キチママちゃんねる-修羅場・DQN・鬼女系まとめ-

キチママ・修羅場・DQN。鬼女系が中心に纏めている2chまとめサイトです。

おすすめ記事PICKUP

ノートパソコン

【ドン引き】入院している友人が普段テレビを見たり本を読んでるのかと思ったら、ノートPC持ち込んで5ch三昧だった。文が少し見えたから、後で書き込みを検索すると…

shock_woman
260: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/10(月) 09:26:09 ID:qUTUqRKM.net
長期入院している友人が普段テレビを見たり、本を読んでいるのかと思ったら、ノートPC持ち込んで5ch三昧だった。
書きかけの文が少し見えたから、後で書き込みを検索してみた。
そうしたら同じIDで酷いアンチコメントだらけで難癖付けてるだけだった・・・。

折角、女3人で見舞いに行ったのに、なんかモヤモヤした感じで、友人を見る目が変わった。
45歳で独身男、所謂アンチって、こんな人達なのかと勉強にはなった。

【ヤメロ】アマゾンから荷物が届き、開けてみると嫁が買ったノートパソコン。暇だったので初期セットアップをやってあげた結果、嫁が激怒。結果…

woman_shock
857: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 14:00:23.64 ID:uarr3PHW.net
元はと言えば俺が悪いんだが、家にいたら嫁宛にアマゾンから荷物が届いて、
見たら新しいノートパソコンだったので、暇だし、開けて初期セットアップしておいたら
帰宅して嫁が激怒。設定が間違っていたわけじゃなく、開けるところから自分でやりたかった。
新品の製品を買ったときはそれも楽しみのひとつだと。

【疑問】子供と図書館に行って児童書のコーナーでノートPCを使用し仕事をしてたら「ここは禁止。使うならPCコーナーで」と注意された。ipadは黙認だったのに?

tatemono_tosyokan
tatemono_tosyokan
127: 名無しさん@おーぷん[] 2016/07/10(日)15:08:42 ID:aU6 [1/2回]
子どもが本好きなんでよく近所の図書館に行く
もう小1で読み聞かせとか要らないから一緒に子ども本コーナーの椅子(子どもと付き添いの大人のみ利用OK)に座って館内の本読んだり持ち込みのキンドルで自分の本読んだり、時々iPadでネットしたりしてて、特に何も言われなかった
で、この前たまたま仕事が溜まってたからノートPC持ち込んで作業してたら職員が飛んできてここはPC禁止ですと。

【図々しい】ゼミの教授が還暦を迎えたので学生で集まりお祝いしようという流れになったが教授が「ノートパソコンが欲しい」と言い出した。さらに…

kaden_laptop
kaden_laptop
135: おさかなくわえた名無しさん 04/08/05 02:09 ID:KbaDOwwR
私が以前所属していた大学院のゼミの教授が今年還暦を迎えた。
で、お祝いをしようという流れになり、学生(私からすると後輩)が
お祝い品は何がいいですか?と教授に聞いたのだけれど、
(学生たちは全員(約20人)でお金を出し合って3万〜5万円くらいのものを買うつもりでいた)
教授は素直に欲しいものを言ってこない。
そこで後輩達が万年筆はどうかとか、いっそ図書券にしようかなどと案を出していたら、
なんと教授が
「実はノートパソコンがほしいんだけど、さすがに無理だよね。」
と言って来た。

私専用のノートパソコンが盗まれたのだが、無くなったノートが我が家の無線LANに接続中。旦那とワクテカで作戦会議を始めました

31: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/06/01(火) 03:56:46 ID:c6xtUhYT
私専用だったノートパソコン盗まれた。

別に不自由も不満も無かったけれど
パソコンオタの旦那が新しいノートパソコン買ってくれた。
  要は仕事関連もあって新しいノートを触ってみたくて購入後
  一通り触りまくり、飽きたら私にあてがう、いつものパターン

居間において置いた、朝まであったはずの
今まで使っていたノートが無い・・・

そして、こんな時間、徹夜仕事中の旦那に起こされた。
無くなったノートが我が家の無線LANに接続中だと。

無線LANの電波はせいぜい数十メートルしか飛ばないから
その距離内にノート=犯人がいる。
  思い当たるのは息子と同級の何かと○×な → お隣さん

旦那とワクテカで作戦会議を始めました。

【疑問】子供と図書館に行って児童書のコーナーでノートPCを使用し仕事をしてたら「ここは禁止。使うならPCコーナーで」と注意された。ipadは黙認だったのに?

tatemono_tosyokan
tatemono_tosyokan
127: 名無しさん@おーぷん[] 2016/07/10(日)15:08:42 ID:aU6 [1/2回]
子どもが本好きなんでよく近所の図書館に行く
もう小1で読み聞かせとか要らないから一緒に子ども本コーナーの椅子(子どもと付き添いの大人のみ利用OK)に座って館内の本読んだり持ち込みのキンドルで自分の本読んだり、時々iPadでネットしたりしてて、特に何も言われなかった
で、この前たまたま仕事が溜まってたからノートPC持ち込んで作業してたら職員が飛んできてここはPC禁止ですと。

【図々しい】ゼミの教授が還暦を迎えたので学生で集まりお祝いしようという流れになったが教授が「ノートパソコンが欲しい」と言い出した。さらに…

kaden_laptop
kaden_laptop
135: おさかなくわえた名無しさん 04/08/05 02:09 ID:KbaDOwwR
私が以前所属していた大学院のゼミの教授が今年還暦を迎えた。
で、お祝いをしようという流れになり、学生(私からすると後輩)が
お祝い品は何がいいですか?と教授に聞いたのだけれど、
(学生たちは全員(約20人)でお金を出し合って3万〜5万円くらいのものを買うつもりでいた)
教授は素直に欲しいものを言ってこない。
そこで後輩達が万年筆はどうかとか、いっそ図書券にしようかなどと案を出していたら、
なんと教授が
「実はノートパソコンがほしいんだけど、さすがに無理だよね。」
と言って来た。

【ヤメロ】アマゾンから荷物が届き、開けてみると嫁が買ったノートパソコン。暇だったので初期セットアップをやってあげた結果、嫁が激怒。結果…

woman_shock
857: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 14:00:23.64 ID:uarr3PHW.net
元はと言えば俺が悪いんだが、家にいたら嫁宛にアマゾンから荷物が届いて、
見たら新しいノートパソコンだったので、暇だし、開けて初期セットアップしておいたら
帰宅して嫁が激怒。設定が間違っていたわけじゃなく、開けるところから自分でやりたかった。
新品の製品を買ったときはそれも楽しみのひとつだと。

記事検索
最新コメント
最新記事
スポンサーリンク
まとめα
QRコード
QRコード
アクセスランキング ブログパーツ
スポンサーリンク