おすすめ記事PICKUP
不登校
2025年01月22日22:18
- カテゴリ
2025年01月22日08:57
- カテゴリ
214: 名無しさん@おーぷん 14/10/22(水)22:09:53 ID:1VAqgAHC9
流れ読めずすまない。
身バレ上等。
新しくできた、地域の子育てサロンなるものに行った。
誰でも自由に行けるのじゃなく、事前申し込み制で定員もある。
対象は未就園児とのことだった。
行ってみたら、うちの1歳は小さいほうで、半分以上は2歳3歳だと思われる子たち。
ママ友同士で参加している人が多く、ママ同士はおしゃべりしながら子供を遊ばせていた。
それは構わないのだけれど。
まず、スタッフが異様に多かったのと初めての場所ということもあって
うちの子は初めびっくりして固まってしまっていたのだが、
それを見た保健師なる女性がオモチャをあれこれ持ってきたり話しかけても反応がない我が子を見て、
「あんまりこういうところ行かない〜?」と私に一言。
引きこもってる認定されたように感じてしまい、思わず「いえ、よく行きますね。」と大人げなく言い返してしまった
今来たばっかりの子にごちゃごちゃ言ってもわかんねーよ。
その後、どの支援センターや児童館でもそうなのだが、その時も基本的にひとりで遊んでいた我が子。
別にママさんグループから離れたところをあえて選んだわけでもないし、
私も子も、近くに来た子やママさんとは軽く絡んだりはしていたし、
1歳の子がお友達と一緒に遊ぶなんてのはまだまだだと思っているからそのまま見守っていた。
ら、ボランティアスタッフらしいおばさまが入れ替わり立ち代り寄ってきて、
大変でしょう〜!今が一番大変なのよね!大丈夫!?とやたら心配して下さる。
今日はお友達は?いないの?と、ぼっちを憐れまれた。
1人で参加して友達作りに来たっていいじゃん。
大変大変って、こっちは何も言ってないのになんなの。
書いてて何をカチムカしてるのか、自分でもわからない。
でもなんかモヤモヤした気分が晴れないから書いてみた。
身バレ上等。
新しくできた、地域の子育てサロンなるものに行った。
誰でも自由に行けるのじゃなく、事前申し込み制で定員もある。
対象は未就園児とのことだった。
行ってみたら、うちの1歳は小さいほうで、半分以上は2歳3歳だと思われる子たち。
ママ友同士で参加している人が多く、ママ同士はおしゃべりしながら子供を遊ばせていた。
それは構わないのだけれど。
まず、スタッフが異様に多かったのと初めての場所ということもあって
うちの子は初めびっくりして固まってしまっていたのだが、
それを見た保健師なる女性がオモチャをあれこれ持ってきたり話しかけても反応がない我が子を見て、
「あんまりこういうところ行かない〜?」と私に一言。
引きこもってる認定されたように感じてしまい、思わず「いえ、よく行きますね。」と大人げなく言い返してしまった
今来たばっかりの子にごちゃごちゃ言ってもわかんねーよ。
その後、どの支援センターや児童館でもそうなのだが、その時も基本的にひとりで遊んでいた我が子。
別にママさんグループから離れたところをあえて選んだわけでもないし、
私も子も、近くに来た子やママさんとは軽く絡んだりはしていたし、
1歳の子がお友達と一緒に遊ぶなんてのはまだまだだと思っているからそのまま見守っていた。
ら、ボランティアスタッフらしいおばさまが入れ替わり立ち代り寄ってきて、
大変でしょう〜!今が一番大変なのよね!大丈夫!?とやたら心配して下さる。
今日はお友達は?いないの?と、ぼっちを憐れまれた。
1人で参加して友達作りに来たっていいじゃん。
大変大変って、こっちは何も言ってないのになんなの。
書いてて何をカチムカしてるのか、自分でもわからない。
でもなんかモヤモヤした気分が晴れないから書いてみた。
2025年01月21日19:57
- カテゴリ
2025年01月21日01:18
- カテゴリ
595: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/09(土) 11:24:06.10 ID:i5FadpV2
小学生の時すごい下品な性格だった
下はばりばり話し成人誌を友人と回し読みし
飲み終わったラムネ瓶を道に放って割り
お喋りは悪口ばかり
注意してきた人に金を渡して解決を図り
自分についてくる人にだけ特別待遇とかいって待遇券を配り食事をおごってた
ある日ささいな事で一人の友人に恨まれて
そのまま他の人にまで突っつかれ登校拒否状態になった
布団の中でぐるぐる考えて自分のせいじゃないと思いながらも
人を人と思わないカスな自分の行動に気が滅入って性格は萎れて大人しくなった
下も話さなくなりゴミもちゃんと捨てるようになった
ひっそり暮らしてるけれど
大人しいね、真面目だねって言われる度に過去を思い出して恥ずかしさにのたうっていたが
その後母親が母の友人に自分とまるで一緒の行動をしてて
言葉も一字一句同じであったのでびっくりして家を抜けた
もうたぶん恥ずかしさで家に戻れない、氏にそう
そして忘れたい何もかも
下はばりばり話し成人誌を友人と回し読みし
飲み終わったラムネ瓶を道に放って割り
お喋りは悪口ばかり
注意してきた人に金を渡して解決を図り
自分についてくる人にだけ特別待遇とかいって待遇券を配り食事をおごってた
ある日ささいな事で一人の友人に恨まれて
そのまま他の人にまで突っつかれ登校拒否状態になった
布団の中でぐるぐる考えて自分のせいじゃないと思いながらも
人を人と思わないカスな自分の行動に気が滅入って性格は萎れて大人しくなった
下も話さなくなりゴミもちゃんと捨てるようになった
ひっそり暮らしてるけれど
大人しいね、真面目だねって言われる度に過去を思い出して恥ずかしさにのたうっていたが
その後母親が母の友人に自分とまるで一緒の行動をしてて
言葉も一字一句同じであったのでびっくりして家を抜けた
もうたぶん恥ずかしさで家に戻れない、氏にそう
そして忘れたい何もかも
2025年01月10日10:18
- カテゴリ
377: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)20:22:31 ID:go.o1.L1
高校時代の同級生と先日ファミレスでごはん食べた
私(彼氏あり)とあとは既婚子持ち×4人
ぐだぐだ話してたら彼女らの子供の話になって、子供の将来?そんな話をしてたら一番口の悪い子が「A(私)のお兄さんみたいになってほしくないw」て言ったの
私の兄は大学で上手くいかなくて20年引きこもってる
私も兄には思うことがたくさんあるからわかる
わかるけど兄妹だから友達でも他人にこんな風に言われると腹が立つんだよー︎
悲しかったのは後の3人が何も言ってくれなかったこと
頷いてるだけとかまぁねーとか言って
すぐ話題を変えてくれたのは気遣いだろうけど何か言ってほしかったよ
高校時代からずっと続いてきた仲だけど終わりを感じたわ
私(彼氏あり)とあとは既婚子持ち×4人
ぐだぐだ話してたら彼女らの子供の話になって、子供の将来?そんな話をしてたら一番口の悪い子が「A(私)のお兄さんみたいになってほしくないw」て言ったの
私の兄は大学で上手くいかなくて20年引きこもってる
私も兄には思うことがたくさんあるからわかる
わかるけど兄妹だから友達でも他人にこんな風に言われると腹が立つんだよー︎
悲しかったのは後の3人が何も言ってくれなかったこと
頷いてるだけとかまぁねーとか言って
すぐ話題を変えてくれたのは気遣いだろうけど何か言ってほしかったよ
高校時代からずっと続いてきた仲だけど終わりを感じたわ
2024年12月10日01:18
- カテゴリ
286: 名無しさん@おーぷん 20/07/07(火)12:56:26 ID:v9.au.L5
私がまだ中学生の頃、親戚に引き籠りになってしまった従兄がいた。
年が離れてた従兄で、当時でもう30歳近かったと思う。
親戚が集まる行事がある度に、その従兄(Aくんとする)の話題になり
これからどうするんだろうねぇ~なんて言い合っていた。
Aくんの親も、子供の目にもやつれてしんどそうに見えたのを覚えている。
それがある年、伯父さんと伯母さんがすごく思い切った手段に出て
うちの両親もびっくりしていた。
伯父さん、定年を機に田舎の古民家を購入。
自宅を処分して、Aくんも連れてそこに移住した。
田舎の古民家とは言っても、ネット環境はちゃんと整えることが出来る地域だったから
それでAくんも了承したらしい。
年が離れてた従兄で、当時でもう30歳近かったと思う。
親戚が集まる行事がある度に、その従兄(Aくんとする)の話題になり
これからどうするんだろうねぇ~なんて言い合っていた。
Aくんの親も、子供の目にもやつれてしんどそうに見えたのを覚えている。
それがある年、伯父さんと伯母さんがすごく思い切った手段に出て
うちの両親もびっくりしていた。
伯父さん、定年を機に田舎の古民家を購入。
自宅を処分して、Aくんも連れてそこに移住した。
田舎の古民家とは言っても、ネット環境はちゃんと整えることが出来る地域だったから
それでAくんも了承したらしい。
30: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/11(水) 18:15:09.07 ID:/juwn7wJ.net
私の両親は、5ちゃんで両親のこと話すと、毒親と言われることもあるような人間。
頭おかしいんじゃないの?と言いたくなるような言動はいくつもあるが、その中でも特に神経わからんと思ったのがある。
それは不登校の子についての発言。
私の通ってた高校に中学時代、不登校だったらしい子がいた。
私はソイツとトラブルになった。
その時に両親が言ってたのが、「元不登校なんかと関わるから嫌な目に遭うんだよ」、「アンタがクラスでよく話す子で不登校だった子がいるって聞いた時、なんでそんな子と仲良くしてるの?って思った」というもの。
さらに、父親は「職場でもよく話してるんだよw不登校だった奴ってどっかおかしいよなってww」と言っていました。
頭おかしいんじゃないの?と言いたくなるような言動はいくつもあるが、その中でも特に神経わからんと思ったのがある。
それは不登校の子についての発言。
私の通ってた高校に中学時代、不登校だったらしい子がいた。
私はソイツとトラブルになった。
その時に両親が言ってたのが、「元不登校なんかと関わるから嫌な目に遭うんだよ」、「アンタがクラスでよく話す子で不登校だった子がいるって聞いた時、なんでそんな子と仲良くしてるの?って思った」というもの。
さらに、父親は「職場でもよく話してるんだよw不登校だった奴ってどっかおかしいよなってww」と言っていました。
2024年11月25日10:39
- カテゴリ
記事検索
最新コメント
最新記事