672: 名無しさん@おーぷん 19/09/24(火)23:01:45 ID:Ji.to.L1
男女比較したとき女は運転が下手とか、女は方向音痴って言われるけど、私の家の前の道だけでいえば逆
男のほうが運転が下手だし、方向音痴
私の家の前の道は細くて車一台しか通れないが、南に20メートルも進むと、主要道がある
ただし、南から北への一方通行で、主要道から入ることはできても、主要道へ出ることはできない
主要道に出るためには、その細い道を延々と北へ進み、線路を渡り、ぐるっと回ってまた線路を渡らないといけない
しかもその線路が曲者で、ラッシュ時には5分は開かないし、さらに踏切の直後に押しボタン式の信号があり、地元の学生が通学する時間帯には踏切が開いても信号でひっかかり、渋滞がおきる
逆走すれば30秒とかからず主要道に出られる道を、逆走しなければ20分かけて行くことになることもある
そのため、主要道に出るために逆走してくる車がいる
地元の人は逆走して対向車にかち合うと酷い目にあうことを知っているし、軽しか通れない抜け道があるのでそちらを使うが
地元民じゃない人は短距離だからと平気で逆走してくる
しかもそういう人は対向車が来ないうちに走り抜けようと、制限時速30km/hの道を50km/h、酷いと80km/h以上出して走る
小中学生の頃の9年間は、車が来る南を映すミラーを確認しながら家から出た直後に逆走車と軽く接触したことも3回あった
男のほうが運転が下手だし、方向音痴
私の家の前の道は細くて車一台しか通れないが、南に20メートルも進むと、主要道がある
ただし、南から北への一方通行で、主要道から入ることはできても、主要道へ出ることはできない
主要道に出るためには、その細い道を延々と北へ進み、線路を渡り、ぐるっと回ってまた線路を渡らないといけない
しかもその線路が曲者で、ラッシュ時には5分は開かないし、さらに踏切の直後に押しボタン式の信号があり、地元の学生が通学する時間帯には踏切が開いても信号でひっかかり、渋滞がおきる
逆走すれば30秒とかからず主要道に出られる道を、逆走しなければ20分かけて行くことになることもある
そのため、主要道に出るために逆走してくる車がいる
地元の人は逆走して対向車にかち合うと酷い目にあうことを知っているし、軽しか通れない抜け道があるのでそちらを使うが
地元民じゃない人は短距離だからと平気で逆走してくる
しかもそういう人は対向車が来ないうちに走り抜けようと、制限時速30km/hの道を50km/h、酷いと80km/h以上出して走る
小中学生の頃の9年間は、車が来る南を映すミラーを確認しながら家から出た直後に逆走車と軽く接触したことも3回あった