106: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/23(金) 22:30:39 ID:7HKDaXAP
公園で会う程度のママさん(3歳女児持ちの22歳)。
先日も公園で会ったら、どこから聞いたのかいきなり「子沢山ママだったんですね。」とニヤニヤ。
別に隠す必要もないから「そうですよ~。」と流していたら、「私には絶対に無理!!」とな。
そこからママさん喋る喋る。

・子供たくさんいたら夫婦の時間が作れない。
・一人に与える愛情が少なくなる。
・いろいろお金がかかるじゃない。
・部屋が絶対に汚部屋になるじゃない。
・洗濯物いっぱいで大変じゃない。
・今時大学は出してあげないと・・・。
・40過ぎてまで一から子育てなんてしたくないわ~。
・年の差ありすぎでいじめられたら可哀想だしぃ。

などなど。とにかくカチムカするようなことをまくし立てる。
だから「人の家族計画を批判するなんてみっともないわよ。」
「私は私、あなたはあなた、考えが違ってあたりまえじゃない。」

最後には「テレビでの大家族物見すぎよ!!」と、大人気もなく言ってしまった。
でも、前からちょっとカチンと来るようなこと言ってたからスッキリ。

ホント、人の家族計画に口出すんじゃねー!
子供が9人いたって、みんな大学出せるだけの収入があるから産んでんだよ。
汚部屋じゃないし!長女が22歳で5女が5ヶ月だけど別にいいじゃない。

スポンサーリンク


108: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/23(金) 22:34:57 ID:gU/YRswl
>>106

若ママの反応kwsk

112: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/23(金) 22:57:15 ID:7HKDaXAP
>>109 
乙乙ありがと。

>>108 
謝ったら「まぁ若いから許すか!」と思ってたけど、開き直ったからね。
「自分の子供より年下の兄弟なんて気持ち悪いし!」とか言いやがったから、
放置して子供連れて帰りました。

その後他の公園ママさんにないことないこと喋り捲ったみたいだけど、
新参者のママと、22年も通ってる私とどっちを信じるかって、
考えなくてもわかるじゃんねwww。

116: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/23(金) 23:32:41 ID:gU/YRswl
>>112

乙でした。
若ママじゃなくてバカママだったのね。
新参者なんだからしばらくはおとなしくしてればいいのにねえ。

109: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/23(金) 22:40:19 ID:vXic0wbu
>>106
乙乙。
責任もって育てられる自信があるなら、何人産んだってかまわないよね。
私ももっと欲しかったけど、うちの経済力では2人が限界だw

しかし大家族のイメージってTVの影響が大きいから、どうしてもね・・
お子さん9人、非汚部屋、全員大学出せるだけの経済力のあるステキ大家族
ぜひTVで放送してほしいw

110: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/23(金) 22:52:41 ID:urEenf03
>>109
テレビでよくやるDQN大家族は出演料目当てなんでしょ。
取材費で旅行とか。
そういう必要のないちゃんとした大家族さんはテレビになんか出ないんだよw

113: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/23(金) 22:58:05 ID:fzRu273v
>>106
なんかリアルで知ってる人には特定されちゃいそうだけど、いいの?

114: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/23(金) 23:05:24 ID:7HKDaXAP
106です。

>>111
洗濯はホント大変だから確かに間違ってはないw
毎日2台の洗濯機がフル稼働してます。
家の屋上も洗濯物だらけですw

>>113 ちょいフェイク入れてるので大丈夫です。
子供みんなが一緒には住んでないからわからないと思うし。

122: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/24(土) 00:20:38 ID:8mXpPki6
>>106です。

テレビの依頼はないですね。
バカママさんが調子に乗ってテレビ出たら的なことを言ってるみたいだけど、
頼まれたって出たりしません。プライベートさらけ出すようなこと出来ない。
それに、普通の家庭だからテレビの大家族物みたいに事件とかケンカとかないしw
見ても面白くない番組になりそうだw

これ以上は書けないけど、旦那さんは某女医さんが言ってる結婚相手に求める年収くらいです。

スポンサーリンク


129: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/24(土) 01:19:09 ID:8mXpPki6
たびたび>>106です。すみません。

年齢差は計画なんですよ。元々旦那さんが子供たくさん欲しかったみたいで。
野球チームくらいって言われてビックリしたけど、そのときの自分の年齢と人数を計算して、
結果2~3年に1人というスパンで産みました。
(さすがに毎年年子でベストナインはキツイと思ったので。後楽かもだけど)

おかげで、姉妹兄弟がいろいろ面倒見てくれたり手伝ってくれたりで助かってます。
5女で最後なので、今は最後の赤ちゃん期を楽しんでます。

かなりスレチになってしまったので、これで名無しに戻ります。
ありがとうございました。

131: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/24(土) 01:56:59 ID:ejZJMwzX
>>129
すごいなー。実際にそれが出来るのって。
私はお金持ちでもそこまでは無理だ。

ご成婚当時、そんなことを言っていた方に爪の垢を…

133: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/24(土) 09:18:27 ID:UL18nNgf
>>131
最悪だね、あなた。

134: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/24(土) 10:27:37 ID:B//Yrv1i
>>131ってなんだっけ?
巣にカエレでいいのかな?

135: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/24(土) 10:30:46 ID:OENLeBtH
>>129
羨ましい。
子供たくさんいたら育児は大変かもしれないけど
楽しそうだね。
私も子沢山になりたかったけど貧乏だからムリポ。

107: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/23(金) 22:31:38 ID:7HKDaXAP
↑sage忘れたごめん。

111: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/23(金) 22:53:27 ID:43DpXMQk
だねーTVのは問題ありそうな家族をセレクトしてるとしか思えないよね。
問題をワザワザ捻出してるのかもしれないけど。

でも大家族共通で、洗濯いっぱいで大変そうって1行だけは同意かなあ。

115: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/23(金) 23:25:24 ID:d9ngi8Rb
子ども9人育てあげれて、大学に通わせる自信があるくらいの収入があるって
すごい羨ましいよなー。立派な旦那さんだね。
それこそが男の甲斐性ってやつだよね。
愛人はべらかせて「男の甲斐性云々」言うやつに聞かせてやりたいよ。

118: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/23(金) 23:46:45 ID:XnRZ3B70
実際、年収いくらあったら9人を大学までいかせられるんだろう??

120: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/23(金) 23:53:11 ID:QujuoyYV
>>118
子供一人にそこそこのお金をかけて育てるのに最低年収500万
あとは子供一人増えるならプラス100万の年収が必要って聞いた事ある。

119: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/23(金) 23:48:36 ID:mfKn8COr
成績がよければ条件次第で学費免除になる大学もけっこうあるしね。

117: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/01/23(金) 23:45:33 ID:nNuZsKlP
DQN大家族テレビがだいっきらいなので、
「子供たくさんいても汚部屋じゃないし、大学もいかせられる」
というだけでもうすっごくスカッとする。素敵!尊敬する。

引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]92

スポンサーリンク
スポンサーリンク




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年05月05日 08:18 ID:kichimama