おすすめ記事PICKUP
青春
2025年01月24日07:18
- カテゴリ

346: 名無しさん@おーぷん 16/08/17(水)01:07:07 ID:md8
中学時代、話した事もないのに私を罵り続けて青春をブチ壊した奴ら(DQN)にした小さな仕返しです。
省略しますが、中学時代学年中が敵になり、ひどい嫌がらせをされてた私は1日誰とも喋らないなんて普通の事でした。
正直すごく辛かったけど負けるのが嫌で3年間通いきりました。
それは良かったものの卒業後、中学のトラウマが原因で対人恐怖症になり、外に出ると過呼吸になったり、とにかく人が怖くて引きこもりになってしまいました。
私の中学時代の青春をぶち壊したDQN達は充実した毎日を過ごしてると思うと憎くてたまらなかったけど、何もできずに毎日泣くことしかできませんでした。
だけどある日突然、急に自分を大事にして守るために引きこもるのが馬鹿らしくなって、あいつらを罵ってやりたいと思うようになりました。
省略しますが、中学時代学年中が敵になり、ひどい嫌がらせをされてた私は1日誰とも喋らないなんて普通の事でした。
正直すごく辛かったけど負けるのが嫌で3年間通いきりました。
それは良かったものの卒業後、中学のトラウマが原因で対人恐怖症になり、外に出ると過呼吸になったり、とにかく人が怖くて引きこもりになってしまいました。
私の中学時代の青春をぶち壊したDQN達は充実した毎日を過ごしてると思うと憎くてたまらなかったけど、何もできずに毎日泣くことしかできませんでした。
だけどある日突然、急に自分を大事にして守るために引きこもるのが馬鹿らしくなって、あいつらを罵ってやりたいと思うようになりました。

2024年12月15日07:39
- カテゴリ

224: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)14:24:31 ID:0g.q0.L1
大人になってから友人知人で
「学生時代に恋愛してこなかったので青春の思い出が暗い」
「陰だったのでキラキラした青春時代に憧れる」
と打ち明けてくる人が一定数いるけど、自分のケースはどうなんだろうと考えてしまった。
私は16、7歳の頃から大学時代までずっと恋愛はしていたけど、高校に入ってすぐバイトを始めて休日は趣味に明け暮れていたので、同じ学校はおろか学生と付き合った経験がないんだよね。
付き合うのは社会人ばかりだったので、制服デートとか一緒に文化祭回ったりとか自転車で帰ったりとか図書館デートとか、そういった甘酸っぱい経験は一切ない。
大学に入ってもそんな感じだったので、彼氏とレポートを一緒にやったりとかサークルの話をしたりとか就活を応援しあったりとかした事ない。
休みの日にどこかしらでデートした際に学校の話をしたり進路相談とかはしたけど、別に社会人になってからでもできるデートしかした事がない。
かと言って高いお店に連れて行ってもらったりとか、ドライブデートとかの経験もないけれど。
学内外の友人とは一緒に勉強したり文化祭回ったりサークルやったり年相応の遊びは人並みに経験してきたのが救いだけど、そこに恋愛は一切絡んでないんだよね。
文化祭に彼氏が共通の友人と一緒に来てくれた事くらいはあるけど、これってどうなんだろう。
学生時代に全く恋愛してこなかった事を気に病む人もいるけど、一応恋人がいたってだけで学生らしい恋愛をした事がない私と大差ないと思うし、そんなに気に病む事じゃないと思うんだけどなぁ。
「学生時代に恋愛してこなかったので青春の思い出が暗い」
「陰だったのでキラキラした青春時代に憧れる」
と打ち明けてくる人が一定数いるけど、自分のケースはどうなんだろうと考えてしまった。
私は16、7歳の頃から大学時代までずっと恋愛はしていたけど、高校に入ってすぐバイトを始めて休日は趣味に明け暮れていたので、同じ学校はおろか学生と付き合った経験がないんだよね。
付き合うのは社会人ばかりだったので、制服デートとか一緒に文化祭回ったりとか自転車で帰ったりとか図書館デートとか、そういった甘酸っぱい経験は一切ない。
大学に入ってもそんな感じだったので、彼氏とレポートを一緒にやったりとかサークルの話をしたりとか就活を応援しあったりとかした事ない。
休みの日にどこかしらでデートした際に学校の話をしたり進路相談とかはしたけど、別に社会人になってからでもできるデートしかした事がない。
かと言って高いお店に連れて行ってもらったりとか、ドライブデートとかの経験もないけれど。
学内外の友人とは一緒に勉強したり文化祭回ったりサークルやったり年相応の遊びは人並みに経験してきたのが救いだけど、そこに恋愛は一切絡んでないんだよね。
文化祭に彼氏が共通の友人と一緒に来てくれた事くらいはあるけど、これってどうなんだろう。
学生時代に全く恋愛してこなかった事を気に病む人もいるけど、一応恋人がいたってだけで学生らしい恋愛をした事がない私と大差ないと思うし、そんなに気に病む事じゃないと思うんだけどなぁ。


761: 恋人は名無しさん[] 2015/06/01(月) 23:11:04.25 ID:07+71Rne0.net
1年前ぐらいの修羅場です。
登場人物
私 22歳
彼氏 26歳
同僚女(彼氏の職場の社員)28歳
私が22歳でできた初めての彼氏。
少し話しがズレるが、高校時代に父親の浮気を見て以来、男なんか~と捻くれて青春なんか頭になかった。
父親の浮気を母に気付かれる前に、どう辞めさせるか、その手の法律とか調べて学生時代を無駄にした。
私にとっては遅い青春である。
初めて凄い好きになってしまって、彼氏も私を大切にしてくれた。
ただ彼の職業柄、どうしても女性が多く、8割程の職場だった。
父親の浮気の経験からか、内心モヤモヤしつつ「これが嫉妬か」と初めての感情を味わう日々だった。
そして心のどこかで目を光らせてたんだと思う。
ある日彼氏がチョコの話をしてきた。普段は甘いものは好きでない為、私がチョコやお菓子を摘んでても絶対に食べない。
そんな人がチョコ。
彼「美味しいチョコがあってさ~。抹茶の味も混ざってるやつなんだけど」
その時はへーそうなんだで終わったが、会社の女にでも進められて食べたのかな。と思った。
それと、私が進めても食べないのに、その人のは食べるのか。と嫉妬心でいっぱいだった。
不思議なもんで人ってのは、興味ある対象ができると、その人の話をするんだよね。
彼氏は悪気ないのかもだが、浮気し始めの頃の父親とかなりダブった。
チョコくれた人も話をする人も、勘だが同一人物だと思った。
その時から光らせていた目を更に光らせた。
登場人物
私 22歳
彼氏 26歳
同僚女(彼氏の職場の社員)28歳
私が22歳でできた初めての彼氏。
少し話しがズレるが、高校時代に父親の浮気を見て以来、男なんか~と捻くれて青春なんか頭になかった。
父親の浮気を母に気付かれる前に、どう辞めさせるか、その手の法律とか調べて学生時代を無駄にした。
私にとっては遅い青春である。
初めて凄い好きになってしまって、彼氏も私を大切にしてくれた。
ただ彼の職業柄、どうしても女性が多く、8割程の職場だった。
父親の浮気の経験からか、内心モヤモヤしつつ「これが嫉妬か」と初めての感情を味わう日々だった。
そして心のどこかで目を光らせてたんだと思う。
ある日彼氏がチョコの話をしてきた。普段は甘いものは好きでない為、私がチョコやお菓子を摘んでても絶対に食べない。
そんな人がチョコ。
彼「美味しいチョコがあってさ~。抹茶の味も混ざってるやつなんだけど」
その時はへーそうなんだで終わったが、会社の女にでも進められて食べたのかな。と思った。
それと、私が進めても食べないのに、その人のは食べるのか。と嫉妬心でいっぱいだった。
不思議なもんで人ってのは、興味ある対象ができると、その人の話をするんだよね。
彼氏は悪気ないのかもだが、浮気し始めの頃の父親とかなりダブった。
チョコくれた人も話をする人も、勘だが同一人物だと思った。
その時から光らせていた目を更に光らせた。

2024年07月01日02:39
- カテゴリ

914: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 13:09:40.17 ID:pgNkJN2Q.net
高2の時から同級生のNがカ麺のかやく1年間貯め込んで(40~50袋程度)、高3の時にこっそりと調理室に忍び込んで寸胴鍋に1年分のかやくと三食分の麺とスープ、調理室内で適当に見繕った醤油や胡椒を混ぜて作ったカ麺は間違いなく最高に旨かった。
かやくが異常に増殖して焦ったけどケンカとかじゃなく、1年かやく貯め込んだのと、
あの時「S、調理室で夕飯食おうぜ」と俺を誘ってくれた中川、
それからバスケの練習中していたのに成り行きで3人目のメンバーとして加入して、食い終わった後「気持ち悪いくらい綺麗にしておいたら面白くね?」と言い出し、結局、床のワックス掛けまでするきっかけを作ってくれたA。
鍋やら食器やらをピカピカにしてワックス掛け終わった頃には暗くなり、当然バレる訳だけど「バッカだなぁ」の一言で解放してくれたO先生。
昼飯のカ麺にかやく入れるの忘れて思い出したけど、上記3人は、俺の中で未だに勇者。
かやくが異常に増殖して焦ったけどケンカとかじゃなく、1年かやく貯め込んだのと、
あの時「S、調理室で夕飯食おうぜ」と俺を誘ってくれた中川、
それからバスケの練習中していたのに成り行きで3人目のメンバーとして加入して、食い終わった後「気持ち悪いくらい綺麗にしておいたら面白くね?」と言い出し、結局、床のワックス掛けまでするきっかけを作ってくれたA。
鍋やら食器やらをピカピカにしてワックス掛け終わった頃には暗くなり、当然バレる訳だけど「バッカだなぁ」の一言で解放してくれたO先生。
昼飯のカ麺にかやく入れるの忘れて思い出したけど、上記3人は、俺の中で未だに勇者。

2024年06月15日12:04
- カテゴリ
記事検索
最新コメント
最新記事