キチママちゃんねる-修羅場・DQN・鬼女系まとめ-

キチママ・修羅場・DQN。鬼女系が中心に纏めている2chまとめサイトです。

おすすめ記事PICKUP

その神経わからん

【その神経分からん】ストーカーに詐欺師扱いで警察に通報された。「もしかしたら自分のお金目当てで付き合ったんじゃないか?俺を騙してるだけじゃないか?」等とほざい

焦り

319: 名無しさん@おーぷん 20/07/13(月)11:19:14 ID:Hj.fo.L3
ストーカーに詐欺師扱いで警察に通報された事がスレタイ。
「いつもこちらから恋人の家に行ってあげてるのに拗ねて家に入れてくれないし、お金をかけて行ってるんだからたまにはガソリン代や電車代を気遣ってくれてもいいじゃないかと言っても『私が呼んだ訳じゃない!』と言って一度も出してくれた事がない。
もしかしたら自分のお金目当てで付き合ったんじゃないか?俺を騙してるだけじゃないか?」などとほざいてたらしい。
これがキッカケではないけど、このすぐ後くらいにやっと逮捕されてストーカーから解放されて幸せ。

【その神経分からん】同僚のA子さんは、来客対応・お客様からの電話の対応を徹底してサボる。何故そんな頑なに…?と疑問に思っていたが、本人から入社の経緯を聞いて少

businesswoman2_shock

27: 1/2 20/06/30(火)12:42:25 ID:v8.w1.L1
仕事をサボる同僚A子さんの言い分がスレタイだったので書き込み。

「同僚」と書いたが自分は新卒、彼女は中途で入社時期と職位が同じというだけで、年齢は彼女の方が10歳ほど上。
このA子さん、基本的に仕事はサボりがちなのだが、中でも来客対応・お客様からの電話の対応を徹底してサボる。
来客のベルが鳴っても電話のコールが鳴っても無視。顧客対応の部署なのだが、他に対応できる人が誰もいなくても無視するため、お客様を待たせるわけにもいかず別部署の自分が対応することもしばしば。

何故そんな頑なに?と疑問に思っていたが、本人から入社の経緯を聞いて少し納得した。

【その神経分からん】派遣さんの一人に「別れた嫁から逃げきった」のをいつも自慢してる40代後半の男性がいるのだが…。

jiman_hanashi_man

37: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)11:18:31 ID:Pg.ob.L3
派遣さんの一人に40代後半の男性がいて「別れた嫁から逃げきった」のをいつも自慢してる。
浮気して離婚して、慰謝料と養育費を払わなきゃいけなくなったが
すぐ会社を辞めて「金がないから無理。再就職するまで待って。ない袖は振れない」で逃げ
その後も就職督促退職を元嫁さんが諦めるまで繰り返したのを「逃げきった!」と武勇伝にしてる。
この時点で引くし、何度も短期の退職を繰りかえしてるからもう正社員になれなくて派遣かバイトの道しかない。
「逃げきった」って自慢してる場合じゃないと思う。

【自分神経わからん】数年前、ジブリのかぐや姫が劇場でやってた時見に行った。クライマックスのかぐや姫が月に帰っちゃう辺りのシーンでめっちゃ泣いてたんだけど…。

osyaberi2

528: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)18:48:43 ID:L5.kg.L2
私が神経わからん話なんだけど。

数年前、ジブリのかぐや姫が劇場でやってた時見に行った。
クライマックスのかぐや姫が月に帰っちゃう辺りのシーンでめっちゃ泣いてたんだけど、
天女が「着せると記憶がなくなってしまう衣」をかぐや姫に羽織らせた瞬間
スンッて真顔になったかぐや姫に笑ってしまったこと。
全然笑うシーンじゃないんだけど、デスノートのコラ画像を思い出してしまって涙が吹っ飛んでしまったんだ。
本当に自分神経わからん。

【その神経分からん】職場が在宅勤務を取り入れてしばらくの3月頃、同僚が「在宅勤務といっても家ではやる気にならないし結局全然やらないよね」と言ってきたんだが…。

kibishii_kewashii_woman

513: 名無しさん@おーぷん 20/07/20(月)10:17:11 ID:QB.on.L1
職場が在宅勤務を取り入れてしばらくの3月頃、同僚が「在宅勤務といっても家ではやる気にならないし結局全然やらないよね」と言ってきた
その時点でも神経わからんし、同僚と私は全然仕事内容が違って、私は在宅でできるけど日々こなしていく仕事がある内容なので、あなたもやってないんでしょ的な言い方に不快感を覚えた
それでその同僚、本当に家では何もしていなかったようで、今になって4ヶ月分放置してた仕事(仕事の一部である程度後回しでも可能な分)ができてないー!あれもこれもやらなきゃー!!ってパニックになっていた
呆れつつもしょうがなく手伝いを申し出たところ、「暇でいいね」と言われた
こっちはきっちり毎日在宅のときも仕事して溜め込まないようにしてるから今緊急でやらないといけない仕事はないというだけなんですけどね
さすがに腹が立ったから手伝わなかった

【その神経分からん】ゼミに「女はオタクを差別している。オタク差別と男性差別を許さない」と主張する人がいるんだけど、その人が言う「差別」の定義が理解できない。

pose_tobokeru_woman

578: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)08:53:50 ID:vD.ii.L3
ゼミに「女はオタクを差別している。オタク差別と男性差別を許さない」と主張する人がいるんだけど
その人が言う「差別」の定義が理解できない。
たとえば
女同士で「彼氏と映画をレンタルして観ようっていうことになって、選んでたら予想以上に好み合わなかった」
「あるあるー」
「彼氏はアクション推しで私はホラー推しで~」
という話題で盛り上がっていると、その男子が来て
「でもそこで俺が『僕アニメ!』って言ったら引くんだろ?」と割りこむ。
皆ポカーン。

【酷いわ】父が支社に出張になるたび、叔父さん家に泊まってたと判明…神経わからん。父の支社は叔父家(父にしたら実家)から電車で三駅。

唖然

55: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/12/04(火)19:05:43 ID:IQK
父が支社に出張になるたび、叔父さん家に泊まってたと判明してスレタイ
叔父は次男だけど実家を継いで、祖父母が他界したあとも住み続けている。今は子供が巣立って叔母と二人暮らし。
父の支社は叔父家(父にしたら実家)から電車で三駅。
一泊くらいならまだしも父の出張は長めで、一週間~半月くらいなのに、ずっと叔父家にやっかいになってたらしい。

【神経わからん】久しぶりに会った叔父が、自分の意に沿わない人へ人の気持ちが汲めない奴とレッテルを貼りまくってた。

唖然

746: 名無しさん@おーぷん[sage] 2019/01/06(日)15:57:23 ID:CqU.ap.xu
正月に久しぶりに会った叔父が、自分の意に沿わない人へ人の気持ちが汲めない奴とレッテルを貼りまくってた
私はテレビを見てたら空の湯飲みを突き出されて「お茶。お前は人の気持ちを汲めないなー」と言われた
叔父の好きなおつまみが無くなった時に近くに居た叔母や、夕飯の時にお雑煮のお餅はいくつ入れるー?って聞いた従姉妹も似たようなこと言われた
なんなんだあれ?って叔父がいないとこで話してたら叔父嫁さんがちょっと色々あって、と謝ってきた
叔父は年末に職場で若い女性にハラとモラハラをやらかして、謝罪の席ですべて冗談や勘違いだと言い訳して謝らなかった
そればかりか相手の女性へ「君は人の気持ちを組むのが下手だから注意した方がいいよ」って面と向かって言っちゃった
で、その後に再度上司から注意されたり、相手の女性から避けられたりしてイライラしてるらしい
やらかしたこともドン引きだけどイライラを身内の若い女性にぶつけて紛わす馬鹿さにも引いた
40過ぎてブーメラン投げて遊ぶのもたいがいにしてほしいわ

【('A`)ウヘァ】猫好きの人ってこちらが興味なくても終始猫猫猫猫って感じで、天気の話題すら猫の話に繋げるし神経わからん。カタツムリと同等ぐらいしか興味ないんです

hyoujou_shinda_me_woman
220: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)23:20:41 ID:9Td.vx.mf
猫好きの神経がわからん。
猫は好きでも嫌いでもないしどうでもいいカタツムリぐらいの認識だから、ネットでも現実でもテレビでもほらほら可愛いでしょ〜ってされてもどう反応してやればいいのか分からん。
特に毎日Twitterとかで猫動画上げてる知人が居るんだけど、猫飼ってるんだふーんって返したら可愛いでしょ、ルビーちゃん(猫の名前)のママですとか言ってくる。あれは何?
猫のアイコン、猫のLINEスタンプ、猫の文房具、猫が好きなのは分かったけど、別に家で使えば良くないかそれ。
あと、猫の毛まみれのジャケットで会社来るのも辞めて欲しい。
前はコロコロで取ってるのかもしれないけど、背中は白い毛まみれだから不潔に見えるんだけど。
家を出る前に甘えてくるのって言われても、何か話題が猫ばっか。天気の話も猫に繋げてくる。
猫がフミフミしてくるのは愛情表現の証だからルビーちゃんママは愛されてるんだよって言われても、ねえ。
見ても何とも思わない子猫の写真見せつけてくるから断っても、時間は取らせないからとか言ってくるしまるで猫に興味が無いなんて有り得なく、こっちが忙しいと思ってるのも何だかなぁ。

【神経疑う】私はネットで中傷された時に裁判に持ち込み侮辱罪を成立させたことがある。同じような被害に遭った人の助けになればと思って公表してくるが、連絡を寄越し

パソコン(男)
334: 名無しさん@おーぷん 20/06/01(月)11:47:48 ID:VL.pa.L2
私は数年前、ネットで中傷されて裁判に持ち込み、侮辱罪を成立させ勝ったことがある。
それは周囲に隠さず公表してる。同じような目に遭った人の助けになればと思って。

そしたら蓋をあけてみたら、相談して来るのは被害者じゃなく加害者ばかり。
最初は「ちょっとネットで反論を書き込んじゃったんですが、大丈夫でしょうか」としおらしいけど
突っこむと徐々に言い分が崩れていって
一発アウトの書き込み(差別とか、性がからむ悪質なデマとか)を何箇月にもわたって粘着してたと白状する。
そんで「この程度なら大丈夫ですよね?」とニヤニヤチラッチラッしてくる。ここまでがお決まり。

記事検索
最新コメント
最新記事
スポンサーリンク
まとめα
QRコード
QRコード
アクセスランキング ブログパーツ
スポンサーリンク