177: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/04/28(火) 12:25:09 ID:ItFUc5X/
いつもお茶に呼んでもらって悪いので私の家でお茶をした。
私9ヶ月赤もち。Aの子は3歳男(a)、Bの子は2歳9ヶ月女。
まず子供がうるさい。どんどん走り回りとびはね、奇声をあげる。
下に迷惑(4ヶ月赤がいる)だからとやんわり言うとB「お互い様だから。」
そのうち勝手に寝室に入りベッドで飛び跳ねだしたのに注意ひとつしない。
B「うちで遊ぶといつもああだから同じつくりなのわかってるんだね。
うちらは部屋見ないでおくね。壊れ物さえなければ。弁償できないから。」だと。
用事があってBが自分の家に戻っている間、
bが座っていた椅子でうちの赤がつかまり立ちしたらその手をはずしてくる。
bが食べ終わったボーロの袋で遊ぼうとすると怒って取り上げる。
自分は大人用のお菓子をひとりで食べ続け、なくなるとわめく。
aはaでうちのオモチャで遊び、赤が触ろうとすると
「ぼくの!」と言って赤がつかまっているのに無理やり取り上げる。
赤がAに少しでも近づくと「ぼくのママに触るな」という。
あとでAはメールで謝ってきたけど、
「注意すると余計泣き叫んで収集つかなくなるから放っておくしかないの」だと。
2歳~3歳って言うこときかなくて大変っていうし、
息子もそうなるのかもしれないけど、どうなんだろ?
私からするとaはすごいワガママ(A夫婦は全然怒らないらしい)で
bは表情からして意地悪なんだよね。。
それとももしかして私や息子のほうが嫌われてんのか?
これが普通で、ママ友つきあいってこんなもの?
私が気にしすぎなのか、AやBがちょい失礼なのか本気でわからん。
私9ヶ月赤もち。Aの子は3歳男(a)、Bの子は2歳9ヶ月女。
まず子供がうるさい。どんどん走り回りとびはね、奇声をあげる。
下に迷惑(4ヶ月赤がいる)だからとやんわり言うとB「お互い様だから。」
そのうち勝手に寝室に入りベッドで飛び跳ねだしたのに注意ひとつしない。
B「うちで遊ぶといつもああだから同じつくりなのわかってるんだね。
うちらは部屋見ないでおくね。壊れ物さえなければ。弁償できないから。」だと。
用事があってBが自分の家に戻っている間、
bが座っていた椅子でうちの赤がつかまり立ちしたらその手をはずしてくる。
bが食べ終わったボーロの袋で遊ぼうとすると怒って取り上げる。
自分は大人用のお菓子をひとりで食べ続け、なくなるとわめく。
aはaでうちのオモチャで遊び、赤が触ろうとすると
「ぼくの!」と言って赤がつかまっているのに無理やり取り上げる。
赤がAに少しでも近づくと「ぼくのママに触るな」という。
あとでAはメールで謝ってきたけど、
「注意すると余計泣き叫んで収集つかなくなるから放っておくしかないの」だと。
2歳~3歳って言うこときかなくて大変っていうし、
息子もそうなるのかもしれないけど、どうなんだろ?
私からするとaはすごいワガママ(A夫婦は全然怒らないらしい)で
bは表情からして意地悪なんだよね。。
それとももしかして私や息子のほうが嫌われてんのか?
これが普通で、ママ友つきあいってこんなもの?
私が気にしすぎなのか、AやBがちょい失礼なのか本気でわからん。