おすすめ記事PICKUP
箸
616: 名無しさん@おーぷん[sage] 2017/06/07(水)20:06:30 ID:HyU
理不尽冷め注意
飯の食い方が汚くて冷めるならよくある話だろうけど俺は彼女の食い方が上手すぎて冷めてしまった
箸さばきもだしナイフとフォークを完璧に使いこなして何人かと思うほど綺麗
こないだカジュアルなフレンチ料理屋に行って、そこは箸も出してくれる店だったんだが、彼女が良いところの貴族ばりにナイフとフォークを使いこなしていて、俺だけ箸を使うのが恥ずかしくて頑張って同じように食った
吉野家の牛丼食べる姿すら美しいし、ポテトチップスみたいなしょうもないスナック菓子食わせても名画のワンシーンみたいになる
なんか俺とは違う生き物なんだと思うと尊敬すると同時に冷めてしまった
飯の食い方が汚くて冷めるならよくある話だろうけど俺は彼女の食い方が上手すぎて冷めてしまった
箸さばきもだしナイフとフォークを完璧に使いこなして何人かと思うほど綺麗
こないだカジュアルなフレンチ料理屋に行って、そこは箸も出してくれる店だったんだが、彼女が良いところの貴族ばりにナイフとフォークを使いこなしていて、俺だけ箸を使うのが恥ずかしくて頑張って同じように食った
吉野家の牛丼食べる姿すら美しいし、ポテトチップスみたいなしょうもないスナック菓子食わせても名画のワンシーンみたいになる
なんか俺とは違う生き物なんだと思うと尊敬すると同時に冷めてしまった
2025年01月03日21:39
- カテゴリ
2025年01月02日13:57
- カテゴリ
2024年12月29日23:18
- カテゴリ
647: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)20:18:40 ID:pB.cd.L1
昨日こじんまりしたお店の注文制のケーキバイキングに一人で行って、久し振りだったのでウキウキで注文して色んなケーキを食べ進めてたんだが、時間後半くらいに隣の席に座った単独の50代くらいのオッサンがなかなか強烈だった。
箱ティッシュ持ち込んで横の空いてる椅子にガサガサとビニール袋広げてゴミ袋をセット。
口拭いたり鼻拭いたり鼻かんだりしつつ、何故か外靴からスリッパに履き替えたり、持ち込みの割り箸とナイフでケーキ食べ進めてたり。
喉風邪治りかけの自分が顔背けておしぼり越しに咳払いすると、オッサンの嫌な顔が視界の端に映りつつ、繰り返し舌打ちしてきてこれ見よがしにテーブル離してきたり。
箱ティッシュ持ち込んで横の空いてる椅子にガサガサとビニール袋広げてゴミ袋をセット。
口拭いたり鼻拭いたり鼻かんだりしつつ、何故か外靴からスリッパに履き替えたり、持ち込みの割り箸とナイフでケーキ食べ進めてたり。
喉風邪治りかけの自分が顔背けておしぼり越しに咳払いすると、オッサンの嫌な顔が視界の端に映りつつ、繰り返し舌打ちしてきてこれ見よがしにテーブル離してきたり。
2024年12月28日01:39
- カテゴリ
2024年12月23日07:04
- カテゴリ
215: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)14:52:59 ID:aSA.wu.da
知識としてそういうもんだと知ってるけど、やっぱり神経わからんという話
職場の先輩に潔癖症の人がいる
出勤するとまず最初に机の上を除菌ウェットティッシユで片っ端から拭く
人からファイル渡されたり、落としたペンを拾ってもらった時に端をそーっと持って拭く
書類なんかは拭けないから嫌そうな顔して受け取るし、その後に何度も手を洗いに行く
お菓子作りが趣味の同僚にレシピとお試しのお菓子わけてもらってたら、話ふってないのに「手作りなんて汚くて食べられない、信じられない」といきなり割って入って言いに来た
飲み会の時に大皿料理に取り分け用の箸がなかったので、お店の人に持ってきてもらったとき
「そんなことしたら時間かかるじゃないの、頭悪いわねw」と言って先輩が逆さ箸で取り分けしだした
人の触ったものは汚物扱いなのに自分がしっかり握ってた部分で取り分けするのはいいんだ
職場の先輩に潔癖症の人がいる
出勤するとまず最初に机の上を除菌ウェットティッシユで片っ端から拭く
人からファイル渡されたり、落としたペンを拾ってもらった時に端をそーっと持って拭く
書類なんかは拭けないから嫌そうな顔して受け取るし、その後に何度も手を洗いに行く
お菓子作りが趣味の同僚にレシピとお試しのお菓子わけてもらってたら、話ふってないのに「手作りなんて汚くて食べられない、信じられない」といきなり割って入って言いに来た
飲み会の時に大皿料理に取り分け用の箸がなかったので、お店の人に持ってきてもらったとき
「そんなことしたら時間かかるじゃないの、頭悪いわねw」と言って先輩が逆さ箸で取り分けしだした
人の触ったものは汚物扱いなのに自分がしっかり握ってた部分で取り分けするのはいいんだ
記事検索
最新コメント
最新記事