
351: 名無しさん@おーぷん 18/06/12(火)10:39:14 ID:fvX
昨日、イオンレイクタウンで昼食とった。
フードコートじゃなくて、専門店的なとこ。
性格悪いけどさ、泣き虫赤ちゃんや、じっとできない就学前の子連れの人は、レイクタウンにはフードコートもたくさんあるから、そっちで食べてくれと思う。
従業員も、他に座席がある時は、赤ちゃん連れやじっとできない子連れの隣の席じゃなくて、違う席を案内しろよと思うわ。
フードコートじゃなくて、専門店的なとこ。
性格悪いけどさ、泣き虫赤ちゃんや、じっとできない就学前の子連れの人は、レイクタウンにはフードコートもたくさんあるから、そっちで食べてくれと思う。
従業員も、他に座席がある時は、赤ちゃん連れやじっとできない子連れの隣の席じゃなくて、違う席を案内しろよと思うわ。
読んでみてほしい厳選記事
352: 名無しさん@おーぷん 18/06/12(火)10:59:21 ID:X9n
専門店って言っても所詮はイオン内の店でしょ
自分の気分のいい時間を持ちたいなら
まずイオンから出ないとw
自分の気分のいい時間を持ちたいなら
まずイオンから出ないとw
354: 名無しさん@おーぷん 18/06/12(火)12:35:25 ID:p5m
子供いないと子供に寛容になれない人は多いし、
仕方ないんじゃない?
フードコート行けとか言う店側でもないのに謎の選民意識はちょっとアレだけど、
隣の席でうるさいのは、余程うるさい店じゃない限り嫌よね
次は店員さんに席変えてほしいって言えたらいいね
仕方ないんじゃない?
フードコート行けとか言う店側でもないのに謎の選民意識はちょっとアレだけど、
隣の席でうるさいのは、余程うるさい店じゃない限り嫌よね
次は店員さんに席変えてほしいって言えたらいいね
355: 名無しさん@おーぷん 18/06/12(火)12:41:52 ID:psp
私、よく日差しの強い席にあんないされるパターンが独身時代からあって気になってたわ。
親と行く時はよくトイレの近くだったし。なんか法則でもあるのかしらねー?
親と行く時はよくトイレの近くだったし。なんか法則でもあるのかしらねー?
356: 名無しさん@おーぷん 18/06/12(火)14:57:57 ID:p5m
>>355
若い綺麗目な格好の男女は窓際に案内するらしいから(華やぐから店の外からの印象が上がる)、
看板になる華やかさだと言うことね
羨ましいわ
357: 名無しさん@おーぷん 18/06/12(火)17:47:16 ID:B6J
>>351
>>352
の言う通りだと思う子供の来るような場所の中にあるし高級店とかではないんだから、ファミレスみたいな感じで子供が来ても別におかしくないと思うけどなあ
近くの席に座りたくないなら、案内された時に混雑してなければ、別の席にしてもらうとかして自分で対処するしかないと思う
358: 名無しさん@おーぷん 18/06/12(火)19:05:57 ID:hgi
レイクタウン、行ったことあるけどあそこは建物全体がフードコートみたいな存在じゃない?
若いカルか家族連れ、たまに学生がいるイメージだわ
若いカルか家族連れ、たまに学生がいるイメージだわ
359: 名無しさん@おーぷん 18/06/12(火)21:04:22 ID:psp
>>356
そうなんだ?初めて知ったわ。最近は高級店にもいるからなんとも言えないよ
セレブっぽい家族連れはそうでもないけど臨時収入かなんかで
はっちゃけて来た、みたいな家族の時は同席した不運を呪うレベルよ。
本人達はしょっちゅう来ないからって恥は掻き捨て状態でやりたい放題だし、いかにも普段はフードコートです!みたいな感じ。
目に余って店員が注意すると、ギョッとして口の端に泡吹いてキレてますって遠目でもわかるの。普段叱られてないんだろうね、昔は他人の子でも平気でゲンコツ落とすおじさんおばさんいたけど、今はいないのかしら?
362: 名無しさん@おーぷん 18/06/12(火)22:23:56 ID:NRu
某和食ファミレスにて。
母、長男、長女(どちらも小学校低学年くらい)、次女(3歳くらい)で食事に来ていた家族のお話。
次女はとてもおしゃべりで、なかなか食事が進まない。
母はそれを注意するが、まったく言うことをきかない。
まぁ3歳くらいじゃしょうがないよね、と思っていたのだか、何度言っても改めない次女に母がキレたらしい。
おでこを軽くぶつ真似をした。
その瞬間、次女ギャン泣き(涙は出てない)。
「ちゃんとするからもう許して、きゃーやめてー!もうやめて許してー!」と、一人芝居開始。
3歳でもそんなことができるんだとびっくり。
母は頭を抱え俯いたまま動かなくなってしまった。
すると次女はケロッとして「ママお水飲みたい、お水持ってきて、ねぇーお水ー!」と甘えた声。
母は無言&無表情でお水を持ってくる。すると
「ママはね、もう少しちゃんに優しくなきゃダメだよ」と説教開始。
何度もこのフレーズをくり返す。
とにかく黙らせて食事させたい母はまた叱りつつ叩く真似をすると、ギャン泣き(嘘)からの説教。
これが何回か繰り返され、長男長女が食べ終わったタイミングで母は席を立った。
長男長女はすんなりついていくが、次女は椅子から転げるように降り、「ママ待って、ママー!」と叫びながら脱いでいた靴を履き、出ていった。
なんだかこの家族の家での様子が透けて見える気がして、この母を責める気にはなれなかった。
今にも消えてしまいそうなオーラを放ってたあのママさん、どうにか自分の人生を取り戻してほしい。
そして次女に変なこと吹き込んでいるであろう誰か、お前は今すぐ地球の裏側にでも行ってしまえ。
母、長男、長女(どちらも小学校低学年くらい)、次女(3歳くらい)で食事に来ていた家族のお話。
次女はとてもおしゃべりで、なかなか食事が進まない。
母はそれを注意するが、まったく言うことをきかない。
まぁ3歳くらいじゃしょうがないよね、と思っていたのだか、何度言っても改めない次女に母がキレたらしい。
おでこを軽くぶつ真似をした。
その瞬間、次女ギャン泣き(涙は出てない)。
「ちゃんとするからもう許して、きゃーやめてー!もうやめて許してー!」と、一人芝居開始。
3歳でもそんなことができるんだとびっくり。
母は頭を抱え俯いたまま動かなくなってしまった。
すると次女はケロッとして「ママお水飲みたい、お水持ってきて、ねぇーお水ー!」と甘えた声。
母は無言&無表情でお水を持ってくる。すると
「ママはね、もう少しちゃんに優しくなきゃダメだよ」と説教開始。
何度もこのフレーズをくり返す。
とにかく黙らせて食事させたい母はまた叱りつつ叩く真似をすると、ギャン泣き(嘘)からの説教。
これが何回か繰り返され、長男長女が食べ終わったタイミングで母は席を立った。
長男長女はすんなりついていくが、次女は椅子から転げるように降り、「ママ待って、ママー!」と叫びながら脱いでいた靴を履き、出ていった。
なんだかこの家族の家での様子が透けて見える気がして、この母を責める気にはなれなかった。
今にも消えてしまいそうなオーラを放ってたあのママさん、どうにか自分の人生を取り戻してほしい。
そして次女に変なこと吹き込んでいるであろう誰か、お前は今すぐ地球の裏側にでも行ってしまえ。
364: 名無しさん@おーぷん 18/06/12(火)23:13:27 ID:p5m
>>359
あなたが拳骨を落とすおばさんになればいいのよ
お嬢さんなお歳じゃないんだし
引用元: ・スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op14
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
ファミレスなんだし、とも思うわ
にしても次女すごいな 姑の教育か?立派な放置子になれそう
にしても次女すごいな 姑の教育か?立派な放置子になれそう
3: 名無しのコメ民
最後のは「母親だけに発揮されるサイコパス」的な?
どうなったのか知らないけど、母親の髪を切ったり目潰ししたりする娘の話を読んだ事ある。母親だけにこの三歳児みたいな反応をするが、外面は良いし母親以外には凄く良い子ぶる。
読んでて怖かったわ。
どうなったのか知らないけど、母親の髪を切ったり目潰ししたりする娘の話を読んだ事ある。母親だけにこの三歳児みたいな反応をするが、外面は良いし母親以外には凄く良い子ぶる。
読んでて怖かったわ。
4: 名無しのコメ民
人間色々あらあな。子供が煩いのは当然なんだから嫌なら無人島で暮らせやカス。
5: 名無しのコメ民
イオン内の飲食店なんてファミレスみたいなもんだろ。確かに少し高級なところもあるが、それだって普通の高級飲食店に子連れでいけないから代替で行くような場所だわ。
6: 名無しのコメ民
大抵ああいうところにある飲食店はほとんどがお子さまランチ的なお子さま用メニューあるからな。どういう客層を想定してるかわかるだろ。
7: 名無しのコメ民
イオンで静かに昼食取りたいってのがまず無理でしょ
8: 名無しのコメ民
っくりンキーかな
9: 名無しのコメ民
>>8
ぽ モ
ぽ モ
10: 名無しのコメ民
>>8
と テ
と テ
11: 名無しのコメ民
てかちゃんと躾しろ
まともな親は子が店でじっとしていられるようになるまで連れてこない
まともな親は子が店でじっとしていられるようになるまで連れてこない
12: 名無しのコメ民
>>11
最後の次女は明らかに姑の影響が入ってるから可哀想
最後の次女は明らかに姑の影響が入ってるから可哀想
13: 名無しのコメ民
イオンだと家族連れが多いのも仕方ないと思うけれど。
でも子供が騒いでるのにスマホ眺めて放置してる親はどうかと思う。
以前、厨房まで突入して騒いでるのに涼しい顔して眺めてるだけの両親がいて驚いたよ。
でも子供が騒いでるのにスマホ眺めて放置してる親はどうかと思う。
以前、厨房まで突入して騒いでるのに涼しい顔して眺めてるだけの両親がいて驚いたよ。
14: 名無しのコメ民
騒音が駄目なら自衛すればいいのに
性格悪いのは間違いないけど、それ以上に頭が悪いんじゃない?
性格悪いのは間違いないけど、それ以上に頭が悪いんじゃない?
15: 名無しのコメ民
さすがにイオンやレイクタウンで子連れに文句言うのは無いわ
16: 名無しのコメ民
親が躾できない家族連れは存在が迷惑
おすすめ人気記事
イオンごときで何を言う