126: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/04/09(金) 22:29:38 ID:0HRrmkh0
バーコード無しの手打ちの時代、勤務店で数万円の不足が出た。
普段打ち間違えた時は、一旦マイナスした後に打ち直すが、年末は後で纏めてマイナスする。
不足の発覚は年明けで、正社員は2日からだが他は4日に初出勤。
一番そのレジに入ったのはB子(バイト)で、A子(正社員)と組んでた。
昼&休憩交代にC子(パート)が計45分程。
C子は両替が不足してたと責任者に伝え、責任者はA子は渡したから大丈夫よと言う。
問題はB子とC子は12月に入社したばかりで遠慮がちで、責任者はA子の話を鵜呑みにし、誰がA子から受け取ったか確認しなかった事。
B子とC子は互いに相手が受け取ったと思い込んでた。
更にA子が巧妙なのは、溜めてたレシートを一部隠しておき、後で未処理レシートが落ちてたと申し出た事。
例えば、当初の不足は35000円だが未処理レシートが15000円分だから、正確な不足は20000円。
C子が言った両替金不足が20000円。
結局、始末書はB子とC子の連名。
わりとすぐA子はSCに異動し、そこでも数万不足を出し、その後駆け落ち。
妊娠中なのに両親は結婚反対で至急お金が必要だったらしい。
普段打ち間違えた時は、一旦マイナスした後に打ち直すが、年末は後で纏めてマイナスする。
不足の発覚は年明けで、正社員は2日からだが他は4日に初出勤。
一番そのレジに入ったのはB子(バイト)で、A子(正社員)と組んでた。
昼&休憩交代にC子(パート)が計45分程。
C子は両替が不足してたと責任者に伝え、責任者はA子は渡したから大丈夫よと言う。
問題はB子とC子は12月に入社したばかりで遠慮がちで、責任者はA子の話を鵜呑みにし、誰がA子から受け取ったか確認しなかった事。
B子とC子は互いに相手が受け取ったと思い込んでた。
更にA子が巧妙なのは、溜めてたレシートを一部隠しておき、後で未処理レシートが落ちてたと申し出た事。
例えば、当初の不足は35000円だが未処理レシートが15000円分だから、正確な不足は20000円。
C子が言った両替金不足が20000円。
結局、始末書はB子とC子の連名。
わりとすぐA子はSCに異動し、そこでも数万不足を出し、その後駆け落ち。
妊娠中なのに両親は結婚反対で至急お金が必要だったらしい。