dog_hoeru_kyouken
577: 名無しの心子知らず 2017/12/15(金) 20:00:48.20 ID:cwrrdhM1.net
身長95センチの子供と同じ目線ぐらいの大きい犬が前方からやってきた
すれ違い際に威嚇しながら飛びかかってきたから慌てて子供を抱きかかえた

飼い主は何大袈裟な反応してるのみたいな顔で見るだけだったからスレタイ
子供がちょっかいだして今回のことならまだしも子供は走ってるバスに夢中で犬の存在に気がついてたかもわからない
公園でノーリードで遊んでると別の公園行かないといけないし子供産んでからマナーの悪い犬飼にイライラする

578: 名無しの心子知らず 2017/12/15(金) 20:06:41.56 ID:W9TdQjTQ.net
>>577

わかる
広い公園に行ったら犬の散歩してる人がいたんだけど、その犬が水道の蛇口に口つけるようにして水飲んでてびっくりした
犬飼った事ないからわからないけど普通じゃないよね?

579: 名無しの心子知らず 2017/12/15(金) 20:47:01.76 ID:x3hc563/.net
>>578

衛生的では無いけど割りと見かけるかな
大きな公園は勿論、住宅街の中にある小さな公園でも
色々なペットを飼った事がある私も嫌だ

580: 名無しの心子知らず 2017/12/15(金) 21:32:55.41 ID:VatQxqk+.net
常識ある人は犬が水飲む皿を持ち歩いてそこに蛇口の水入れてたけど不特定多数が使う公共の水道でそれはないね

581: 名無しの心子知らず 2017/12/15(金) 21:57:25.78 ID:0RxPUGTt.net
公園の水は飲むの禁止にしてる。なんとなく不特定多数がどんな使い方してるかわからない遊び道具にしてる蛇口は嫌で
うん、やっぱり禁止にしよう

582: 名無しの心子知らず 2017/12/15(金) 22:01:25.32 ID:ehdR86PA.net
うちの近所に、猫をリードで繋いで散歩させてるおばあちゃんがいる
その猫は公園の水飲み場に飛び乗って、水飲み口をペロペロ舐めてるよ
公園で水飲むなんて絶対ダメ

586: 名無しの心子知らず 2017/12/15(金) 23:05:49.59 ID:QaT46cpf.net
カラスも水飲み場で口付けて飲んでたわ
あとは汚いおじさん

587: 名無しの心子知らず 2017/12/15(金) 23:06:49.53 ID:dhQB0fSp.net
公園の水飲み禁止理由を子供にどう説明しようか困っていたけど(変質者のことしか知らなかったためハード過ぎて言えない)、犬猫話なら言いやすいからここで知れて助かった

引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]157

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
こうやって、いっそのこと、公園に水道はいらないなんて話になっていくんだろうな。
犬の飼い方から、いつのまにか公園の水道の不衛生な話になってるのが、今っぽい。
犬の飼い主も嫌だけど、汚いオッさんが、なんていう奴もどうかと思うよ。


2: 名無しのコメ民
目線が90センチの犬って超大型だろ
話盛りすぎなんだよ婆


3: 名無しのコメ民
>>2
超ではないだろ。ラブラドールとかゴールデンレトリーバーとかそれぐらいのデカさ。
仮にチワワくらいの小型犬でも飛びかかる犬連れてる飼い主はクソだ


4: 名無しのコメ民
>>3
その辺の犬でもせいぜい肩の高さはオトナの膝ぐらい。90センチあるガキの大きさはオトナの腰より高い


5: 名無しのコメ民
>>6
犬の肩じゃなくて頭頂部までの高さが90cmなんだと思うよ
どこで身長測るかなんて普通知らないし


6: 名無しのコメ民
富士山の湧水も、遭難した人から出たいろんなものが混じってるんやで


7: 名無しのコメ民
大人だって犬が苦手な人はたくさんいるのにノーリードやロングリードのバ飼い主はわからないんだろうな


8: 名無しのコメ民
>>5
広い芝生の公園=勝手にドッグラン認識も困る


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年02月09日 06:18 ID:kichimama