おすすめ記事PICKUP
過保護
2024年11月09日17:18
- カテゴリ
2024年10月24日17:39
- カテゴリ
2024年10月18日04:47
- カテゴリ
97: 名無しさん@HOME 2018/06/12(火) 20:49:12.41 0.net
義実家は金持ちで、女の子だから無理に働かなくて良いと両親の溺愛を受けて育てられた義妹。
三流大学卒業後は好きなことだけをして、さっさと結婚し、結婚後も義母と毎週遊びに出掛けている。
そんな義妹がこの度妊娠した。
私は義妹の兄の妻という立場で、子どもは既に2人いるが、私の妊娠時よりも義両親は明らかに大喜びだった。(まぁ当然と言えば当然だが)
兄と妹で差を付ける義両親だから、きっと孫も義妹の子を大事にするんだろうなぁ。
きっともう私たち家族は用済みなんだろうなぁという感じがひしひしと感じる。
特に苦労という苦労をしたこともなく、沢山の愛情や幸せを手にしている義妹を見るのが苦しい。
そして憎い。
三流大学卒業後は好きなことだけをして、さっさと結婚し、結婚後も義母と毎週遊びに出掛けている。
そんな義妹がこの度妊娠した。
私は義妹の兄の妻という立場で、子どもは既に2人いるが、私の妊娠時よりも義両親は明らかに大喜びだった。(まぁ当然と言えば当然だが)
兄と妹で差を付ける義両親だから、きっと孫も義妹の子を大事にするんだろうなぁ。
きっともう私たち家族は用済みなんだろうなぁという感じがひしひしと感じる。
特に苦労という苦労をしたこともなく、沢山の愛情や幸せを手にしている義妹を見るのが苦しい。
そして憎い。
2024年09月23日17:18
- カテゴリ
229: 名無しさん@HOME[sage] 2016/01/27(水) 18:13:08.76 0.net
母親について相談です。
母親がとても心配性で、夜遅い時間になってからの一人での外出は認められていません。
最近自宅から徒歩3分の場所でアルバイトを始めたのですが、深夜2時までの勤務で、母親は夜一人で歩かせるのは心配だからと毎回アルバイト先の前まで迎えに来てくれます。
私自身は、心配されるのは愛されてる証拠だと考えていましたし、感謝もしています。ですが友人たちには、「心配性すぎる、もうハタチになのにそんなのはおかしい、(そんなのを受け入れてる私も私の母親も)異常なんじゃないか」と言われてしまいました。
客観的に見て、もうハタチのいい大人が、母親に徒歩3分の距離を迎えに来てもらうのは異常ですか?やはり恥ずかしいことなのでしょうか?
母との関係を見直すべきなのか迷っています。
母親がとても心配性で、夜遅い時間になってからの一人での外出は認められていません。
最近自宅から徒歩3分の場所でアルバイトを始めたのですが、深夜2時までの勤務で、母親は夜一人で歩かせるのは心配だからと毎回アルバイト先の前まで迎えに来てくれます。
私自身は、心配されるのは愛されてる証拠だと考えていましたし、感謝もしています。ですが友人たちには、「心配性すぎる、もうハタチになのにそんなのはおかしい、(そんなのを受け入れてる私も私の母親も)異常なんじゃないか」と言われてしまいました。
客観的に見て、もうハタチのいい大人が、母親に徒歩3分の距離を迎えに来てもらうのは異常ですか?やはり恥ずかしいことなのでしょうか?
母との関係を見直すべきなのか迷っています。
542: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2017/12/08(金) 16:19:22.68 ID:+T1k0TQB.net
うちの母親の神経が分からん!
私が実家を出てから母がチワワを飼い始めた。
そりゃもう可愛かったようで、チュー、一緒のお箸で人間のご飯あげる(私も動物は好きだけど、チュー、お箸など共有は無理)などなど溺愛っぷりはすごかった。
その反面、躾を一切しないからとんでもない犬になった。
他人が家にいると一時間でも二時間でも吠え続ける。流血するほど噛む。散歩に行っても他人に噛みつくことが多々あった。もちろんトイレも覚えてない。
そんなまま、もう7才。
今年の夏に母親が躾教室に出した。私はあまり実家に帰らないんだけど、最近帰ってビックリ。
確かに吠えなくなった。が、虚ろな目で身体もガリガリになってた。本当に鬱病の犬版みたいだった。
今までは家の中で放し飼いにしてたが躾教室の先生の方針でずっとケージの中。
散歩も一切なし。触れあうこともなし。
少なくとも夏からこの前まで一切ケージから出してないらしい。
これから先も出すことはないらしい。
散々、母親に甘やかされ、躾もしてもらえず暴君になってしまったのに、なんかなんとも言えない気持ちになった。
母親のチューからの手のひら返しに神経がわからない。
なんとかしてあげたいけど、毒親すぎて関わりたくないから申し訳ない気持ちはあるが何もできない。
私が実家を出てから母がチワワを飼い始めた。
そりゃもう可愛かったようで、チュー、一緒のお箸で人間のご飯あげる(私も動物は好きだけど、チュー、お箸など共有は無理)などなど溺愛っぷりはすごかった。
その反面、躾を一切しないからとんでもない犬になった。
他人が家にいると一時間でも二時間でも吠え続ける。流血するほど噛む。散歩に行っても他人に噛みつくことが多々あった。もちろんトイレも覚えてない。
そんなまま、もう7才。
今年の夏に母親が躾教室に出した。私はあまり実家に帰らないんだけど、最近帰ってビックリ。
確かに吠えなくなった。が、虚ろな目で身体もガリガリになってた。本当に鬱病の犬版みたいだった。
今までは家の中で放し飼いにしてたが躾教室の先生の方針でずっとケージの中。
散歩も一切なし。触れあうこともなし。
少なくとも夏からこの前まで一切ケージから出してないらしい。
これから先も出すことはないらしい。
散々、母親に甘やかされ、躾もしてもらえず暴君になってしまったのに、なんかなんとも言えない気持ちになった。
母親のチューからの手のひら返しに神経がわからない。
なんとかしてあげたいけど、毒親すぎて関わりたくないから申し訳ない気持ちはあるが何もできない。
記事検索
最新コメント
最新記事