嫌味に笑う女
824: 1/2[sage] 2010/02/15(月) 07:29:00 0
大学+大学院を奨学金1000万円ほど借りて卒業した私。
奨学金の返済がある旨と、このまま働いて全額自分で返済することを
事前に断った上で結婚した。
なのに同居トメが「借金もちが云々」って何かというと嫌味言ってきた。
旦那はその都度かばってはくれるけど、その都度かばうだけで嫌味抑止力なし。

腹が立ったので「借金のある嫁ですみません、これから全力で返済にあたります」と
宣言した去年の春。院卒業後4年で400万繰り上げ返済してて、残額600万。

うちは義実家生活費を光熱費食費からウトメ小遣いまで
全額私たち夫婦が出す代わりに家賃なしというスタイルで、その全額を
旦那と私で折半してた。ウトメ小遣いは家賃の代わりなので手は付けられない。
なので生活費を限界まで削って借金返済にあてた。

私はフレックス制なのでスーパーのタイムセールに職場を抜けて買い物して
自宅に食材置いてから職場に戻り、その分帰りは遅くなるから
料理は土日にまとめてやる。
食事は鍋物大量に作ってタッパーに分けて冷凍して1週間サイクルのメニュー。
1食分、きっちりカロー計算して小分けてるから1食分以上食べちゃ駄目。
外食は家計処理しません。弁当仕立てにしてあるタッパーを解凍して持ってけ。
「これ食べたい」というリクエストは一切お断り。
肉は鳥ムネのみ。お茶は三煎目まで使う。コーヒーのグレードは力いっぱい下げる。
魚?牛肉?お酒?お小遣いでどうぞ。十穀米?そんな割高なものは買いません。
電気の消し忘れ見つけたら超怒るよ。パソコンつけっぱも許さん!
お風呂は足し湯が最小限になるように次々入りましょう。
エアコンも温度設定に規制を導入します。旅行?家計からは出さないよ。
洋服?借金餅の嫁子は昔の服で我慢します。家計から出すなんてトンでもない!

825: 2/2[sage] 2010/02/15(月) 07:29:42 0
と絞り上げたら最初に旦那が「俺の家計負担上げていいから許して」と言ってきた。
断固許さん。
奨学金の返済あるって言って結婚したのにトメがネチネチ責めるのを許したんだから、
旦那は一緒に苦しむ義務がある。
トメが気に入らない借金をいち早く返済できるよう私は努力する。
貴方は黙って付き合いなさい。

次にウトメが「食事を別にして。でも食材代は出して」と言ってきた。お断りだ!
私の作るものを食べるのは自由ですが、それ以外はお小遣いから出してください。
別居は歓迎しますが、その場合仕送りと小遣いはありません。

最後にトメが「もう借金のこと言わないから許して」と言ってきた。お断りだ!

なんかもう1年くらい頑張れば繰り上げで奨学金全額返せそうなんだよね。
旦那も嫁姑バトルから発生したケチケチ生活に責任感じてて、自分だけ小遣いで
贅沢するのは気が引けるのか、私と生活レベル合わせてるうちに貯金貯まったって
苦笑いしてるしw
最近はストイックな生活に逆に快感を感じてきてる。ダイエット・ハイに近いかも。

でもこのケチ生活して一番よかったの、家庭内での自分の発言力がうpしたこと。
DQなのはトメが完全降伏しても追撃の手を緩めず、
完済の日まで続けるつもりでいることかな。

あと、強制ダイエットで痩せたと喜んでるメタボ予備軍のウトだけは
いっぱい褒めてくれたお礼にこっそりメニューのリクエスト聞いてあげてたこと。
多分これバレたら旦那とトメは拗ねるwww

プチでお粗末さまでした。

826: 名無しさん@HOME[sage] 2010/02/15(月) 07:37:39 O
>>825

乙です、GJ!
> あと、強制ダイエットで痩せたと喜んでるメタボ予備軍のウトだけは
> いっぱい褒めてくれたお礼にこっそりメニューのリクエスト聞いてあげてたこと。
なんかかわいいな、ウトw

827: 名無しさん@HOME[sage] 2010/02/15(月) 07:39:54 0
GJ
もはや執念だなw
まぁ節制する事は悪いことじゃないんだから
完済する日までせいぜい頑張らせてあげれw

828: 名無しさん@HOME[sage] 2010/02/15(月) 07:53:18 0
見習いたい優秀さだな

829: 名無しさん@HOME[sage] 2010/02/15(月) 07:54:49 0
GJ!!
節約上手のイイ嫁さんだw

830: 名無しさん@HOME[sage] 2010/02/15(月) 08:02:12 0
これだけ優秀な人だから「借金」wしてまで大学院まで行くんだな
いや、逆か
「借金」wしてでもこういう優秀な人は院まで行くべき
むしろ結婚が早すぎたんじゃないの?という気さえしてくる

特大GJ!

831: 名無しさん@HOME[sage] 2010/02/15(月) 08:05:27 0
6年くらいで1000万完済か
すごいな

その調子なら奨学金完済後、10年で新居ローンも完済できるぞ
早く別居汁w

832: 名無しさん@HOME[sage] 2010/02/15(月) 08:08:25 0
>>825

なんというGJ!!

833: 名無しさん@HOME[sage] 2010/02/15(月) 08:14:22 0
奨学金の返済が終わったあかつきにはウトメ&旦那に盛大に報告して
ウトメ&旦那が「これで節約生活は終わりだー!」ってパァァァッと喜んだ所で
「今度は家を買うためにさらなる節約生活の高みを目指します!」
って高らかに宣言すると面白いと思うw

834: 名無しさん@HOME[sage] 2010/02/15(月) 08:20:31 0
ウトがトメのリクエストを嫁子に流してたりなーんちゃってw

836: 824[sage] 2010/02/15(月) 08:29:11 0
GJありがとうございます。

>>826

正直、ウトに褒めてもらえたので救われたところもあるのでw
生活レベルを下げるのってそれなりにキツイので、
喜んだり褒めたりしてくれる人って本当に大事だと思いました。
こういう部分を旦那が担当してくれてたら、トメが降伏した段階で
攻撃解除しても良かったのですがね。

トメは奨学金のことはもう言わず、最近は冷凍料理が不味いとか言いますが
ニヤーと笑いかけると逃げていきます。マウントポジション楽しすぎる。

>>831

引き続き自営のための頭金貯めにかかる予定w
ちょっとは節約緩めるけど。
現状でもウトメ生活費+小遣いで賃貸借りれるし、家事の手間は
大分楽になるからウトメ同居は100%旦那へのサービス。

トメの嫌味が続くなら別居というのは旦那もウトも理解してる。
トメは理解してないだろうな。

引用元: ・【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し164【布告】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
1000万ローン借りて行く価値無いわ、この人。


2: 名無しのコメ民
なんか絶賛されてるけど1000万借金持ちは事実じゃん
トメも嫁に聞こえるように言わなきゃ良かったのにね


3: 名無しのコメ民
>>2
夫は別会計みたいだし、家賃なしとはいえ節約するだけで1年300万返せる仕事なら奨学金借りる価値はあったでしょ。


4: 名無しのコメ民
自分の借金やのに意地になって、旦那にも強要するとかエゴが強すぎる。
そりゃ、1000万からの奨学金、旦那も納得ずくかもしれんが、そんな意地の為に旦那を巻き添えにするなよ。
そもそも自分の借金やろ。
何より驚いたのが、この報告者に賛同する人の多い事。
頭おかしいわ。


5: 名無しのコメ民
3の者ですが、あと旦那が借りた訳じゃないのに、配偶者という事で協力してるのに、恩を仇で返すというのは正にこの事。
それが一番たちが悪い。


6: 名無しのコメ民
>>4
同居して生活費の面倒見るか仕送りが必要な両親は完全に負債。1000万の奨学金よりも大きな負担だね。夫の抱える負債は自分が負債でしかないことに気づかず嫌味を言うし、共働きなのに料理などの家事は妻負担。義両親がいなければ報告者の奨学金はもっとはやく返せたし楽に生活できたんだろうね。


7: 名無しのコメ民
これ男女逆なら経済DVとか言って騒ぎそうだな


8: 名無しのコメ民
米5も言ってるけど、奨学金の負債と義両親の分含む家事でトントンじゃん。
家賃は払っているんだし、防波堤にならなかったんだから旦那は仕方ないよ。


9: 名無しのコメ民
報告者トメよ、しくじったな。

 報告者の借金は奨学金と言うまともな使い道で出来た借金なんだよ。しかも、嫌みを言われる前ならウトメに迷惑をかけないように無理無く返済していたんだよ。

 それをチクチク嫌みを言いまくったから、報告者は怒髪天になってあんな無茶やって、ウトメにとばっちりが来たんだよ。

 旦那も旦那できちんとトメの嫌みを止めさせるか強制的に別居しなかったから、旦那にもとばっちりが来たんだよ。


10: 名無しのコメ民
>義実家生活費を光熱費食費からウトメ小遣いまで全額私たち夫婦が出す代わりに家賃なしというスタイル
ということだから、勝手に大幅削減するのはアウトじゃないのか?
一方的な役務内容変更が可なら駐車場別途料金とかトイレ有料とかも可ってことになるが。
家賃無しということは固定資産税から修繕費まで両親持ちってことだろうし。
めんどくさいから別居すればいいのに。


11: 名無しのコメ民
結果オーライかもしれないけど、あまりスッキリはしないな。
自分で借金返すのは当たり前としても、夫はゴハン足りたんだろうか。
対応はまずかったんだろうけど、とばっちりだよね。
本当なら借金を返してから結婚したほうがいいと思う。


12: 名無しのコメ民
同居解消すればいいだけだろ。家族の生活絞って返済したら返したのは家族であって、この人が返したことになってないよ。院卒のわりに頭悪い


13: 名無しのコメ民
折半した生活費を極限生活でうかして返済に当てたのか?
それとも極限生活で折半額自体を減らして自分の収入から返済したのか?
どちらともとれるけど前者なら自分で返済と言いながら本来生活費である旦那の収入を返済に使ってるわけだと思うんだけど。後者なら旦那が自由に使える金増えてるんだから旦那がはじめに根をあげるのが不自然だし、そもそも、お小遣い生活費負担が家賃がわりって自分で書いてるのにお小遣いは家賃がわりだから減らせないけど生活費は自由!なんて言ってるのはどう考えてもおかしいし。







14: 名無しのコメ民
>>13追記
っと思ったけど後者の場合嫌なら別居しましょうって言ってるんだからそんなに問題ないか。勝手に減らしておいて文句がでてはじめてそれを言ったってとこはおかしいが。(あくまで家賃がわり生活費だったんだから減らす前に減らすのを認めるか退去するか話すべきだった)


15: 名無しのコメ民
欄、住民ガチャ大外れ


16: 名無しのコメ民
別居して困るのはおそらく義両親の方。家賃替わりの小遣いはともかく、食事が気に入らないなら夫婦分の食材くらい普通買うよ。毎日じゃなくてもね。
洋服だの旅行だの自己負担ならOKっていうんだから別に問題ないでしょ。
息子夫婦に寄りかかろうとしなきゃさほど不自由な生活ではない。


17: 名無しのコメ民
旦那さんは料理しないんだよな。
だから付き合うハメになっている。


18: 名無しのコメ民
小遣い半分にすればいいのに


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年02月12日 00:47 ID:kichimama