aka2
24: 名無しの心子知らず 投稿日:2007/11/16(金) 18:09:43 ID:NFfcql36
中学2年生の次女が通っている塾には、部活動応援コースというコースがあって、
そのコースでは、部活が終わってからでも間に合う時間に授業が始まります。
娘も、部活と勉強を両立したいということで、そのコースに入っています。
ですが、違う塾に通っている、娘と同じ部活のAちゃんのお母さんは、
「部活で疲れた後に塾に行かせるなんてひどい親だ」とか、
「部活と勉強を両立したいなんて、結局甘えているだけ。親子揃って優柔不断」など、
部活コースに通わせている私たちを悪く言いふらしています。
Aちゃんが通っている塾には普通コースしかないので、どうしても部活を休みがちになってしまいます。
そのせいでレギュラー落ちしてしまったらしく、
A母「○○ちゃん(うちの娘)も塾に通ってるのに、どうして落ちなかったの?」
Aちゃん「○○ちゃんは△△塾の部活コースだから、休まないんだもん」
A母「まあ!そんなズルいコースがあるなんて!」となったようです。
ありとあらゆるお母さんに、自分に都合がいいように話しているらしく、
今日、塾でも部活でも関わりがなく、去年同じクラスだった子のお母さんに会ったら、
「ねえねえ、そこまでして××高校に行かせなくてもいいんじゃない?」と言われました。
話を聞いてみると、
「○○ちゃんのお姉ちゃん(うちの長女)は、××高校に落ちたから、私立の□□高校に通ってる。
だから○○ちゃんのことは絶対に××高校に行かせたいらしい。
内申点を稼ぐために部活の大会にも出させたいから、
部活にも出させて、塾にも無理やり行かせてる」とA母から言われたらしいです。
長女は、はじめから私立一本で推薦で入ったのに!
根も葉もない噂がどんどん広がっていくんじゃないかと思うと、本当に怖いし不愉快です。
とりあえず、同じ塾の同じコースに通っている子のお母さんに相談してみたら、
「学校から注意してもらえないかしら?」と言われましたが、
塾のことで学校に相談してもいいのでしょうか・・・。