キチママちゃんねる-修羅場・DQN・鬼女系まとめ-

キチママ・修羅場・DQN。鬼女系が中心に纏めている2chまとめサイトです。

おすすめ記事PICKUP

お寺

【衝撃】私は仏教系の学校出身。経営している伝統的な寺院のお坊さんが教頭だったり先生だったりする教科もある。文化祭で、教頭先生が仮設のカラオケステージで歌った

music_band_obousan

455: 名無しさん@おーぷん 21/02/22(月)12:01:06 ID:Pv.us.L1
お坊さんと歌について衝撃だったことがある。
私は仏教系の学校出身。経営している伝統的な寺院のお坊さんが教頭だったり先生だったりする教科もある。
文化祭で、教頭先生が仮説のカラオケステージ(軽音部とかが使ってた)でB'zを歌ったんだが、これがものすごい美声かつ上手。
お坊さんって読経をしたりするから発声がめちゃいいらしいね。
おじいさんって感じの教頭先生が超上手くB'zを歌ってたのに衝撃を受けたって話なんだけど
蛇足ながら、それ以降、「坊主が上手に屏風に」の早口言葉を聞くと、「坊主が上手にB'zの」と思ってしまうのでした。

【非常識?】義母の7回忌、旦那の姉妹から来月に都内の寺でやると連絡が来た。延期できないか打診したら命日前にやると。会食は無しだけどさ…。

utsu_woman

108: 名無しさん@HOME 2021/01/11(月) 12:20:51.55 0.net
義母の7回忌、旦那の姉妹から来月に都内の寺でやると連絡がきた
延期できないか打診したら命日前にやると会食は無しだけどさ
集まるのは6人、向こうは全員近いから旦那だけちょっと都外から出向く
でも去年3月からずっとリモートで電車一切乗ってないし、ここで万が一感染したら1年間の苦労が水の泡
断ったらウイルスだろうが何だろうが命日は変わらない、誰かの意見で(私か?してないけど)
延期や中止は絶対に無い、やるのが当たり前と

その当たり前に無宗教派の我が家は常識だと思って今まで合わせてきたけど、
あなた方の当たり前は私たちの当たり前ではないのです
故人を供養する方法は様々、法要の延期も仏教的に全然ありなんだけど
それよりも何よりもウイルスだよ?
今まで常識的だと思ってた人達の本性が見える非常時下、向こうもそう思ってるんだろうけど

義理は非常識?会食無しだから大丈夫?我が家が神経質で非常識?

【見習ってほしい】妹トメはさっさと墓じまいして、自分があぼんしたら格安で永代供養してくれる寺に持っていくよう言っていた。そして余命宣告されたら元気なうちに身

pose_shitauchi_woman - コピー (2) - コピー
343: 可愛い奥様 2020/02/22(土) 12:22:12 .net
妹トメはさっさと墓じまいして自分があぼんしたら大阪の格安で永代供養してくれる寺に持っていくよう言い(本人も大阪住み)
癌で余命宣告されたら元気なうちに身辺整理済ませて最低限の身の回りのものと棺に入れて欲しいもの以外処分して逝ったわ
無理とわかってるけどトメに爪の垢煎じて飲ませたいわ
癌になってからお墓のカタログ見てどんなの建てようかとか言い始めたのよーやめてー

【聖地巡礼】友人と旅行の計画を立てている時に「どうしても行きたい寺がある」とアピールされたので行ってみた。現地に着くと鞄からキャラクターもののぬいぐるみを取

travel_happy_women
189: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/29(火) 16:57:49 ID:8JasiYvC.net
数年前、当時の友人と京都旅行の計画が上がっていた
どうせなら修学旅行では行かないようなマニアックな寺社とか、あえての水族館ってのもありかな、みたいな感じで旅程を練る段階は割と楽しかったんだ
で、元友人的にはどうしても行きたい寺があるとめっちゃアピールしてたからそこも旅程に組み込んだ

某有名寺院の入場券買うために並んでた。ようやく自分の番になったので受付に一歩近づいたら、いきなり沢山子供連れた母親らしき二人組が横入りしてきて→

woman_surprise
13: 名無しさん[] 2014/04/04(金)23:38:31 ID:???

【???】義母から旦那に「寺の住職のお孫さんが赤ちゃんを見たいそうです。よろしくお願いします。家にもあがりたそうな雰囲気でした」ってラインがきてた。どういう

shiwasu_obousan
698: 名無しの心子知らず 2019/10/05(土) 20:22:56.03 ID:6Xp9MbBc.net
義母から旦那に「寺の住職のお孫さんが赤ちゃんを見たいそうです。よろしくお願いします。
家にもあがりたそうな雰囲気でした」ってラインがきて色々理解不能
住職とは面識あるしその孫も見かけたことあるけど親しくないし何で見せなきゃいけないの?
というか義母のよろしくお願いしますって何?
家にあがりたそうなっていうのは我が家が新築だからだろうけど住職も義母も何考えてんのか理解不能
旦那にグチグチ言ってたら最初は耳傾けてくれてたけど最終的には「母さんもしがらみとかあるんだろ!」
加えて「息子が大きくなったらもっと理不尽なことあるぞ!」だって
せっかくの週末なのに喧嘩っぽくなって家の中ぎすぎすしちゃってなんだかなって感じ

【選曲w】この前、お寺を観光してたら結婚式をしていた。微笑ましく見てたら、招待客を巻き込んでの合唱をしてた。その曲が…

軽く引いてる様子
497: 愛と氏の名無しさん[sage] 2011/10/10(月) 10:50:07.14
この前、お寺を観光してたら結婚式をしていた。
お寺でも白無垢と紋付きなんだーとか思って微笑ましく見てた。
広めのお寺だったから全部見て回るのに結構時間かかって、多分披露宴に移ってたんだと思うんだけど、
招待客を巻き込んでの合唱をしてた。
「あの素晴らしい愛をもう一度」だった。
思わず帰ってから歌詞検索したけど、どうみても別れの歌なんだけど、誰が選んだんだろう

【子供の知恵】友人の地元は宗教勧誘(キリスト系)のはげしい所で、登下校時の待ち伏せとかも多かった。先生が何も出来ない中、考えた子供たちは寺の息子に念仏を教わり

tsugaku
164: おさかなくわえた名無しさん[] 2011/09/08(木) 18:11:00.93 ID:1afglBGe
大学の友人が小学生の時の話

友人の地元は宗教勧誘(キリスト系)のはげしいところで、登下校時の小学校前での待ち伏せとかも多かった
先生方もなんとかしようと手は尽くしたが、法律を盾にされてはどうにもならない
で、がんばる大人たちを見て立ち上がったのが子供たちだった。
休み時間返上で寺の息子に念仏を教わり、全員が念仏を唱えられるようにして、
「なんみょーほーれーげーきょー」と言いながら集団下校した。

小さい子が葬列よろしく一列に並んで手を合わせて念仏唱えてたらそりゃビビる
念仏唱えてる子には一言も声をかけられずポカーン

で、あっというまにそれが全校生徒に蔓延して、登下校時念仏唱えるのが大流行した
先生たちも効き目があると判断してやめさせるそぶりもない
(さすがに宗教勧誘の人たちがいないところではやっちゃだめだよ、と注意はしたそうだが)

朝夕子供の念仏聞かされてノイローゼにでもなったのか、その年はいつもよりずっと早く宗教勧誘は姿を消した

子供がマジになると恐ろしい、と思った

【報告者もなぁ】40になる弟の見合いを寺の住職夫妻に依頼して見合いしたが、その時の弟の態度や母親のやり方などに住職夫妻がご立腹。母と弟は何が失礼だったのか全然

お見合い
468: 名無しさん@HOME[sage] 2019/11/01(金) 14:11:07.13 0.net
モヤモヤしてるので相談させてください

・8月に40になる上の弟の見合いを寺の住職夫妻に依頼して見合いしたが、その歳の弟の態度、母親のやり方などに住職夫妻(とくに奥さんの方)が腹を立ててぶちギレ

・母親は自分と弟の何が失礼だったかてんで解ってなかったし、指摘してもピンと来なくてわからない様子
・住職の奥さんは弟の不義理よりもそのあとの母親の言動を見て「この一家はダメだ」と思ってるふしが
・私は檀家寺の近くに住んでいて普段から関わりが多い

・12月に祖父の30回忌の法事があるが、その時両親は上の弟にも下の弟のにも声をかけて誘ってしまう
・下の弟はわがままで、例えば正月に集まっても、うちの主人の前でも桶盛りの鮨が出てくると自分の好きなものだけガバッと取っちゃうタイプの37歳
・それをうちの両親も注意したりしないため恥ずかしい

12月の法事は両親と上下弟が来るらしい
そういうわけで行きたくないんですけど、行くべきでしょうか?
行くとしたら主人と子供もですか?

どうしたらいいか、良いアドバイスをお願いいたしますm(__)m

【頃意】義実家は仏壇があるので、客が集まりお墓とお寺にお参りして、その後昼食をとるという流れ。皆がくつろいてる間に私は台所で洗い物をしてるというのが習慣にな

nurse1_2_angry

657: 名無しさん@HOME[sage] 2014/08/16(土) 11:36:30.41 0
うちには義実家先祖代々の仏壇があるので
お盆には夫の姉や兄の一家が集まる。
夫は上二人とは年が離れてて、コトメの息子は去年結婚したので
今年はコトメ夫婦と甥夫婦がやって来た。

午前中に客が集まりお墓とお寺にお参りして
その後昼食をとるという流れで、
ウトメが生きてる時からずっと昼食後、他の皆さんが茶の間でくつろいてる間に
私は台所で洗い物をしてるというのが習慣になってた。
洗いものは苦じゃないし、コウトメたちのうるさい会話にもついて行けないので
私にとっては都合がよかった。

ところが今年は甥のお嫁さんが洗いものを手伝ってくれようとした。
どっちかというと一人でやりたい方なので何度も断ったのに
強引に台所に居座られてペースが狂った。
コトメも人の言う事をきかない強引な人なんだけど
甥が選んだ人もコトメのコピーみたいで参った。
帰り際にコトメに
「今年は手伝いがいたから嫁子さんも助かったでしょー」
とドヤ顔で言われて、かすかな頃意が芽生えたのは秘密だ。

記事検索
最新コメント
最新記事
スポンサーリンク
まとめα
QRコード
QRコード
アクセスランキング ブログパーツ
スポンサーリンク