キチママちゃんねる-修羅場・DQN・鬼女系まとめ-

キチママ・修羅場・DQN。鬼女系が中心に纏めている2chまとめサイトです。

おすすめ記事PICKUP

着物

息子の七五三で実母が張り切って「着物を作るから義実家の家紋を聞きなさい」と言われたが義母には「決まったものはない。わからない」と言われた

shichigosan5
shichigosan5
746: 可愛い奥様[sage] 2012/08/20(月) 01:11:14.64 ID:376ZOLDf0
今年息子の七五三。着物を作ると実母が張り切り出し、「家紋を入れるから、どんな家紋か聞きなさい」と言われて義母に聞いてみた
そしたら、「うちに決まった家紋はないかも、わからない」と言われた
留袖をつくった時は、家紋がわからないので女性が一般的にいれる蔦の紋をいれたとのこと

実家も別に由緒正しいお家柄なんてわけじゃ全くないけど一応ちゃんと家紋はあったから、
ちょっとがっかりしてしまった

同僚「和装で初詣したい!着物貸して」私「全部クリーニング出してる」同僚「嘘つき。縁日で掘り出したような古着はクリーニング代の方が高いから出さないよね?それで良

怪しい

667: 名無しの心子知らず 2010/12/31(金) 07:30:30 ID:614Zd9mh
着物関連のセコをつい先日振り払ってきたばかりだ。
同僚がこの正月はどうしても和装で初詣がしたいらしく、着物を貸せ貸せうるさかった。

【酷い親】近所のママが「娘の七五三の写真撮ったの~」と見たら、着物のデザインが安っぽくて、着付けが素人目にも雑。 別ママがどこで借りたの?と聞くと…。

woman_shock

951: 名無しの心子知らず[] 2009/08/30(日) 02:20:42 ID:im6diz7Q
近所のママ。
この間私と別のママで立ち話してたらやって来て、「娘の七五三の写真撮ったの~」と。
見たら、着物のデザインが安っぽくて、着付けが素人目にも雑。
髪型もなんだかなぁ、折角のお祝いなのにと言う感じ。
別ママが「もう撮ったんだ。どこで借りたの?」と聞いたら、
「早いと安いからね。着物はリサイクルショップ。着付けも髪型も私がしたんだ」とのこと。

【悪者はいつも私】トメが孫の成人式の着物を勝手に買ってきた。明らかに自分の趣味で、娘は絶対に着ていかないと大泣き…

pose_shitauchi_woman - コピー (2) - コピー
274: 可愛い奥様 2019/11/09(土) 03:44:48.25 ID:7aoN6bdz0.net
孫の成人式の着物を勝手に買ってきた
なんとかという作家のものらしいが
えんじ色のベースにJALのマークのような金と銀の鶴が無数に飛んでる
明らかに自分の趣味
娘は絶対に着ていかないと大泣き
それを見てた旦那は無言
また私が悪人になりましたとさ

【愚痴】家族がオカルト信者すぎてついていけない。今日の深夜頃にも、祖父が和室のドアの隙間から白い着物を着た人が立っていて、目が合った瞬間消えたと朝から大騒ぎ

face_angry_man3
141: 名無しさん@おーぷん 2015/08/23(日)12:28:45 ID:r2J
うちの家族がオカルト信者すぎてスレタイ

母・姉・祖父の3人(いずれも性格がクズ)が
母屋で幽霊を見た!見た!と大騒ぎする

【コンプレックス?】身長が高い私の事を義弟嫁は気に入らないのか式には全員ドレス着用と事前に連絡が来たのに、私だけ「着物で」と言われた。どうやら私に出て欲しく

fashion_high_heel
640: 名無しさん@HOME[sage] 2018/10/21(日) 22:22:00.82 0.net
旦那185センチ、私172センチ、義弟168センチ、義弟嫁145センチくらい
義弟が私のことを義弟嫁にでかいと表現していたらしく、肥満だと思っていたらしい
顔合わせに現れた私たち夫婦を見て嫌そうな顔をしてきてた
結婚式場はモダンなところなので、全員ドレス着用と事前に言われていたので、旦那を唆して高めののドレス買ってもらった
結婚式までに1ヶ月を切ってるんだけど、着物で来てほしいと言われてる
新婦母もドレスを着るらしく、恐らく私だけが着物になると目立つと思う
義弟が、本当は義弟嫁は私には出てもらいたくないらしいと、旦那の前で洩らしたようで、旦那も私も出席しないとも言い出していてめんどくさい
ちなみに旦那は怒って12センチヒールを買ってくれようとしているので、ちょっとラッキー

【立派】祖母が交通事故→痴呆→寝たきりになった。母が必氏で面倒みてたのに、実の娘の叔母×2はボケた祖母から着物や貴金属類を強奪しに来ただけ。そして祖母が亡く

obaasan02_angry
466: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/02/02(水) 18:25:25 ID:MOW5vdjo
ちょっと前の話なんだけど
同居してた祖母が交通事故痴呆寝たきり氏去、になった
事故後は入院してたけど、その後はほとんど自宅で母親がつきっきりで
面倒みてた。痴呆になった時の問題行動は凄くて、行方不明は当たり前
糞尿部屋廊下にしまくり、あばれて叫ぶ等々家族全員必氏になって介護した

実の子である父も協力してたが、やはり母が一番すごかった
隣で寝ていつもつきっきり。仕事人間だった母が退職覚悟し(会社の恩恵で
休職扱いにしてもらえた)介護した。
が、実の娘である叔母×2人は一切顔出さずに居た。祖母が元気だった時は
金の無心によく来ていたのに(別に貧乏で無いが、海外旅行資金とか集ってた)

ある日、祖母の着物や貴金属類を強奪しに来た。ボケかけてた祖母は
気持ちよく叔母×2人にくれてやった。母は横で涙流してた

で寝たきりになって遺産相続はどうなるって話になった。叔母×2人が
権利があるからよこせと言って来た。家も土地もその他マンションやら駐車場
やら土地やら無駄にあるので金額がなかなか凄く、全て祖母所有なので
色々厄介になるなぁと思っていたんだけど、遺産相続はほとんどしなくて済んだ

【友やめ】友達と浴衣を着てお祭りに行ったときおばさま方の集団に出くわした。私達を見て「着崩れてるわよ!」と着物の乱れを指摘していった。それでA子は「着物警察か

dame_woman

625: 名無しさん@おーぷん[sage] 19/12/11(水)01:02:53 ID:FZc
友達と浴衣を着て京都のお祭りに行ったとき、満員電車を降りたあと、トイレでおばさま方の集団に出くわした
おばさま方は私達の格好を見て
「まぁ!着崩れてるわよ!」
「帯が変だわ!」
と次々着物の乱れを指摘していった
それを聞いたA子は「げっ、着物警察かよ」と悪態をついたが、
一方のB子は「そんな帯ダメになってます!?」と、おばさま方に逆にチェックしてもらっていた
B子は5人のおばさま方に囲まれ、あれよあれよと着物をなおしてもらっていた
帯も簡単なリボン返しだったのを「おばちゃんが可愛くしたげる!」となんかすごく可愛い形にしてもらってた
「おばちゃんの髪留めあげる!これで止めてるからくずれないと思うわ!」と飾り付けもしてもらってた
私もB子のすすめでチェックしてもらい、きれいに着物を直してもらった
そのときのおばさま方の会話で分かったんだけど、B子は手縫いの質のいい着物を着てるらしかった
私のはAEONで買った安物だから、縫い目が歪んでるのをきれいに見えるよう試行錯誤してくれた
私とB子はおばさま方にお礼言いまくった
なんとおばさま方の何人かは着付けのお仕事をされてる方だった
本当はお金を払ってしていただくことをご厚意でしていただいて、本当にありがたかった
だけどA子はずっと「着物警察」「うるさい婆」といい続け、
私達に「着物警察にペコペコしてバカみたい」、B子に「何その変な帯」とまで言ってきた
あまりにも失礼で気分が悪く、その日を堺にA子とはFO
B子にA子と縁を切ると伝えたら、B子は
「私の母も着付けの仕事してるんだよね。あの着物も帯も母からもらったの。だからA子は許さない」
とのことだった

A子から「成人式一緒に出ない?」と連絡があったのでふと思い出した昔の出来事
成人式はB子のお母様に着付けしてもらって会場行くのでA子とは行けません

【遺産揉め】半年前に母方の祖母が亡くなり、祖母は遺書を残していて、着物や宝飾品の類は私に遺すよう書いてあったらしい。だけど、伯母Bから待ったが掛かった。

darui_woman
800: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/28(木) 11:40:45.49 ID:HZUNwHf2
祖母の遺品について伯母と揉めてる。
半年前に母方の祖母が亡くなり、近頃遺産・遺品についての話し合いが行われている。
祖母は遺書を残していて、着物や宝飾品の類は私に遺すよう書いてあったらしい。
祖母の子供は伯母A(息子1人)
・伯父B(息子1人、娘1人)
・母(娘1人)の三人。
B家に私以外の女孫が一人いるけど、伯父Bは晩婚だったためまだ4歳。
20年以上可愛がってきた私やA家従兄と違い、従妹Bに対する祖母の思い入れはゼロ。

祖母と伯母Bの仲が悪かったこともあって、顔を合わせたのは1,2回だし、祖母は名前すらろくに覚えていなかった。
そんな状況なので、実子たちは実質ただ一人の女孫である私に遺品が渡ることに異存はなかったが、伯母Bから待ったが掛かった。
従妹Bも女孫なのに不公平だ!って騒いでるんだけど、金額的には三家で釣り合うように分配するんだから黙ってて欲しい。
B家の従弟妹たちは私や従兄Aみたいに多額のお年玉やお祝いを貰えてない!とも言うけど、そんなの知らん。
そんなこと言ったら伯父Bは車や海外の大学院の進学費用、家の購入費用まで出してもらってたし、実子三人の中で一番お金掛けてもらってたんだが。
何故か伯父Bの買った家は姑に乗っ取られてるし。
祖母の見舞いにも来なかった癖に話し合いにのこのこやってきて、ありもしない権利だけ要求する神経が分からん。

【もめるイベント】義母の姪の娘が着たという超古くさい柄の七五三の着物が、3歳の娘の為に2着も義実家に送られてきました。義母「これ借りたからねー」泣きたい…

shichigosan3
391: 名無しの心子知らず 2019/08/03(土) 01:21:28.78 ID:owzjr9rk.net
愚痴らせてください

義母の姪の娘が着たという超古くさい柄の七五三の着物が今年3歳の娘の為に
去年の夏のうちに2着も義実家に送られてきました。
義母はもう「これ借りたからねー」状態。

10年ほど前の物の筈なのに、よく見つけたな、ってぐらい古風な柄。アクセントの模様とかも一切なし。
帯もないし草履もないし襦袢もないし被布もない。変な柄の髪飾りだけある。

レンタル店には被布とか小物のみのレンタルしてないって断られたし、そもそも柄が好みじゃないし、義母の姪の娘とか正直他人だし
クリーニング代も掛かるし、お礼たんまり取られるの目に見えてるしで本当に嫌です。

明日詳しく何が足りないか義実家に見に行くんだけど、憂鬱。
せめて一式揃ってるやつにしてくれよと泣きたい気持ちです。

記事検索
最新コメント
最新記事
スポンサーリンク
まとめα
QRコード
QRコード
アクセスランキング ブログパーツ
スポンサーリンク