おすすめ記事PICKUP
懐かしむ
2024年12月18日21:47
- カテゴリ
2024年12月15日07:39
- カテゴリ
224: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)14:24:31 ID:0g.q0.L1
大人になってから友人知人で
「学生時代に恋愛してこなかったので青春の思い出が暗い」
「陰だったのでキラキラした青春時代に憧れる」
と打ち明けてくる人が一定数いるけど、自分のケースはどうなんだろうと考えてしまった。
私は16、7歳の頃から大学時代までずっと恋愛はしていたけど、高校に入ってすぐバイトを始めて休日は趣味に明け暮れていたので、同じ学校はおろか学生と付き合った経験がないんだよね。
付き合うのは社会人ばかりだったので、制服デートとか一緒に文化祭回ったりとか自転車で帰ったりとか図書館デートとか、そういった甘酸っぱい経験は一切ない。
大学に入ってもそんな感じだったので、彼氏とレポートを一緒にやったりとかサークルの話をしたりとか就活を応援しあったりとかした事ない。
休みの日にどこかしらでデートした際に学校の話をしたり進路相談とかはしたけど、別に社会人になってからでもできるデートしかした事がない。
かと言って高いお店に連れて行ってもらったりとか、ドライブデートとかの経験もないけれど。
学内外の友人とは一緒に勉強したり文化祭回ったりサークルやったり年相応の遊びは人並みに経験してきたのが救いだけど、そこに恋愛は一切絡んでないんだよね。
文化祭に彼氏が共通の友人と一緒に来てくれた事くらいはあるけど、これってどうなんだろう。
学生時代に全く恋愛してこなかった事を気に病む人もいるけど、一応恋人がいたってだけで学生らしい恋愛をした事がない私と大差ないと思うし、そんなに気に病む事じゃないと思うんだけどなぁ。
「学生時代に恋愛してこなかったので青春の思い出が暗い」
「陰だったのでキラキラした青春時代に憧れる」
と打ち明けてくる人が一定数いるけど、自分のケースはどうなんだろうと考えてしまった。
私は16、7歳の頃から大学時代までずっと恋愛はしていたけど、高校に入ってすぐバイトを始めて休日は趣味に明け暮れていたので、同じ学校はおろか学生と付き合った経験がないんだよね。
付き合うのは社会人ばかりだったので、制服デートとか一緒に文化祭回ったりとか自転車で帰ったりとか図書館デートとか、そういった甘酸っぱい経験は一切ない。
大学に入ってもそんな感じだったので、彼氏とレポートを一緒にやったりとかサークルの話をしたりとか就活を応援しあったりとかした事ない。
休みの日にどこかしらでデートした際に学校の話をしたり進路相談とかはしたけど、別に社会人になってからでもできるデートしかした事がない。
かと言って高いお店に連れて行ってもらったりとか、ドライブデートとかの経験もないけれど。
学内外の友人とは一緒に勉強したり文化祭回ったりサークルやったり年相応の遊びは人並みに経験してきたのが救いだけど、そこに恋愛は一切絡んでないんだよね。
文化祭に彼氏が共通の友人と一緒に来てくれた事くらいはあるけど、これってどうなんだろう。
学生時代に全く恋愛してこなかった事を気に病む人もいるけど、一応恋人がいたってだけで学生らしい恋愛をした事がない私と大差ないと思うし、そんなに気に病む事じゃないと思うんだけどなぁ。
2024年12月13日18:57
- カテゴリ
893: 名無しさん@おーぷん 20/07/17(金)20:58:09 ID:g2.9q.L1
旦那が化粧品の値段に文句を言ってくる、という愚痴をたまにきく
私は旦那もその前に付き合った恋人にも、付き合って3ヶ月辺りの一番テンションが上がってる時期に
デパートに連れていき基礎化粧品なんかを目の前で買った
リップやチークを一緒に見て、どれが可愛いと思う?と言って選んでもらい
それが自分の好みじゃなくても「彼氏に選んでもらったコスメっていいね!」ってニコニコしてお礼してた
コスメコーナーは男だけで入れるものじゃないし、こっちの事を知りたいとか何しても可愛いと思われる時期に
楽しい思い出と優越感を刷り込んで、基礎化粧品もコスメもこれくらいかかるけど当たり前って理解してもらった
たまたまかもしれないがこれは10年以上経った今でも効いていて
旦那が化粧品の値段に文句言ってくることもないし、割と好意的に考えてくれる
私は旦那もその前に付き合った恋人にも、付き合って3ヶ月辺りの一番テンションが上がってる時期に
デパートに連れていき基礎化粧品なんかを目の前で買った
リップやチークを一緒に見て、どれが可愛いと思う?と言って選んでもらい
それが自分の好みじゃなくても「彼氏に選んでもらったコスメっていいね!」ってニコニコしてお礼してた
コスメコーナーは男だけで入れるものじゃないし、こっちの事を知りたいとか何しても可愛いと思われる時期に
楽しい思い出と優越感を刷り込んで、基礎化粧品もコスメもこれくらいかかるけど当たり前って理解してもらった
たまたまかもしれないがこれは10年以上経った今でも効いていて
旦那が化粧品の値段に文句言ってくることもないし、割と好意的に考えてくれる
2024年12月10日15:39
- カテゴリ
530: 名無しさん@HOME 2014/11/17(月) 23:27:44.60 0
うちの姉が少し長めの里帰り中で(義兄の長期出張が出産と重なったため)
両親は今からランドセルを選ぶ勢いでベビー用品を揃えている。
実家の敷地内には、兄家族が父に家を建てて貰って住んでいるんだけど、兄嫁には何の負担もかけてないはずなのに、色々文句があるみたいで、わざわざ私に家の悪口を言うために電話をかけてきた。
兄夫売にも小さな子供が一人いて、
「私の時はあんなに喜んでくれなかった。」
「ベビー用品を一緒に選んでくれなかったし、何も買ってくれなかった。」
と、勝手に拗ねているけど、妊娠した時に凄く攻撃的になって、私達を排除しようとしたのは兄嫁の方なのに。
勝手にベビー用品買うな妊売の楽しみを奪うなって言うので、お祝いは現金だけ渡したし、体を気遣って手伝えば文句、手伝わなくても文句。
里帰りからもなかなか帰って来ず、兄の世話を両親に丸投げしてたのに
お礼も挨拶も、赤ちゃんのお披露目さえ嫌がっていたのに、今になって「何もしてくれなかった」って、あなた馬鹿ですか?と、つい口に出して言ってしまった。
今すんごい怒っている様子。
兄から謝罪の電話があったけど、兄嫁から話を聞いた兄も、
「両親も妹も、あれだけ気を使っていたのに!」
と怒ったみたいで、現在は実家に帰る!と息巻いてるらしい。
(兄嫁実家には去年から長男一家が住んでいるので、帰れない)
癇癪玉みたいな人で、本当に疲れる。
両親は今からランドセルを選ぶ勢いでベビー用品を揃えている。
実家の敷地内には、兄家族が父に家を建てて貰って住んでいるんだけど、兄嫁には何の負担もかけてないはずなのに、色々文句があるみたいで、わざわざ私に家の悪口を言うために電話をかけてきた。
兄夫売にも小さな子供が一人いて、
「私の時はあんなに喜んでくれなかった。」
「ベビー用品を一緒に選んでくれなかったし、何も買ってくれなかった。」
と、勝手に拗ねているけど、妊娠した時に凄く攻撃的になって、私達を排除しようとしたのは兄嫁の方なのに。
勝手にベビー用品買うな妊売の楽しみを奪うなって言うので、お祝いは現金だけ渡したし、体を気遣って手伝えば文句、手伝わなくても文句。
里帰りからもなかなか帰って来ず、兄の世話を両親に丸投げしてたのに
お礼も挨拶も、赤ちゃんのお披露目さえ嫌がっていたのに、今になって「何もしてくれなかった」って、あなた馬鹿ですか?と、つい口に出して言ってしまった。
今すんごい怒っている様子。
兄から謝罪の電話があったけど、兄嫁から話を聞いた兄も、
「両親も妹も、あれだけ気を使っていたのに!」
と怒ったみたいで、現在は実家に帰る!と息巻いてるらしい。
(兄嫁実家には去年から長男一家が住んでいるので、帰れない)
癇癪玉みたいな人で、本当に疲れる。
172: 可愛い奥様 2011/02/02(水) 14:40:01 ID:o7qKDJDv0
大して黒くはないし、皆さんよくあることだと思いますが、仲の良い友達の好きな人や彼氏や夫と付き合った行いしまくっていたことが、自分にとっての黒い過去かな。
真面目に勉強し働き、常識ある生活を送る方だと自分でも思うし、人からもそう見られると思う。男性経験もそう多くない。
自分が付き合った人と「仲の良い友達の相手」とだけ。
中高生の頃なんかは友達の好きな人や彼氏から告白されても自分の好きな人から告白されるわけじゃないから嬉しくないと思っていたし、友情を第一に考えて対処していた。
でも、大学生になって友達が片思いしてた男の子に告白された時に何度か内緒でデートして1行いしたら、スリルと楽しさで快感が倍増することに気付き味をしめてしまった。
それからは、友達の相手が「今こちらを女として意識しているな」という瞬間がわかると、自分からそういうムードになるようアシストしたりしたw
真面目に勉強し働き、常識ある生活を送る方だと自分でも思うし、人からもそう見られると思う。男性経験もそう多くない。
自分が付き合った人と「仲の良い友達の相手」とだけ。
中高生の頃なんかは友達の好きな人や彼氏から告白されても自分の好きな人から告白されるわけじゃないから嬉しくないと思っていたし、友情を第一に考えて対処していた。
でも、大学生になって友達が片思いしてた男の子に告白された時に何度か内緒でデートして1行いしたら、スリルと楽しさで快感が倍増することに気付き味をしめてしまった。
それからは、友達の相手が「今こちらを女として意識しているな」という瞬間がわかると、自分からそういうムードになるようアシストしたりしたw
2024年12月07日17:57
- カテゴリ
2024年12月07日16:39
- カテゴリ
記事検索
最新コメント
最新記事