
850: 1VNCx23xKM 2009/05/29(金) 19:48:32 0
急ぎの相談です。よろしくお願いします。
9時にくるダンナ同僚を説得することになりました。
それまでに、皆さんの意見を伺いたく、よろしくお願いします。
ダンナ同僚(A君)の奥様が第一子出産のため里帰り中です。
はっちゃけたA君父が
「子どもが産まれた訳だし、マンション買ってやる!」
さらにはっちゃけたA君が
「じゃあ嫁に内緒でプレゼントってことで」と、インテリアや家電を一新。
元のアパートは奥さん名義で、中身も全部奥さんの物。(独身時代から住んでいたもの)
冷蔵庫等を買い直すにあたり、古い物を奥さんに断り無く捨ててしまったそうです。
9時にくるダンナ同僚を説得することになりました。
それまでに、皆さんの意見を伺いたく、よろしくお願いします。
ダンナ同僚(A君)の奥様が第一子出産のため里帰り中です。
はっちゃけたA君父が
「子どもが産まれた訳だし、マンション買ってやる!」
さらにはっちゃけたA君が
「じゃあ嫁に内緒でプレゼントってことで」と、インテリアや家電を一新。
元のアパートは奥さん名義で、中身も全部奥さんの物。(独身時代から住んでいたもの)
冷蔵庫等を買い直すにあたり、古い物を奥さんに断り無く捨ててしまったそうです。
読んでみてほしい厳選記事
里帰り出産を終えた奥さんが新居に案内されて激怒。
「冷蔵庫は?テレビとビデオデッキは?」とだけ聞いて、無言でタクシーにて実家逆戻りをしました。
上記の事を相談されたうちのダンナ、
「嫁さんが怒るのはわかる。けど説得する自信ない。電話で説得してー。」といわれましたが、
「電話じゃ無理。2人でうちに来れば?夕飯食べに。」と言ったのが、ついさっき。
訪問は9時です。
何て説得すれば良いのか私もあまり自信がありません。
書きなぐりゆえ、乱文失礼します。
「冷蔵庫は?テレビとビデオデッキは?」とだけ聞いて、無言でタクシーにて実家逆戻りをしました。
上記の事を相談されたうちのダンナ、
「嫁さんが怒るのはわかる。けど説得する自信ない。電話で説得してー。」といわれましたが、
「電話じゃ無理。2人でうちに来れば?夕飯食べに。」と言ったのが、ついさっき。
訪問は9時です。
何て説得すれば良いのか私もあまり自信がありません。
書きなぐりゆえ、乱文失礼します。
852: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 19:55:13 0
>>850
ん?誰をどう説得したいの?
A嫁にA新居に戻ってきてほしいって説得するの?
851: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 19:54:50 0
>>850
説得、ということは
A君は逆に奥さんに対して怒ってる訳?
奥さんの主張も分からないし、他人は下手に首突っ込まない方がいいんじゃないの。
とにかく、奥さんと良く話し合うようにって言うくらいしかないのでは。
853: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 19:56:18 0
>>850
嫁実家に迎えに行って謝るしかあるまい。
「浅薄な自分を許してくれ。心から反省している」と。
嫁の怒りが解けるまで、そうやって頭を下げる意外に方法はないだろう。
854: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 20:06:08 O
>>850
AとA父が土下座して心から謝っても、許せるか許せないかギリ。
A父は、氏んでも謝らないと思う。
他人の家財を無断で捨てるって犯罪だよね。
855: 1VNCx23xKM 2009/05/29(金) 20:12:02 0
大事な部分が抜けてました。
説得というか説明という感じでしょうか。
A君は、何が悪いか全くわかっていないようです。
うちのダンナが言って辛うじて
「家電を勝手に捨てた事は悪いこと」ということだけは分かった様です。
謝るにしても、何が悪いのかをしっかり分からせる必要があるかと思って。
あと補足。
A君は一人っ子で、A君母はいません。
大学生の頃に他界したとか。
説得というか説明という感じでしょうか。
A君は、何が悪いか全くわかっていないようです。
うちのダンナが言って辛うじて
「家電を勝手に捨てた事は悪いこと」ということだけは分かった様です。
謝るにしても、何が悪いのかをしっかり分からせる必要があるかと思って。
あと補足。
A君は一人っ子で、A君母はいません。
大学生の頃に他界したとか。
856: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 20:14:23 0
>>855
家電だろうがなんだろうが、人のものを勝手に捨てると揉めるんだよ。
それがわかっていないというのはAはヤバイね。
「(Aの大事なもの)を奥さんが捨てて、サプライズに新品を用意してくれたら嬉しいかどうか?」と聞いて通用しそう?
しないなら、Aはどっかがおかしいので第三者は放っとくしかあるまい。
858: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 20:24:54 P
>>855
・共同生活の場所を相手に無断で変更したこと(妻の好みや意志は無視ですか?)
・共同生活のアイテムを相手に無断で捨てたこと(妻の思い出その他はゴミでしたか)
・共同生活の場所に関する費用を第三者である旦那父に出させたこと(気持ち悪い、情けない)
旦那父からの援助そのものに拒絶反応がでていたら、その場所やアイテムを受け入れるわけにはいかないよねえ
かといって別の場所に引っ越しても金だけかかるわけで
とにもかくにも「一番尊重すべき配偶者をないがしろにしたこと」
これを認めてひたすら謝り、二度とこんなことはしないと約束して、どうにか納得してもらうしか解決する方法はないんじゃないだろうか
旦那父からの金は旦那の借金として書類をかわし、旦那父と嫁は3年ほど絶縁できれば、落ち着いて子供の顔見せる気持ちにもなるんじゃないだろうか
いまのままだと「うっとおしい義理父に子供は見せない!」となるよな
859: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 20:26:37 0
>>855
結婚というのは、二人で生活を築くことでもあるのに、驚かせたいと自分の欲求だけのために、奥さんの希望を全く聞かず、暴走したことを説明すれば?
驚くだろう、喜ぶだろうは全てA君の目線であって、運転でもだろう運転は危険だと習ったのと、同じ。
だろうは、ただの想像でしかない。
奥さんはそれを望むとは限らんし、家なんて、ホイホイ買い直す事もできないものを、やはり奥さんの夢や希望を聞いてない、究極をいえば、A君の自己満であると言っちゃうのだ!
860: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 20:29:42 P
>>859
同じこと書きかけてたw<二人で築くもの
A君だけじゃなく
A君と義理父の共同だったことが気持ち悪さ倍増w
嫁はA君にとって人生のお飾りですかそうですかーってカンジ
864: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 20:39:07 0
>>860
別にA父はおかしくないのでは。
スポンサーではあるけども、奥さんに内緒でことを進めたのはA君なんでしょ?
親に家や土地を買ってもらったりする人は沢山いるよ。
866: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 20:43:04 0
>>864
そうだよね。普通の夫なら、「親父はそういってるけどどうする?」と妻に相談して滞りなく話が動いていく。
まあ断るのはどういっても角が立つけど。
862: 1VNCx23xKM 2009/05/29(金) 20:38:25 0
>>858
>>859
お二方の書いて下さった事を、どう説明しようか言葉が思いつかなかったんです。
有り難うございます。
他の方もありがとうございます。
夫婦とはいえ、相手の物を捨てたら犯罪なんですね
それも話します。
では、ダンナとA君が来るまでに子どもを寝かしつけます。
861: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 20:38:09 P
どうでもいいが、嫁名義のアパートはどうなったんだろう?
契約者に無断で解約できないよね?まだ家賃はらってんだろうか
自分も、結婚前から自分が契約して住んでたマンションで旦那と生活を始めた
しばらくしてやっと少し広めの新居に引っ越ししたけれど、ひとり暮らし時代、新婚時代の思い出がたくさんつまった旧居を最後に徹底的に掃除して(業者いれるから不要と言われたけど掃除したかった)
最後に深々と一礼して、いままでありがとう、ここに住めたおかげで幸せになれましたって部屋に感謝して、引っ越した
そういう思いを一切無視されたんだよなあ・・・怒るを通り越して脱力するかも
契約者に無断で解約できないよね?まだ家賃はらってんだろうか
自分も、結婚前から自分が契約して住んでたマンションで旦那と生活を始めた
しばらくしてやっと少し広めの新居に引っ越ししたけれど、ひとり暮らし時代、新婚時代の思い出がたくさんつまった旧居を最後に徹底的に掃除して(業者いれるから不要と言われたけど掃除したかった)
最後に深々と一礼して、いままでありがとう、ここに住めたおかげで幸せになれましたって部屋に感謝して、引っ越した
そういう思いを一切無視されたんだよなあ・・・怒るを通り越して脱力するかも
867: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 20:44:42 P
父も十分問題だろー
嫁が新居のことを知らないことくらい父も知ってただろうし、まともな大人なら普通止めるよ
びっくりプレゼントでしたーで済む内容じゃないものね
「うーん、気に入らないので住みません。ここ売っちゃっていいですか?」
と言われることを想定内での行動なら大物だけどさ
全額キャッシュでの購入ならまだしも、頭金だけを父が出しててA君が住宅ローンを組まされて購入してたら、嫁マジで悲劇だな
配偶者に無断での借金って離婚事由になるっしょw
嫁が新居のことを知らないことくらい父も知ってただろうし、まともな大人なら普通止めるよ
びっくりプレゼントでしたーで済む内容じゃないものね
「うーん、気に入らないので住みません。ここ売っちゃっていいですか?」
と言われることを想定内での行動なら大物だけどさ
全額キャッシュでの購入ならまだしも、頭金だけを父が出しててA君が住宅ローンを組まされて購入してたら、嫁マジで悲劇だな
配偶者に無断での借金って離婚事由になるっしょw
868: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 20:44:59 0
嫁が何に対して腹を立てているのかはっきりと分からない以上、的外れなアドバイスになってしまう可能性があるのだから、あまりえらそうに説教してもなあ。
869: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 20:47:06 P
普通、新生児つきで新居を決めるときには子供の将来のために幼稚園や学区を考慮して場所選ぶけど
そういう配慮は出来てたのかな?
そういう配慮は出来てたのかな?
877: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 22:21:56 0
旦那の趣味で選ばれたインテリアか
ぞっとする
ぞっとする
878: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 22:37:32 0
旦那に加えてウトの趣味も加わっていたら最悪だw
879: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 22:44:12 0
ウトセレクトインテリアは白は汚れが目立つ!と言って白色がないに違いない。
高級家具調コタツ、大きなリアルな薔薇模様の羽根布団は確実にあるな。
高級家具調コタツ、大きなリアルな薔薇模様の羽根布団は確実にあるな。
882: 1VNCx23xKM 2009/05/29(金) 23:05:33 0
A君、帰りました。
少しづつまとめますので、しばしお待ちください。
少しづつまとめますので、しばしお待ちください。
885: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 23:11:53 0
>>882
乙〜!
A君、分かってくれた?
886: 1VNCx23xKM 2009/05/29(金) 23:13:39 0
まず、はっちゃけはA君だけでした。
A父は生前贈与として、A君にマンションを買い与えたいという話しをし、A君がA父を口止め(嫁にサプライズプレゼントしたい!と)マンションの代金はA父の全額キャッシュ。
これを機会に『同居なだれ込み作戦』とか『老後はヨロシク』ということではないそうです。
老後資金はちゃんと別にとっておいてあって、老人ホーム資金はしっかり確保してあるそうで。
A父は生前贈与として、A君にマンションを買い与えたいという話しをし、A君がA父を口止め(嫁にサプライズプレゼントしたい!と)マンションの代金はA父の全額キャッシュ。
これを機会に『同居なだれ込み作戦』とか『老後はヨロシク』ということではないそうです。
老後資金はちゃんと別にとっておいてあって、老人ホーム資金はしっかり確保してあるそうで。
887: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 23:14:36 0
>>886
なんだ、ただの良ウトか
888: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 23:16:56 0
>>886
あらら・・・
ただのバカな旦那か。
それはそれで問題だね。
890: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 23:19:16 0
>>886
これはウトさんも不憫だ
891: 1VNCx23xKM 2009/05/29(金) 23:21:43 0
A君は一人っ子のため、将来的負担が1人にかかる
そうなる前にA父母で老後資金をためていたとの事。
予想外に早いA母の他界により、資金増え加速。
マンションはその余剰の貯蓄より全額キャッシュ。
家電や買い足し家具はA母遺産のA君相続分から出したそうです。
(A父が預かっていたそうで、A奥さんは知らない)
そうなる前にA父母で老後資金をためていたとの事。
予想外に早いA母の他界により、資金増え加速。
マンションはその余剰の貯蓄より全額キャッシュ。
家電や買い足し家具はA母遺産のA君相続分から出したそうです。
(A父が預かっていたそうで、A奥さんは知らない)
893: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 23:25:43 0
>>891
生まれた子供のために使わずおいといてやればよかったのにね
894: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 23:35:57 0
>>891
マンションって一生に一度か二度の大きな買物でしょ。
A嫁にも色々と夢があったろうに。
Aが嫁と相談してゆっくり物件を選ぶべきだったね。
895: 名無しさん@HOME 2009/05/29(金) 23:40:14 0
>>891
マンションも家電も家具も勝手に買われたらショックだよな〜。
A嫁の怒りはじわじわ増していくと思う。
897: 1VNCx23xKM 2009/05/29(金) 23:44:51 0
A君は赤ちゃんとA嫁を新居に向かえたとき、喜ぶどころか怒る奥さんにびっくりしたそうです。(逆ギレはしなかったそうです)
立地はどう考えたのか聞いたところ
「A嫁実家に近い所。」とだけ。
「小学校とか、買い物とか、公園とか、公民館とか」と聞くと、全然考えてなかった様です。
車一台しか無いのに、あれだけ駅から離れててA君は車で出勤できないじゃん、、、。
ずっと住む事を考えたら、A嫁実家近くより、職場近くの方が都内へ出やすいし
そしたら赤ちゃんが大きくなって高校大学へ行く時に便利なのに。
立地はどう考えたのか聞いたところ
「A嫁実家に近い所。」とだけ。
「小学校とか、買い物とか、公園とか、公民館とか」と聞くと、全然考えてなかった様です。
車一台しか無いのに、あれだけ駅から離れててA君は車で出勤できないじゃん、、、。
ずっと住む事を考えたら、A嫁実家近くより、職場近くの方が都内へ出やすいし
そしたら赤ちゃんが大きくなって高校大学へ行く時に便利なのに。
904: 1VNCx23xKM 2009/05/30(土) 00:04:16 0
A嫁は他部署の同僚、なのでウチのダンナも知っている。
シャキシャキハッキリした人で、人に頼る事を好まないらしい。
そんな人が、すべて他人セレクトの家で暮らしてくれるのか
その上、一人暮らしの家電を勝手に捨てた事はどう考えているのか
A母遺産は、無駄遣い(大きいテレビとか)よりA子どもの為に使った方が喜ばれたんじゃないか
「奥さんがA君の服をぜーんぶ処分して、すべて嫁セレクト買い直したらどう思う?金額があまりに違い過ぎるけど。」
と言ったらやっと状況がつかめたようです。
「今から電話する!」と暴走しかけたA君を引き止め(その時点で10時半)
産後なんだし、夜の電話は非常識でしょう。
まず反省点と、改善方法、どうすれば許してもらえるかを文章化してA嫁に渡す
で、A嫁両親にしばらく迷惑をかける事を頭下げなさい、と。
日曜が休みなので、行ってくるそうです。
シャキシャキハッキリした人で、人に頼る事を好まないらしい。
そんな人が、すべて他人セレクトの家で暮らしてくれるのか
その上、一人暮らしの家電を勝手に捨てた事はどう考えているのか
A母遺産は、無駄遣い(大きいテレビとか)よりA子どもの為に使った方が喜ばれたんじゃないか
「奥さんがA君の服をぜーんぶ処分して、すべて嫁セレクト買い直したらどう思う?金額があまりに違い過ぎるけど。」
と言ったらやっと状況がつかめたようです。
「今から電話する!」と暴走しかけたA君を引き止め(その時点で10時半)
産後なんだし、夜の電話は非常識でしょう。
まず反省点と、改善方法、どうすれば許してもらえるかを文章化してA嫁に渡す
で、A嫁両親にしばらく迷惑をかける事を頭下げなさい、と。
日曜が休みなので、行ってくるそうです。
906: 名無しさん@HOME 2009/05/30(土) 00:10:04 0
>>904
乙でした。
A君って普段から周りが見えない馬鹿なの?
905: 名無しさん@HOME 2009/05/30(土) 00:05:53 0
資産価値もあまりないかもね。(駅から遠い=不便)
気に入らないからと、売ったり貸したりもできそうにないね。
気に入らないからと、売ったり貸したりもできそうにないね。
907: 名無しさん@HOME 2009/05/30(土) 00:13:39 0
売っても今なら買い叩かれそう。
909: 1VNCx23xKM 2009/05/30(土) 00:16:17 0
アパートの引き払いに関しては、
奥さんじゃないとできないそうで、新居に案内後に
解約等の手続きをするつもりだったそうです。
このままなら離婚で、勝手に捨てた家電分の慰謝料上乗せ請求
A嫁の怒り具合に寄っては、一生娘さんとは会えないかもしれませんね。
A父、可愛そうですね。
初孫の誕生に喜んで、息子夫婦の為にマンションかってくれて
なのに、これじゃあ一生会えませんよ。
写真だけの初孫かぁー。
とココまで言ったらぐうの音もでなくなってました。
(A君帰宅後に、ダンナに「言い過ぎ」と怒られました)
後はA君次第だと思います。
A君から報告があったら、また書き込みさせていただきます。
相談に乗っていただきありがとうございました。
奥さんじゃないとできないそうで、新居に案内後に
解約等の手続きをするつもりだったそうです。
このままなら離婚で、勝手に捨てた家電分の慰謝料上乗せ請求
A嫁の怒り具合に寄っては、一生娘さんとは会えないかもしれませんね。
A父、可愛そうですね。
初孫の誕生に喜んで、息子夫婦の為にマンションかってくれて
なのに、これじゃあ一生会えませんよ。
写真だけの初孫かぁー。
とココまで言ったらぐうの音もでなくなってました。
(A君帰宅後に、ダンナに「言い過ぎ」と怒られました)
後はA君次第だと思います。
A君から報告があったら、また書き込みさせていただきます。
相談に乗っていただきありがとうございました。
910: 名無しさん@HOME 2009/05/30(土) 00:22:30 0
>>909
乙でした。
こんな馬鹿、リアルにいるんだとしか言えんw
911: 名無しさん@HOME 2009/05/30(土) 00:23:34 0
>>909
悪気のない考え足りずって、ほんとに始末に負えないなあ。
つか、なんで「生活」ってものを理解できないんだろ。
920: 639 2009/05/30(土) 00:54:39 P
>>909
ちっとも言いすぎじゃないよ。
たぶん、自分で稼いだ金じゃないから「サプライズドリーム」のためにあっさり使っちゃったんだろうね。
嫁が怒るような買い物しかできないってことは、嫁さんの好みもちっともわかってなかったんだろうね。
つーかそもそもこんな大きな買い物すんのに一銭の得にもならない自己満足のサプライズを優先させるバカなんて、信用できないから一緒にいられないよね。
915: 名無しさん@HOME 2009/05/30(土) 00:29:21 0
A君は、嫁にも住みたい家があるって理解してないんだよね。
特に家は、女の人が一日中いる場所だから
不快な思いでずっと暮らすのは苦痛だろうな。
特に家は、女の人が一日中いる場所だから
不快な思いでずっと暮らすのは苦痛だろうな。
921: 名無しさん@HOME 2009/05/30(土) 01:27:43 0
なんか。。A君基本素直で良い人そうだけど、アホっつーのがな。
同じ駅とかに買ったんじゃないんだね。
駅や職場に近いってのが一番重要な私は、許せないなー。
でも、元々自分のお金じゃないから離婚ってまではいかないかも。
A父の想いもあるし。
充分反省しているようだったら、そこに住むか赤覚悟で売るか貸すかで話し合う。
A嫁はどう出るかwktk
同じ駅とかに買ったんじゃないんだね。
駅や職場に近いってのが一番重要な私は、許せないなー。
でも、元々自分のお金じゃないから離婚ってまではいかないかも。
A父の想いもあるし。
充分反省しているようだったら、そこに住むか赤覚悟で売るか貸すかで話し合う。
A嫁はどう出るかwktk
923: 名無しさん@HOME 2009/05/30(土) 03:46:33 0
そもそも誕生日や記念日のプレゼントとかで、サプライズに数万使うのとは次元が違うってわかってないよね
普通の感覚なら日用品以外の買い物は使用する家族と話し合って買うよ
好みの問題もあるんだろうけど、それ以上にメインで使用する人が使い勝手が良いと思う物を選ぶもんだよ
冷蔵庫や洗濯機なんてメインで使うのは妻だろうし、ましてやキッチンなんて、一番奥さんの意見を確認しないといけない場所だろうに
この旦那はプレゼントの額が大きければ大きい程、相手が喜ぶと思ってるのかな
普通の感覚なら日用品以外の買い物は使用する家族と話し合って買うよ
好みの問題もあるんだろうけど、それ以上にメインで使用する人が使い勝手が良いと思う物を選ぶもんだよ
冷蔵庫や洗濯機なんてメインで使うのは妻だろうし、ましてやキッチンなんて、一番奥さんの意見を確認しないといけない場所だろうに
この旦那はプレゼントの額が大きければ大きい程、相手が喜ぶと思ってるのかな
735: 1VNCx23xKM 2009/06/08(月) 22:34:25 0
以前「安心して義実家の悩みを〜」スレに相談したものです。
当人から解決した旨の電話を受けましたので報告させていただきます。
ダンナの同僚A、奥さんの妊娠里帰りを機にマンション購入(A母遺産とA父援助による、現金一括。)
サプライズプレゼントとして、里帰りを終えたA嫁を迎えた。
独身時代の家電家具を捨てられたA嫁激怒、実家へトンボ返り
「なんでー?」となったAがうちのダンナに相談
ダンナが「説得出来るか不安」
私「ご飯食べに連れてくれば?」
と、この段階で相談させていただきました。
無事A君に奥さんの怒りポイントと思われる所などを説明できました。
この後の行動によっては、もう一生赤ちゃんと会えない事も伝えました。
すみません、後日談を次で書きます。
当人から解決した旨の電話を受けましたので報告させていただきます。
ダンナの同僚A、奥さんの妊娠里帰りを機にマンション購入(A母遺産とA父援助による、現金一括。)
サプライズプレゼントとして、里帰りを終えたA嫁を迎えた。
独身時代の家電家具を捨てられたA嫁激怒、実家へトンボ返り
「なんでー?」となったAがうちのダンナに相談
ダンナが「説得出来るか不安」
私「ご飯食べに連れてくれば?」
と、この段階で相談させていただきました。
無事A君に奥さんの怒りポイントと思われる所などを説明できました。
この後の行動によっては、もう一生赤ちゃんと会えない事も伝えました。
すみません、後日談を次で書きます。
741: 名無しさん@HOME 2009/06/08(月) 22:41:42 0
>>735
解決したって事は復縁?
742: 名無しさん@HOME 2009/06/08(月) 22:42:15 O
>>735
Aが根本的に勘違いしすぎだね。
どう決着したのかwktk
739: 名無しさん@HOME 2009/06/08(月) 22:39:55 0
>>735
かなりの高確率でこのまま離婚ですなw
サプライズならダイヤの指輪くらいにしとけばよかったのにw
754: 1VNCx23xKM 2009/06/08(月) 23:15:17 0
A嫁さんから電話がありました。
(同じ課の名簿があるので、そこから自宅電話番号にかけたようです)
出来るだけ簡潔に書きます。
A君がA嫁実家に謝りにきた。(分厚い手紙持参)
手紙の内容は
喜んでくれると思ったとはいえ家電家具を勝手に捨てた点、高額な買い物を無断でしたことを謝罪
マンションと家具家電はA母遺産とA父援助で買ったもので借金はしていない
A嫁が気に入らなければ、すべて買い直す
マンション事体気に入らなければ、売却してからなので少し時間が欲しい
A父は自分の老後費用は別に蓄えているので、この先世話になろうという意思はない(入るホームも目星はつけている)
許して貰える為なら何でもする
これからの人生は嫁と息子のもの
以上が手紙の要約です。
(同じ課の名簿があるので、そこから自宅電話番号にかけたようです)
出来るだけ簡潔に書きます。
A君がA嫁実家に謝りにきた。(分厚い手紙持参)
手紙の内容は
喜んでくれると思ったとはいえ家電家具を勝手に捨てた点、高額な買い物を無断でしたことを謝罪
マンションと家具家電はA母遺産とA父援助で買ったもので借金はしていない
A嫁が気に入らなければ、すべて買い直す
マンション事体気に入らなければ、売却してからなので少し時間が欲しい
A父は自分の老後費用は別に蓄えているので、この先世話になろうという意思はない(入るホームも目星はつけている)
許して貰える為なら何でもする
これからの人生は嫁と息子のもの
以上が手紙の要約です。
755: 1VNCx23xKM 2009/06/08(月) 23:17:43 0
上記の手紙の内容はA嫁から聞いたものです。
A嫁は鈍感なA君がここまで改心したのにはウラがあると察知
誰が教えてくれた?と尋問しつづけ、先日やっとA君が言ったようです
で、電話に至った。
A嫁の結論は
A君は根がいいヤツでお人好し、マンションも喜ぶ顔を見たい一心でやったこと、よくも悪くもまっすぐな性格を知っていたし、そこが良い所だと思って結婚した。
ある意味自分にも責任があるので、結婚は継続してこれから徹底的に教育していく。
A父には電話で謝られた、A父もいい人。
今回の事は気にせず新居に孫の顔を見に来て欲しいと言ったら号泣された。
A父の為にもいい家庭を築きたい。
マンションにはとりあえず住む。
しっかり貯金して、次は自分たちの収入で購入を検討したい。
購入したマンションと我が家は近所です。
これから子持ち母同士で仲良くしましょうよとこちらが申し出ると
「まだママ友が少ないので嬉しいです。よろしくお願いします」とのこと。
謝るのはこの電話でおしまい!次はお友達で、という約束をしました。
A嫁は鈍感なA君がここまで改心したのにはウラがあると察知
誰が教えてくれた?と尋問しつづけ、先日やっとA君が言ったようです
で、電話に至った。
A嫁の結論は
A君は根がいいヤツでお人好し、マンションも喜ぶ顔を見たい一心でやったこと、よくも悪くもまっすぐな性格を知っていたし、そこが良い所だと思って結婚した。
ある意味自分にも責任があるので、結婚は継続してこれから徹底的に教育していく。
A父には電話で謝られた、A父もいい人。
今回の事は気にせず新居に孫の顔を見に来て欲しいと言ったら号泣された。
A父の為にもいい家庭を築きたい。
マンションにはとりあえず住む。
しっかり貯金して、次は自分たちの収入で購入を検討したい。
購入したマンションと我が家は近所です。
これから子持ち母同士で仲良くしましょうよとこちらが申し出ると
「まだママ友が少ないので嬉しいです。よろしくお願いします」とのこと。
謝るのはこの電話でおしまい!次はお友達で、という約束をしました。
757: 1VNCx23xKM 2009/06/08(月) 23:21:55 0
以上です。
冷静に見たら「許されないだろー」と思う事ですがA君のキャラ得なんでしょうか。
複数人の話しを聞くに、純粋な弟キャラらしいです。
でA嫁さんはチャキチャキしたしっかり者。
いいカルなんだと思います。
冷静に見たら「許されないだろー」と思う事ですがA君のキャラ得なんでしょうか。
複数人の話しを聞くに、純粋な弟キャラらしいです。
でA嫁さんはチャキチャキしたしっかり者。
いいカルなんだと思います。
761: 名無しさん@HOME 2009/06/08(月) 23:28:56 0
>>754
>A嫁が気に入らなければ、すべて買い直す
>マンション事体気に入らなければ、売却してからなので少し時間が欲しい
桁外れの金持ちの考える事は庶民にはわからないということですね。
763: 名無しさん@HOME 2009/06/08(月) 23:33:08 0
>>761
サプライズで現金一括でマンション買うっての自体が庶民にはわからんわ。
762: 名無しさん@HOME 2009/06/08(月) 23:32:40 0
まあ、浮き足立ったAがしたことは腹に据えかねるとはいえ、今後しっかり者のA嫁が手綱を取っていけば間違いないかと。
ただ、猶予はただ一度きりということをよーく教え込まないとですね。
ただ、猶予はただ一度きりということをよーく教え込まないとですね。
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
>>1
同感。
「言い過ぎ」ってなんで上から目線なんだよ。
自分が関係ない嫁を巻き込んでおきながら、何様なん?バカ旦那。
むしろその一言でコイツの方がムカついたわ。
同感。
「言い過ぎ」ってなんで上から目線なんだよ。
自分が関係ない嫁を巻き込んでおきながら、何様なん?バカ旦那。
むしろその一言でコイツの方がムカついたわ。
3: 名無しのコメ民
>>1
思い込んだら暴走するタイプのAをあんまり追い詰めるような事はするな、って意味なのかなと思った
正直全然言い過ぎじゃないとは思うんだが
思い込んだら暴走するタイプのAをあんまり追い詰めるような事はするな、って意味なのかなと思った
正直全然言い過ぎじゃないとは思うんだが
4: 名無しのコメ民
アパート維持したままなら家電もそのままにしておけばいいものを
5: 名無しのコメ民
思い込んだら暴走して何が悪かったのかさっぱりわからない人間て最悪!
6: 名無しのコメ民
まぁこれを機にA嫁も今まで以上に旦那の手綱しっかり握るだろうし、良い方向に行く事を期待したい所
7: 名無しのコメ民
つまり、「アホだけど金づるとしての能力はあるので、利用価値があるうちは手放さず、管理する方向を考えます」っていうことね
8: 名無しのコメ民
1と同じ感想が一番大きかった
改心を嫁に投げておきながらよく説教なんてできたな
Aが大反省して結果丸く治まったのはこの人が強く脅したからじゃん
悪い奴じゃないとはいえ、当初は「人の物を勝手に売り払って一体何がダメなの?」
レベルだった男だぞ?
これで夫はAから、下手したら一生の問題だった所を助けてもらったと
一生感謝され続けるわけだが、どの面下げて妻の前で得意げに振る舞うんだろうな
改心を嫁に投げておきながらよく説教なんてできたな
Aが大反省して結果丸く治まったのはこの人が強く脅したからじゃん
悪い奴じゃないとはいえ、当初は「人の物を勝手に売り払って一体何がダメなの?」
レベルだった男だぞ?
これで夫はAから、下手したら一生の問題だった所を助けてもらったと
一生感謝され続けるわけだが、どの面下げて妻の前で得意げに振る舞うんだろうな
9: 名無しのコメ民
>冷静に見たら「許されないだろー」と思う事ですがA君のキャラ得なんでしょうか。
複数人の話しを聞くに、純粋な弟キャラらしいです。
いやいや、A君のキャラ得なんじゃなくて奥さんの心が広いんだよ
奥さんとA君父はいい人だけど、A君は人の物を勝手に売り払う、そこに住む予定の人間の意見を一切聞かずに勝手に自分の考えだけでマンションを購入するような超自己中で自分勝手なクソだよ
複数人の話しを聞くに、純粋な弟キャラらしいです。
いやいや、A君のキャラ得なんじゃなくて奥さんの心が広いんだよ
奥さんとA君父はいい人だけど、A君は人の物を勝手に売り払う、そこに住む予定の人間の意見を一切聞かずに勝手に自分の考えだけでマンションを購入するような超自己中で自分勝手なクソだよ
10: 名無しのコメ民
いろいろすごいと思った。
おすすめ人気記事
シレッと書いてるけどこっちも問題だよ