おすすめ記事PICKUP
美容院
2024年10月07日10:18
- カテゴリ
![guchi_woman](https://livedoor.blogimg.jp/kijyosokuhou/imgs/0/2/02bded00-s.png)
416: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/12/29(木) 08:49:38.27 ID:NZyqXeIs
実家が美容院なんで、晴れ着の着付けをやってくれとか
セットやってくれってお願いが年末年始、成人式、七五三の時期に急増する
当たり前だけど、そんな時期なんて明け方から店開いて、予約のお客さん相手に母は働いてるし
会社員の父や妹だって母の手を煩わせないよう
家事は2人で分担してやって、朝もそっとスタッフさんたちに
簡単に食べられるような差し入れ置いて黙って出勤するくらい気を遣ってる。
「空きの時間にチャチャっとでいいんで」「普通に頼むと高いじゃん?」
「あなたでもいいから」と、皆同じような事を言う。
空き時間なんかあるなら明け方から店開けたりしないし
無理なお願いしてきて、割引なのか無料奉仕なのかを求められる意味もわからないし
私は美容院の娘に生まれただけで、免許も技術もない本職別の人間
私の親友の結婚の際に、母が自分から言い出してお祝いにって
顔剃り(理容師も持ってる)とか、ティアラ貸し出しとか
縮毛矯正やトリートメントなんかを無料でやってあげたことがあって
職場で、親友の話を又聞きした違う部署の人まで
「式場やエステサロンに頼むと高いんでー」とか図々しく
店の番号調べて電話をかけてくる。親友の同僚でーす!って親友ですらよく知らない人なのに。
というか、今日からやっと私は年末休みなのに
今朝もその電話で起こされた。
大晦日に年越しパーティーやってそのまま初詣行くからセットと着付けお願いできないかなぁーって。
そういう人は、もう店で予約とってると言っても、娘なんだからお母さんに言って融通してもらってとしつこい。
幸い、実家の場所しらない人だからダメで押し通して切ったけど
朝7時半からかけてくる神経を疑う。
セットやってくれってお願いが年末年始、成人式、七五三の時期に急増する
当たり前だけど、そんな時期なんて明け方から店開いて、予約のお客さん相手に母は働いてるし
会社員の父や妹だって母の手を煩わせないよう
家事は2人で分担してやって、朝もそっとスタッフさんたちに
簡単に食べられるような差し入れ置いて黙って出勤するくらい気を遣ってる。
「空きの時間にチャチャっとでいいんで」「普通に頼むと高いじゃん?」
「あなたでもいいから」と、皆同じような事を言う。
空き時間なんかあるなら明け方から店開けたりしないし
無理なお願いしてきて、割引なのか無料奉仕なのかを求められる意味もわからないし
私は美容院の娘に生まれただけで、免許も技術もない本職別の人間
私の親友の結婚の際に、母が自分から言い出してお祝いにって
顔剃り(理容師も持ってる)とか、ティアラ貸し出しとか
縮毛矯正やトリートメントなんかを無料でやってあげたことがあって
職場で、親友の話を又聞きした違う部署の人まで
「式場やエステサロンに頼むと高いんでー」とか図々しく
店の番号調べて電話をかけてくる。親友の同僚でーす!って親友ですらよく知らない人なのに。
というか、今日からやっと私は年末休みなのに
今朝もその電話で起こされた。
大晦日に年越しパーティーやってそのまま初詣行くからセットと着付けお願いできないかなぁーって。
そういう人は、もう店で予約とってると言っても、娘なんだからお母さんに言って融通してもらってとしつこい。
幸い、実家の場所しらない人だからダメで押し通して切ったけど
朝7時半からかけてくる神経を疑う。
![](https://kichimamach.blog.jp/img/button_all.png)
2024年09月24日01:39
- カテゴリ
![pose_nigawarai_woman](https://livedoor.blogimg.jp/kijyosokuhou/imgs/b/1/b1039f41-s.png)
2: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/08/30(火)16:07:33 ID:C7Z
まだ結婚前、地元にいた頃の体験。
当時、市内に何店舗も店を出している〇本美容室というのがあった。
腕の方は美容師さんによってかなり当たり外れがあるが
まぁ安いし店構えは当時としてはお洒落だったから
若い子には人気のある美容院だった。
オーナーは細身で巻き毛の長髪でいかにもって感じの若い男性で
店内に写真を貼ってあったりして、ちょっとナルシストな感じだなと思ってた。
クリスマスが近づいたある日、友人と共にその美容院に行った。
終わってお会計の時、クリスマス抽選会とか言って三角くじをひくように言われた。
友達はハズレ。
私は2等が当たった。
2等の景品は確かシャンプーとトリートメントのセットだった。
店員さんに「1等はなんだったの?」って聞いたら黙ってチラシをくれた。
当時、市内に何店舗も店を出している〇本美容室というのがあった。
腕の方は美容師さんによってかなり当たり外れがあるが
まぁ安いし店構えは当時としてはお洒落だったから
若い子には人気のある美容院だった。
オーナーは細身で巻き毛の長髪でいかにもって感じの若い男性で
店内に写真を貼ってあったりして、ちょっとナルシストな感じだなと思ってた。
クリスマスが近づいたある日、友人と共にその美容院に行った。
終わってお会計の時、クリスマス抽選会とか言って三角くじをひくように言われた。
友達はハズレ。
私は2等が当たった。
2等の景品は確かシャンプーとトリートメントのセットだった。
店員さんに「1等はなんだったの?」って聞いたら黙ってチラシをくれた。
![](https://kichimamach.blog.jp/img/button_all.png)
![kibishii_kewashii_man](https://livedoor.blogimg.jp/kijyosokuhou/imgs/b/e/becfd6c3-s.jpg)
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/25(日) 08:38:53.98 ID:Bkp7/9mM0.net
運転もしない金も出さない嫁に「早くミニバンに買い換えようよ」と言われるのが腹立つ
その他諸々あまりにも俺の稼ぎを家庭の金だと思ってる態度に腹が立ってしまう
友達の結婚式出るのに「ご祝儀と交通費かかるからお金おろして来なくちゃ」とか「美容院でヘッドスパもしてきた~」とか、そういう言動全てに腹が立つ
例えば俺が「今日は唐揚げにしようよ」って言ってもニコニコ応じてくれてさ、言ったことないけど「お茶こぼれたから床拭いておいて」って言ったら当たり前のように拭いてくれてってそういうことしてくれるんなら俺の稼ぎ=家庭の金になるのもOKだよ
でも専業主婦なのに「自分のことは自分で。食べたいものがあるなら自分で作るか買ってこい」ってスタンスでいるなら
こっちだってお前が俺の金を当たり前に使うの嫌になるわ
その他諸々あまりにも俺の稼ぎを家庭の金だと思ってる態度に腹が立ってしまう
友達の結婚式出るのに「ご祝儀と交通費かかるからお金おろして来なくちゃ」とか「美容院でヘッドスパもしてきた~」とか、そういう言動全てに腹が立つ
例えば俺が「今日は唐揚げにしようよ」って言ってもニコニコ応じてくれてさ、言ったことないけど「お茶こぼれたから床拭いておいて」って言ったら当たり前のように拭いてくれてってそういうことしてくれるんなら俺の稼ぎ=家庭の金になるのもOKだよ
でも専業主婦なのに「自分のことは自分で。食べたいものがあるなら自分で作るか買ってこい」ってスタンスでいるなら
こっちだってお前が俺の金を当たり前に使うの嫌になるわ
![](https://kichimamach.blog.jp/img/button_all.png)
![gakkari_tameiki_woman](https://livedoor.blogimg.jp/kijyosokuhou/imgs/2/6/2678c43e-s.png)
93: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/09/14(金)04:07:50 ID:JX7
相談です
兄が明後日に結婚式あげるらしいんですが、わたしさっき聞かされたんです
でもわたしは明後日に外せない用事があるんです
初耳ですし美容院やドレス等の用意がしづらいこともあり、電報でも送って用事に出かけたいです
これって失礼でしょうか?
元々わたしたちはマメに連絡を取り合うような家族ではなく、兄は伝えたつもりになってて兄嫁は兄が伝えているだろうと思い、両親は兄から聞いてるだろうと思ってたそうです
兄嫁から「御祝儀は15万」ほど包んで欲しいと連絡があり、式を挙げる事がわかりました
あと、重ねてお尋ねしたいんですが15万って普通なんでしょうか?籍を入れた時に兄嫁からリクエストされたお祝いのお皿とお金(5万)は渡してます
兄が明後日に結婚式あげるらしいんですが、わたしさっき聞かされたんです
でもわたしは明後日に外せない用事があるんです
初耳ですし美容院やドレス等の用意がしづらいこともあり、電報でも送って用事に出かけたいです
これって失礼でしょうか?
元々わたしたちはマメに連絡を取り合うような家族ではなく、兄は伝えたつもりになってて兄嫁は兄が伝えているだろうと思い、両親は兄から聞いてるだろうと思ってたそうです
兄嫁から「御祝儀は15万」ほど包んで欲しいと連絡があり、式を挙げる事がわかりました
あと、重ねてお尋ねしたいんですが15万って普通なんでしょうか?籍を入れた時に兄嫁からリクエストされたお祝いのお皿とお金(5万)は渡してます
![](https://kichimamach.blog.jp/img/button_all.png)
2024年09月02日13:18
- カテゴリ
2024年09月01日00:47
- カテゴリ
記事検索
最新コメント
最新記事