キチママちゃんねる-修羅場・DQN・鬼女系まとめ-

キチママ・修羅場・DQN。鬼女系が中心に纏めている2chまとめサイトです。

おすすめ記事PICKUP

いつもお茶に呼んでもらって悪いので私の家でお茶をした。が子供も含めAもBも失礼すぎる。ママ友つきあいってこんなもの?

177: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/04/28(火) 12:25:09 ID:ItFUc5X/
いつもお茶に呼んでもらって悪いので私の家でお茶をした。
私9ヶ月赤もち。Aの子は3歳男(a)、Bの子は2歳9ヶ月女。

まず子供がうるさい。どんどん走り回りとびはね、奇声をあげる。
下に迷惑(4ヶ月赤がいる)だからとやんわり言うとB「お互い様だから。」
そのうち勝手に寝室に入りベッドで飛び跳ねだしたのに注意ひとつしない。
B「うちで遊ぶといつもああだから同じつくりなのわかってるんだね。
うちらは部屋見ないでおくね。壊れ物さえなければ。弁償できないから。」だと。

用事があってBが自分の家に戻っている間、
bが座っていた椅子でうちの赤がつかまり立ちしたらその手をはずしてくる。
bが食べ終わったボーロの袋で遊ぼうとすると怒って取り上げる。
自分は大人用のお菓子をひとりで食べ続け、なくなるとわめく。

aはaでうちのオモチャで遊び、赤が触ろうとすると
「ぼくの!」と言って赤がつかまっているのに無理やり取り上げる。
赤がAに少しでも近づくと「ぼくのママに触るな」という。
あとでAはメールで謝ってきたけど、
「注意すると余計泣き叫んで収集つかなくなるから放っておくしかないの」だと。


2歳~3歳って言うこときかなくて大変っていうし、
息子もそうなるのかもしれないけど、どうなんだろ?
私からするとaはすごいワガママ(A夫婦は全然怒らないらしい)で
bは表情からして意地悪なんだよね。。
それとももしかして私や息子のほうが嫌われてんのか?

これが普通で、ママ友つきあいってこんなもの?
私が気にしすぎなのか、AやBがちょい失礼なのか本気でわからん。

私の家ばっかで自分の家には呼んでくれないママ達,,,

922: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/04/18(土) 14:25:59 ID:ozvaENGf
私のママ友とか近所の子の家、人=私の家に遊びに来るだけで、
自分の家には呼んでくれないって人が多い。
というかそういう人ばっかりorz
来てくれるのは有難いが、うちの子供が「相手子ちゃんの家に行きたい」、
って言っても「今日は散らかってて」とか「それより公園行こうよ」とか
「今度ね~」と言ってかわされる。
酷い人なんて「じゃあ金曜においでよ」とか誘っておいて、金曜に遊びに行くと
「ごっめん、これから出かける用が出来ちゃって」と門前払い。
帰り道、うちの子は泣いていた。
しかも埋め合わせで誘ってくれるとかもしてくれない。

一緒に遊びたくないのか?とも思うが、うちには遊びに来るから
そういうわけではないと思う。
でもなーんかビミョウにムカつく。

家の文句を言うママ友に「口出す前に自分で家建てればいいじゃん。 そんだけの熱意とパワーがあるならきっと自慢できるいい家が建つと思うよ。」



640: 投稿日:2007/01/12(金) 13:46:32 ID:uhD0Ixbi
我が家は4年ほど前に新築。
ママ友とは2年ほど前に産院で知り合った。
月一くらいで遊んでいて、たまに我が家に遊びにくる。
うちに来てくれるのは基本私が引きこもりなので全然構わないし
向こうの家に遊びに行くことがないのも
賃貸で狭いからごめんね、ということで納得している。
ただ、いつもうちに来るときに時間を決めないことと
(だいたいでいいから、と言ってもじゃあお昼頃?と言って3時に来たり)
我が家の間取りや作りに注文をつけるのが嫌だった。

時間はお互いに小さな子を持っているのでその通りにはいかないことは重々承知。
でも外で会うときは絶対時間守るし、お昼頃の予定が3時になるのは納得いかないから
うちに来たくないのかなー。無理に来なくてもいいんだけど。と思っていた。

実家が不動産と蟹業者と知った途端、セコキチによるクレクレが始まった



623: 名無しの心子知らず 2013/05/15(水) 22:38:44.06 ID:hGWBkyIf
流れ読んで無いので空気読めてないかも。
ごめんなさい。

最近一軒家を買って引っ越したんだけど。
引っ越してそうそう、近所のセコキチに目を付けられてしまったww

挨拶に行った時、渡した洗剤にもお礼の前に「ダウニーが良かった」と文句を言う様な人で
第一印象から最悪で、挨拶程度に付き合おうと決めてたんだけど

両親の知り合いで、私を小さい頃から知っている人が近所に居るんだけど、その人が私の両親の仕事と旦那の両親の仕事を言った途端、クレクレになってしまった。

今までは「もしかすると・・・」程度に「変」だと思ってたママが家を建ててから・・・


20110627115817


401: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/05/04(日) 21:11:01 ID:qLQkvdgE
今までは「もしかすると・・・」程度に「変」だと思ってたママが居ます。
息子の幼稚園の同級生ママで、月に数回、幼稚園の帰りなどに
複数母子でうちに寄って遊んでいました。
子供の玩具がかぶったり、似たような持ち物(大人も子供も)が
何度かあったのですが、ま~趣味が似てるのかなくらいな印象でした。

「うちは狭いアパートだから~」と今までに呼んでくれたのは1度だけ。
でもそれは別に私はイヤじゃなかったのです。
私自身が人の家に呼ばれるよりは、自分の家に来てもらうほうが
気が楽な性質なので。

それが半年くらい前に、そのママ一家が土地購入。
自由設計の売り建てらしく、毎週のように「今日はこんな打ち合わせをした~」って報告。
ま~それも自分の家を建てるって大変だし、嬉しいからだろうな~と思ってました。

記事検索
最新コメント
最新記事
スポンサーリンク
まとめα
QRコード
QRコード
アクセスランキング ブログパーツ
スポンサーリンク