239: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)19:10:08 ID:KxS
くらずしって不味いですか?

旦那にくら寿司に行こうって言ったら微妙な反応を返されて
君が行きたいんなら行こうって言われて子供と私と旦那でくら寿司に行ったんだけど
旦那が一切寿司系を頼まずにラーメンとかを選んで食べてた
後で食べられないほどに不味いと思ってるの?って聞いたら前に食べたときにかなり不味かったって言われたんだけど
そんなに不味いものなんですか?
私は友達と一緒に食べに行くことがあったんですが
地元にある回転寿司のきときとの寿司とかは美味しいと感じるらしいです
自分としてはきときともくら寿司も同じぐらいじゃない?って思うんですが旦那にとったら違うらしい
自分としては値段がバカに高いだけっていう感じなんですけど

普通の味覚の人にとったらくら寿司がそこまで不味いっていうことはないですよね?
くら寿司に行ったときは大大勢の人がいてきときとの寿司なんかはくら寿司ほど人が入ってません
旦那の県の人は魚にうるさいとは聞いていたんですが変なプライドとかもあるのかと思って
どうなんでしょうか?

240: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)19:12:26 ID:KxS
私が旦那の住んでいる県に来た感じです
旦那の県の人は結構脂っぽい魚が好きです
正直値段が無駄に高い方を旦那が県民のプライドで持ち上げてんのか?って思う節があります

241: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)19:24:59 ID:KxS
連投します。。。すみません
正直私としては行くって言うんだったら寿司系も何か食べてよって思ったんですが
間接的にバカにされたみたいな気分になって
普通は我慢してでもちょっとは食べるだろって思ったんですが
俺はこんな不味いものは食わない!みたいな感じなんでしょうか
正直旦那の対応にもやもやしてます
夫婦だから気を使わなくても良いと思ったのかもしれませんが

242: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)19:31:55 ID:KxS
すみませんまだ連投します
不味いかどうかよりまず旦那の対応に問題を感じました
そしてでも普通の人にとったらくら寿司って普通の寿司ですよね?
じゃなきゃあんなに人が入りませんよね?
その県の人でも普通にくら寿司に入る人は大勢います
年取った人でも普通に入っています
旦那が意識高い系な感じでしょうか?

243: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)19:34:57 ID:tPT
>>239

地元経営の安めの店、少し高めの全国規模ではないチェーン店(すべて回転寿司)
くら寿司にも入ったことがあるのですが
その中で一番美味しくなかったです

244: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)19:38:59 ID:KxS
>>243

そうですか
結構味にはうるさい方ですか?
寿司屋にそこまで行っているということは相当の寿司マニアですよね?

245: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)19:40:16 ID:vpC
くら寿司嫌い(´・ω・`)でもかっぱ寿司の方が不味い
スシローが一番好き!三崎港は高いけど美味しい。
はま寿司、銚子丸とかはあまり行かない。
値段と味で満足だーと思うのはスシローだな。

246: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)19:40:32 ID:lf0
>>239-242

私は回らない寿司屋でも無理な店もあるし、スーパーの寿司や刺し身もだめな店が多い
まずいというか臭いんだよ、臭くて気持ち悪くなるんだよね
そういう店は店そのものが独特の匂いがしていて、一歩店内に入ったらハズレだってわかる

外食を楽しみにしてる子供の気持ちを考えたら、旦那の態度は大人げない
でもそういう旦那と一緒になっちゃたんだし、離婚しないなら建設的な方向で考えたらどうだろう
くら寿司まずーって食べない旦那が239のご飯は文句言わず食べるなら、239の料理の腕は大手チェーンを上回ってると考えるとか
プロ並みじゃん!すごいよ!

旦那にとってくら寿司がまずいと感じるのか、前に行った時の印象が悪かったから拒絶反応が残ってるのかわからないけど、
前者の場合は旦那にとって店内に滞在するのも苦痛だと思う
そこを我慢してくれてるのは、見方を変えれば妻と子が大事だからだと思うよ(口閉じてくれればもっといいんだけどね)
後者の場合は、くら寿司の印象が悪いだけだから他のチェーンに行けばいいんじゃないかな
あの店は嫌だとか言われたら、「じゃあ美味しいと思うお店に連れてって」とお願いするとか
旦那が大人げないからって大人げない態度を返したら破綻するから、どちらかが一歩退くしかないと思う

247: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)19:44:17 ID:wgZ
>>239

くら寿司近所にあるけど美味しくなかった。
うちの地域限定だけど、あんなところに行くならスーパーのパック寿司の方がマシ。

248: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)19:48:05 ID:oFe
>>241

寿司はね、ナマ物だから一度でもゲロまずいもの食わされた店は信用できない旦那さんの気持ちわかるわ
ナマ物だし鮮度など条件で安定しない食べ物だってわかってるし、たまたまだったかもしれないのもわかってても信用できない気持ちわかる
だからそこは責めないかな、自分なら
ただし、自分が信用してない店の信用してない食品を奥さん子供には食べさせて自分は食べない、はありえない

自分も海鮮うまい県で育ったから、うまいまずいは良く知ってるし、高いのがうまいのにはやはりわけがあるのも知ってる
でも海鮮県故のプライドなんか特に持ってないよ
今は安い寿司屋でもほどほどにうまいものはうまいし

249: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)19:49:25 ID:KxS
不味いと感じる方がここにもいるんですね
色んな人がいるんだなと思いました
たくさんの人がくら寿司に入っているので美味しいと感じている人もたくさんおられると思いますが
そうじゃない人ももちろんいますよね
旦那の態度が大人げないとは自分も思っていたのでそこは改善されるように自分が頑張ってみますね
回答ありがとうございます

250: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)20:06:00 ID:tPT
>>244

回らない寿司には何年かに一回行くくらいで
マニアでも何でもない
くら寿司にお客さんが多いのは単純に安いからだと思うよ
旦那さんにしても何も手を付けなかったのではなく他の食事を頼んでいるのだから
そこまで大人げないとは思わないなあ

>>247

スーパーのパック寿司の方が美味しいに同意

251: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)20:11:38 ID:Fzc
近所のくら寿司、おいしいよ

旦那は魚にうるさい県の職人さん大勢雇ってた魚屋の出だから、魚にはうるさいんだけど
美味しいと言ってる

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part55

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
自分もくら寿司不味くて嫌いだ
スシローが近くにあるからそっちばっかり行く
もう一ヶ所回転寿司があるけどそっちはマグロが吐くレベルで不味かった
他のはスッゴく美味しくてそこにしかない部位とかも有って気に入ってたけど,マグロ食べてからは行ってないな~


2: 名無しのコメ民
回転寿司は魚はお察しだよ
あとはシャリの差
これはチェーン店じゃなくその店舗の差だな


3: 名無しのコメ民
せっかく魚の美味い県に嫁いだのにくら寿司行ったのか
もったいねー


4: 名無しのコメ民
お仕事頑張ったからくらにルンルン気分で向かってた私に謝れぇぇ(´;ω;`)
って言いたいけど味覚はみんな違うし、私には美味しいのでオッケー!
それに安いし、手軽なのよん


5: 名無しのコメ民
きときとは、ちょっと高いけどおいしい(富山か金沢、新潟かな?)
私はくら寿司の合わせ酢の味が苦手だから行かない


6: 名無しのコメ民
くらは寿司食べるところじゃないだろ


7: 名無しのコメ民
不味いというか消毒薬臭いから鼻が効かなくて味がよくわからん
食中毒予防でマニュアル通りにちゃんと消毒してる結果なんだろうけど、病院で寿司食べてる気持ちになる


8: 名無しのコメ民
丸忠美味しかったのになぜつぶれた・・・。
100円寿司はどこもまずくて付き合いで半年に一回行けばいいほう。


9: 名無しのコメ民
くら寿司はまずい。はじめて入ったときサツイを覚えたわ。二度と行かん。


10: 名無しのコメ民
東京の老舗押しのうなぎ好きが、嫁さんに牛丼チェーンのうなぎ勧められて臍曲げて牛丼喰うみたいなもんだな


11: 名無しのコメ民
今のくら寿司は、完全に寿司以外で勝負してるからな
くら寿司サイドですらウチの寿司の出来は良くないって自己分析してるのに、それを認めないヤツって何なん?


12: 名無しのコメ民
びっくらぽんがなかなか当たりません


13: 名無しのコメ民
旦那そこまで大人げないか?
別に子供の前でマズイマズイ言ってたわけでもないし、第一回転寿司はそれぞれ自分の好きのものを食べる場所じゃん。
そこまでくら寿司の寿司を旦那に食べさせたがるこの報告者の方がよっぽど大人げないわ。


14: 名無しのコメ民
何寿司美味い、何寿司不味いってうるさいわ。
高い寿司屋じゃないんだから五十歩百歩だろ。
嫌なら食うな。食いたければ食え。個人の自由だ。好みがあるからな。


15: 名無しのコメ民
寿司のファストフード化は江戸前寿司の原点ではあるけどな


16: 名無しのコメ民
店舗によってだとは思うが近所のくらは2度と行きたくないレベルだったぞ


17: 名無しのコメ民
まずかつ


18: 名無しのコメ民
普通に旨いと思って家族で行くけどなあ。
土日祭日は店の外にまで行列がはみ出る店舗。

不味いと感じてるスレの人は市か県の名前挙げて欲しい。
私らが行ってるのは横浜市と川崎市の店。


19: 名無しのコメ民
美味いかまずいか聞かれたらまずいとしか言いようがない
まあ100円ならこんなもんって考え方もあるが
地方の回転寿司屋と味変わらん言うなら味覚がやばいんちゃうんかね


20: 名無しのコメ民
不味かったらあの日曜昼時の混みっぷりは何だ、おかしいだろ
わいはあぶりシリーズが大好き
あと漬けマグロも美味しい


21: 名無しのコメ民
不味くても安ければいいって考えの奴が多いんだろ。

マックだってたいして美味しくもないのに安いから混んでるもんな。


22: 名無しのコメ民
きときと寿司あるなら北陸だよね?
私も北陸だから絶対行かないけど、親子連れとかは安上がりだし寿司以外もあるし良いと思う
上にもあるけど、旦那は報告者を合わせて着いてきてくれてるし十分じゃないかな
報告者は寿司に関しては味覚が優れてないだけのこと
北陸で普通の回転ずしに慣れてたら100円ずしにはあまり行きたくないって人多いと思うよ


23: 名無しのコメ民
私も近所だから一度だけ行ったけど不味かったわ。二度と行かない。
あれは子供がゲーム目当てに行きたがるから、親も付き合って行って繁盛しているように見えるんじゃないの?
あと、お皿をダストシュートみたいなところに入れるんだけど、それが水で厨房に流れるみたいで、つい覗いたらなんか食欲無くしたわ。


24: 名無しのコメ民
記事にもコメ欄にも海原雄山湧きすぎw


25: 名無しのコメ民
旦那が大人気ないって、こいつあほか?
旦那は行きたくもねぇ店にいってるじゃん
それで寿司以外のメニュー頼んだのが気に食わないって、大人気ないのはこいつだろ
鏡見ろやって思った


26: 名無しのコメ民
18さん
23ですけど、こちら福岡県です。
東京出身ですが、東京にいた頃は寿司も刺身も大嫌いでした。
福岡県は魚が美味しくて、今じゃ毎週スーパーのお刺身買ってます。スーパーのでも十分安くて美味しいです。


27: 名無しのコメ民
回転寿司なんてどこも大したことないから同じ。
スシローとか食えるものなくて詰んだわ。
むしろ、寿司以外が充実してる分ましだろ。


28: 名無しのコメ民
くら寿司はわさびが好き。
わさびをてんこ盛りにして食べるので魚の味はどうでもいい


29: 名無しのコメ民
25
お前友達付き合いとかした事ないだろ


30: 名無しのコメ民
美味しくはないけど、食えないこともないだろ


31: 名無しのコメ民
自分の貧乏舌を棚に上げて旦那の態度ガーって何様w
一緒に行ってくれてるんだからいいじゃん。
何で食べたくないものを食べて差し上げなけれなならないのかw


32: 名無しのコメ民
スシロー味落ちたしまずく感じてそれ以来いかなくなった
くら寿司でもはま寿司でも、店舗によると思う
まあ所詮100円かそこらの金額だから、ある程度妥協していくよね
旦那がおかしいし行動キッズ/div>


33: 名無しのコメ民
くらはサイドメニューが楽しいし子供が喜ぶからなぁ。あとラーメン好き。
昼に一人で時間がないときサッと入ってサッと出てくることができるから回転寿司好きだわ。


34: 名無しのコメ民
寿司は月一も食わない俺でもくら寿司がまずいのは分かる。
誘われなければまず行かない。


35: 名無しのコメ民
くら寿司のラーメンとかは食べられるんだw


37: 名無しのコメ民
安くて大して美味しくないものを美味しいと思える味覚で良かった舌が肥えてる人は大変だな(´・ω・`)


38: 名無しのコメ民
食べられるかどうかなら食べられるけど
旨いかまずいかと問われたらまずい
茶碗蒸しはそこそこだった


39: 名無しのコメ民
回転寿司は店舗によって違うと思う
近所のはまは不味いけど、回転寿司なんてこんなもんだって思っている人で繁盛している
隣の市のかっぱはマジで美味い
平日でもひっきりなしでいっぱいお客が入っている


40: 名無しのコメ民
くら寿司好きよ。
お寿司もラーメンも食べるし、美味しいと思う。
でも、一緒に行った相手が何を食べるかは自由だと思うけどな。
一切何にも食べなかったわけじゃないみたいだし、格式張ったお寿司屋さんじゃないから別にお寿司を食べなくても恥をかくわけじゃない。
不味いって言ってる物を無理して食べる方が、体にも良くないと思うよ。


41: 名無しのコメ民
くら寿司はネタじゃなくてシャリが不味い


42: 名無しのコメ民
息子の同級生家族がくら寿司の時はご馳走だって小躍りしてるの見て、かみさんと行ってきたけど、不味すぎて二度と行かないって思ったよ。


43: 名無しのコメ民
くら寿司は、確実に味が落ちた。


44: 名無しのコメ民
上手い不味いって次元じゃなくて普通に生臭いんだよね、食えたもんじゃない

生臭くないなら、くら寿司だろうがかっぱ寿司だろうが、少し高めの回らない寿司だろうが味の違いは分からないしなんでもいいよ


45: 名無しのコメ民
うーん安いものは安いなりに美味いと思うタイプなので、くら寿司もまあ悪くはないかなとは思ってたんだけどな
とりあえず、自称食通達が目隠ししてくらと他のお寿司を食べ比べたらどんな判断するか興味はある笑


46: 名無しのコメ民
旦那はおそらく富山だろうだけど、嫁の馬鹿舌に呆れて溜め息ついてんだろうな。
くら寿司に行く金があるなら、近所のスーパーで寿司パックでも買った方がネタも新鮮だし腹も膨れるし、お買い得。
プライドって、何だそりゃ。


47: 名無しのコメ民
近所のくら寿司、一度行ったけど不味かった。
開店直後に行ったのにスイーツに乗ってるイチゴはカピカピだったし、粉わさびを山のように練った物が置いてたのも無いと思った。


48: 名無しのコメ民
くら寿司は美味しい寿司を食べに行くところじゃなくて邪道な寿司を思いっきり楽しむところだから。
マヨネーズとか炙りとかチーズとか肉とかアボカド巻きとか。


49: 名無しのコメ民
不味くはないけど上手くもない


50: 名無しのコメ民
なんで古い記事まとめてくら寿司disってんの?


51: 名無しのコメ民
最初の連投で、どうにかして旦那が悪いって言わせたい気持ちが全面に出すぎてて引いたわ
次回からはお寿司食べるときは食べる店選びと、食べるメニューにお互い気を付けましょう
以上。


52: 名無しのコメ民
スーパーの惣菜を美味い美味いと食う舌バカばかりなんだから
他人の味覚を気にするのが無駄
最初から味云々じゃなく
態度が気に入らんといえばよかったのに
それだけだと叩かれるのわかってたからこういう書き方になったとしか思えない


53: 名無しのコメ民
旦那もほかの店を提案したら良かったのにね。その程度のことも腹割って話し合えない夫婦ってなんだろう。報告者さんはもっとよく夫の話を聞くべきね。


54: 名無しのコメ民
夫は普段外食でいいもの食べて妻子にはくら寿司が美味しいと思う程度のものしか食わしてないんだろう


55: 名無しのコメ民
石川だけど、スシローの方が不味い。市内の2店舗行ったけどどっちも不味かった。それとスシローは客層が悪い。あれならくら寿司の方がまだ美味しい。


56: 名無しのコメ民
基準として子供連れの家族が多い回転寿司はマズイ
安くてマズイもの食うなら食わない方がマシ
もしくはマズくても許せるものを食う
旦那の気持ち分かるわ


57: 名無しのコメ民
逆に報告者が変わってると思うよ
少なくとも旦那以外に不味いと感じてるってわかった時点で少しは旦那の気持ちは考えるべき。行かなかった訳じゃないんでしょ?不味かった寿司は食べなかっただけで。逆に貴方が不味いと思う店に旦那と子供が、行きたがったらどうする?同じ行動取るしかなくない?

ちなみに自分もくら寿司は不味かった。寿司ネタが乾いて反っていたし生臭くてびっくりした。店舗によるんだろうけどスシローはどの店舗もレベルが変わらなかった。


58: 名無しのコメ民
大阪の叔母が美味しいというから
東神奈川だか鶴見だかの神奈川一号店出来た時に母ちゃん連れて行ったけど
無言になる程残念な寿司だった
おかげで叔母の扱いが味音痴になりました
それがスシロー


59: 名無しのコメ民
くら寿司うまいやんけ
バカ舌なんか高級なものしかうまいと感じれんのか知らんけど安いものでも美味しいと思えなかったら損やね


60: 名無しのコメ民

くら寿司 うまい

高級寿司 クソうまい


61: 名無しのコメ民
沿岸に住んでるが、その沿岸にあるかっぱが不味かったw
チェーン店ゆえなのか沿岸地域の強み0


62: 名無しのコメ民
オットの胸ぐら掴んで具体的に聞けよ

ネットのバカどもに聞いてもゲスパーしか返ってこないだろ


63: 名無しのコメ民
>>2
チェーン店の回転寿司しか行ったことないんだね


64: 名無しのコメ民
>>41
くら寿司のシャリの不味さ異常
食通じゃないけど、どう調理したらあんなにクセの強いシャリが出来るんだろう


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年03月15日 11:18 ID:kichimama