キチママちゃんねる-修羅場・DQN・鬼女系まとめ-

キチママ・修羅場・DQN。鬼女系が中心に纏めている2chまとめサイトです。

おすすめ記事PICKUP

ブランド紙袋

駅構内でブランド紙袋を盗られたが、松葉杖だったので諦めるしかないと思っていた

968: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/12/11(金) 09:46:50 ID:SR1MzWFE
厄落としがてら書き込みさせて下さい
1/2
少しの間入院していたんだけど昨日退院出来た。
それでも少しの間松葉杖が必要で入院中練習はしてたものの
外で使うのは初めてだからと練習がてら電車で帰る事にした。
旦那は出張、迎えに来てくれる友人はインフルにかかり一人で帰る事になったのだけど
家庭に戻っても常に誰かが傍にいてくれるわけじゃないからいい練習になると思っていた
・・・のが甘かった。
駅構内で優しい人が「荷物を持ちましょうか?」と言ってくれたのは凄く嬉しかったの
だけど一人だけ「これ○○のブランドよね」と話しかけてきた女の子のママ(AとA子とします)と思う人が声をかけてきた
新手の勧誘かはたまたクレクレかと警戒しながらスルーして券売機に行き切符を買っていると
切符を買う為に置いたそのブランド紙袋が視界から消えた。
慌てて振り返るもそのママはさっさと子供を連れて行ってしまう。慣れない松葉杖じゃ早く移動出来ない
中身は入院中使っていた物だし紙袋も頂き物だから諦めるしか無いと思っていたんだけど
追いかけている時に通りすがったカルが話しかけてきて、事情を話したら
「あいつか、お前は警察呼んでこい」
って言って男の子が走り出した。女の子の方は壁際に連れてってくれて
「ここで待ってて」って言うと走って行った
上手く動けない自分にイライラしつつ素直に待ってたら女の子と警官2名が来てくれて、その内1人が私と一緒に。
女の子ともう一人の警官は男の子の方へと行った

ブランド袋にまた泥棒がひっかかりました。泥ホイホイww

835: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/12/09(水) 16:27:59 ID:9Uf7FOgU
子どもがまだ小さかったころの話。

 友人の家に行ったときそこで子どもが●をしたためおむつを換えた。
換えのおむつは持ってきていたんだけど、手頃な袋をうっかり忘れてしまい、
使用済みのおむつの処理に困っていたら友人が紙袋をくれた。
 そして家に向かう途中で後ろから突然、

「あ?!!!○○(ブランド名)!!」という声が。
振り返ると金髪の豚ママと豚息子(小学生くらい)の二人組。
豚息子が指差す先には使用済みオムツ入りの紙袋。
 それまで意識していなかったけど、その紙袋は某ブランドの紙袋だった。

豚親子「ちょーだい。」とクレクレしてきたが、私は突然のことでびっくりして、
「えっ・・・あの・・・これは・・・人にあげられるものでは・・・」としどろもどろになっていた。

すると豚ママ、何を勘違いしたのか「人にあげられるものじゃないってことは良いものだよね!!
いいものを独り占めしてずるい!!○○(息子の名前)」と豚息子に指図→豚息子いきなりタックル。
 よろけながらもベビーカーを支えようと必氏だった隙に紙袋を奪い豚親子逃走。

ブランドってそんなに人を惑わせるものなんだなーと思った。

 

【彼氏GJ】泥ママに「ドロボーーーーーーーーーーー!!!!!!」 と叫ばれ冤罪になるところだった

8: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/29(木) 02:08:21 ID:mhpRngK2
長文且つこちらでは初めての書き込みなのでおかしい場所がありましたら
指摘していただけると幸いです。

先日恋人(Y)と近くのファミレスでお昼をとっていました。
その際自分のバッグがデート中に壊れ、お店に修理を頼んだ帰りだったため
私が持っていたのは某ブランドの小さな紙袋のみで
(よく見る紙袋なので取っ手部分に青いリボン目印代わりにつけてました)
その紙袋にお財布などをいれてました。

料理を注文した後、Yが仕事の電話で20分ほど席を外す(トイレへ)とのことで
一人になったのですが、通路を挟んで真向かいがドリンクバーだったため
不注意にも紙袋を席に置いたまま(それでもコートの下へ隠してます)
飲み物を取りにドリンクバーへ。

飲み物を入れていると自分の席あたりから布が地面に落ちる音がしたので
「あ、コートが床に落ちた!」
と思い、慌てて振り返るとなぜかテーブルの下でなく通路に落ちたコート。
そして椅子に置いていたはず紙袋を手にしたベビーカーを押した女性(A)が
足早にレジへ向かうところでした。

一瞬何が起こったのか分からず、呆然としてたのですが
レジ店員さんの「○○円になります」の声で我に返り
その女性のところへ行き、「その紙袋、私のでは・・・」
と紙袋を指差して声をかけようとするとAはびっくりするほど大きい声で

「ドロボーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!」
と叫ばれてしまいました。

記事検索
最新コメント
最新記事
スポンサーリンク
まとめα
QRコード
QRコード
アクセスランキング ブログパーツ
スポンサーリンク