
654: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/06(金) 21:21:33.69 ID:ds3tdh6A.net
自分の子供の行事にたびたび私を誘ってくる友人
小さい頃たまに一緒に遊んだりはしたけど、正直デカくなった他人の子にそこまで思い入れはない
休日に運動会だの発表会だの全く興味もないし、子供にしてもよそのおばちゃんが見に来てもなんにも嬉しくないだろう
誘われるたびに断る理由を見つけるのに困ってる
自分が思ってるほど他人は自分や自分の家族に興味がないと気付いてほしい
小さい頃たまに一緒に遊んだりはしたけど、正直デカくなった他人の子にそこまで思い入れはない
休日に運動会だの発表会だの全く興味もないし、子供にしてもよそのおばちゃんが見に来てもなんにも嬉しくないだろう
誘われるたびに断る理由を見つけるのに困ってる
自分が思ってるほど他人は自分や自分の家族に興味がないと気付いてほしい
読んでみてほしい厳選記事
655: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/06(金) 21:30:34.53 ID:0+MNPjMB.net
へえ、わが子が小学校の半ばとかくらいになっても、うちの子かわいいでしょ病が続いている人っているんだ。
行事に来られる「子」からすれば、母親の友人なんてどっかのおばちゃんレベルだよねえ。伯母さんとかより遠い存在だよねえ。
行事に来られる「子」からすれば、母親の友人なんてどっかのおばちゃんレベルだよねえ。伯母さんとかより遠い存在だよねえ。
656: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/06(金) 21:33:35.29 ID:VNkFjznl.net
>>654
はっきり言わないと気付くわけないだろドリーマー相手に
657: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/06(金) 23:33:00.49 ID:SG65W+zK.net
>>654
親の友達なんざ子供にとっちゃ赤の他人なのにな
百歩譲って親が「うちの子可愛いwww」なのはわかる
でもその感覚を他人に強要するのはお門違いだよ
今後も友達続けても友やめするにも本音をハッキリ言った方がいいと思う
引用元: ・その神経が分からん!part407
おすすめ人気記事