ohaka
785: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/11/27(金) 04:39:21.53 ID:1a5Bs7oV.net
現在、30歳で来月、初めて結婚するけど実は15歳になる娘がいること。
学生時代、妊娠して気付いたら堕せなくなっていて産んだ。その子は施設に預けて全くコンタクトを取ってない。
その後、引っ越して普通に中学卒業、高校大学進学と普通の生活を送り、今の婚約者と出会った。
先日、ドラマ「コウノドリ」で14歳の中学生が妊娠出産するエピソードが放送され婚約者と見ていた。その際、彼に
「この女の子(14歳で出産した少女)は将来、結婚する時に子供がいることを相手に告げるのかな?」
と言われ、
「どうだろうね~」
と答えたが内心は「墓場まで持っていくんだよ」と思っていた。

787: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/11/27(金) 06:18:57.00 ID:Mp0Py48Y.net
>>785
みたいな奴が、何の良心の呵責もなくノウノウと生きているってのがムカつくなw
そういうのほど繁殖力が高いからまた

788: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/11/27(金) 06:35:40.89 ID:Y1T3Ldhm.net
>>785

こういう子の養育費用はどうなるの?

789: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/11/27(金) 07:55:59.27 ID:laOFTNah.net
>>785

糞女が苦しんで氏ねるような社会にならないといけないよな

792: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/11/27(金) 09:26:12.23 ID:OsRMjr0y.net
>>785

それ、子供の事バレててカマかけられたんじゃないの?

793: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/11/27(金) 10:04:33.23 ID:T/Pg2zoA.net
>>785

墓場まで持っていきなさい
もし、子供が授からなくても決して子供を捜さない事。
子供の幸せ願うなら誰にも言わず子供の事は全て忘れなさい。

796: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/11/27(金) 12:53:27.16 ID:aEoSABYt.net
>>785

これはさすがにバレるよ
言うなら今がラストチャンスだと思うよ
バレたら即終了の爆弾を抱えてこの先過ごすより、結婚前に言った方がいい

800: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/11/27(金) 14:29:42.34 ID:CNVYVDwf.net
15歳で産んだら妊娠線なんか成長と共に余裕で消えるだろ、代謝がいい年頃なんだから
穴の切れ目は残るかもしれんけど、そもそも一般的な男は妊娠線すらどんなものか知らないんじゃないか?
切れ目の跡残ってたとしても出産の跡だとは想像もつかないよ
>>785
は淡々と事実だけ書いてるから後悔してないように見えるだけでしょ

786: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/11/27(金) 04:58:05.05 ID:UVKh2POa.net
自分の家族、親戚からぽろっと旦那にバレないの?

790: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/11/27(金) 08:09:16.58 ID:ZMaw7nGn.net
773が親権を手放していれば里子にも行けるんだけど
(ていうかそういう子は里親希望が目白押しらしい)

791: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/11/27(金) 08:44:44.65 ID:GdkzkuuF.net
それでもその辺りに放置せず、ちゃんと施設に預けたんだからいいよ。
無理に引き取って虐されるより、他人でもしっかり養育してくれる方がマシ。

しかし、戸籍とかでばれないのかな?
いずれ妊娠すれば病院で経産婦か訊かれるし、いずれわかっちゃいそうな気もするけど。

794: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/11/27(金) 11:42:36.41 ID:+Ed2vaKS.net
ふいに訪ねてくる事があったりしてな

引用元: ・墓場まで持っていく話を書き込むスレ第25話

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
ドクズ


2: 名無しのコメ民
特別養子縁組出してれば戸籍には残ってないしバレないかもしれん
でも初産夫婦って妊娠したかな?となると仲良く夫婦で産婦人科くるよね?
旦那さんとの赤ちゃんができたときに、初産ですか出産経験ありますか?って一番最初にきかれることだよね?どうするつもりなんだろう
事情を話して問診票に初産と書いたが実は経産婦だ、旦那には黙っていてくれと言うのかな
そんな面前くさいこという患者はお断りだろうな


3: 名無しのコメ民
素朴な疑問
特別養子縁組で子の戸籍(養親の戸籍謄本)ではバレないだろうけど、

実母の戸籍謄本は?子の出生の記録自体が消えるの?除籍になるの?
そもそも、親(赤ん坊の祖父母)の戸籍に在籍状態から出生届と共に除籍で未成年母筆頭戸籍になるの?

特別養子の子自体が出生届出されてなくて養親から戸籍ができるの?


4: 名無しのコメ民
ググって自己完結しちゃった。
実親の戸籍特別養子縁組で子単独戸籍で実親戸籍除籍養親戸籍。

結局、実親戸籍にも養親戸籍にも、特別養子縁組の存在は記載されてて、
子からも実親からも、「他人だから」子単独戸籍から先が辿れないってだけで、特別養子縁組した事実はバレる。が正解だった。





5: 名無しのコメ民
>>4
普通に結婚してそんなとこまで調べる配偶者なんていないよ
いたとしたらそっちのが異常だわ


6: 名無しのコメ民
子に恵まれない夫婦のもとにいったなら良いんじゃね?
こうやって施設に出した親をフルボッコにするから隠れて産んで頃したり中件数が世界トップとかのままなんだろ。


7: 名無しのコメ民
2時間ドラマだと、京都、加賀、東京の辺りで、これが原因で頃人事件起きるよねw


8: 名無しのコメ民
赤ん坊の頃に手放したのなら即座に特別養子だと思うけど
その場合産んだ母親でも何の権利も主張できないよ


9: 名無しのコメ民
特別養子縁組した子供側だけど、従前戸籍かなんかで実親の名前諸々は見た事あるよ。
今も家のどこかにあるけど、何しろこれ読んで思い出したレベルで存在を忘れてた故に直した場所すら忘れてる、という有様だから確認はできないけど。
実親の方にもサラッと記載されてるはずだけど、何らかの手続きで謄本が必要にならない(旦那の目に触れない)限りはバレないんじゃないかな。
私と違って、養子に行った子供が「一目会ってみたい!」となって積極的にコンタクト試みようとしない限りは。
縁組先で幸せにやっていたら多分そんな気にはならないと思うし、墓場まで持って行けるかもだね。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年02月12日 02:39 ID:kichimama