おすすめ記事PICKUP
エレベーター
2025年01月03日14:57
- カテゴリ
2024年12月30日07:04
- カテゴリ
478: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 04:13:17.00 ID:k//pAWNP.net
先日、とあるビルでの出来事
前提として俺はピザ。いわゆる肥満。
エレベーターが到着し、待っていた順に男性2人、女性2人、自分が乗り込んだところで、なにやら音楽っぽい音が鳴る。
女性の一人が「あれっ?乗りすぎ?」言い、
自分も慌てて「すいません!自分後からいきますのでどうぞ!」とエレベーターから出るも
自分の後に乗ろうとしていた女性二人に「え、いいですよ!そんな・・・」と言われるが、そもそも音が鳴ってるんだから降りないとイカンということで無理矢理降りる。
しかし音は鳴り止まない
乗っていた女性が「あれ?まだアカンのかな?私も出るわぁ」と降りようとする。
他のひとたちも「おかしいねえ?」「結構大きなエレベーターなのに?」と少しざわめく。
が、自分はふと思い出した。
中に戻り、階数ボタンの上にある液晶を見ると、そこには「扉にご注意ください」という文字
「あ、これ重量オーバーじゃないのかも・・・」
「えっ?」
全員がエレベーターに乗り、しばらくして、閉まる扉に鳴り止む音楽。
全員が揃って「ええーっ!」と驚き、暫時笑いに変わったものの、自分も含めて当事者全員相当恥ずかしそうだったw
余談だが乗ってる中、女性の一人に「見た目より軽いんですねw」と言われたが、いいえ見た目通りです・・・
前提として俺はピザ。いわゆる肥満。
エレベーターが到着し、待っていた順に男性2人、女性2人、自分が乗り込んだところで、なにやら音楽っぽい音が鳴る。
女性の一人が「あれっ?乗りすぎ?」言い、
自分も慌てて「すいません!自分後からいきますのでどうぞ!」とエレベーターから出るも
自分の後に乗ろうとしていた女性二人に「え、いいですよ!そんな・・・」と言われるが、そもそも音が鳴ってるんだから降りないとイカンということで無理矢理降りる。
しかし音は鳴り止まない
乗っていた女性が「あれ?まだアカンのかな?私も出るわぁ」と降りようとする。
他のひとたちも「おかしいねえ?」「結構大きなエレベーターなのに?」と少しざわめく。
が、自分はふと思い出した。
中に戻り、階数ボタンの上にある液晶を見ると、そこには「扉にご注意ください」という文字
「あ、これ重量オーバーじゃないのかも・・・」
「えっ?」
全員がエレベーターに乗り、しばらくして、閉まる扉に鳴り止む音楽。
全員が揃って「ええーっ!」と驚き、暫時笑いに変わったものの、自分も含めて当事者全員相当恥ずかしそうだったw
余談だが乗ってる中、女性の一人に「見た目より軽いんですねw」と言われたが、いいえ見た目通りです・・・
2024年12月29日18:47
- カテゴリ
541: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)18:47:31 ID:YA.gc.L1
私の職場は13階建てのビルの10階部分にある
普段は運動不足解消もかねて階段で頑張ってたんだけど、足を怪我して先週からエレベーター使ってた
この前エレベーターを一人で待ってたら、男性がやってきて私のすぐ後ろに立って同じくエレベーターを待ってた
その間、私は突発性肛痛に襲われ、お尻がエマージェンシーモードに
突発性肛痛はなった人しかわからないだろうけど、立ってられない程の痛みで、誤魔化そうにもごまかしきれない痛み
周りにバレないのはほぼ不可能
苦虫を噛み潰したような苦痛の表情でエレベーター横の女子トイレにヨタヨタ歩きで逃げ込み、個室でうめきながら痛みが去るのをじっと待った
突発性肛痛は原因もわからなければ治療法も予防法も無い、本当に嵐が去るのを待つ他ない
私の場合は5分ほど耐えれば痛みのピークが過ぎ去るので、痛みが和らいだあと、額に浮いた冷や汗をハンカチで抑え
身なりを整えて、肛痛が再発しないよう、お尻に力が入らないようにゆっくりトイレからエレベーターに向かった
そしたら先程エレベーターを待っていた男性が、先程と全く同じ位置でエレベーターを待っていた
トイレから出てきた私と目があったけど、元々の目つきかわからないが、睨まれているように感じた
エレベーターはとっくに一階についており、扉がしまった状態でとまっている
男性の意図がわからず、乗り込むのにも邪魔な位置にいたため、「乗らないんですか?」と聞いたら
男性は無言でボタンを押してエレベーターに乗り込んだ
内心「変な人だな」とチラッと思ったけど、それよりも肛痛に気を使う方に必氏だった
普段は運動不足解消もかねて階段で頑張ってたんだけど、足を怪我して先週からエレベーター使ってた
この前エレベーターを一人で待ってたら、男性がやってきて私のすぐ後ろに立って同じくエレベーターを待ってた
その間、私は突発性肛痛に襲われ、お尻がエマージェンシーモードに
突発性肛痛はなった人しかわからないだろうけど、立ってられない程の痛みで、誤魔化そうにもごまかしきれない痛み
周りにバレないのはほぼ不可能
苦虫を噛み潰したような苦痛の表情でエレベーター横の女子トイレにヨタヨタ歩きで逃げ込み、個室でうめきながら痛みが去るのをじっと待った
突発性肛痛は原因もわからなければ治療法も予防法も無い、本当に嵐が去るのを待つ他ない
私の場合は5分ほど耐えれば痛みのピークが過ぎ去るので、痛みが和らいだあと、額に浮いた冷や汗をハンカチで抑え
身なりを整えて、肛痛が再発しないよう、お尻に力が入らないようにゆっくりトイレからエレベーターに向かった
そしたら先程エレベーターを待っていた男性が、先程と全く同じ位置でエレベーターを待っていた
トイレから出てきた私と目があったけど、元々の目つきかわからないが、睨まれているように感じた
エレベーターはとっくに一階についており、扉がしまった状態でとまっている
男性の意図がわからず、乗り込むのにも邪魔な位置にいたため、「乗らないんですか?」と聞いたら
男性は無言でボタンを押してエレベーターに乗り込んだ
内心「変な人だな」とチラッと思ったけど、それよりも肛痛に気を使う方に必氏だった
2024年12月21日07:47
- カテゴリ
2024年12月15日15:57
- カテゴリ
743: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 19:59:10.44 ID:DcRvJNqb.net
大学の時、家の中にエレベーターがある、と話す後輩がいた。
「すごい!大きいのね」と友人に「二階があるってすごいよね」と話すと彼女も「いいよね。二階、羨ましい」とうなずく。
彼女の家も私の家も二階がない。
それを聞いた教授が大爆笑して後輩に「この二人の前で家自慢はやめなさいね」と言った。
そして私たちにも「そのことはむやみによそには言いなさんなよ」と注意した。よほどの時に言うとかなり利く言葉らしい。
確かに家自慢がうるさい人に言うと黙る。
家に二階がない、は魔法の言葉みたいだ
「すごい!大きいのね」と友人に「二階があるってすごいよね」と話すと彼女も「いいよね。二階、羨ましい」とうなずく。
彼女の家も私の家も二階がない。
それを聞いた教授が大爆笑して後輩に「この二人の前で家自慢はやめなさいね」と言った。
そして私たちにも「そのことはむやみによそには言いなさんなよ」と注意した。よほどの時に言うとかなり利く言葉らしい。
確かに家自慢がうるさい人に言うと黙る。
家に二階がない、は魔法の言葉みたいだ
2024年12月08日13:39
- カテゴリ
151: 名無しさん@おーぷん 20/09/21(月)01:29:45 ID:ue.dx.L1
7階建ての商業ビルの6階で買い物をした。
1階へ降りようと思いエレベーターのほうへ向かっていると、50~60代ぐらいの見知らぬオバサンがこちらをチラチラ見ながら小走りで私を追い抜き、急ぐような様子でエレベーターのボタンを押し、そのままボタンを背にして立ってまた私のほうを見てきた。
「え、何??」と思いつつ、そこにはエレベーターが3基並んでいてボタンも2ヵ所あったので、もう1ヵ所のボタンのほうへ行きボタンを押した。
そしたらそのオバサンが「何こそこそボタン押してるんだ! そんなことしたら全部下に行っちゃうだろ!」と怒鳴ってきた。
理解できなくて怖くて、結局すぐ下りのエレベーターが来たからそのまま乗ったんだけど、あれは何だったんだろう。
エレベーターって上に向かってるものは上、下に向かってるものは下にそのまま行くだけだと思ってたし、もしそういう仕組みじゃないとしても、そのオバサンがエレベーターに乗れるまでこっちがボタン押さずに待つってのもおかしいよね?
1階へ降りようと思いエレベーターのほうへ向かっていると、50~60代ぐらいの見知らぬオバサンがこちらをチラチラ見ながら小走りで私を追い抜き、急ぐような様子でエレベーターのボタンを押し、そのままボタンを背にして立ってまた私のほうを見てきた。
「え、何??」と思いつつ、そこにはエレベーターが3基並んでいてボタンも2ヵ所あったので、もう1ヵ所のボタンのほうへ行きボタンを押した。
そしたらそのオバサンが「何こそこそボタン押してるんだ! そんなことしたら全部下に行っちゃうだろ!」と怒鳴ってきた。
理解できなくて怖くて、結局すぐ下りのエレベーターが来たからそのまま乗ったんだけど、あれは何だったんだろう。
エレベーターって上に向かってるものは上、下に向かってるものは下にそのまま行くだけだと思ってたし、もしそういう仕組みじゃないとしても、そのオバサンがエレベーターに乗れるまでこっちがボタン押さずに待つってのもおかしいよね?
598: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/18(日) 21:46:23.65
「子供の頃住んでたマンションのエレベーターってさ、念じるだけで自分の家まで連れて行ってくれてたんだよねー」
詳しく聞くと子供の頃、嫁は自分の住む11階まで行くのにエレベーター操作をしたことがないらしい。
嫁が初めてエレベーターに乗ったとき、勝手に扉が閉って開いたら自分の住んでる階までひとっとびなことをすごい、すごいと感動していて、
「私にもできる?」と親に聞いたら「できるよ、念じればいいの。家の前まで連れて行ってくださいって」と言われたことを真に受けて、
それ以来、1人で乗るときも念じるだけで自分でボタン操作をした記憶がないとのこと。それで家に帰れていたわけだから、エレベーターは念じるものだと永らく思い続けていたらしい
そして中学生になって初めて友達とデパートに行ったとき、エレベーターに乗って何の操作もしないで突っ立っている嫁に友達が「どうしたの?」と聞いたところ、
「念じてるんだけど?」と真顔で答えたらしい。そこでエレベーターは自分で操作しなければいけないのだと知ったのだと
俺の予想だと自分で操作はしてたと思うんだな。馬鹿な嫁のことだから、自分が魔法使いにでもなった記憶を優先させて都合の悪い情報は削除したのだと思い、
嫁バカスレに投稿してみた。以上。
2024年12月06日09:18
- カテゴリ
562: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/26(火) 21:36:19.03 ID:IFEabfjr.net
うちのマンションのエレベーターの扉は透明なんだけどさ、
なんだかちょっとおかしかったんだよね。
その日はたまたま仕事が長引いて終電で帰ることになった。
マンション近くのコンビニで飯を買って、欠伸しつつエレベーターのボタンを押して待ってたんだ。
上から降りてきたエレベーターが目の前を通り過ぎてそのまま下までスーっと落りていった。
「いやいや、止まりなさいよ。1階ですよ?」「このマンション地下はなかったよなあ・・・」って
疑問に思ってるとスーっと丁度ドアの半分くらい下に埋まる感じで上がってきた。
なんだかちょっとおかしかったんだよね。
その日はたまたま仕事が長引いて終電で帰ることになった。
マンション近くのコンビニで飯を買って、欠伸しつつエレベーターのボタンを押して待ってたんだ。
上から降りてきたエレベーターが目の前を通り過ぎてそのまま下までスーっと落りていった。
「いやいや、止まりなさいよ。1階ですよ?」「このマンション地下はなかったよなあ・・・」って
疑問に思ってるとスーっと丁度ドアの半分くらい下に埋まる感じで上がってきた。
記事検索
最新コメント
最新記事