
540: sage 2016/11/10(木) 23:44:04.13 0.net
相談です。初心者なので、誤り等ありましたらご指摘いただけると幸いです。フェイクあり。長いです、すみません。
兄が結婚相手を連れてきたのですが、不愉快に思うことばかりです。個人的に付き合いたくないのですが、どのようなスタンスを取ると良いと思いますか?
一人暮らし歴15年の兄が同棲したいと言い出し、浮いた話がなかったので喜んでいました。
彼女が挨拶に来た時、以下の条件を出して来ました。(相手はひとりっ子、バツイチ小梨です)
・実家の近くから離れたくない
・離婚理由は話したくない
両親は自営業なので、兄が跡取りと思っていました。なので1つ目の条件はかなり驚いたそうです。同居でなくても、気持ち的には沿ってほしいという考えがあったようで。離婚理由を言いたくない、というのには納得出来ませんでしたが、言いたくないの一点張りでした。
そういう相手を選んだのは兄ですけどね。話し方も一方的で、その時点で不信感があったようです。
その後「彼女が妹に会いたいと言っている」とのことで、3人で会いました。
初対面で姉気取り&独演会でしたw
あいづちを挟む間もなくそれ以外では、なぜか私のプライベートを聞きたがりました。
・派遣から正社員になれる詳しく聞くとパート社員。見栄?それとも分かってない?
・和食が得意と言うので、オススメのレシピを聞く「チンジャオロースとか~」。家庭料理かもしれないけど、和食じゃないだろう
・さっき話してたことと言うことが変わる。
・親が反対している相手と結婚しちゃだめ!〇〇の職業は性格悪いからだめ!と私の相手にダメ出し。どちらでもないんですけどw
・マナーがよくない肘をつく、スープが冷めるまで待って飲む、声が大きいetc.恥ずかしかったです。
・「どこか遊びに行きたいのに連れて行ってくれない」と文句地元ならお店詳しいですよね?誘ってみたらいいですよ~!と行ったら「そういうことじゃ」とふくれっ面。
兄が結婚相手を連れてきたのですが、不愉快に思うことばかりです。個人的に付き合いたくないのですが、どのようなスタンスを取ると良いと思いますか?
一人暮らし歴15年の兄が同棲したいと言い出し、浮いた話がなかったので喜んでいました。
彼女が挨拶に来た時、以下の条件を出して来ました。(相手はひとりっ子、バツイチ小梨です)
・実家の近くから離れたくない
・離婚理由は話したくない
両親は自営業なので、兄が跡取りと思っていました。なので1つ目の条件はかなり驚いたそうです。同居でなくても、気持ち的には沿ってほしいという考えがあったようで。離婚理由を言いたくない、というのには納得出来ませんでしたが、言いたくないの一点張りでした。
そういう相手を選んだのは兄ですけどね。話し方も一方的で、その時点で不信感があったようです。
その後「彼女が妹に会いたいと言っている」とのことで、3人で会いました。
初対面で姉気取り&独演会でしたw
あいづちを挟む間もなくそれ以外では、なぜか私のプライベートを聞きたがりました。
・派遣から正社員になれる詳しく聞くとパート社員。見栄?それとも分かってない?
・和食が得意と言うので、オススメのレシピを聞く「チンジャオロースとか~」。家庭料理かもしれないけど、和食じゃないだろう
・さっき話してたことと言うことが変わる。
・親が反対している相手と結婚しちゃだめ!〇〇の職業は性格悪いからだめ!と私の相手にダメ出し。どちらでもないんですけどw
・マナーがよくない肘をつく、スープが冷めるまで待って飲む、声が大きいetc.恥ずかしかったです。
・「どこか遊びに行きたいのに連れて行ってくれない」と文句地元ならお店詳しいですよね?誘ってみたらいいですよ~!と行ったら「そういうことじゃ」とふくれっ面。
読んでみてほしい厳選記事
542: 540 2016/11/10(木) 23:49:02.73 0.net
決めて来たことを話しているようで、少し突っ込むと下を向いてもごもご。
なんで私のこと聞くの⁈と目を泳がせて逆ギレ気味。。。
親と仲良いって言うので、どこか出かけたりするんですか?って聞いた程度なのに。
極め付けは、「仕事の話はもういいから!」と手を突き出してさえぎられましたwプライベートを充実させるべきだそうです。
何度も兄と両親、たまに私も含めて話し合いました。
「地元なんて最悪だ(同棲前まで5年も住んでただろうに)」
「昔から親はこうだった(親は何度か謝ってる)」
「相手連れて来たんだから歓迎しろ」と10代の頃のことを蒸し返すか、黙って言うこと聞けというような言い分でした。相手の親との顔あわせも進まないので、親も諦めてしまい「好きにしなさい、その代わりお金は出さない」と伝えました。
なんで私のこと聞くの⁈と目を泳がせて逆ギレ気味。。。
親と仲良いって言うので、どこか出かけたりするんですか?って聞いた程度なのに。
極め付けは、「仕事の話はもういいから!」と手を突き出してさえぎられましたwプライベートを充実させるべきだそうです。
何度も兄と両親、たまに私も含めて話し合いました。
「地元なんて最悪だ(同棲前まで5年も住んでただろうに)」
「昔から親はこうだった(親は何度か謝ってる)」
「相手連れて来たんだから歓迎しろ」と10代の頃のことを蒸し返すか、黙って言うこと聞けというような言い分でした。相手の親との顔あわせも進まないので、親も諦めてしまい「好きにしなさい、その代わりお金は出さない」と伝えました。
543: 540 2016/11/10(木) 23:50:03.44 0.net
一連の流れで父は怒り心頭、母は一時寝込むほど悩みました。
私も実家を出ていますが、話を聞いたりするために何度か実家へ帰りました。
元を正すと兄と私たち家族との関わりに問題があったんだな、と思います。
そこも含めて何度も話し合いをしていて、兄とはこれから関係を再構築していきたいと思っていますが彼女とはもう会いたくないのが本音です。
手で話をさえぎられた時、もうムリと思いましたw
私も実家を出ていますが、話を聞いたりするために何度か実家へ帰りました。
元を正すと兄と私たち家族との関わりに問題があったんだな、と思います。
そこも含めて何度も話し合いをしていて、兄とはこれから関係を再構築していきたいと思っていますが彼女とはもう会いたくないのが本音です。
手で話をさえぎられた時、もうムリと思いましたw
544: 540 2016/11/10(木) 23:50:42.91 0.net
親はもう家のことも妹が就けばいいと思っていますし、私も将来的に兄は頼れないな~と思っています。相手はひとりっ子ですしね。
ゲスいかもしれませんが、お金が目当てなのかな。同棲する時に家賃がキツイと言ったので、お祝いも兼ねて一部親が補助したんですよね。今は甘すぎたと打ち切ってますが、未だに来るたび家賃キツイとぼやいてますw
相手の親は賃貸住まいで「老後よろしく」と言ったそうです。
ゲスいかもしれませんが、お金が目当てなのかな。同棲する時に家賃がキツイと言ったので、お祝いも兼ねて一部親が補助したんですよね。今は甘すぎたと打ち切ってますが、未だに来るたび家賃キツイとぼやいてますw
相手の親は賃貸住まいで「老後よろしく」と言ったそうです。
545: 540 2016/11/10(木) 23:51:29.11 0.net
こちらはもう距離を置きたいのに、どうしろと言うのか。今後、どう対応したら良いと思いますか?
長文失礼しました。
長文失礼しました。
546: 名無しさん@HOME 2016/11/11(金) 00:14:28.02 0.net
どうって、親はもう方針を決めているでしょう
・当人たちの責任において任せる
・援助はしない
・家は継がせない
兄にもそれは伝えてあるのですよね
相手親のよろしくも家賃も兄夫婦(予定)が解決する事柄ですから
あなたも親も関わらないスタンスを貫くのがいいです
兄たちがあまり繁々と実家に来るようであれば、
こちらの生活があるから控えてくれとはっきり言っていいでしょう
・当人たちの責任において任せる
・援助はしない
・家は継がせない
兄にもそれは伝えてあるのですよね
相手親のよろしくも家賃も兄夫婦(予定)が解決する事柄ですから
あなたも親も関わらないスタンスを貫くのがいいです
兄たちがあまり繁々と実家に来るようであれば、
こちらの生活があるから控えてくれとはっきり言っていいでしょう
547: 540 2016/11/11(金) 00:21:48.92 0.net
>>546
そうですよね。本質を改めて認識できました。ありがとうございます。
すみません、書き込み見直したら一部抜けていました。下記追加します。
諦めて好きにしろと言った後です。
彼女が「認めてもらえないなら結婚しない」「いやなら葬式にも出ないからそのつもりで」と言ったとのこと。それでも「好きにしろ」と親が言ったところ、伝えにきた兄が泣いたそうです。見かねて「一度なら会ってもいい」と言ったらルンルンで帰っていったそうです。。。
548: 540 2016/11/11(金) 00:25:42.30 0.net
546さんのいう通り、関わらないのが一番とは思いますが「葬式に出ない」などと脅しのようなことを言ってくる兄と彼女にどう対応したらよいか
後出しのようで申し訳ないです。
後出しのようで申し訳ないです。
549: 名無しさん@HOME 2016/11/11(金) 01:00:27.76 O.net
ほっとけばいいよ。
あなたには兄はいなかったと思ってご両親を大事にすればいい。
多分、数年後に泣きついてくるだろうし。
その時も「兄はいません」で切っちゃっていいよ。
あなたには兄はいなかったと思ってご両親を大事にすればいい。
多分、数年後に泣きついてくるだろうし。
その時も「兄はいません」で切っちゃっていいよ。
550: 540 2016/11/11(金) 01:12:34.20 0.net
>>549
確かに、私に出来るのは両親を大事にするだけだと思います。
兄のことは、しばらくほっときます!
546さんと549さんにコメントをいただけて、すごくホッとしました。ありがとうございました!!
551: 名無しさん@HOME 2016/11/11(金) 06:53:17.06 0.net
こんな奴等に葬式に出てもらわなくてむしろ結構だよ
552: 名無しさん@HOME 2016/11/11(金) 09:41:32.04 0.net
生前贈与を法律の範囲内でやってもらって、兄を相続からはずした方がいいよ
興信所いれた方が良くない?人でも頃してたらアウトだし
興信所いれた方が良くない?人でも頃してたらアウトだし
553: 名無しさん@HOME 2016/11/11(金) 09:57:56.01 0.net
興信所いるかもね
離婚理由言いたくない、向こうの親との顔合わせも進まないじゃね
離婚理由言いたくない、向こうの親との顔合わせも進まないじゃね
554: 名無しさん@HOME 2016/11/11(金) 10:47:33.11 0.net
日本人じゃないとか
555: 540 2016/11/11(金) 12:23:02.10 0.net
身バレしないかボーダーラインがよくわからないのですが大丈夫でしょうか。
興信所を考えて、お世話になっている弁護士さんには相談したのですが「最近はあまり調べられないから」とのことで断念しました。その後謄本は出してもらったのですが、きちんと興信所にお願いした方がいいですかね?
親のこともハッキリわからないんですよね。士業のように言ってましたが、よくよく調べたら事務補助だったり、謄本もなんだかよく分からなくて本籍があちこち動いているんです。出す時もかなりゴネました。
日本人じゃないことは正直よぎってます。。。生活環境や言うことが予想の斜め上ばかりで、疲れます。
興信所を考えて、お世話になっている弁護士さんには相談したのですが「最近はあまり調べられないから」とのことで断念しました。その後謄本は出してもらったのですが、きちんと興信所にお願いした方がいいですかね?
親のこともハッキリわからないんですよね。士業のように言ってましたが、よくよく調べたら事務補助だったり、謄本もなんだかよく分からなくて本籍があちこち動いているんです。出す時もかなりゴネました。
日本人じゃないことは正直よぎってます。。。生活環境や言うことが予想の斜め上ばかりで、疲れます。
556: 540 2016/11/11(金) 12:27:53.22 0.net
法律でどこまで守れるかですよね。
生前贈与までいかなくても、どういう文書なら効力があるんでしょうか。
生前贈与までいかなくても、どういう文書なら効力があるんでしょうか。
557: 名無しさん@HOME 2016/11/11(金) 12:45:40.58 0.net
>>556
さすがにその質問は弁護士にした方が良くない?
558: 540 2016/11/11(金) 13:02:14.96 0.net
>>557
その通りです。失礼しました。
559: 名無しさん@HOME 2016/11/11(金) 13:20:50.59 0.net
生前贈与はあまり意味がない気がする
相手の親まで集ってくる気満々のようだし、
存命中に渡せるまとまった金があると見せたら、
執拗に食い込もうとしてくるんじゃないか
自営業で簡単には引っ越せないことも目をつけられているのではないか
戸籍謄本は最新のだけ貰ってもだめ。出生まで揃えて取り寄せるのを条件にする
もしかしたら婚暦は1つや2つじゃないかもね
相手の親まで集ってくる気満々のようだし、
存命中に渡せるまとまった金があると見せたら、
執拗に食い込もうとしてくるんじゃないか
自営業で簡単には引っ越せないことも目をつけられているのではないか
戸籍謄本は最新のだけ貰ってもだめ。出生まで揃えて取り寄せるのを条件にする
もしかしたら婚暦は1つや2つじゃないかもね
560: 名無しさん@HOME 2016/11/11(金) 13:49:46.48 0.net
前夫たち、全員氏別だったりして・・・
しかも不審氏・・・
しかも不審氏・・・
561: 名無しさん@HOME 2016/11/11(金) 16:20:33.62 0.net
この人も彼氏ダメ出しされたのムカついたのか
草生やして料理ダメ出しとか嫌味な小姑目線満載だなと思った
相手は過保護発達メコミュ障ってとこだと思う
草生やして料理ダメ出しとか嫌味な小姑目線満載だなと思った
相手は過保護発達メコミュ障ってとこだと思う
562: 名無しさん@HOME 2016/11/11(金) 23:52:10.89 0.net
正直どうでもいい話だと思うんだけど
>スープが冷めるまで待って飲む
ここだけ気になった
無理に熱いの飲まないと駄目なのか?
>スープが冷めるまで待って飲む
ここだけ気になった
無理に熱いの飲まないと駄目なのか?
563: 名無しさん@HOME 2016/11/12(土) 08:40:07.52 0.net
>>562
そういうのフーフーして飲むんだよ
コース料理だとしたらほっといたら次の料理が滞るじゃない
565: 名無しさん@HOME 2016/11/12(土) 19:39:12.13 0.net
>>563
スープ飲まなくても普通に次の料理来るよ
567: 名無しさん@HOME 2016/11/13(日) 08:14:38.50 0.net
>>565
来るっちゃ来るけど美しい状態ではない
568: 名無しさん@HOME 2016/11/13(日) 18:11:37.96 0.net
>>567
次の料理は美味しい状態で来るしスープはちょうど飲みやすい熱さになってるよ
569: 名無しさん@HOME 2016/11/13(日) 19:37:09.25 0.net
次の料理がくるまでに飲んだ方がベターだけど飲まなくてもマナー違反pgrではないと思う
564: 名無しさん@HOME 2016/11/12(土) 15:56:09.20 0.net
本籍を動かしてるならバツイチじゃないかもね
生まれてからの戸籍全部たどって出してもらったら?旦那が全部氏別なら怖すぎるし、日本人じゃないなら内緒で
あなたを含めて他の兄弟に生前贈与に一票。
生まれてからの戸籍全部たどって出してもらったら?旦那が全部氏別なら怖すぎるし、日本人じゃないなら内緒で
あなたを含めて他の兄弟に生前贈与に一票。
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
読み難くて途中で諦めちゃった。読破した人教えてくだされ。
2: 名無しのコメ民
毒親毒妹である事に気が付かず振る舞ってるし、レスしてる人も分かってて煽ってるし酷いスレだぜ。
3: 名無しのコメ民
日本人じゃないに1票
4: 名無しのコメ民
家族兄弟は縁きらないと面倒なことになりそう
5: 名無しのコメ民
おいおい1大丈夫か心配になった
6: 名無しのコメ民
バツイチの理由はなんとなくお察し。自分の側にやましいところが
ないなら、ある程度は話すよね。
兄は、自分で痛い目を見ないと目が覚めないみたいだからほっとけ。
ないなら、ある程度は話すよね。
兄は、自分で痛い目を見ないと目が覚めないみたいだからほっとけ。
7: 名無しのコメ民
本当に「離婚理由」を話すのが都合悪いのなら普通なら「嘘をつく」か
「サラッと流す」と思うんだよな。頑なに「聞くの禁止!」とか言えば
「よっぽどのことなのか?」と逆に勘ぐられると通常は発想するでしょ。
すごく頭が悪いかすごくこだわりの強いタイプ(嘘は絶対に〜とかいう発達障害)
どっちにしても友人はおろか知人にすらしたくない時限爆弾だなぁ。
「サラッと流す」と思うんだよな。頑なに「聞くの禁止!」とか言えば
「よっぽどのことなのか?」と逆に勘ぐられると通常は発想するでしょ。
すごく頭が悪いかすごくこだわりの強いタイプ(嘘は絶対に〜とかいう発達障害)
どっちにしても友人はおろか知人にすらしたくない時限爆弾だなぁ。
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
報告者の文章力も大概だろ
2: 名無しのコメ民
兄ちゃんの相手完全に隣の国の人やん。
おすすめ人気記事