282: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)23:57:07 ID:tBU
吉野家とか松屋とかすき家とかの牛丼を売りにしてる店の牛丼が食べられない
好きとか嫌いじゃなくて、体が受け付けなくて吐いてしまう
タレが薬品の匂いのように感じて気持ち悪くなるから、何かアレルギー反応でも起こしてるのかなと思う
問題は誘われたときの断り方
吐くというと「意識高い系」と言われるし、アレルギー的なものというと「お前牛肉食べれるじゃん」と言われる
牛丼が苦手だと「学食で牛丼食ってるじゃん」と言われるし
牛丼以外もあると言われるけど、店に充満する匂いでもうダメで、他のものも食べて吐かない保証がない
毎回辞退してるけど付き合い悪いとも言われるし、どう断ったらいいものか
吉野家や松屋やすき家の牛丼が食べられないって相手に嫌な思いをさせずに伝える方法はないだろうか



283: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)00:05:08 ID:7qh
もうすでに「意識高い(w)好き嫌いの多いわがままな付き合い悪い奴」じゃん

何を穏便に済まそうとしてるの

284: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)00:05:33 ID:DSh
>>282

子供のころ牛丼屋の鍋に落ちて生氏の境をさまよったことがあって
それ以来、あのたれの匂いを嗅ぐとそのつらく苦しい思い出が甦って
気が狂いそうになるので、怖くってチェーンの牛丼屋さんには入れないんだよね・・・

285: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)00:06:56 ID:3aD
「俺、東京チカラめし派なんだ」で逃げろ
殆どが閉店したから誘われることも無いだろう

286: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)00:10:50 ID:7qh
しかし、考えれば酷い友人だな

なんでいちいち理由を封頃するんだろう

287: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)00:14:19 ID:Sbq
「ちょっと腹壊してて」とか「二日酔いで」とか適当な理由つけたら?
牛丼が駄目な理由わざわざ説明する必要ないじゃん

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part55

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
松屋派なんだ、で通して松屋では定食を頼む


2: 名無しのコメ民
正直に言えばよろしい。
「うどんのウエストとかなら平気なんだけどねー」って適当に安い店の名前出して自身をフォローしとけば尚良し。


3: 名無しのコメ民
朝(昼、昨日)食べて来ちゃったんだよねで押し通す。

最近展開してるオシャレ吉牛は牛丼臭くないし、豚カツやカツ丼、しょうが焼き定食などがメインだよ。


4: 名無しのコメ民
どんだけ牛丼くってんだよ


5: 名無しのコメ民
カレーが好きなんじゃー!つってカレー頼む


6: 名無しのコメ民
>>285の案がいい
東京チカラめしに生涯の忠誠を誓っている設定でいこう


7: 名無しのコメ民
すき家でカレー食えばいいだろ


8: 名無しのコメ民
店の匂いもダメって相当だなぁ。
そこまで嫌いなら正直に牛丼屋嫌いだから行きたくない、って断れば良くね?
そんなんでイチイチ付き合い悪いな、ってなるか?
飯を一緒に食わなきゃ氏んじゃう訳じゃないんだし。


9: 名無しのコメ民
普通に牛丼嫌いでよくない?
メニュー選択肢少ないから牛丼屋やめようって相手も言ってくれると思うけど


10: 名無しのコメ民
爺ちゃんか婆ちゃんの遺言でとか
牛丼チェーン店は爺ちゃんか婆ちゃんの仇なんですとか


11: 名無しのコメ民
らんぷ亭派なんだと言えば良い


12: 名無しのコメ民
「牛丼が苦手」と「母親が作ってくれた牛丼なら食べられる」ってことにして、「学食の牛丼は母親の牛丼と殆ど同じ味だから大丈夫」で乗り切れるような気が
実家住みとかで乗り込まれる可能性があるなら難しいけど


13: 名無しのコメ民
そのまま牛丼チェーン店のタレが苦手っていえばいいじゃん
なんでこんなので悩むんだ


14: 名無しのコメ民
それぐらい自分で考えろw
俺は絶対に氏んでも回転寿司には行かないけどな
回らない寿司屋なら安い店でも行くが友達と縁切ろうが行かない


15: 名無しのコメ民
先手とってココイチとかマクドとかオマエが食える外食屋に引っ張って行けよ。
例えば、オマエを誘ったら必ずココイチって認識されるまで続けたら、牛丼屋行きたいときはわざわざ誘ってこなくなるやろ。


16: 名無しのコメ民
母親の牛丼なら、ってのはそこはかとないマザコン臭で別の在らぬ噂を立てられそう。それなら自炊設定にするか、もしくはそのまま素直に「自分でも困ってるんだけど、チェーン店の匂いがどうしても苦手」って言う方が良さそうじゃないか。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年03月15日 10:47 ID:kichimama