おすすめ記事PICKUP
プリキュア
2024年12月16日23:57
- カテゴリ
2024年10月05日13:57
- カテゴリ
410: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/07(木) 12:00:35 ID:9s+J96bp
数日前、幼稚園の仲良し母子数組で我が家でDVD観賞会をやった。
主にプリキュアだったけど時間が無いので映画版中心で。
TV版も全話あるので「貸してor焼いて」と数人に言われたが「焼き方はわからない。
貸すのは昔返してもらえなかったり傷つけられて見られなくされたりしたんでごめんね」と言ったら
納得してくれたんだけど「え~ケチぃ~」と言ったのがAさん。「旦那さんに頼んでよ~」とまで。
その時は笑ってスルーしておいた。
で、そろそろ解散って時間になり散らかっていたDVDも片づけ。
その時に出したDVDは全部あった。が、別のケース(その日は開けていない)を見てみると
5枚ほど消えていたので母親&子供たちに「おうちの荷物に間違って入っちゃってるかもしれないね。
探してみてくれないかな」と言うと明らかにキョドるAさん。
結局DVDはAさんの下の子用のオムツ(未使用)に挟まれた状態で発見された。
その時は子供たちの手前上「あらら~A子妹ちゃんが入れちゃったかな~?」で収めようとしたけど
B子ちゃんが「A子妹ちゃんじゃあそこ(ケースの入っている棚)に届かないよ~」と。空気嫁w
子供たちはお土産のお菓子でごまかせたけど母親たちの間は微妙な空気が流れてた。
Aさんからはその後根回しと思われるメールが他メンバーにジャンジャン入っていたようだが
今回に限っては単なる自爆乙状態のようだ。南無。
主にプリキュアだったけど時間が無いので映画版中心で。
TV版も全話あるので「貸してor焼いて」と数人に言われたが「焼き方はわからない。
貸すのは昔返してもらえなかったり傷つけられて見られなくされたりしたんでごめんね」と言ったら
納得してくれたんだけど「え~ケチぃ~」と言ったのがAさん。「旦那さんに頼んでよ~」とまで。
その時は笑ってスルーしておいた。
で、そろそろ解散って時間になり散らかっていたDVDも片づけ。
その時に出したDVDは全部あった。が、別のケース(その日は開けていない)を見てみると
5枚ほど消えていたので母親&子供たちに「おうちの荷物に間違って入っちゃってるかもしれないね。
探してみてくれないかな」と言うと明らかにキョドるAさん。
結局DVDはAさんの下の子用のオムツ(未使用)に挟まれた状態で発見された。
その時は子供たちの手前上「あらら~A子妹ちゃんが入れちゃったかな~?」で収めようとしたけど
B子ちゃんが「A子妹ちゃんじゃあそこ(ケースの入っている棚)に届かないよ~」と。空気嫁w
子供たちはお土産のお菓子でごまかせたけど母親たちの間は微妙な空気が流れてた。
Aさんからはその後根回しと思われるメールが他メンバーにジャンジャン入っていたようだが
今回に限っては単なる自爆乙状態のようだ。南無。
753: 名無しの心子知らず 2013/03/30 09:53:39 ID:2yon6WFv
途中で送信しちゃいましたスマソ
スレチかもしれないけど
何ヶ月か前になるけど土曜日、
ゲーセンとか家電量販店にある(その時は家電量販店)にある
プリキュアのデータカードダスを連コしてたら、
子ども連れの母親が来て、
「そこのお兄ちゃんすぐにどくからねー」
とか子どもに話してた
自分に話してたわけじゃなかったから無視してたんだけど、
いきなり付けてたイヤホン引っ掴んで
「PSのカード(最上位のレアで、何千円もつぎ込まないと出ない場合も)出ました?」
って聞かれて
「いえ、出ないですね」
ってイライラしながら答えた
普通子ども、しかも幼稚園くらいの子がこういうカードやるとしたら
レア度なんて大して気にしないはずなのに、
親は先程同様ネチネチネチネチ子どもに言うように独り言
イヤホン付けてるから聞こえないフリ
で、そう何百円も入れずにPSのカードが出たから帰ろうとしたら、
「それPSですよね、子どもが欲しがってるからください」
なんて言ってきた
つづく
スレチかもしれないけど
何ヶ月か前になるけど土曜日、
ゲーセンとか家電量販店にある(その時は家電量販店)にある
プリキュアのデータカードダスを連コしてたら、
子ども連れの母親が来て、
「そこのお兄ちゃんすぐにどくからねー」
とか子どもに話してた
自分に話してたわけじゃなかったから無視してたんだけど、
いきなり付けてたイヤホン引っ掴んで
「PSのカード(最上位のレアで、何千円もつぎ込まないと出ない場合も)出ました?」
って聞かれて
「いえ、出ないですね」
ってイライラしながら答えた
普通子ども、しかも幼稚園くらいの子がこういうカードやるとしたら
レア度なんて大して気にしないはずなのに、
親は先程同様ネチネチネチネチ子どもに言うように独り言
イヤホン付けてるから聞こえないフリ
で、そう何百円も入れずにPSのカードが出たから帰ろうとしたら、
「それPSですよね、子どもが欲しがってるからください」
なんて言ってきた
つづく
記事検索
最新コメント
最新記事