キチママちゃんねる-修羅場・DQN・鬼女系まとめ-

キチママ・修羅場・DQN。鬼女系が中心に纏めている2chまとめサイトです。

おすすめ記事PICKUP

専業主婦

【波乱万丈】21歳で結婚して専業主売になったが4年後に夫が脳梗塞で他界、働いた経験のない私は子供2人を抱え路頭に迷った。それから必氏に働き続け30年経ったが…

flower_hanataba_bara_red
296: 名無しさん@おーぷん 20/08/12(水)01:22:05 ID:Sq.xa.L1
おばちゃんの思い出話を書き捨て。

私は二十一歳で結婚して専業主売になった。
今は就業経験や共働きが当たり前だけど、当時は二十五歳までに結婚していないと白い目で見られた。
でもそれは良い風習ではない。
何故なら私が結婚して四年後に旦那が脳梗塞で他界。
働いた経験のない私は息子と年後の娘を抱えて路頭に迷った。
旦那実家からは長男である息子を渡すならまとまった金を払うと言われたが、どこの世界に子供を金で手放す親がいるだろうか。
義実家から距離を置き、昼は私の実家に同居している妹夫売に子供を預けて働き出した。
妹は子宝に報われず、娘を養子に迎えたいと言ってきた。
世話になったのは事実だが、子供は渡せないと実家から距離を置き、それまでに溜めたお金で自営業を始めた。

【モヤモヤ】義弟嫁が信じられない。義弟嫁は結婚してからずっと専業主売。二年前に義弟名義でローンを組んで買った家があるんだけど、子供の面倒はほとんど義弟なんだ

心配_女性
273: 名無しさん@HOME 2017/04/26(水) 17:39:36.81 0.net
義弟嫁が信じられない

義弟嫁は結婚してからずっと専業主売
子供は男の子二人いる
二年前に義弟名義でローンを組んで買った家があるんだけど、子供の面倒はほとんど義弟


【地雷女】友人の『専業主売になりたい』アピールが激しすぎて彼氏にフラれた模様。「30歳過ぎて働いてる女、共働きの女は可哀想」という考えなので私も意見を言わせて

shiryoku_metsuki
147: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/11(水) 16:03:52.07 ID:bk2vFJwF.net
結婚に対する価値観が違くて友やめした
私は結婚はご縁があればと思っていて
結婚したらしたなりの幸せがあるだろうし、結婚しなければしないなりの楽しみ方があるという考えなので、どうしても結婚したいわけじゃない
もちろん結婚したい、子供がほしいって人の気持ちももちろんわかる

しかし友人(20代)は「結婚して主売になりたい。早く仕事辞めたい」って願望丸出し
彼氏(20代)は付き合う前に「いずれ結婚したい」って言ってたので付き合ったらしいんだけど
日頃から早く主売になりたいとアピールし、なんと付き合って3ヶ月くらいで結婚を催促したらしく
今の俺の給料じゃ養えないから、主売になりたいって希望には添えないよって返されたので、大喧嘩になり別れたんだとか
だったらいずれ結婚したいとか言うなぁー!とか泣いて愚痴ってたけど
いずれ結婚したいっていうのは、結婚願望はあるけど、生活水準が整った上で結婚したいと思えるいい子が現れればって事でしょう
そんな主売になりたい仕事辞めたいってアピールされて付き合って間もなく結婚結婚言われたら、彼氏も引くわ

結婚願望強いなら婚活パーティーは?と言ったことあるけど、あそこはプライド(?)が許さないし運命の出会いじゃないから嫌なんだとか
あと友人の、30歳過ぎて結婚できず働いてる女や、旦那がいるのに仕事させられてる女は可哀想って考えもすごく嫌
20代後半以上の女性の事を婆と呼ぶのもすごく嫌
彼氏と別れて傷心で泣いてるところ申し訳なかったけど、で言った自分の考えをオブラートに包んで話したら
すごい勢いで怒鳴られた上
「お前みたいなのが、40代の婆になって子供ができないって泣くんだ!不妊治療でもして苦しんでろ!」とか言われその場でCOした

【母ェ…】母親は教師だったが結婚と同時に退職して専業主売になった。よく「教師は社会人経験ゼロで世間知らず」とディスられているのを目にするが、まさにそんな感じ

うんざり女性
667: おさかなくわえた名無しさん 2020/06/04(木) 19:31:59.18 ID:A5soBqQf.net
ネットで専業主売とか兼業主売の話題を見る度に思い出す、私の母親の神経わからん話。
私の母は結婚と同時に仕事を退職。
結婚前の仕事は教師。
よく教師は世間知らずとか、大学卒業してそのまま学校に就職するから、社会人経験ゼロってディスられてるけど、本当その通りだと思う。

大人になってから気付いたけど、私の母は世間知らず。
なのに、偉そうで人伝に聞いた情報を、裏もとらずに鵜呑みにしてた。
例えば、中学生の頃に私が保育士になりたいと話せば、なぜか父ではなく、塾の先生に面談で相談。
そしたら、塾の先生が「今は少子高齢化だから保育士は需要ないですよ」とか、間違えた情報吹き込みやがった。
ネットで調べることもなく、そのまま鵜呑みにして、介護の方がいいわよとか言い出す始末。
結局、保育士には興味をなくしたが、数年後に母が言ってたことは完全に間違えてたと気付く。

【無神経】フェミ拗らせた友人が「結婚して専業主売になったことで幸せと感じるのは私は嫌。働かざるもの食うべからず!女も自立が大事」と主張していたが、私も専業主

jiman_hanashi_woman
89: おさかなくわえた名無しさん 2020/01/07(火) 11:59:58 ID:2Rra8ipB.net
友人がフェミ?こじらせてたというか、面倒になってた

「女性らしい服装をするのは、「やっぱり女はそういう格好したいんだな」って男に思われるのとは違う!私がしたいからしてる!誰かに強制される気持ちじゃない!」とかよーわからんこと言ってた
別に黙って好きな格好すりゃいいし、男に女だからそういう格好したいんだなって言われても「うん!そうだよー、可愛くない?」とか「女にしかできないしねー」とかって流せばいいんじゃないのかな
他にも、「専業で幸せならいいけど、結婚して専業になったことで幸せと感じるのは私は嫌だなー、結婚しないと成り立たない幸せは私は嫌!」
「働かざるもの食うべからず、女でも自立が大事。旦那にもそう言われてるし、子供できても私は社会に出て一生働く!」
とか言ってて、うんそっかとしか言えなかった
私専業だけど今すごく幸せだよと言えなかった
政治的な発言も結構するけど、そういう主張しない場面ではいい人なんだけどなあ

【狂気】兄嫁が家事に疲れて兄夫売が離婚に。専業主売の兄嫁が家事に疲れたとは?と思ったが、詳細を聞くと兄に下を履かせたり等も含まれるらしく流石に引いた→そし

wedding_hyouhen_man
513: 名無しさん@おーぷん 20/06/11(木)06:51:23 ID:jW.os.L1
兄夫売が離婚した。
事前に何にもなくてちょっと青天の霹靂。
理由は兄が家事雑務を全て兄嫁(今は元だけど)に一任し()、兄は何もやらなかったんだと。
ふわっと聞くと兄嫁は結婚と同時に家庭に入ったから家事をやるのはそうなんじゃない?と思うんだけど、その家事の線引きが凄かった。

朝:兄を起こす。着替えを手伝う。朝食のテーブルまで移動させる。食事を見届け、会社へと見送る。
(昼:洗濯掃除買い物、昼食夕飯などの家事に加え、義実家や兄上司(社宅)などへの配慮)
夜:兄の帰宅時間に合わせて晩ご飯準備。帰ってきた兄が脱ぎ散らかした服を後ろから集める。お風呂に夕飯。晩酌の相手。
深夜:兄が寝た後に兄のスーツなどの明日の準備。

これら全て兄嫁さんがやってたそうだ。そして4ヶ月で発狂した。私は主君に使える奴じゃないと。
兄は専業なんだから当たり前と言ったそうだが、役割として兄が金を稼ぐ、兄嫁が家事をする、となったのはいいとして、人間としてやるべき範囲を兄嫁にやらせるのはどうなのか?
いい大人の着替えを手伝ったり、ぴょんぴょんと脱ぎ散らかした靴下や背広を後ろから集めさせるのは、正に従者や奴にやらせ行いでは?
真っ当な大人だったら1人で着替えるし、床に衣服を脱ぎ捨てて放って置かないだろう。
もしそれがまかり通るなら、専業の妻は夫が稼ぐ金を当然と受け取り散財し、もっと稼いでこいというのが「当たり前」という事になるのでは?

これを聞いたのは母からだが、所用で寄らせてもらった時に会った新婚のはずの兄嫁が能面みたいに感情をなくしていたらしい。
そしてなんやかんやあった後、結果母が謝りながら離婚を勧めたという酷さ。
兄は母が離婚を兄嫁に勧めたから「裏切り者」と憎々しく思っているらしいが、母は離婚してくれた事に安堵し喜んでいる。

【イラッ】専業主売の嫁に俺の奨学金のことをネチネチ言われる。俺「俺の稼ぎに文句あるなら家事育児の分担をするから働きなよ」嫁「別に生活できるんだし私が働く必要

pose_sugoi_okoru_man

744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/30(土) 09:28:29.24 ID:vDx1kAEG0.net
専業主売の嫁に俺の奨学金のことをネチネチ言われるのがすごくムカつく
俺「子供が小さいから専業主売なのは良いけど俺の稼ぎに文句あるなら家事育児の分担をするから働きなよ」
嫁「別に生活できるんだし私が働く必要ない。子供のそばにいてあげたい」

生活できるなら文句言うなよ
旦那の金で生活できるなら私が働く必要ないってどういう思考回路してたらその理論になるんだよ

夫と義兄の収入はおそらく同程度で私も義兄嫁も子供2人の専業主売。お互い十分に裕福で満足のいく生活をしてると思うんだけど、義兄嫁の不幸自慢がイラつく。

shiryoku_metsuki

581: 名無しさん@HOME 2021/03/06(土) 14:35:09.69 0.net
夫と義兄の収入はおそらく同程度で私も義兄嫁も子供2人の専業主売
上が高校下が中学で別だけど私立に通ってる
お互い十分に裕福で満足のいく生活をしてると思うんだけど
義兄嫁の不幸自慢がイラつく
義兄が優しくないとか子供関係の交際費が多いとか
特にひっ迫してるわけじゃないのに「あ~大変」とか言ってるのが理解できない
義兄嫁はいわゆる上昇婚だから満ち足りた生活が不安なのか?とも思ったが
どうやらそうでもない雰囲気なので
「そんなことないよ~」待ちなのかな

専業主売の妻「家事育児を分担したい」俺「子供に手がかからずお金かかるようになったら家事全部君がやった上でパートして家計費分担してくれるならいいよ」→妻にブチ

心配_男

778: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/15(土) 07:28:55.94 ID:94WV25AZ0.net
30前半同い年夫売、年少、1歳の4人家族です
専業主売の妻に家事育児を分担したいと言われるので「子供に手がかからずお金かかるようになったら家事全部君がやった上でパートして家計費分担してくれるならいいよ」と言ったらブチ切れられました

専業主婦で医者の嫁なんだけど、某高級店でランチを食べてたところを近所の人に見られて「旦那の給与で生活してるくせに贅沢してる!」って叩かれて悲しい。

唖然

162: 名無しさん@おーぷん 20/08/31(月)01:19:10 ID:Mq.ip.L1
大学時代の先輩元カレがかしこぶりたいバカだった
かしこぶりたい?マウント?の時点でバカバレなんだと思うんだけど
もともと年上ぶりたい部分はあって「(私)もバイトで責任ある立場になったら分かると思うけど~」「これから就活するなら~」とかいろいろ教えたがりなのはまぁ適当にあしらえた

記事検索
最新コメント
最新記事
スポンサーリンク
まとめα
QRコード
QRコード
アクセスランキング ブログパーツ
スポンサーリンク