family_kyouiku_kahogo
539: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 16:07:16.62 ID:+BMzX1SG.net
最適なスレが他にあるのかもしれないけど、こちらに書かせて頂きます
子持ちというとこのスレでは小さい子供の話が多いですが
知人が私らに話す時に自分の息子をちゃん、ちゃん(拓哉ならたくちゃん)と言っていて
「なんかね~、私が仕事から帰ったら病院の薬の袋が置いてあって、聞いたら、風邪気味だからって
1人で病院に行ってきたらしいのよ。ちゃん、私が知らない間に1人で病院に行ったり出来るようになっててさぁ~」
と息子の自慢をした
てっきり小さい子供なのかと思ったら高校1年だって
え~?中学生の時でも1人で病院くらい行けたよね?いや、小学校高学年でも行ってた記憶があるし
母子家庭だからって過保護過ぎじゃない?しかも病院に行けた事を自慢してるって
周りの人は「へぇ~凄いね~」と一応言ってたけど、毎回どうでもいい自慢話、しかも自慢にならないような
話を聞かされてもねぇ

540: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 16:52:46.21 ID:YFmoR6+k.net
>>539

その人に、それくらい高校生ならできて当たり前だ。と言ってあげる人がいない時点で周りも適当に聞き流してるのがよくわかるね。。

知り合いにシングルファザーがいたけど、まぁ仕事しながら育児頑張っててえらいなと思って話きいてたけど、
こんなにやってる俺スゲー!保育園でママさん、保育士さんにモテモテ!てかんじで毎度毎度子育て話、嫁の愚痴、はやく結婚しなよ~でうんざりだった。
飲み会には当然のように子供二人連れてきてたわ。

引用元: ・子供がいる友人との温度差に悩む人 Part19

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年09月17日 07:47 ID:kichimama