おすすめ記事PICKUP
貧富
2025年06月18日15:18
- カテゴリ
2025年05月06日21:57
- カテゴリ
2025年01月09日02:47
- カテゴリ

770: 可愛い奥様 2020/09/13(日) 21:54:16.95 ID:xGQXjMyL0.net
帰ってきた!疲れた!
毎回毎回経済格差を無意識に見せ付けてくるのにウンザリするけどうちはお金がないんでって言ったらそのまま実の息子である主人を貶すことに繋がるから曖昧に笑うことしか出来ない
なんでマイホーム計画中だけど費用が高すぎてあのオプション諦めました~って発言に対して
「付けないの?まあ私は一番いい奴付けてって言ったら大工さんにも驚かれたけどお金はあるので気にしないで!って押し切っちゃったわよ?」って返せるんだよ前提聞いてたのか
金持ちと貧乏の差はお金の話をスッと出せるかどうかって言われるけど
何の話をしても「金があるから私はやれる/金ならあるけど敢えてやらない」の返答にしかたどり着かないのは生まれも育ちも庶民の自分からしたらホントしんどいからやめて欲しい
毎回毎回経済格差を無意識に見せ付けてくるのにウンザリするけどうちはお金がないんでって言ったらそのまま実の息子である主人を貶すことに繋がるから曖昧に笑うことしか出来ない
なんでマイホーム計画中だけど費用が高すぎてあのオプション諦めました~って発言に対して
「付けないの?まあ私は一番いい奴付けてって言ったら大工さんにも驚かれたけどお金はあるので気にしないで!って押し切っちゃったわよ?」って返せるんだよ前提聞いてたのか
金持ちと貧乏の差はお金の話をスッと出せるかどうかって言われるけど
何の話をしても「金があるから私はやれる/金ならあるけど敢えてやらない」の返答にしかたどり着かないのは生まれも育ちも庶民の自分からしたらホントしんどいからやめて欲しい

2024年11月10日07:47
- カテゴリ
2024年11月01日03:39
- カテゴリ

393: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/11/11(日)10:12:50 ID:6WI
うちの実家は貧乏だったので大学に行く費用など出してもらえるとは思ってなかった。
かと言って奨学金を借りて~と言うのはどうにも抵抗があって
高卒で就職したあと、そこそこ貯金が出来た頃に
仕事をしながら夜間の法律専門学校に通って司法書士の資格を取得した。
そしてそこで知り合った今の夫と、互いに資格が取れたところで結婚。
結婚は30を過ぎていたけど、事務所で働きながら子供も一人産んだ。
40を過ぎてから、夫と一緒に事務所を設立。
それまで勤めていた事務所の後押しもあり、最初は下請けみたいなものだったけど
徐々に顧客も増えてどうにか軌道に乗った。
自分で言うのもなんだけど、私なりに努力して得た人生だと思っている。
が、昔から節目節目で母親から言われたのは「おまえは要領がいい」「おまえは運がいい」。
私には2つ下の妹がいるのだが、勉強好きでもないのにキャンパスライフへのあこがれで
奨学金を借りて進学したのに、バイトと遊びに精を出した挙句できちゃった結婚で中退。
収入もないのに奨学金の返済を迫られ、旦那には浮気されて逃げられ出戻り。
そんな妹のことを母親は「孫を連れて出戻ってくる娘が一番親孝行」などと言い
その一方で「おまえは稼いでるんだから、妹の為に返済してやれ」と言われ断ると
「おまえは娘として可愛げがない」と言う。
そんな実家が昔から居心地いいわけもなく、結婚してからも滅多に帰省はしなかった。
夫も私の実家には嫌悪感をもっている。
そして昨年母が、今年に入って父が、立て続けに他界した。
母は生命保険に入っていなかったし相続するようなものは何もなかった。
父も遺産らしい遺産は何もなく、氏亡保険の受取人は妹になってた。
まぁ妹の将来を心配したのだろう。
妹は1500万受け取って浮かれてたけど、かえってスッキリした。
私のことを母親と一緒にずっと馬鹿にしてきた妹には
「もう帰ってくることもない。法事の案内とかも要らない」
と絶縁宣言した。
人として最低だと言う人もいるかも知れないけど
親が氏んで一滴たりとも涙は出なかった。むしろホッとしたというのが本音。
かと言って奨学金を借りて~と言うのはどうにも抵抗があって
高卒で就職したあと、そこそこ貯金が出来た頃に
仕事をしながら夜間の法律専門学校に通って司法書士の資格を取得した。
そしてそこで知り合った今の夫と、互いに資格が取れたところで結婚。
結婚は30を過ぎていたけど、事務所で働きながら子供も一人産んだ。
40を過ぎてから、夫と一緒に事務所を設立。
それまで勤めていた事務所の後押しもあり、最初は下請けみたいなものだったけど
徐々に顧客も増えてどうにか軌道に乗った。
自分で言うのもなんだけど、私なりに努力して得た人生だと思っている。
が、昔から節目節目で母親から言われたのは「おまえは要領がいい」「おまえは運がいい」。
私には2つ下の妹がいるのだが、勉強好きでもないのにキャンパスライフへのあこがれで
奨学金を借りて進学したのに、バイトと遊びに精を出した挙句できちゃった結婚で中退。
収入もないのに奨学金の返済を迫られ、旦那には浮気されて逃げられ出戻り。
そんな妹のことを母親は「孫を連れて出戻ってくる娘が一番親孝行」などと言い
その一方で「おまえは稼いでるんだから、妹の為に返済してやれ」と言われ断ると
「おまえは娘として可愛げがない」と言う。
そんな実家が昔から居心地いいわけもなく、結婚してからも滅多に帰省はしなかった。
夫も私の実家には嫌悪感をもっている。
そして昨年母が、今年に入って父が、立て続けに他界した。
母は生命保険に入っていなかったし相続するようなものは何もなかった。
父も遺産らしい遺産は何もなく、氏亡保険の受取人は妹になってた。
まぁ妹の将来を心配したのだろう。
妹は1500万受け取って浮かれてたけど、かえってスッキリした。
私のことを母親と一緒にずっと馬鹿にしてきた妹には
「もう帰ってくることもない。法事の案内とかも要らない」
と絶縁宣言した。
人として最低だと言う人もいるかも知れないけど
親が氏んで一滴たりとも涙は出なかった。むしろホッとしたというのが本音。

記事検索
最新コメント
最新記事