おすすめ記事PICKUP
スカート
2025年01月21日08:39
- カテゴリ
2025年01月12日04:39
- カテゴリ
330: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)14:19:31 ID:jKv
ただの愚痴
私はお尻から太ももが体の割に太くて足に合わせてパンツを買うとウエストがガバガバになるししゃがんだ時に太ももがパツパツになってしまうからパンツが苦手
だから大学からずっと私服はスカートしか履いてなくてパンツはパジャマと運動用ジャージくらいしか持ってない
今はアラサーで毎日ロングスカートで過ごしてるんだけど夫に「もっと年取ってもスカートでいるの?」って聞かれる
別にミニスカでも派手な柄でもなく黒とか紺のロングスカートなんだからほっといてくれよ
この先足が冷えるとか子供が出来て動き安さからパンツスタイルになることはあるかもしれないけど現状スカートが一番楽なんだよ
私はお尻から太ももが体の割に太くて足に合わせてパンツを買うとウエストがガバガバになるししゃがんだ時に太ももがパツパツになってしまうからパンツが苦手
だから大学からずっと私服はスカートしか履いてなくてパンツはパジャマと運動用ジャージくらいしか持ってない
今はアラサーで毎日ロングスカートで過ごしてるんだけど夫に「もっと年取ってもスカートでいるの?」って聞かれる
別にミニスカでも派手な柄でもなく黒とか紺のロングスカートなんだからほっといてくれよ
この先足が冷えるとか子供が出来て動き安さからパンツスタイルになることはあるかもしれないけど現状スカートが一番楽なんだよ
2025年01月01日11:39
- カテゴリ
473: 名無しの心子知らず 2020/11/08(日) 20:53:52.91 ID:1vbX8ytz.net
保育園にいる女の子が男の子だったと知った
「そら」「かなで」「はる」みたいな感じの中性的な名前で、いつもピンクの花柄トップスにフリフリのスカートレギンスみたいな格好だったからずっと女の子だと思ってたんだけど、先日子供の送迎の時にたまたまオムツ替えしてるとこに遭遇してビックリ。ぞうさんついてた...
ママさんはフェミニンな服装で女の子らしい感じなんだけど、目も合わないし朝挨拶しても「どうも...」ってボソッと返されたりしてて、独特な人だな~人見知りなんだろうな~とか思ってたんだけど、もしかして別の事情があるのかもしれないと思いはじめてる
まだ2歳児だからよく分かってないんだろうけど、あと数年後のこと考えるとちょっとモヤる
「そら」「かなで」「はる」みたいな感じの中性的な名前で、いつもピンクの花柄トップスにフリフリのスカートレギンスみたいな格好だったからずっと女の子だと思ってたんだけど、先日子供の送迎の時にたまたまオムツ替えしてるとこに遭遇してビックリ。ぞうさんついてた...
ママさんはフェミニンな服装で女の子らしい感じなんだけど、目も合わないし朝挨拶しても「どうも...」ってボソッと返されたりしてて、独特な人だな~人見知りなんだろうな~とか思ってたんだけど、もしかして別の事情があるのかもしれないと思いはじめてる
まだ2歳児だからよく分かってないんだろうけど、あと数年後のこと考えるとちょっとモヤる
2024年12月16日15:47
- カテゴリ
2024年12月14日07:18
- カテゴリ
2024年11月26日13:18
- カテゴリ
634: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)17:01:32 ID:tL.vd.L13
上手く文章纏まらなかったから嫌な人はスルーで。
就活用にパンツスーツを購入した。そうしたら彼氏が怒り出した。
「女性の正装はスカート、スーツは男の服装、パンツスーツは論外。」
という理由だった。
私は元々普段からスカートを一切履いてなかったんだけど、それについても
「ちゃんとした場じゃないから言わなかっただけ、女性に産まれたなら本当はスカートを履くべき。」
と責められるようになった。
だから別れたんだけど、別れてから1ヶ月くらいは元彼が
「SNSでもパンツスーツは正式な格好じゃないって言ってる。お前の常識がない。」
などと言って来ては元彼の友人から咎められて立ち去る、というのを何度か繰り返していた。
就活用にパンツスーツを購入した。そうしたら彼氏が怒り出した。
「女性の正装はスカート、スーツは男の服装、パンツスーツは論外。」
という理由だった。
私は元々普段からスカートを一切履いてなかったんだけど、それについても
「ちゃんとした場じゃないから言わなかっただけ、女性に産まれたなら本当はスカートを履くべき。」
と責められるようになった。
だから別れたんだけど、別れてから1ヶ月くらいは元彼が
「SNSでもパンツスーツは正式な格好じゃないって言ってる。お前の常識がない。」
などと言って来ては元彼の友人から咎められて立ち去る、というのを何度か繰り返していた。
記事検索
最新コメント
最新記事