おすすめ記事PICKUP
大晦日
2024年12月11日23:39
- カテゴリ
2024年12月08日14:18
- カテゴリ
213: 名無しさん@HOME 2012/01/01(日) 16:37:51.06 O
ウトメが大晦日から泊まりに北
夕方行くと言ったきり、結局連絡もないままいきなりに近い形で5時に来たことも、
勝手に郵便受けを開けられて年賀状を取って来られたことも、
娘にまた泊まりに来るからねーとか言ってたことも
まあ諦める
おせち用意して座ろうとしたら
「昨日の残り食べないの?」と聞かれ
「まずはみんなで挨拶しておせちつついてからでいいんじゃない?」と言ったら
「面倒臭いから出してよ」と言われ仕方なし温め直したり焼いたり
準備している間にウトメは先に食べ初めてほぼ完食、旦那も食べ初めていた。
確かにショボいおせちだったけど、やっぱり年の初めのご飯なんだしみんな揃ってから食べはじめるんもんだと思ってたから、まんま家政売扱いがショックだった
旦那にうちはこんなもんだよ、気を使わないからさと言われたけど、正月の嫁なんかこんなものなのかもだけど、なんかモニョって仕方ない。
夕方行くと言ったきり、結局連絡もないままいきなりに近い形で5時に来たことも、
勝手に郵便受けを開けられて年賀状を取って来られたことも、
娘にまた泊まりに来るからねーとか言ってたことも
まあ諦める
おせち用意して座ろうとしたら
「昨日の残り食べないの?」と聞かれ
「まずはみんなで挨拶しておせちつついてからでいいんじゃない?」と言ったら
「面倒臭いから出してよ」と言われ仕方なし温め直したり焼いたり
準備している間にウトメは先に食べ初めてほぼ完食、旦那も食べ初めていた。
確かにショボいおせちだったけど、やっぱり年の初めのご飯なんだしみんな揃ってから食べはじめるんもんだと思ってたから、まんま家政売扱いがショックだった
旦那にうちはこんなもんだよ、気を使わないからさと言われたけど、正月の嫁なんかこんなものなのかもだけど、なんかモニョって仕方ない。
285: 名無しの心子知らず 2019/12/29(日) 11:05:38.93 ID:+pH/mFVh.net
心がざわついてるので長い上にまとまらない文章ですみません
たった今、義実家帰省のことで旦那と大喧嘩した
毎年年末年始、夏、ゴールデンウィークとか旦那の実家に帰省してる
二人目妊娠中、安定期前で疲れやすいから今年は大晦日はゆっくりしたいとやんわり伝えてたのに旦那は31日~3日で行くと言い出した
年に数回のことだし我慢して了承したけど行きたくない
義母はいいけど、義父がうざすぎて無理
書いたら長くなるから割愛するけど、産後に言われて嫌だったことが山ほどある
育児にクソバイスしてくるのもうざい
更に出産に関しても無痛分娩はよくないとか、一人目の産後こう言ってたとか余計なことばかり言うのがうざすぎる
しかも義実家に帰るとなぜか義親の実家(義実家から車で2時間)の集まりにも行くはめになる
一昨年、去年は行ったけど安定期前で疲れるし、義親親戚にはまだ妊娠のこと言いたくないから行きたくない
旦那には少し前から何度か「義親の実家行くの?どうするの?」と聞いてるのに「わからない」しか言わない
何度か聞いても同じでさっきついに爆発してブチ切れてしまった
旦那の言い分は「行くかどうかわからないから実家に帰ったときに聞かれたらその場で決めたらいい」と言うが、義親の目の前で私に「どうする?」と聞いてきて義親を前にして私が「今年はやめときます」なんて言えるか
今までも私のせいみたいにされてきたこともいっぱいある
こっちが聞いてるんだから事前に決めておくってそんなにおかしいこと?
しかも「じゃあ行かないって連絡する」とか言い出して、聞かれてもないのに連絡するのおかしいだろ
なんかもうほんとに帰省したくなくなってきた
義父がいなければこんなに苦じゃないのにな
たった今、義実家帰省のことで旦那と大喧嘩した
毎年年末年始、夏、ゴールデンウィークとか旦那の実家に帰省してる
二人目妊娠中、安定期前で疲れやすいから今年は大晦日はゆっくりしたいとやんわり伝えてたのに旦那は31日~3日で行くと言い出した
年に数回のことだし我慢して了承したけど行きたくない
義母はいいけど、義父がうざすぎて無理
書いたら長くなるから割愛するけど、産後に言われて嫌だったことが山ほどある
育児にクソバイスしてくるのもうざい
更に出産に関しても無痛分娩はよくないとか、一人目の産後こう言ってたとか余計なことばかり言うのがうざすぎる
しかも義実家に帰るとなぜか義親の実家(義実家から車で2時間)の集まりにも行くはめになる
一昨年、去年は行ったけど安定期前で疲れるし、義親親戚にはまだ妊娠のこと言いたくないから行きたくない
旦那には少し前から何度か「義親の実家行くの?どうするの?」と聞いてるのに「わからない」しか言わない
何度か聞いても同じでさっきついに爆発してブチ切れてしまった
旦那の言い分は「行くかどうかわからないから実家に帰ったときに聞かれたらその場で決めたらいい」と言うが、義親の目の前で私に「どうする?」と聞いてきて義親を前にして私が「今年はやめときます」なんて言えるか
今までも私のせいみたいにされてきたこともいっぱいある
こっちが聞いてるんだから事前に決めておくってそんなにおかしいこと?
しかも「じゃあ行かないって連絡する」とか言い出して、聞かれてもないのに連絡するのおかしいだろ
なんかもうほんとに帰省したくなくなってきた
義父がいなければこんなに苦じゃないのにな
2024年10月18日18:18
- カテゴリ
561: 名無しさん@おーぷん[] 2018/11/14(水)23:58:02 ID:dPj
私の両親は二人ともお盆はないし年末年始も大晦日と元日休めるかどうか、くらい忙しい仕事に就いてた。
長期休暇はもっと小さい子がいる人たちを優先的に休ませるから、余計に休めないんだよね。
そんな家だったから、世間一般で休みになってる日にお出かけや旅行に行ったことがなくて、繁忙期を外した平日に学校を休んで家族で出かけてた。
休むって言っても年に一度だし、そこまで長い間休むわけでもなかったけど、似たような環境の人の書き込みに、学校を休んで旅行なんて論外だ非常識だ、という意見が頃到していて、そこまで言われなきゃいけないか?と思った。
褒められたことではないのはわかるし、私もおおっぴらに言うことは決してなかったけど、長期休暇に休めない仕事をする親を持つ子は家族の思い出を作ってはいけないの?
有給取ればいいっていう意見もあったけど、ただでさえ人手不足でいつもカツカツなのに、繁忙期に有給申請なんて通るわけがない。
私も今は普通に働いているけど、ズル休み癖なんかついてないし、特に問題なく働けてる。
家庭事情なんて人それぞれなのに、こうすれば学校休まなくて済むのにダメ親!みたいな意見が多くて、長期休暇に働く人がいるから遊べるってわかってないのかなーと思った。
長期休暇はもっと小さい子がいる人たちを優先的に休ませるから、余計に休めないんだよね。
そんな家だったから、世間一般で休みになってる日にお出かけや旅行に行ったことがなくて、繁忙期を外した平日に学校を休んで家族で出かけてた。
休むって言っても年に一度だし、そこまで長い間休むわけでもなかったけど、似たような環境の人の書き込みに、学校を休んで旅行なんて論外だ非常識だ、という意見が頃到していて、そこまで言われなきゃいけないか?と思った。
褒められたことではないのはわかるし、私もおおっぴらに言うことは決してなかったけど、長期休暇に休めない仕事をする親を持つ子は家族の思い出を作ってはいけないの?
有給取ればいいっていう意見もあったけど、ただでさえ人手不足でいつもカツカツなのに、繁忙期に有給申請なんて通るわけがない。
私も今は普通に働いているけど、ズル休み癖なんかついてないし、特に問題なく働けてる。
家庭事情なんて人それぞれなのに、こうすれば学校休まなくて済むのにダメ親!みたいな意見が多くて、長期休暇に働く人がいるから遊べるってわかってないのかなーと思った。
記事検索
最新コメント
最新記事