hysteric_okoru_woman
139: 名無しさん@おーぷん 16/09/29(木)22:10:34 ID:Gdn
私は独身で実家暮らし。
勤務時間の都合で今日は16時頃帰宅したら近所の奥様方が立ち話してた。
挨拶した流れで話に加わっていたら、中学生の息子さんがいるAさんが
「最近息子、学校帰ってきて塾行く前にもシャワー浴びるのよ。洗濯増えゃって」という話をした。
「汗かくからじゃないの?」
「でもここ半月ほどよ、9月入ってから」
そこで私が「塾に好きな女の子でもいるんじゃないですか?」と言ったら突然般若みたいな顔になった。
他の奥様方が「あー、そうかー」「お年頃だもんね」なんて言い出したら目を吊り上げて私を睨みつけ、
「子供もいないくせにわかったような口を利くもんじゃないわよ!」と吐き捨てて家に帰ってしまった。
残された人たちは私を含めてポカーンと見送ることしかできなかった。

そりゃ結婚もしてないし子供もいないけど、誰しも中学時代って通過してるんだから
塾で会う他校のちょっと素敵な異性が気になる気持ちはすごくわかるよ。
まぁ息子くんが恋する年頃なのかは知らないけど。
それにしても子供の色恋話に驚くのは仕方ないとしてもなんでそんなに敵意をむき出しにされなきゃならないの

141: 名無しさん@おーぷん 16/09/29(木)22:22:21 ID:EKn
>>139

すまん、その般若ママ、すごく可愛いなーと思ったw
いつまでも私だけのクンでいてほしいんだろうなぁってw
私のまわりだけかもしれないけど、男の子を持つお母さんたち皆そんなこと言うよ
小さいころからずっとママママだったのに今はうっぜー婆しか言わない、
中学に入ったら友達と一緒に遊んでばっかで全然話してくれない、とか
高校に入ったとたん彼女できて彼女に夢中になって、スマホで会話してる姿見てたらスマホを叩き壊してやりたくなる!とか
好きな女の子が出来たって考えただけでヤキモチやくんじゃないかな
これは別に近相の意味じゃなくて子供愛しいって意味で

142: 名無しさん@おーぷん 16/09/29(木)22:31:05 ID:Ipl
ゴルゴ貯金するお父さんみたいな?

144: 名無しさん@おーぷん 16/09/30(金)00:12:00 ID:KzY
>>141

いやいや、受験の為に塾行かせてんのに色気ついてる場合かと我が子にカッときたのか又は、お宅の息子さん、受験勉強の大事な時期に色気ついてやらしいと、侮辱されたのが腹立たしいかと。

147: 名無しさん@おーぷん 16/09/30(金)01:28:47 ID:4rO
>>139

こうはなりたくないという親の典型だな
気持ち悪いし怖い

だってそういうものよね母親って~
皆そう言うわよ~とか言って済ますんじゃなく
普通に省みて改めないといかん危うい状態なんだけどね

ちょっとやきもきはしても
あくまで自分から離れていくのは大前提で
それが上手くいくかどうかで気を揉むのが健全な親

それ以上の独占欲や執着は親自身が精神的に子供か更年期か何かで情緒不安定なんだろう
どのみち子供にとっては害悪でしかないわ

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板 33

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
その後、子どもを問い詰めて受験のために通ってるであろう塾を辞めさせたら
その親は本物だよ。


2: 名無しのコメ民
世間話程度の発言をしたよその家の未婚お嬢さんを本気でなじる女が可愛いわけねぇだろ
「嫁は息子ちゃんを盗った泥棒ネコ」な鬼トメになる片鱗しか見えん
もしくは息子が諦めて生涯独身か


3: 名無しのコメ民
>>2
同類の、息子に依存して将来嫁いびりする糞トメ予備軍なんだろ。


4: 名無しのコメ民
子供は成長に伴い少しずつ親から自立して行く為の準備をし始める。
母親は何故か息子に強い愛情を掛けて離さないから、息子が一人の大人として自立の道を歩き出すと怒りの魔女化する。
(勿論全ての息子持ちの母親がそうとは限らない)
きっとその女性は夫と上手く行っていないのだろう。


5: 名無しのコメ民
可愛いポイントどっかにあった?


6: 名無しのコメ民
可愛くないよ。こえーよ
この女を可愛いと思えるのは、自分は絶対に息子の立場になる事はないか完全なる他人事で、かつ自分の視点でしかモノが見られない人だけだよ。


7: 名無しのコメ民
雉も鳴かずばの典型
挨拶程度の他人の更にその子どもなんてテキトーに誉めときゃいいのにわざわざ切り込むようなことを言う報告者がお子ちゃま
般若奥も「あんたなんかに私の子どもの何が分かるの!」と言えたらよかったな
とっさに独身の立場を責めたのは悪手だった


8: 名無しのコメ民
>>7 この会話の流れで何をどう褒めるんだよ。別に報告者の発言って切り込むってほど深い話でもないだろ。職場や近所の子持ちと世間話したことないの?明らかに母親が異常なんだが。


9: 名無しのコメ民
>>8
ものは言い様だよ
せめて「身だしなみに気をつかういい子ですねー」とでもプラスの方向の言葉を言っとけば波風立たんのにやぶ蛇
自分が報告者の立場なら「あらあら」「まあ」と合いの手を入れるだけで他の奥にしゃべらせるかな
どの場面でも自分が思ったことを言うのが正解とは限らん


10: 名無しのコメ民
なんだっけ母親にとっては
「娘は女中、息子は恋人」
っての思い出したわ


11: 名無しのコメ民
息子を持ってはいけない類の女だったんだな。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年08月27日 12:39 ID:kichimama