
387: 名無しさん@HOME 2010/03/29(月) 13:25:59 0
ダンナには年のすごく離れた兄と、年のすごく近い妹がいる。
この義妹が未だに「私ってば待望の女の子!永遠の「可愛い妹」!」病。
もう30半ばなんだけど、一人称が自分の名前だったりするし、服装なんかも
見事なまでの勘違い若作り系。(彼女の職場の人には心底同情する)
私とダンナはちょっと年が離れてるので、義妹といえど私より5つ上。
義妹はそんな私を「お姉ちゃん」と呼ぶのが大好き。
20代(ギリだけどw)の女を姉と呼んで、自分は若いと錯覚したいらしい。
実害ないし、ぶっちゃけそう呼ばれれば呼ばれるほど心中でpgrできるので
別になにもせず総スルーしてた。
が、姪(今春高校生)は違った。義妹が私のことをそう呼ぶのを聞くだけでイヤだったらしい。
姪と甥(今春中学生)の進学祝で久しぶりにみんなが揃った席で、
「(義妹)これ嫌い!おねえゃん食べてー」とやる義妹のことを、
「ちゃん、せめてこういうお店ではやめなよ!」と一喝。
静まり返る席で、義妹が涙目になり(いつもすぐ泣くので誰も驚かない)
「だって・・、姉は姉だし・・。お兄ちゃんのお嫁さんなんだから・・」と呟くも、
「私には叔母さんって呼んだら縁切るっていつも言ってるのに?
お父さんの妹なんだから、叔母は叔母でしょ?」の一言で場は沈黙。
甥がぽつりと「そんな風にこだわるほうがよほどおばさんっぽいと思うけど」
とこぼし、さらに沈黙。
この義妹が未だに「私ってば待望の女の子!永遠の「可愛い妹」!」病。
もう30半ばなんだけど、一人称が自分の名前だったりするし、服装なんかも
見事なまでの勘違い若作り系。(彼女の職場の人には心底同情する)
私とダンナはちょっと年が離れてるので、義妹といえど私より5つ上。
義妹はそんな私を「お姉ちゃん」と呼ぶのが大好き。
20代(ギリだけどw)の女を姉と呼んで、自分は若いと錯覚したいらしい。
実害ないし、ぶっちゃけそう呼ばれれば呼ばれるほど心中でpgrできるので
別になにもせず総スルーしてた。
が、姪(今春高校生)は違った。義妹が私のことをそう呼ぶのを聞くだけでイヤだったらしい。
姪と甥(今春中学生)の進学祝で久しぶりにみんなが揃った席で、
「(義妹)これ嫌い!おねえゃん食べてー」とやる義妹のことを、
「ちゃん、せめてこういうお店ではやめなよ!」と一喝。
静まり返る席で、義妹が涙目になり(いつもすぐ泣くので誰も驚かない)
「だって・・、姉は姉だし・・。お兄ちゃんのお嫁さんなんだから・・」と呟くも、
「私には叔母さんって呼んだら縁切るっていつも言ってるのに?
お父さんの妹なんだから、叔母は叔母でしょ?」の一言で場は沈黙。
甥がぽつりと「そんな風にこだわるほうがよほどおばさんっぽいと思うけど」
とこぼし、さらに沈黙。
読んでみてほしい厳選記事
389: 名無しさん@HOME 2010/03/29(月) 13:32:43 0
義父の「まあそうだな、ももうそろそろ大人なんだしな、あれだ、その・・」
の一言に甥が「もうそろそろって、まだだったんかい!」とすごい速さでつっこんだ。
義父はその直前に、姪に向かって
「高校生と言えば一昔前なら成人したも同じだった。
実際にこれからは親にもう義務のない教育機関に入ることになるんだ。
しっかりと大人に近づいた自覚を持って・・」
なんてご高説たれたばっかりだったからねえ。
義妹はなぜか「お兄ちゃん(長男兄のこと)最低!」と叫んでトイレに向かった。
義兄嫁さんが姪甥を諌めようとしたけど、義兄とダンナの「二人は悪くない」の
フォローでなんとなく場はうやむやに。
義妹も少ししたら戻ってきて普通に食事してるし。
個人的に、義実家のこういう「なかったことにしましょう」的体質が理解できない。
一言だけでもその場で義妹に注意すりゃいいのにね。姪甥ひいては義妹のために。
まあこっちに実害ないうちは放っとくしかないんだけどさ。
結局裏側ではひきずって揉めるくせにね。
(義兄嫁に電話したら、義妹が「あの子たちとはもう一生会わない!」とか騒いでて
義母が義兄嫁に八つ当たりしてるっぽい)
の一言に甥が「もうそろそろって、まだだったんかい!」とすごい速さでつっこんだ。
義父はその直前に、姪に向かって
「高校生と言えば一昔前なら成人したも同じだった。
実際にこれからは親にもう義務のない教育機関に入ることになるんだ。
しっかりと大人に近づいた自覚を持って・・」
なんてご高説たれたばっかりだったからねえ。
義妹はなぜか「お兄ちゃん(長男兄のこと)最低!」と叫んでトイレに向かった。
義兄嫁さんが姪甥を諌めようとしたけど、義兄とダンナの「二人は悪くない」の
フォローでなんとなく場はうやむやに。
義妹も少ししたら戻ってきて普通に食事してるし。
個人的に、義実家のこういう「なかったことにしましょう」的体質が理解できない。
一言だけでもその場で義妹に注意すりゃいいのにね。姪甥ひいては義妹のために。
まあこっちに実害ないうちは放っとくしかないんだけどさ。
結局裏側ではひきずって揉めるくせにね。
(義兄嫁に電話したら、義妹が「あの子たちとはもう一生会わない!」とか騒いでて
義母が義兄嫁に八つ当たりしてるっぽい)
390: 名無しさん@HOME 2010/03/29(月) 13:35:26 0
もちろん387は「甥姪ちゃんたち悪くない!」と義兄嫁とともに義実家と疎遠にするんでしょ?
391: 名無しさん@HOME 2010/03/29(月) 13:39:09 0
>>387
>もう30半ばなんだけど、一人称が自分の名前だったりするし、
キモすぎる・・・・。
392: 名無しさん@HOME 2010/03/29(月) 13:43:05 0
>>389
> 義母が義兄嫁に八つ当たりしてるっぽい
自分の娘の不始末棚に上げて、嫁いびりとは。
393: 名無しさん@HOME 2010/03/29(月) 13:45:23 0
>>390
元々疎遠w
うちだけ遠いし、普段はむしろ蚊帳の外状態。
もちろん姪甥が悪いとは全く思ってないけど、なにか行動起こす立場じゃないし。
私に何か降りかかる形なら便乗してあれこれ色々もできるけど、あくまで
義実家と義兄一家の話だからねえ。
うちにも子供が出来たら一気に情勢が動くのかもなあとは思ってるけど。
394: 名無しさん@HOME 2010/03/29(月) 13:50:03 0
まあ、気持ち悪いだけだしね。お姉さんなのは確かだし
口出すようなことじゃないね。
しかし気持ち悪いね。心底。
口出すようなことじゃないね。
しかし気持ち悪いね。心底。
395: 名無しさん@HOME 2010/03/29(月) 13:52:10 0
地味に最低なウトメコトメですなあ
397: 名無しさん@HOME 2010/03/29(月) 14:05:53 0
そういうときは墓穴フォローしてみたいなw
「姪ちゃん甥くん、そういうことを言ってはよくないわ。
今じゃいい年して、って誰もが思うけれど
昔はさんは義父母さんたちの待望の女の子だったの。
実際はどうあれ、本人が若くありたいと思うなら
その気持ちを尊重してあげたいと、私は思うの」
「姪ちゃん甥くん、そういうことを言ってはよくないわ。
今じゃいい年して、って誰もが思うけれど
昔はさんは義父母さんたちの待望の女の子だったの。
実際はどうあれ、本人が若くありたいと思うなら
その気持ちを尊重してあげたいと、私は思うの」
398: 名無しさん@HOME 2010/03/29(月) 14:51:13 0
傷口に塩を擦り込むようなフォローですなw
399: 名無しさん@HOME 2010/03/29(月) 14:54:06 0
397に同意
「世間からどう見えようと、義父さん義母さんにとっては可愛い女の子なんですよね。
それに応えようと一生懸命コトメさんは若作りをしているんでしょうに」
とか思いっきり上から目線で哀れんでやりたいw
「世間からどう見えようと、義父さん義母さんにとっては可愛い女の子なんですよね。
それに応えようと一生懸命コトメさんは若作りをしているんでしょうに」
とか思いっきり上から目線で哀れんでやりたいw
400: 名無しさん@HOME 2010/03/29(月) 15:13:55 0
>>397
同意w
「姪ちゃんは高校生、甥くんも中学生なんだから、
言っていいことと悪いことの区別はつけないとね?
公園とかで下半身丸出しにしてえへらえへらしている人がいても、
指さして『あの人、ヘーンww』とか言っちゃったら、言った方が顰蹙買うでしょ?
それと同じことなの、分かるよね?」
とでも言って差し上げればよかろうて。
401: 名無しさん@HOME 2010/03/29(月) 15:17:09 0
それは普通に露出狂w 通報しちゃって下さいな。
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
高校生に「大人の自覚を~」と説教するウトのブサタが酷い
お前の婆娘を何とかしろ
お前の婆娘を何とかしろ
おすすめ人気記事
本当にハゲてる人の前で、ハゲハゲって言わないでしょ?本人が一番気にしてるから、皆気を使ってあげてるから良いのよ
私はもう結婚もしてるし、お姉さんと呼ばれても歳をとるわけではないから大丈夫よ
でどうだ