おすすめ記事PICKUP
コーヒー
2024年10月23日01:47
- カテゴリ
119: 名無しの心子知らず[] 2010/05/18(火) 22:20:27 ID:wrFplYaS
先日、子どもの同級生ママ2人が家に来てお茶をしました。
その時にネスプレッソをお出ししたのですが、1人のママにカプセルを盗まれました。
今日、出先で偶然Aさん(泥ママ)と会い、
「私さんのお宅で飲んだコーヒーが飲みたいんだけど家で再現できないのよ」と言われました。
あれは専用のマシンとカプセルで淹れるものだと説明すると、マシンもカプセルもあると。
じゃあAさんも買ったのかなと思い、使い方がよく分からないのなら教えてあげようということでそのままAさんのお宅へお邪魔することになりました。
Aさんのお宅へ行くとネスプレッソのマシンは無く、あるのはカプセルのみ。
Aさんが出してきたマシンというのは普通のコーヒーメーカーでした。
Aさんはナイフでカプセルを開け、ペーパーフィルターに粉を入れています。
もう目玉ドコー状態で本当に驚きました。
マシンが無いのに何でカプセルを買っちゃったのか不思議に思い、 どうやってカプセルを入手したのか聞いてみると「カルディで買った」と。
カルディじゃ売ってないのに・・・
そこで初めておかしいと気づきました。
先月買ったはずのカプセルが数本見当たらなくてうちの中で捜してたんです。
Aさんのカプセルはうちで買ったのと同じ物でした。(私も相当鈍いですね・・・orz)
その時にネスプレッソをお出ししたのですが、1人のママにカプセルを盗まれました。
今日、出先で偶然Aさん(泥ママ)と会い、
「私さんのお宅で飲んだコーヒーが飲みたいんだけど家で再現できないのよ」と言われました。
あれは専用のマシンとカプセルで淹れるものだと説明すると、マシンもカプセルもあると。
じゃあAさんも買ったのかなと思い、使い方がよく分からないのなら教えてあげようということでそのままAさんのお宅へお邪魔することになりました。
Aさんのお宅へ行くとネスプレッソのマシンは無く、あるのはカプセルのみ。
Aさんが出してきたマシンというのは普通のコーヒーメーカーでした。
Aさんはナイフでカプセルを開け、ペーパーフィルターに粉を入れています。
もう目玉ドコー状態で本当に驚きました。
マシンが無いのに何でカプセルを買っちゃったのか不思議に思い、 どうやってカプセルを入手したのか聞いてみると「カルディで買った」と。
カルディじゃ売ってないのに・・・
そこで初めておかしいと気づきました。
先月買ったはずのカプセルが数本見当たらなくてうちの中で捜してたんです。
Aさんのカプセルはうちで買ったのと同じ物でした。(私も相当鈍いですね・・・orz)
156: 名無しの心子知らず[sage] 2009/08/12(水) 11:42:51 ID:BC7l0vMi
昨日のスーパーでの出来事。
店に入ってすぐの場所にペットボトルのコーヒーが安く売ってた。
奥に進むと牛乳とかが置いてるコーナーにある紙パックのコーヒーがあって
それがペットボトルより2円安かった。
ペットボトルやめて、紙パックに交換しようとしてる親子がいたんだけど
ペットボトルのコーヒーを牛乳の場所に置いていこうとしたので私が
「ちゃんと元の場所に戻した方がいいですよ」とつい言ってしまった。
そしたらその母親が「このコーヒー店の出入り口にあって遠いし・・・」と言ったので
「子供の手前、そういう親の行動はよくないんじゃないですか」と言った。
しばらくスーパーをうろついていたらさっきの親子の子供が通りかかった。
その子供にすごい顔で見られたんだけどきっと
「お母さんをいじめる嫌なヤツ」とでも思われたんだろうな。
旦那もその場にいたんだけど「そんなの放っておけばよかったのになんで声かけたの」となぜか呆れ顔をされた。
自分が悪いことしたみたいに感じたよ。もう二度としないよ。
店に入ってすぐの場所にペットボトルのコーヒーが安く売ってた。
奥に進むと牛乳とかが置いてるコーナーにある紙パックのコーヒーがあって
それがペットボトルより2円安かった。
ペットボトルやめて、紙パックに交換しようとしてる親子がいたんだけど
ペットボトルのコーヒーを牛乳の場所に置いていこうとしたので私が
「ちゃんと元の場所に戻した方がいいですよ」とつい言ってしまった。
そしたらその母親が「このコーヒー店の出入り口にあって遠いし・・・」と言ったので
「子供の手前、そういう親の行動はよくないんじゃないですか」と言った。
しばらくスーパーをうろついていたらさっきの親子の子供が通りかかった。
その子供にすごい顔で見られたんだけどきっと
「お母さんをいじめる嫌なヤツ」とでも思われたんだろうな。
旦那もその場にいたんだけど「そんなの放っておけばよかったのになんで声かけたの」となぜか呆れ顔をされた。
自分が悪いことしたみたいに感じたよ。もう二度としないよ。
2024年09月11日18:39
- カテゴリ
942: 名無しの心子知らず[sage] 2009/08/05(水) 15:09:46 ID:qTBhqk7r
学生時代にバイトしてた店は高層ビル街にあって、普段はビル街の会社員や
ビル街にあるカルチャーセンターのおばさまとかで満席。
客層がそんな感じだから店の外装も内装もクラシックで落ち着いた店で
店内にはでかい水出しコーヒーのサイフォンが展示してあった(器具は固定してある)。
ただ、長期休みになると近くにちょっとした観光名所があるために家族連れが多くなる。
子供も大人しくしてる子はいるしそれなら問題ないんだけど、だんだん暴れる子供が増えてきて
注意も一応するけどやめないし、親も逆切れするようなのもいるし、休み期間には普段のお客様が少なくなるようになってる状況。
上記の水出しサイフォン、ある時ついに突撃されて衝突、器具は固定してるから落下やガラスが散らばるという事態はなく
怪我も衝突した子供が打ち身で痛いっていうくらいで済んだけど、サイフォンは衝撃でガラスに大ヒビが入って壊れた。
・・・あのサイフォンのガラス、めちゃくちゃ高価なんですけど・・・
親は結局逆切れかまして店長も四苦八苦、そこに常連の会社員さんが
「子供を店で走りまわらせて注意一つしないあんたが悪い。ここは子供を暴れさせていい場所じゃない!」
の一言で逆切れMAX、飲み食いした分のお金を叩きつけて子供抱えて逃走。
サイフォンは結局お店で修理、店の奥に引っ込めることになった。「見てると落ち着く」って言ってくれる人も多くて評判だったのにな。
ビル街にあるカルチャーセンターのおばさまとかで満席。
客層がそんな感じだから店の外装も内装もクラシックで落ち着いた店で
店内にはでかい水出しコーヒーのサイフォンが展示してあった(器具は固定してある)。
ただ、長期休みになると近くにちょっとした観光名所があるために家族連れが多くなる。
子供も大人しくしてる子はいるしそれなら問題ないんだけど、だんだん暴れる子供が増えてきて
注意も一応するけどやめないし、親も逆切れするようなのもいるし、休み期間には普段のお客様が少なくなるようになってる状況。
上記の水出しサイフォン、ある時ついに突撃されて衝突、器具は固定してるから落下やガラスが散らばるという事態はなく
怪我も衝突した子供が打ち身で痛いっていうくらいで済んだけど、サイフォンは衝撃でガラスに大ヒビが入って壊れた。
・・・あのサイフォンのガラス、めちゃくちゃ高価なんですけど・・・
親は結局逆切れかまして店長も四苦八苦、そこに常連の会社員さんが
「子供を店で走りまわらせて注意一つしないあんたが悪い。ここは子供を暴れさせていい場所じゃない!」
の一言で逆切れMAX、飲み食いした分のお金を叩きつけて子供抱えて逃走。
サイフォンは結局お店で修理、店の奥に引っ込めることになった。「見てると落ち着く」って言ってくれる人も多くて評判だったのにな。
記事検索
最新コメント
最新記事