もうこの時点で私は会いたくなくなってきてしまい、10時は昼食作っているからということにして、11時半に来てもらうことになった

そして当日、事前に確認していたはずの食品アレルギーに書き漏らしがあったようで目の前で昼食を残される
姪は靴下のまま土間を歩き、そのまま室内へ平気で上がるし、義姉は注意しない
冷蔵庫や収納の扉も勝手に開け閉めされた
食後、義姉は畳の上で高いびき。義姉の旦那は我が家のペットに夢中で夫と話し込んでいるので、私が姪の相手をすることになった。
そして14時になっても帰らない。恩師との約束が15時半になったそうだ。そんなこと聞いてない。結局、2時間近く私ひとりで姪の相手をした
最後はまた誘って下さいなんて言いながら帰って行ったけど、正直もう二度とこないで欲しい
私は親戚付き合いの乏しい家庭で育ったから、親戚に関する常識がないのだけど、これって普通?

それから、その姪の入学祝いのことを夫が義母に報告したら、「義弟と合わせて2人(夫と義弟)で円にしたら?」
夫が私たち夫売二人で渡すって話をしたら、「3人(私と夫と義弟)で円でいいんじゃない?」と言ってきた義母もよく分からない
もうとっくに別世帯なのに、祝い金を一緒にするのは常識なの?
そういえば、結婚祝いも義姉・義弟・義母の3人連名で渡してきたわ。

【非常識】義妹、このタイミングで遠方親戚に結婚の挨拶周りしてて引いた。義実家の面々夫も含め危険に対する感度低くて誰も止めないからモヤる。

shock_woman

354: 名無しさん@HOME 2020/03/26(Thu) 01:34:23 ID:0.net
義妹、このタイミングで遠方親戚に結婚の挨拶周りしてて引いた
しかも訪れる先は全て60~90代高齢者宅
そういえば、兄弟に彼氏紹介の顔合わせの機会をもうけたときは
昨年のあの台風直撃の日で、事前にニュースで騒がれてたにもかかわらず、決行しようとしてた
義兄嫁の父から止められて中止になったけど

義実家の面々夫も含め危険に対する感度低くて誰も止めないからモヤる
しょせん私は嫁で強く言えないし

【非常識】祖母の誕生日の食事会に我が家からは父のみ出席したが、「従姉の息子に暴力を振るった」という理由で早々に帰された。普段は優しい父がなぜ?と思い詳細を聞

shitsuke_shikaru_father
728: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)01:05:46 ID:7H.xa.L1
叔母は娘(私から見た従姉)のことをとても大事にしている。
私は会ったことないが、話は叔母から耳にタコができるほど聞かされた。
従姉はとても優秀だそうで、真面目で親の言うことをよく聞いて、海外の大学に留学するほど頭がよくて、会社を立ち上げ、同じくエリートな男性と結婚して、早々に子供を産んで充実した日々を送っているそうだ。
悪い人ではないのだが、「あなたたちも従姉のように頑張らなきゃダメよ」と何度も言ってくるので、私や妹は叔母のことが少し苦手だった。

ここまで前提条件。

【非常識】仲の良い5家族(パパも参加)と一緒に近所の遊園地へ行った。当日になって不参加になった家族もいたんだけど…。

心配_女性

527: 名無しの心子知らず[sage] 2010/05/17(月) 10:13:01 ID:yXi7Eds4
連休中、仲の良い5家族(パパも参加)と一緒に近所の遊園地へ行った。
当日になって子の体調不良で1家族、仕事の都合で2家族のパパが
不参加になった。当日取りまとめてくれた奥さんが事前に割引券を
買っておいてくれたのだけど、不参加人数分4枚が余ってしまい、
結局取りまとめてくれた奥さんが自腹を切った形になった。
「また行くからいいのよ~」とは言っていたけど、普通こういう
ことになったら不参加でもチケット買い取らないかなぁ・・・
少なくとも自分ならそうする。まぁその奥さんが断った可能性も
あるんだけど。でも、申し訳ないし、子もまた行きたい!
と言っているのでうちで半分買い取ろうか検討中。

【非常識】姑の一周忌法要に欠席予定だった義姉が前日に突然出席を決めた。他県からお土産を持って帰省していた長女が「おばさんの分は無い」と焦っていたので一緒に謝

心配_女性
282: 名無しさん@おーぷん 19/07/08(月)16:26:10 ID:r0D.lw.lv
先日義母の一周忌法要があった。
出席予定だったのは私たち夫婦、私たちの長女夫婦と次女夫婦、義弟、義叔母夫婦の9人。
が、前日に突然義姉が出席すると言ってきた。
義姉はA県に住んでいて、遠いことを理由に欠席すると言っていたのだが、
(この時点で母親の一周忌なのに?って思ったけど)
元々気まぐれでいい加減な義姉なので、なんとなくそういう可能性もあるなと予想して引き出物を余分に用意していて正解だったとホッとした。
お斎を予定していたお店の方にも急いでひとり追加。
これで一応は問題ないはずだったんだが。

実は長女が義姉と同じ県に嫁いでいる。
同じ県と言っても端と端ぐらい離れているし交流はない。
その長女がお供え物とは別に出席者にA県の銘菓をお土産に持ってきてくれていた。
私たち夫婦は少し前に長女の家に遊びに行って、同じお土産に貰ったので今回は無しと言うことで次女と義弟と義叔母に3つ持ってきてたのね。
それで長女が「伯母さん(義姉)の分が無いんだけどどうしよう」って焦って夫が義姉にありのままに話して、義姉だけそのお土産がないことを謝った。
長女も横で一緒に頭下げた。

記事検索
最新コメント
最新記事
スポンサーリンク
まとめα
QRコード
QRコード
アクセスランキング ブログパーツ
スポンサーリンク