キチママちゃんねる-修羅場・DQN・鬼女系まとめ-

キチママ・修羅場・DQN。鬼女系が中心に纏めている2chまとめサイトです。

おすすめ記事PICKUP

退職

夫の会社がウイルス禍で急速に業績悪化し、退職するか迷っていた夫。そんなある日、ストレスが溜まった夫が「こんな時にクソ高い化粧品使っててムカついたから」と私の

離婚

513: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/11/22(日)16:20:13 ID:???
結婚一年半。まだ子供はいない。29歳。
夫の会社がウイルス禍で急速に業績悪化し、希望退職を募り始めた。
残っても今年はボーナスの支給もなし。
夫の仕事は旅行関係の仕事で、私は処方箋薬局の事務をやってるので
夫と対照的に私の方は忙しかったが、特に給与に影響はなくこれまで通りという感じ。
夫は早期退職に応じるべきか、残るべきかずっと悩んでいる様子だった。
元々夫は学生時代から旅行好きで、好きで入った業界だそうだから
私としては、今は苦しいかも知れないけど我慢のしどころだと思っているが
どちらに決断したとしても夫が決めた方向で応援するつもりでいた。
ただ、夫側から上記のような会社の状況を聞かされたのが一度きりで
その後一切何も話してくれなくて、私に意見を求めてくることもないのが気になっていた。
「どう?考えまとまった?」と二度聞いてみたけど睨み返されてスルーされたので
触れないでほしいのかなと思ってこのところは黙っていた。

【愚痴】空気読めないアラカン後輩が辞めることになったんだけど、退職が急すぎて引き継ぎが間に合わずイライラする。

businesswoman7_angry

401: 可愛い奥様 2020/07/14(火) 10:17:33 ID:JAQXHSsq0.net
空気読めないアラカン後輩が辞めることになったんとけど
退職が急すぎて引き継ぎが間に合わずイライラする
まだ取引先に退職伝えてないらしく不審がられるし印象悪くなってるところに後任になりたくない
その一方で実務で引き継がなきゃいけない業務は今週分、今月分さっさとやっちゃうしいつ教わるんだよ
自己都合で辞めるんだし最後まで責任持ってやってほしい
救いはダメすぎて業務量が少なかったこと
募集かけてるけどどうせ応募ないしこの人の分の給料引き継ぎする人に山分けしてほしい

【何がしたいの?】私は最近仕事を辞めたんだけど、義弟嫁が真似して退職してしまった。当たり前だが生活が苦しくなったらしく、鬱陶しいラインがちょこちょこ来る…。

pose_necchuu_smartphone_woman

53: 名無しさん@HOME 2020/12/14(月) 14:03:15.11 0.net
私は最近仕事を辞めたんだけど、義弟嫁が真似して退職してしまった
私の勤めてた会社は昨今の煽りを受けて人員整理、退職金も失業手当も結構もらえた
義弟嫁は自己都合退職なのでプラスアルファは無く、義弟はそこまで所得が多くないと聞いている
当たり前だけど生活が苦しくなったらしく、鬱陶しいラインがちょこちょこ来る
月の生活費の内訳や夫売の小遣いの額を聞いてくるのは可愛いレベルで
義両親から支援を受けているはずだと決めつけた長文を送ってきたりとウンザリ
再就職が決まった事を言ったらしばらく静かになったんだけど、自分は仕事が決まらないと騒いでるらしい
私に嵌められたと言いふらしているようで、義母から「義妹ちゃんに仕事を辞めるように本当に言ったの?」と電話がきた
「そんなこと言う訳ないですよ、言うと思います?」と伝えたら「そうだよね、うんごめんね」と義母もしんどそうだった
何がしたいのか本当にわからん

【愚痴】お局が情報共有しなくて困る。自分しか知らない事で優越感に浸るタイプ。金持ちアピールするくらいなら、早期退職してくれ…。

yaruki_nai_suit_woman

501: 可愛い奥様 2020/07/30(木) 21:48:01.02 ID:LkOWSeQw0.net
お局が情報共有しなくて困る。
自分しか知らないことで優越感に浸るタイプ。
ゴマすると教えてくれるけど、ゴマスリも面倒くさいし時間の無駄だから無視してわかる範囲で仕事するしかないのかな。
金持ちアピールするくらいなら、早期退職してくれ、、、

【職場】ウイルスノイローゼオバサンが退職したああ!!とにかくなんでもかんでもウイルスに結び付けて騒ぎ立てる能無しだったから、本当にいなくなってくれて嬉しい!

pose_happy_businesswoman_banzai

532: 可愛い奥様 2020/08/04(火) 08:58:03 ID:b2gUdJMx0.net
先月末付けでウイルスノイローゼオバサンが退職したあああああ!!!!
今年イチ嬉しいいいいい!!!
とにかくなんでもかんでもウイルスに結び付けて騒ぎ立てる能無しだったから、本当にいなくなってくれて嬉しい!!
子供が突発性発疹で早退した人に「ウイルスだったんでしょ!?本当の事言いなさいよ!濃厚接触してるんだから会社来ないでよ!」と言い
奥さんが医療関係者の人に「奥さんウイルスの人と接触してない?してないならちゃんと証明して!」と言い
旦那さんが新宿のオフィスビルで働いてる人に「旦那さん家に帰ってきてないよね?新宿で働いてる人はウイルスの疑いあるんだから、アンタ会社来ないで!!!」と毎日のように騒ぎ立てた。

ある日男性社員に「そんな事言ってるけど、息してる限り感染するリスクはあるんだけど。何言ってるの?」と言われ家から出られなくなったらしい。
誰か知らんけど男性社員GJ!!!

【愚痴】義両親を喜ばせる最大の親孝行って、夫が退職したら義実家に住んであげることなんだろうなと考えたら悪寒がしてきた…。

pose_ukkari_woman

996: 可愛い奥様 2021/02/13(土) 08:38:07.96 ID:z0wIUvB60.net
義両親を喜ばせる最大の親孝行って、夫が退職したら義実家に住んであげることなんだろうな
と考えたら悪寒がしてきた
北海道の田舎なんだけれど車手放したし雪かきあるしで老人世帯は住み辛いよ
そんな所で私は自分の老後を送りたくない
義母は孫を札幌の大学へ寄こせとしつこい
うちから通えばいい
お婆ちゃんまだまだお世話できるよ
ペット兼アッシー兼周囲に幸せ自慢できるツールが欲しいだけじゃん
札幌まで遠いし電車の本数ないし大学生の孫なんてウイルスの運び屋になるだけだし

退職する事になり、現在引継ぎ中なんだが、引継ぎ相手の40代女性Aさんがすごくやりにくい。難聴でもあるのかってぐらい、いちいち「え?え?」って何度も聞いてくる。

businesswoman2_shock

769: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/06/03(水)20:10:11 ID:MHm
今月一杯で退職することになってて、現在引継ぎ中なんだけど
引継ぎ相手の40代の女性Aさんがすごくやりにくい。
難聴でもあるのかってぐらい、いちいち「え?え?」って何度も聞いてくる。
マスクしてるから聞き辛いのかもしれないけど、それにしてもってぐらいに多い。
最初は私にだけかと思ったけど、他の人が何か声掛けても必ず一度は「え?」って聞き返してる。
それだけならまだいいんだけど、この人「はい」って返事ができないみたい。
毎回「うん」って言われるのがすごい耳障り。
「うんうん」「うんうんうんうん」と言うパターンも。
40代にもなって返事ひとつまともにできないってどういう人なの?って感じ。
引継ぎはもう一人やってて、これまで私がやってた仕事を新人のBさんと
他部署から異動してきたAさんに振り分けることになってるんだけど
Bさんは分からないことは「すみません、もう一度お願いします」って言い方してくれるしメモも頻繁に取っている。
分れば「はい、わかりました」と言うし、Aさんがあまりに酷いのでBさんがとてつもなく優秀見えてしまうw
Aさん、元の部署ではどんな人だったんだろうと思って、そこの同期に聞いてみたら
「うはー、私子の部署が引き受けてくれたのねwww」って笑われたからなんかお察しみたい。
まぁ、これで辞めるからいいけど同僚は大変だな。
でもそういう人に私がやってきた仕事を振り分けられると、なんか複雑な気持ち。
そんなにどーでもいい仕事だとは思ってなかったのになぁ。

【無理】旦那が年内で早期退職したいと言い出した。私「どうしても辞めたいなら辞めてもいいけど、退職後は家事をよろしくね」旦那「あとはのんびりして下さいとは言え

pose_ayashii_woman

504: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/04/19(日)09:46:41 ID:CgP
数日前旦那と大喧嘩。たぶん修復は無理。
旦那が年内で早期退職したいって言いだした。
義父母の介護の為に私は正社員の座を捨てざるをえなかった。
ふたりとも他界したあとパートで又働き始めたが
私の収入なんて微々たるもの。
夫は高卒なんだけど、高校を出てから37年働きづめだった。
そろそろのんびりしたい。やりたいこともたくさんあるって。
今辞めるのと定年退職するのとでは退職金も違うんだし、
65まで延長とは言わないけど60まで頑張ってみたら?って言った。
でも義父母が亡くなって旦那には遺産相続があったんだ。
旦那、義父母が年とって生まれた一人っ子なんだが(だから介護が早かった)
二人分併せて3000万ほどが入ったらしい。
生命保険を含んだ額だって言うから、預貯金はほどんどなかったようだ。
昨年話題になった老後資金2000万を超える額を手にしたもんだから
気が大きくなってる模様。
退職金も出るし、日々の食い扶持はおまえのパート代を充てれば
家はあるんだし、なんとかなるって。
そのあたりの皮算用を聞いて、とりあえずお金の話は置いといて
「どうしても辞めたいなら辞めてもいいけど、退職後は家事をよろしくね。
今までみたいに家事にノータッチでは困るから。料理も覚えて貰わないと」って言った。
それで旦那が怒った。
「長いこと働いてくれてお疲れ様。ご苦労様。あとはのんびりしてくださいとは言えんのか!」
それに対して
「早期退職が決まったわけでもないでしょう?
そう言う言葉は退職した日に言うもんだと思ってたわ。
それに長い事働いていたのはあなただけじゃない。
もしかして介護してた8年間はカウントされないと思ってるの?
ずっと家にいるなら家事をやるのは当たり前だと思うんだけど。話をすり替えないでよ」
私も言い過ぎたのかも知れないけど、退職後どうするかは大事なことだと思うし。
ウイルスで旦那も自宅待機してるんだけど、営業の人間なので自宅でやることもない。
日がな一日Huluで映画ばかり見てて、こっちからお願いしないと何もしない。
こういう時こそ、普段あまりできないような網戸洗いをしたくて
「網戸外して」って言っただけなのに舌打ちですよ。

【お、おう】鬱で退職した友人から「生活が苦しい」と相談を受けた。確かに手当だけじゃね…と思いながら聞いていたがそれだけでは無さそうなので掘り下げると→

pose_atama_kakaeru_woman_money
377: 名無しさん@おーぷん 19/11/10(日)19:00:09 ID:O4.gf.L1
鬱で仕事辞めた友達から相談された
私自身も鬱で休職してるから相談しやすいんだろうなと思って話を聞いてみた
内容は収入がないから生活が苦しいって話で、私も傷病手当だけで生活してたからわかるって思いながら聞いてたらどうやら様子が違う
詳しく色々聞いてみると彼女は実家暮らしで生活費とかの諸々やメンタルクリニックの通院費も親に負担してもらってて、遊ぶお金がなくて苦しいって話だった

【おまいう】喫煙所でよく職場批判をしいた社員が私が退職する際に「もう戻ってくんなよ、こんなとこ」と言ってきた。それから5年後、挨拶がてら前の職場に顔を出すと…

kibishii_kewashii_man
391: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)14:05:45 ID:1Wi.af.sl
前の会社の人Aにスレタイ。
(このスレは【その神経がわからん!その51】です)
部署は違うけど、職場の喫煙所が駐輪場と近いので、自転車通いの私と喫煙者のAは挨拶や軽い世間話ぐらいはしてた。
Aは50代くらいだけど、気さくで若い人達とも喫煙しながら雑談をしていた。
社長とか部長がいない時に笑いながらの職場批判もしてたけど、私は聞き流してた。

記事検索
最新コメント
最新記事
スポンサーリンク
まとめα
QRコード
QRコード
アクセスランキング ブログパーツ
スポンサーリンク