おすすめ記事PICKUP
疑問
2025年01月04日23:18
- カテゴリ
2025年01月04日01:47
- カテゴリ
196: 名無しさん@おーぷん 20/11/24(火)00:06:28 ID:g9.wh.L1
ウイルスで海外旅行できなくなって腐ってるアラフォーの独り言
若者の海外一人旅で自分探しが異様に叩かれる理由がわかるようなわからないような
自分も学生時代に何度か一人旅したけど
盗難にあっても開き直ってそのまま旅を続けたり
ニーハオトイレで大できるようになったり
単なる下痢で心折れかけてたり
街のネカフェに日本字フォント使えるパソコンがあると聞き久しぶりに見た日本語になんとなく元気づけられたりガラケー時代
そういうことがあると「自分は意外と図太い」「意外と弱い」みたいに知らなかった一面を見るってことちょいちょいあった
そういうのも自分探し自分発見と言っていいと思うんだが
まあとにかくネットじゃ自分探しって言葉は馬鹿にされまくる
でもやっぱり一人旅したことある人が
「一人旅したくらいで人生かわんねーからwww」って言うのはともかく
海外行ったこともない人が
「自分探しwww自分そこにいるじゃんwww」ていうのはちょっとなんだかなーって思う
若者の海外一人旅で自分探しが異様に叩かれる理由がわかるようなわからないような
自分も学生時代に何度か一人旅したけど
盗難にあっても開き直ってそのまま旅を続けたり
ニーハオトイレで大できるようになったり
単なる下痢で心折れかけてたり
街のネカフェに日本字フォント使えるパソコンがあると聞き久しぶりに見た日本語になんとなく元気づけられたりガラケー時代
そういうことがあると「自分は意外と図太い」「意外と弱い」みたいに知らなかった一面を見るってことちょいちょいあった
そういうのも自分探し自分発見と言っていいと思うんだが
まあとにかくネットじゃ自分探しって言葉は馬鹿にされまくる
でもやっぱり一人旅したことある人が
「一人旅したくらいで人生かわんねーからwww」って言うのはともかく
海外行ったこともない人が
「自分探しwww自分そこにいるじゃんwww」ていうのはちょっとなんだかなーって思う
2025年01月02日16:18
- カテゴリ
2025年01月01日03:57
- カテゴリ
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/23(月) 22:07:57.72 ID:99tkgDIXa.net
何をしても怒る奥さんって何かの病気ですか?
家事は自分主導じゃないと気がすまない奥さんですが、これやろうか?と聞くと「自分で考えろ。人に聞くな」といい、自分で考えてやると「なんで勝手にやるの?」といい、何もしないと「何にもしてくれないね」といいます
他にも、「遊びに行こうか。」「何か美味いもの食べに行こうか」と何度誘っても、「そんなとこ行きたくない。」「忙しい」「疲れてる」と言うかと思いきや、
しばらく放置すると「全然遊びに誘わないね。私ほったらかし?」と言い、
「誘ったじゃないか」と言えば「あなたの声かけのタイミングが悪い」と言う。かと言って自分からは声をかけない。
妻曰く、俺の世話が大変でお守りをしてるみたいで、本気でストレス溜まるとのことです
俺の気持ちもわかってくれなんて言いませんが、何がそんなに気に食わないんでしょうかね
家事は自分主導じゃないと気がすまない奥さんですが、これやろうか?と聞くと「自分で考えろ。人に聞くな」といい、自分で考えてやると「なんで勝手にやるの?」といい、何もしないと「何にもしてくれないね」といいます
他にも、「遊びに行こうか。」「何か美味いもの食べに行こうか」と何度誘っても、「そんなとこ行きたくない。」「忙しい」「疲れてる」と言うかと思いきや、
しばらく放置すると「全然遊びに誘わないね。私ほったらかし?」と言い、
「誘ったじゃないか」と言えば「あなたの声かけのタイミングが悪い」と言う。かと言って自分からは声をかけない。
妻曰く、俺の世話が大変でお守りをしてるみたいで、本気でストレス溜まるとのことです
俺の気持ちもわかってくれなんて言いませんが、何がそんなに気に食わないんでしょうかね
303: 名無しの心子知らず[sage] 2010/05/11(火) 09:48:09 ID:mu/U9c3B
電車で子供を座らせる時には靴を脱がせるのが常識じゃないの?
最近靴を脱がせないで座らせてる親を立て続けに見て
自分が間違ってるのか分からなくなった。
もしおとなしく座ってたとしても、
足の短い幼児だと椅子に靴底が微妙についてるし、
もし前に人が立っていたとしたら服を汚しかねない。
おとなしく座ってない子供は例外なく椅子の上に立とうとする。
それを注意するくらいだったらまずは靴を脱がせろと思う。
最悪の場合注意すらしないし。
椅子の上に立たせて喜んでる親もいたし。
GWに立て続けにこういう親を見すぎてうんざりした。
最近靴を脱がせないで座らせてる親を立て続けに見て
自分が間違ってるのか分からなくなった。
もしおとなしく座ってたとしても、
足の短い幼児だと椅子に靴底が微妙についてるし、
もし前に人が立っていたとしたら服を汚しかねない。
おとなしく座ってない子供は例外なく椅子の上に立とうとする。
それを注意するくらいだったらまずは靴を脱がせろと思う。
最悪の場合注意すらしないし。
椅子の上に立たせて喜んでる親もいたし。
GWに立て続けにこういう親を見すぎてうんざりした。
674: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 17:27:17.04 ID:D0/Nu5kh0.net
吐き出し。
二人目臨月。
前から親に違和感を感じてたけど、一人目の里帰りを激しく後悔した。
親からのストレスからか、子供がNICUに入って心身ともにズタボロ。
二人目はつわりの時に一ヶ月帰ったら全く同じ状況。
ストレスを溜めたくないから里帰りしないと言ったら臨月手前で絶縁宣言された。
鬱一歩手前まで行って、夫が間に入ってくれてようやく接触がなくなった。
メンツが一番大事だから、夫には見栄をはってるんだよね。
でもあいつら何が何でも私が悪くて、母親なんか接触するなって言ってるのに親子だから顔を見ればわかるとか言ってたらしい。
絶縁宣言したのは母親なのに、子供が悪い前提の親子ゲンカくらいにしか思ってないみたい。
里帰りしないのは親不孝だって言われたらそうかもしれない。
でも、子供を危険に晒してまでする親孝行に何の意味があるのか。
絶縁宣言までは愛情が欲しくて欲しくてたまらなかったけど、それを通り越して今はただただ気持ち悪いイキモノにしか見えない。
二人目臨月。
前から親に違和感を感じてたけど、一人目の里帰りを激しく後悔した。
親からのストレスからか、子供がNICUに入って心身ともにズタボロ。
二人目はつわりの時に一ヶ月帰ったら全く同じ状況。
ストレスを溜めたくないから里帰りしないと言ったら臨月手前で絶縁宣言された。
鬱一歩手前まで行って、夫が間に入ってくれてようやく接触がなくなった。
メンツが一番大事だから、夫には見栄をはってるんだよね。
でもあいつら何が何でも私が悪くて、母親なんか接触するなって言ってるのに親子だから顔を見ればわかるとか言ってたらしい。
絶縁宣言したのは母親なのに、子供が悪い前提の親子ゲンカくらいにしか思ってないみたい。
里帰りしないのは親不孝だって言われたらそうかもしれない。
でも、子供を危険に晒してまでする親孝行に何の意味があるのか。
絶縁宣言までは愛情が欲しくて欲しくてたまらなかったけど、それを通り越して今はただただ気持ち悪いイキモノにしか見えない。
2024年12月21日08:18
- カテゴリ
278: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/08/31(月) 18:32:03 ID:9Pkf/ZTO
すいません、吐き出させて下さい
もう10年以上付き合っている友人A、B
ずっと喪女だったAに去年彼氏ができて今年の春にスピード結婚
もう6~7年付き合っているが中々結婚に至らないB
(本人は結婚したがっているが彼氏がイマイチはっきりしない)
自分は交際4年目の彼氏と同棲1年がたとうとしており、結婚の約束済
AもBも、Aの結婚を機に疑問に思う行動が増えた
Aに関しては仕方ないけど、結婚決まってからはお花畑全開
私やBに対して『自分ばかり幸せになってごめんね』発言
『私が先に結婚していいのかなぁ』『なんかごめんね』と、とにかく勝ち組気取り。
元々プライドが高く多少我が強かったBは
Aの結婚が決まってから数日たったある日
『自分も結婚決まったんだ』と言っていたがそんな事実はなかった
そして同棲している私に向かって『同棲なんかしてダラダラすんの嫌だし』発言
結婚する前までのAが『私はBに下に見られているってよく感じる』と言っていた事があり、
Aが結婚したことによりそれが私に向いてきたらしい
Aは新婚生活に入りお花畑状態は少しは落ち着いたものの、
Bがなんかもう我がさらに強くなってきて疲れてきた
私が万が一Bより先に結婚したらどうなっちゃうんだろ
もう10年以上付き合っている友人A、B
ずっと喪女だったAに去年彼氏ができて今年の春にスピード結婚
もう6~7年付き合っているが中々結婚に至らないB
(本人は結婚したがっているが彼氏がイマイチはっきりしない)
自分は交際4年目の彼氏と同棲1年がたとうとしており、結婚の約束済
AもBも、Aの結婚を機に疑問に思う行動が増えた
Aに関しては仕方ないけど、結婚決まってからはお花畑全開
私やBに対して『自分ばかり幸せになってごめんね』発言
『私が先に結婚していいのかなぁ』『なんかごめんね』と、とにかく勝ち組気取り。
元々プライドが高く多少我が強かったBは
Aの結婚が決まってから数日たったある日
『自分も結婚決まったんだ』と言っていたがそんな事実はなかった
そして同棲している私に向かって『同棲なんかしてダラダラすんの嫌だし』発言
結婚する前までのAが『私はBに下に見られているってよく感じる』と言っていた事があり、
Aが結婚したことによりそれが私に向いてきたらしい
Aは新婚生活に入りお花畑状態は少しは落ち着いたものの、
Bがなんかもう我がさらに強くなってきて疲れてきた
私が万が一Bより先に結婚したらどうなっちゃうんだろ
記事検索
最新コメント
最新記事