
531: 名無しさん@HOME[sage] 2013/04/27(土) 00:40:57.51 0
突然亡くなった子の側から離れられなくて、ずっと添い寝をしていたら
トメが隣の部屋から
「北枕で寝るのは氏人だけだからやめろ」
と言われた。
亡くなった子どもに足向けて寝る母親がどこにいるのか教えて欲しい。
トメが隣の部屋から
「北枕で寝るのは氏人だけだからやめろ」
と言われた。
亡くなった子どもに足向けて寝る母親がどこにいるのか教えて欲しい。
読んでみてほしい厳選記事
それから糞とは会ってない。
四十九日を待たずにトメ宅から引越し、住所も電話も知らせてない。
子どもが除籍になったのを機に、夫と共に籍も抜いた。
親戚には、子どもを亡くした嫁(私)が精神病になったと言い回ってるらしいけど
そんなのどうでもいいや。
四十九日を待たずにトメ宅から引越し、住所も電話も知らせてない。
子どもが除籍になったのを機に、夫と共に籍も抜いた。
親戚には、子どもを亡くした嫁(私)が精神病になったと言い回ってるらしいけど
そんなのどうでもいいや。
532: 名無しさん@HOME[sage] 2013/04/27(土) 01:06:12.16 0
結婚した時点で、親(トメ)の籍から旦那さんが抜けて
あなたとの新しい戸籍が既にできているはずだけど?
あなたとの新しい戸籍が既にできているはずだけど?
533: 名無しさん@HOME[sage] 2013/04/27(土) 01:48:50.62 0
>>532
ごめん、戸籍じゃなくて本籍地です。
本籍地がトメ宅だったので、引越しを機に本籍地をトメ宅から余所に移籍した。
ってことです。
何かある度にトメ宅の住所を書きたくないし、金輪際関わりを持ちたくないので。
ちなみに、それからトメと同じ向きで寝たくないので、北枕で寝ています。
引用元: ・義母のムカツク一言(`A´) 六十言目
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
通夜の時に添い寝しないの?自分とこでは普通だしみんな北枕だぞ
3: 名無しのコメ民
>>2
群馬だけど添い寝するから北枕やわ
群馬だけど添い寝するから北枕やわ
4: 名無しのコメ民
なにこの基地外
姑さん可哀想
姑さん可哀想
5: 名無しのコメ民
>>3
このトメに相応しい人間だなあ
周囲がこのトメみたいな奴らに囲まれて一生を過ごせるよう祈ってやるわ
このトメに相応しい人間だなあ
周囲がこのトメみたいな奴らに囲まれて一生を過ごせるよう祈ってやるわ
6: 名無しのコメ民
よく分からん
なぜ足?頭を向けるのではだめなのか?
なぜ足?頭を向けるのではだめなのか?
7: 名無しのコメ民
風水的には北枕はいいらしいよ
8: 名無しのコメ民
本籍地?住所の間違い?
同居してたのかな
本籍地なんて早々書かないよね
同居してたのかな
本籍地なんて早々書かないよね
9: 名無しのコメ民
>>8
ちゃんと書いてるじゃないか、本籍地だろ
書かないからと言って本籍地を同じにしたくないだろ
お前は日本語が読めないし、人の心を持って無いな、親しい友人いないだろ
ちゃんと書いてるじゃないか、本籍地だろ
書かないからと言って本籍地を同じにしたくないだろ
お前は日本語が読めないし、人の心を持って無いな、親しい友人いないだろ
10: 名無しのコメ民
そんなことないな 長年北側に枕向けてるし
11: 名無しのコメ民
まぁ北枕は氏人と同じだからってのは昔から言うよね 上記の状況下で言うべきことではないけど。
12: 名無しのコメ民
風水的には東西南北どこ向いて寝てもいいというか意味あるっぽよ(北枕は安眠、西枕は金運・・・とか)
そもそも北枕はタヒ人っていうけどお釈迦様がタヒんだ時北枕じゃなかったとか解釈もあるし。
そもそも北枕はタヒ人っていうけどお釈迦様がタヒんだ時北枕じゃなかったとか解釈もあるし。
13: 名無しのコメ民
やっぱ病院行け。もしかしてお子さんの亡くなった原因も実は・・・・・
14: 名無しのコメ民
添い寝で枕の方角気にするなら iiで寝ずにTのように寝たら?
15: 名無しのコメ民
気にするの仏教だけだし
おすすめ人気記事
旦那が付いてきてくれて良かったな