おすすめ記事PICKUP
火傷
2024年12月25日16:57
- カテゴリ
548: 恋人は名無しさん[sage] 2017/04/18(火) 22:16:29.58 ID:K6BPsSho0.net
彼氏にカルグループラインに無理やり入れられた。会トークも(テレビ見てるなう、バイト暇すぎ、みんなトークの反応早すぎ、何十個もスタンプ連打など)独り言みたいだったので、とくに自分から会話することもなく通知もオフにしてほとんど見なかった。
そしたら既読1個ついてないんやけど誰~?ワラ未読スルーまぢやめよーや~ってトークになりだして未読犯人が私だとわかった瞬間、なぜか私に関するトークになりだした。愛想ないよねーとか、彼氏君は彼女のどこがよかったの?女が年上って嫌くない?ワラとか
この人たちとは仲良くできないと思って、仕事が夜勤のためみんなが活発な時間はトークに参加できない、自分が参加できる時間は早朝でみんな寝てる時間だと謝罪と説明してグループ退会。
そしたら彼氏から個別にラインが来てグループの空気が悪くなったからみんなに謝ってくれ、俺の立場がない。お前を紹介してやろうと思ってグループに入れたのに~って
この件で強烈に彼氏のことが無理だと思ってしまった。長文すみません
そしたら既読1個ついてないんやけど誰~?ワラ未読スルーまぢやめよーや~ってトークになりだして未読犯人が私だとわかった瞬間、なぜか私に関するトークになりだした。愛想ないよねーとか、彼氏君は彼女のどこがよかったの?女が年上って嫌くない?ワラとか
この人たちとは仲良くできないと思って、仕事が夜勤のためみんなが活発な時間はトークに参加できない、自分が参加できる時間は早朝でみんな寝てる時間だと謝罪と説明してグループ退会。
そしたら彼氏から個別にラインが来てグループの空気が悪くなったからみんなに謝ってくれ、俺の立場がない。お前を紹介してやろうと思ってグループに入れたのに~って
この件で強烈に彼氏のことが無理だと思ってしまった。長文すみません
2024年11月27日23:39
- カテゴリ
246: 名無しの心子知らず[] 2009/10/14(水) 12:53:45 ID:n4BC3vHF
こないだまでやってた短期のパートで一緒だったママさん。
口を開けば自分の子の話。もうホント自分の子供の話しかしない。
子持ちの主婦同士で子供の話するならわかるけど、子供のいない若い子にまで自分の子供の話を聞かせる
ずっと先生の悪口とか修学旅行で子供がいなくて寂しいとか子供が部活で活躍したとか
まあ自分の子が可愛いのは当たり前だけど、そこまで人に親バカっぷりを見せるのもおかしいな~と
思ってたんだが、ある日仕事中に同僚が火傷をしてしまった時、
みんなが「大丈夫!?すぐ冷やして病院いきなよ!」と
その人の事を心配してる時に親バカママは
「うちの子も2歳4ヶ月の時に火傷した事があってさ~」と
今、目の前で火傷してる人そっちのけで子供の思い出話を始めた。
これにはみんなちょっと引いていて、あの人モンペっぽいよねとか話してた。
さて、短期のパートが終了し、一度みんなでごはん行こうよという事になり、
都合を合わせて夜食事に行った。
小さい子供がいる人(私も含め)は子連れで来ていたが、
その親バカママさんは
「家に置いてくるの心配だから~」と
中三と小六の息子二人を連れてやってきた。
そんなに大きい子を「留守番させるの心配」とは・・・
そんでその子供二人は食べ盛りなのもあって、食べる食べる。
小さい子連れのママ達なんか、子供に食べさせるのに一生懸命で自分はなかなか
食べられないのに、親バカママは自分の子に
「これも食べるでしょ?あれも好きでしょ?」とどんどん注文する。
んで支払いのとき。親バカママが伝票持ってレジ行って、
「割 り 勘 で お 願 い し ま す」
もちろん中三と小六の子供が自分で金を出すはずもない。
ママさん達で、そいつの子供が食いまくった分まで払うことに。
もう会う事はないと思うけど、いくら子供が可愛いからってああはなりたくないと思った。
口を開けば自分の子の話。もうホント自分の子供の話しかしない。
子持ちの主婦同士で子供の話するならわかるけど、子供のいない若い子にまで自分の子供の話を聞かせる
ずっと先生の悪口とか修学旅行で子供がいなくて寂しいとか子供が部活で活躍したとか
まあ自分の子が可愛いのは当たり前だけど、そこまで人に親バカっぷりを見せるのもおかしいな~と
思ってたんだが、ある日仕事中に同僚が火傷をしてしまった時、
みんなが「大丈夫!?すぐ冷やして病院いきなよ!」と
その人の事を心配してる時に親バカママは
「うちの子も2歳4ヶ月の時に火傷した事があってさ~」と
今、目の前で火傷してる人そっちのけで子供の思い出話を始めた。
これにはみんなちょっと引いていて、あの人モンペっぽいよねとか話してた。
さて、短期のパートが終了し、一度みんなでごはん行こうよという事になり、
都合を合わせて夜食事に行った。
小さい子供がいる人(私も含め)は子連れで来ていたが、
その親バカママさんは
「家に置いてくるの心配だから~」と
中三と小六の息子二人を連れてやってきた。
そんなに大きい子を「留守番させるの心配」とは・・・
そんでその子供二人は食べ盛りなのもあって、食べる食べる。
小さい子連れのママ達なんか、子供に食べさせるのに一生懸命で自分はなかなか
食べられないのに、親バカママは自分の子に
「これも食べるでしょ?あれも好きでしょ?」とどんどん注文する。
んで支払いのとき。親バカママが伝票持ってレジ行って、
「割 り 勘 で お 願 い し ま す」
もちろん中三と小六の子供が自分で金を出すはずもない。
ママさん達で、そいつの子供が食いまくった分まで払うことに。
もう会う事はないと思うけど、いくら子供が可愛いからってああはなりたくないと思った。
2024年08月24日23:47
- カテゴリ
287: 名無しさん@おーぷん 19/01/31(木)13:33:04 ID:Oji
(フェイクありです)
以前住んでたアパートに、昔火事で顔に火傷を負ったAさんって女性がいた。
Aさんは一人暮らしで在宅で仕事してたけど、
近所付き合いに困ることは何もなく、普通のご近所さんだった。
例えばゴミを捨てに行くと、そのアパートはネットを被せるタイプだったんだが
私が捨てた直後にAさんが来たから、ネットを持ち上げたまま待ってあげたりすると
「ありがとう」って普通に言ってくれるし、その流れで「寒いですねー」とか言うと
「雪になりそうですね」とか返してくる、もちろん挨拶も普通に交換する
要するに普通に常識的な人だと思う。
以前住んでたアパートに、昔火事で顔に火傷を負ったAさんって女性がいた。
Aさんは一人暮らしで在宅で仕事してたけど、
近所付き合いに困ることは何もなく、普通のご近所さんだった。
例えばゴミを捨てに行くと、そのアパートはネットを被せるタイプだったんだが
私が捨てた直後にAさんが来たから、ネットを持ち上げたまま待ってあげたりすると
「ありがとう」って普通に言ってくれるし、その流れで「寒いですねー」とか言うと
「雪になりそうですね」とか返してくる、もちろん挨拶も普通に交換する
要するに普通に常識的な人だと思う。
自分も小さい頃、母とその時の母の彼氏と(ああ、こう書いてる点でアレな母だw)
レストランに連れて行かれてグラタンの皿でやけどして、家に帰るまでの車の中で
痛くて痛くて「この世でこんなに辛い事があるのか」って思うくらい辛かった。
レストランでは自分でお冷の氷で冷やしてたんだけど、車の中では何もなし。
しかし昨日はウチの長女(小4)がすぐさまビニール袋を貰って来てドリンクバーの
氷を入れて渡してた。そして冷やしながら帰った。
ウチの母はウチの小4の娘程の知能も持ってなかったんだなぁ。
そういえば3歳くらいの時、夜中に歯が痛くて泣いてた時もただおんぶして
部屋の中をぐるぐる回るだけで、子供ながらに「病院連れて行くとかなんとかしてくれよ!」
と思った記憶が。
なんつーかしみじみ自分って可哀想だなぁと思った。
記事検索
最新コメント
最新記事