
253:おさかなくわえた名無しさん2013/03/19(火) 23:12:44.51 ID:lucEN+gE
もう7,8年くらい前の話。ちょっと長くて痛いというかちょっとグロかも。
ある日いつの間にか背中のちょうど手が届かない場所に粉瘤ができてしまった。
でもぼこっと盛り上がっている以外は痛くもかゆくもなく、目立たない場所で仕事も忙しかったので放置していた。
ところが年末年始の病院がやっていない時期に突然化膿。1週間近く治療できず、休み明けに急いで皮膚科へ。
医者に見せると「ああ、これは切るしかないねえ。しかしでかいなあ・・ん?これだけでかければ・・」
といったん奥へ引っ込む。奥から「あれえ?婦長さん、この辺にあったよね?あれ。」の声。
診察室にいた婦長さん(ちょっと年いった明らかにベテランの「姑さん」って感じの看護婦さん)は「知りませんよ。早く切っちゃった方がいいでしょう。」って。
でも数分何かを探して見つけたようで「あったあった」と手には馬鹿でかい注射器。
ある日いつの間にか背中のちょうど手が届かない場所に粉瘤ができてしまった。
でもぼこっと盛り上がっている以外は痛くもかゆくもなく、目立たない場所で仕事も忙しかったので放置していた。
ところが年末年始の病院がやっていない時期に突然化膿。1週間近く治療できず、休み明けに急いで皮膚科へ。
医者に見せると「ああ、これは切るしかないねえ。しかしでかいなあ・・ん?これだけでかければ・・」
といったん奥へ引っ込む。奥から「あれえ?婦長さん、この辺にあったよね?あれ。」の声。
診察室にいた婦長さん(ちょっと年いった明らかにベテランの「姑さん」って感じの看護婦さん)は「知りませんよ。早く切っちゃった方がいいでしょう。」って。
でも数分何かを探して見つけたようで「あったあった」と手には馬鹿でかい注射器。
読んでみてほしい厳選記事
そんな漫画みたいなのあるのか?!と衝撃を受けているところへ
「はい、じゃあうつぶせになってくださいね。これで膿吸い出してみますから」とちょっと楽しそうな先生。「そんなのできるわけないでしょ」と婦長さん。
一回切ります
「はい、じゃあうつぶせになってくださいね。これで膿吸い出してみますから」とちょっと楽しそうな先生。「そんなのできるわけないでしょ」と婦長さん。
一回切ります
254: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/19(火) 23:14:06.76 ID:lucEN+gE
続き
え?え?と思っている間に服を脱がされうつぶせにされると、「はい、じゃあ刺しますからねえ。ちょっと痛いですよ~行きますよ~ぐさ!(口で言った)」
と、背中にぐさ!と本当に何かが刺さる衝撃。あまりの痛さに悶絶していると、「じゃあ吸いますからね。ちゅうぅぅぅっと(これも口で言った)」と吸い出す先生。
もう痛いとかじゃなくて、背中にでっかいフックひっかけられてそのまま持ち上げられたような痛みなのか何なのか分からない苦痛。
ところが「あれ?吸えない?あれ?おかしいな・・」とか言ってる先生。
「だから言ったでしょう。そんな漫画みたいなことできないんだから、さっさと切っちゃいなさいって」とややキレ気味の婦長さん。
「そうだよねえ。じゃ、切りますか」と意外と素直に応じる先生。
え?今の何?体張ったコント?誰も見てないのに?こっちは拷問受けてると錯覚するほどの苦痛なのに?とか混乱状態で精神的に修羅場。
ところが本当の修羅場はそこからだった。女を取り出して「じゃあ切りますよ~。これだけ膿んでると麻酔使えないからそのまま行きますね」と
いう言葉が終わるか終らないかのところで、背中にいきなり熱いものが走った。なぜかその時だけ冷静で「あ、今切られたんだな」とわかった。
これで楽になる・・・と思ったら先生がいきなり背中にまたがり、婦長さんといつの間にか登場した応援の看護婦さんも出てきて体を押さえつけた。
「じゃあ今から膿を絞り出しますからね。とにかく耐えてください」と一言。女で数センチ(あとで傷を嫁さんに見てもらって測った)の切れ目の周りを力の限り絞る。
あと一回
え?え?と思っている間に服を脱がされうつぶせにされると、「はい、じゃあ刺しますからねえ。ちょっと痛いですよ~行きますよ~ぐさ!(口で言った)」
と、背中にぐさ!と本当に何かが刺さる衝撃。あまりの痛さに悶絶していると、「じゃあ吸いますからね。ちゅうぅぅぅっと(これも口で言った)」と吸い出す先生。
もう痛いとかじゃなくて、背中にでっかいフックひっかけられてそのまま持ち上げられたような痛みなのか何なのか分からない苦痛。
ところが「あれ?吸えない?あれ?おかしいな・・」とか言ってる先生。
「だから言ったでしょう。そんな漫画みたいなことできないんだから、さっさと切っちゃいなさいって」とややキレ気味の婦長さん。
「そうだよねえ。じゃ、切りますか」と意外と素直に応じる先生。
え?今の何?体張ったコント?誰も見てないのに?こっちは拷問受けてると錯覚するほどの苦痛なのに?とか混乱状態で精神的に修羅場。
ところが本当の修羅場はそこからだった。女を取り出して「じゃあ切りますよ~。これだけ膿んでると麻酔使えないからそのまま行きますね」と
いう言葉が終わるか終らないかのところで、背中にいきなり熱いものが走った。なぜかその時だけ冷静で「あ、今切られたんだな」とわかった。
これで楽になる・・・と思ったら先生がいきなり背中にまたがり、婦長さんといつの間にか登場した応援の看護婦さんも出てきて体を押さえつけた。
「じゃあ今から膿を絞り出しますからね。とにかく耐えてください」と一言。女で数センチ(あとで傷を嫁さんに見てもらって測った)の切れ目の周りを力の限り絞る。
あと一回
255: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/19(火) 23:15:44.74 ID:lucEN+gE
最後
粉瘤の盛り上がった部分を丸ごと絞る。力の限り。女で開いた切り口はそのまま。痛いとか苦痛とかはなかった。
でも体が痛くて泣いているというか。傷つくことがあって泣くとかじゃなくて、たぶん体が感じる痛みの限界を超えたんだろうなと思う。
時間にしたら5分くらいなんだろうけど、いつ終わるのか分からないくらい時間が長く感じた。後でちょっと冷静になったとき、
なにか秘密を喋ったら解放してやる、って言われたら会社の機密情報でも喋ってたかもしれない、と思った。なるほど、拷問って確かに口を割るよなと。
自分にとってこの5分は修羅場だったよ。ところが絞りが終わった時「膿はまだできってないから、一週間通ってくださいね」と。
また同じことをやりますからって。それを聞いた時、拷問を1週間受け続けることの恐怖で本当に体が震えた。心が折れる気がした。
翌日からの絞りの時に、傷がふさがってるといけないからって切り口は縫わずに脱脂綿をたくさん詰め込まれた。これも拷問だった。
1週間、昼休みに病院に行ってこれをやり続けたのだが、昼休みが迫るにつれて心拍数が上がり診察室の前では体が震えてなかなか入れなかった。
拷問の怖さが身に染みたんだと思う。結局修羅場は1週間続いた。おかげで膿は出し切って、再発もなく済んでいる。
もっと痛い怪我とか、苦しい病気はあるだろうから自分のは大したことはないかもしれない。
でも誤診なのかなんなのか分からない先生の行動と、あの拷問はやっぱりつらかったよ。
おしまい。
粉瘤の盛り上がった部分を丸ごと絞る。力の限り。女で開いた切り口はそのまま。痛いとか苦痛とかはなかった。
でも体が痛くて泣いているというか。傷つくことがあって泣くとかじゃなくて、たぶん体が感じる痛みの限界を超えたんだろうなと思う。
時間にしたら5分くらいなんだろうけど、いつ終わるのか分からないくらい時間が長く感じた。後でちょっと冷静になったとき、
なにか秘密を喋ったら解放してやる、って言われたら会社の機密情報でも喋ってたかもしれない、と思った。なるほど、拷問って確かに口を割るよなと。
自分にとってこの5分は修羅場だったよ。ところが絞りが終わった時「膿はまだできってないから、一週間通ってくださいね」と。
また同じことをやりますからって。それを聞いた時、拷問を1週間受け続けることの恐怖で本当に体が震えた。心が折れる気がした。
翌日からの絞りの時に、傷がふさがってるといけないからって切り口は縫わずに脱脂綿をたくさん詰め込まれた。これも拷問だった。
1週間、昼休みに病院に行ってこれをやり続けたのだが、昼休みが迫るにつれて心拍数が上がり診察室の前では体が震えてなかなか入れなかった。
拷問の怖さが身に染みたんだと思う。結局修羅場は1週間続いた。おかげで膿は出し切って、再発もなく済んでいる。
もっと痛い怪我とか、苦しい病気はあるだろうから自分のは大したことはないかもしれない。
でも誤診なのかなんなのか分からない先生の行動と、あの拷問はやっぱりつらかったよ。
おしまい。
257: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/19(火) 23:23:09.84 ID:yh68ZZDn
>>253
いいなぁ~ 粉瘤パーティー
私も参加したかったよ
いいなぁ~ 粉瘤パーティー
私も参加したかったよ
258: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/19(火) 23:31:08.85 ID:x3NkXyHQ
いや面白かったけど 転院は考えなかったの?
259: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/19(火) 23:44:11.86 ID:lucEN+gE
>>258
職場からすぐ近くの、会社が入ってる保険組合の診療所で診療費が500円しかかからないと、近いから仕事の合間の昼休みに行けるというメリットがあったので。
日替わりで出てくる医師が変わるので、その変な先生は一日だけだった。他は普通だった・・・
職場からすぐ近くの、会社が入ってる保険組合の診療所で診療費が500円しかかからないと、近いから仕事の合間の昼休みに行けるというメリットがあったので。
日替わりで出てくる医師が変わるので、その変な先生は一日だけだった。他は普通だった・・・
260: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/19(火) 23:53:34.22 ID:VhmDteUy
面白半分で針刺したり、ちょっとアレな先生だったんじゃ
麻酔って腫れてたら効かないのか?
医療事務してるけど、前に粉瘤の手術した患者さん痛がってなかったよ
麻酔って腫れてたら効かないのか?
医療事務してるけど、前に粉瘤の手術した患者さん痛がってなかったよ
261: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/19(火) 23:53:58.77 ID:eoy54GsJ
>>255
痛い痛い痛い
自分なら耐えられないわ
治って良かったね
痛い痛い痛い
自分なら耐えられないわ
治って良かったね
262: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/20(水) 00:08:05.19 ID:Zlm37ATB
想像したら痛い
スレちではないねw
スレちではないねw
263: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/20(水) 00:23:05.19 ID:0/tTD5NL
うわあ、それ1回だけでも二度とごめんなのに1週間も同じことされるとか
マジで拷問だね
乙でした
っていうか、最初のときはよっぽど腫れてたから無理だったのかもしれないけど
2回目からは麻酔効いたんじゃないの?
今さらこんなこと言ってもしょうがないけど
マジで拷問だね
乙でした
っていうか、最初のときはよっぽど腫れてたから無理だったのかもしれないけど
2回目からは麻酔効いたんじゃないの?
今さらこんなこと言ってもしょうがないけど
264: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/20(水) 00:42:45.59 ID:xXRzR1uN
よく耐えたねえ
私なら痛みと怒りで大暴れしてるかも
私なら痛みと怒りで大暴れしてるかも
265: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/20(水) 01:33:21.67 ID:7dNy8gmy
袋ちゃんと取りきってないと再発するんだぜ・・・
ちなみに腫れる前に病院行けば袋ごと取ってもらえる
炎症起こっちゃうと癒着するので大変
ちなみに腫れる前に病院行けば袋ごと取ってもらえる
炎症起こっちゃうと癒着するので大変
266: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/20(水) 01:41:54.29 ID:+YORZGSV
読んでて背中がゾゾゾーッとした
こんな感覚は初めて
こんな感覚は初めて
267: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/20(水) 02:00:29.24 ID:jg1X6Q/h
まさに背中にあったわけだしねw
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
酷くなる前に病院行こう
3: 名無しのコメ民
1
お医者さん?
これが適切な治療だと思うと、そんなもん背中にできてくれるなと祈るばかりだわ
お医者さん?
これが適切な治療だと思うと、そんなもん背中にできてくれるなと祈るばかりだわ
4: 名無しのコメ民
>>3
適切とは言いがたいわな。
>これだけ膿んでると麻酔使えないから
嘘。化膿していると麻酔はやや効きにくくなるが、麻酔出来ないわけじゃ無い。俺は普通に麻酔してやってる。
>女で開いた切り口はそのまま。
これは当然。傷口縫ったらどうやって膿み出すんだ?
>ところが絞りが終わった時「膿はまだできってないから、一週間通ってくださいね」と。
ありえん。出きってないなら全部出さないと早く炎症が治まらない。
>傷がふさがってるといけないからって切り口は縫わずに脱脂綿をたくさん詰め込まれた。
止血目的で止血剤を詰めることはあるけど、脱脂綿はあり得ん。止血剤は翌日には取りだし、その後詰め直すことは無い。
最新の治療では傷口がふさがらないようにナイロン糸を数本入れる。
なお、傷口縫わないのは感染性粉瘤の治療ではデフォルト。
まあ、ヤブにかかったのは間違いないわな。
なお、粉瘤は感染する前に病院受診した方が傷跡も小さく痛みも少ないのは間違いないので早く受診してくれ。
適切とは言いがたいわな。
>これだけ膿んでると麻酔使えないから
嘘。化膿していると麻酔はやや効きにくくなるが、麻酔出来ないわけじゃ無い。俺は普通に麻酔してやってる。
>女で開いた切り口はそのまま。
これは当然。傷口縫ったらどうやって膿み出すんだ?
>ところが絞りが終わった時「膿はまだできってないから、一週間通ってくださいね」と。
ありえん。出きってないなら全部出さないと早く炎症が治まらない。
>傷がふさがってるといけないからって切り口は縫わずに脱脂綿をたくさん詰め込まれた。
止血目的で止血剤を詰めることはあるけど、脱脂綿はあり得ん。止血剤は翌日には取りだし、その後詰め直すことは無い。
最新の治療では傷口がふさがらないようにナイロン糸を数本入れる。
なお、傷口縫わないのは感染性粉瘤の治療ではデフォルト。
まあ、ヤブにかかったのは間違いないわな。
なお、粉瘤は感染する前に病院受診した方が傷跡も小さく痛みも少ないのは間違いないので早く受診してくれ。
5: 名無しのコメ民
絞り出すのが発狂するほどの痛みなら、まず注射器で吸い出そうとしたのは妥当だったんじゃないかとも思える
6: 名無しのコメ民
粉瘤か、私も何回かやったわ。麻酔とかするけどピンセットでグリグリと袋の中引っ掻き回すから痛い痛い。あと傷口にはガーゼ突っ込まれたけど胸とか腹だったから動いているうちに外れちゃって、傷口がくっ付いてまた切られた。とにかく小さいうちに治療することをお勧めする。
7: 名無しのコメ民
外人さんが動画サイトにあげてたの見たことあるがワイルド過ぎると思ったわ
ナイフやらで穴開けるんだもん。
ナイフやらで穴開けるんだもん。
8: 名無しのコメ民
うちの旦那がお尻に粉瘤だかおできのお化けだかわからないようなものを切って出した時は
傷口からガーゼ入れられていた。
お尻だから、自分じゃケアできないから私が汚れたガーゼをとりだして、
新しいのを詰めていたわ・・・
傷口からガーゼ入れられていた。
お尻だから、自分じゃケアできないから私が汚れたガーゼをとりだして、
新しいのを詰めていたわ・・・
9: 名無しのコメ民
毎回袋ごと切り出されてるから絞りだすとかされたことないぞ
10: 名無しのコメ民
背中は痛覚も感覚も他の部位違って鈍いんだけどね。
皆さん試しに二本の指で背中触ってみてください。
どんなに指を開いて間隔を開けても二箇所触ってるとは認識できないので。
皆さん試しに二本の指で背中触ってみてください。
どんなに指を開いて間隔を開けても二箇所触ってるとは認識できないので。
11: 名無しのコメ民
粉瘤と覚悟して行ったら膿皮症
麻酔されたけど切るときは平気
絞り出したら痛い、中を洗浄すると激痛で叫んだよ
最終的に痛いと言いながら笑ってた
人間限界くると笑うんだと理解した
麻酔されたけど切るときは平気
絞り出したら痛い、中を洗浄すると激痛で叫んだよ
最終的に痛いと言いながら笑ってた
人間限界くると笑うんだと理解した
12: 名無しのコメ民
粉瘤って臭い?
13: 名無しのコメ民
皮膚科は当たり外れが大きいから気をつけような
個人経営なら、評判のいい所以外は行かない方がいいよ
個人経営なら、評判のいい所以外は行かない方がいいよ
14: 名無しのコメ民
作家の新井素子も粉瘤の体験談を書いてて読んだ時ゾクゾクしたけど、この報告者も表現力豊かでゾクゾクした
15: 名無しのコメ民
粉瘤を4度ほど自分で潰した私が通ります。
あの程度の痛みでは骨髄穿刺にはかなうまいよ
(ΦωΦ)フフフ
あの程度の痛みでは骨髄穿刺にはかなうまいよ
(ΦωΦ)フフフ
16: 名無しのコメ民
怖いんだけど!
でも確かにお医者さんの当たり外れもあるよね
子供が水いぼできた時、力づくで押さえつけて潰して血まみれにしたお医者さんいたわ
でも確かにお医者さんの当たり外れもあるよね
子供が水いぼできた時、力づくで押さえつけて潰して血まみれにしたお医者さんいたわ
17: 名無しのコメ民
粉瘤が涙袋にできて女の子で顔だからって理由で形成外科で全身麻酔の手術したよ
痛くも無かったしガーゼ入れるとかも無し
目の際に添って切り口入れたから傷跡もよーーーーく見ないと分からない
1週間入院したけど綺麗に治った
なんつうかこれ見て形成外科に行って良かったと思ったよ
痛くも無かったしガーゼ入れるとかも無し
目の際に添って切り口入れたから傷跡もよーーーーく見ないと分からない
1週間入院したけど綺麗に治った
なんつうかこれ見て形成外科に行って良かったと思ったよ
18: 名無しのコメ民
注射器のくだりは、単に先生が、1度やってみたかったwに過ぎないんじゃないかと思えるのがちょっと怖い。
19: 名無しのコメ民
>>12
膿の匂いがする気がしている。
毎回抗生物質で背中の粉瘤治してるけど、でっかくなりすぎるとこうなるのかよ。まじコワすぎて恐怖
膿の匂いがする気がしている。
毎回抗生物質で背中の粉瘤治してるけど、でっかくなりすぎるとこうなるのかよ。まじコワすぎて恐怖
20: 名無しのコメ民
私は脇腹に出来た。
皮膚科では、女ですぱっと切って、ぎゅうぎゅう搾り取られて、痛かった。
あの痛みは、日常生活では体験しない。
袋が残ってたからか(膿だけ出したので)数年後再発した。
でもその時は、整形外科行って、外科手術で袋ごと取ってもらった。
ちゃんと麻酔もしたよ。
皮膚科では、女ですぱっと切って、ぎゅうぎゅう搾り取られて、痛かった。
あの痛みは、日常生活では体験しない。
袋が残ってたからか(膿だけ出したので)数年後再発した。
でもその時は、整形外科行って、外科手術で袋ごと取ってもらった。
ちゃんと麻酔もしたよ。
21: 名無しのコメ民
さくらももこも出産後にやってたね
粉瘤と言えばさくらももこしか思い出せなく位インパクトの強い話だった
粉瘤と言えばさくらももこしか思い出せなく位インパクトの強い話だった
22: 名無しのコメ民
医療事務のコメに
ツッコミないの?
お前は素人だろって
ツッコミないの?
お前は素人だろって
23: 名無しのコメ民
わたしも首に粉瘤できて、しかも化膿したから近くの内科胃腸外科で、切られて絞り出されたこの報告者と同じように一週間通って毎日絞り出されたよ(´;ω;`) 毎回、待合室に聞こえるくらいの叫び声出したよ(´;ω;`)
24: 名無しのコメ民
膿絞るのに嬉しそうにやってる皮膚科医とかわむんだけど
にゅる取り好きに通じるものがある
にゅる取り好きに通じるものがある
25: 名無しのコメ民
粉瘤取るのが趣味な外科医がいるって聞いたことあったけど実在したとは・・・
某まる子の漫画家さん曰くタコの油なる薬が効くらしいよ
某まる子の漫画家さん曰くタコの油なる薬が効くらしいよ
26: 名無しのコメ民
背中の手が届かないところに粉瘤が二つもできちゃってさ。
かゆくも痛くもなかったんだけど、気になるから総合病院で切除してもらったんだよ。
ところが縫合だけ研修医がやりやがって、とんでもなくヘタ。
いまでも背中の傷口はひきつれたような違和感が残ってる。
手が届かないところだけに、乾燥するこの時期はつらい。
かゆくも痛くもなかったんだけど、気になるから総合病院で切除してもらったんだよ。
ところが縫合だけ研修医がやりやがって、とんでもなくヘタ。
いまでも背中の傷口はひきつれたような違和感が残ってる。
手が届かないところだけに、乾燥するこの時期はつらい。
27: 名無しのコメ民
腋下にできたよ。
外科で切開されて通院するように指示された。
傷口に止血用のガーゼを挿されたんだが2時間ばかり経過したら
未経験な痛みが腋下に。
脳内イメージでは止血が不十分で、ガーゼが血液を限界超えて吸収して
膨張している感じ。切開創は小さいから皮膚の下でガーゼが傷口を押し広げてると思った。
通院してた医院はダメだと判断して夜間の病院に電話して診察してもらった。
処置台に寝かされて医師が腋下からガーゼを取り出した時に、医師も看護師も「ヒャー。」って小さく悲鳴あげたよ。
ガーゼを除去しても出血量がすごかったみたいで滅菌布で汚染防止されてたのに下に血液が少量付着してた。
粉瘤は侮れんわ。
外科で切開されて通院するように指示された。
傷口に止血用のガーゼを挿されたんだが2時間ばかり経過したら
未経験な痛みが腋下に。
脳内イメージでは止血が不十分で、ガーゼが血液を限界超えて吸収して
膨張している感じ。切開創は小さいから皮膚の下でガーゼが傷口を押し広げてると思った。
通院してた医院はダメだと判断して夜間の病院に電話して診察してもらった。
処置台に寝かされて医師が腋下からガーゼを取り出した時に、医師も看護師も「ヒャー。」って小さく悲鳴あげたよ。
ガーゼを除去しても出血量がすごかったみたいで滅菌布で汚染防止されてたのに下に血液が少量付着してた。
粉瘤は侮れんわ。
28: 名無しのコメ民
化膿している状態で
A.患者さんがすぐに施術を希望する場合
穴あけパンチみたいな物で粉瘤の「袋」に穴明けて絞り出す
一度(一日)ではまず出し切れないので翌日以降に再び絞る
基本的に麻酔は使わない
この過程でうまいこと袋が出てくることもあるが
少しでも残ると将来的に再発する可能性が高い
初診でもやってもらえる可能性が高い
2~3回通院すればとりあえず終わり(2週間くらい)
跡が残るので目立つ場所、女性には勧めない
B.抗菌剤を一週間ほど飲ませ、炎症を抑えてから施術
「袋」を少しずつ周囲から切り離していく
化膿していると袋が破れやすく袋が少しでも残ると再発する可能性が高いことから、再発予防のために化膿が収まってから切り離しを行う
女入れるので部分麻酔(麻酔しても痛いけどな)
可能状態の確認や術後経過の確認があるため、終わるまで一ヶ月くらいはかかる
皮膚科だと縫合跡が残る可能性が高いので形成外科(整形外科じゃ無いよ)へ行くのがお勧め
A.患者さんがすぐに施術を希望する場合
穴あけパンチみたいな物で粉瘤の「袋」に穴明けて絞り出す
一度(一日)ではまず出し切れないので翌日以降に再び絞る
基本的に麻酔は使わない
この過程でうまいこと袋が出てくることもあるが
少しでも残ると将来的に再発する可能性が高い
初診でもやってもらえる可能性が高い
2~3回通院すればとりあえず終わり(2週間くらい)
跡が残るので目立つ場所、女性には勧めない
B.抗菌剤を一週間ほど飲ませ、炎症を抑えてから施術
「袋」を少しずつ周囲から切り離していく
化膿していると袋が破れやすく袋が少しでも残ると再発する可能性が高いことから、再発予防のために化膿が収まってから切り離しを行う
女入れるので部分麻酔(麻酔しても痛いけどな)
可能状態の確認や術後経過の確認があるため、終わるまで一ヶ月くらいはかかる
皮膚科だと縫合跡が残る可能性が高いので形成外科(整形外科じゃ無いよ)へ行くのがお勧め
29: 名無しのコメ民
ニヤニヤでかい注射、で空中ブランコの伊良部先生の姿で再生された
30: 名無しのコメ民
ヤブ医者やん
粉瘤の中は主に固形物で吸い出せるはずがない
麻酔はできる
細い針で皮膚に刺す(針先を皮膚の下つまり粉瘤の中に入れてしまうと効かない)
湿潤療法で蓋して翌日中身を綺麗にする
詳しくは「新しい創傷治療」のサイト
美しく治っている
粉瘤の中は主に固形物で吸い出せるはずがない
麻酔はできる
細い針で皮膚に刺す(針先を皮膚の下つまり粉瘤の中に入れてしまうと効かない)
湿潤療法で蓋して翌日中身を綺麗にする
詳しくは「新しい創傷治療」のサイト
美しく治っている
31: 名無しのコメ民
今まで「粉瘤? んなもんおできのちょっと大きいのやろw 自分でつぶしてマキロンすりゃOKよw」
これから「身体を清潔に保つことは重要や、粉瘤だけは作ったらあかん」
これから「身体を清潔に保つことは重要や、粉瘤だけは作ったらあかん」
32: 名無しのコメ民
10年くらい前に粉瘤で皮膚科へ行ったら注射器で膿を吸われたよ
麻酔もなかったけど痛くはなかった
その後、週1で4回くらい通って消毒してもらっただけ
袋は取ってなかったので再発したけど、前に注射器で開いた皮膚の穴からニキビの汁みたいなのが出てきた
ニキビみたいに力任せに押しても出ないので時間かけて自分で押し出したよ
臭くて臭くてたまんなかったけど、出し切った後には妙な達成感があった
その後はティーツリーで消毒してバンドエイド貼った
それから再発していない
麻酔もなかったけど痛くはなかった
その後、週1で4回くらい通って消毒してもらっただけ
袋は取ってなかったので再発したけど、前に注射器で開いた皮膚の穴からニキビの汁みたいなのが出てきた
ニキビみたいに力任せに押しても出ないので時間かけて自分で押し出したよ
臭くて臭くてたまんなかったけど、出し切った後には妙な達成感があった
その後はティーツリーで消毒してバンドエイド貼った
それから再発していない
33: 名無しのコメ民
背中に出来てたのを取った時は麻酔がしっかりと効いてたんで痛みは無かったけど
先生の説明にあった通り痛覚は麻痺するけど触覚は残ってるもんだから
女ですーっと切られる時の熱いのかひんやりしてるのか分からない感覚とか
ニッパー的な物でパチンパチンと切る音と切られてる感触とかが
鈍いながらも伝わってきて心の中でのたうち回ってたわ
って書いてたら思い出してぞわぞわしてきた
先生の説明にあった通り痛覚は麻痺するけど触覚は残ってるもんだから
女ですーっと切られる時の熱いのかひんやりしてるのか分からない感覚とか
ニッパー的な物でパチンパチンと切る音と切られてる感触とかが
鈍いながらも伝わってきて心の中でのたうち回ってたわ
って書いてたら思い出してぞわぞわしてきた
34: 名無しのコメ民
大きな病院だと治療目的で医者になったんじゃなくて、研究目的でなったんだ、って人が担当になるとやる気なくて「新しい」医療を試したがるよ、と。
35: 名無しのコメ民
口の横にコブができたのが数年経って気になったので皮膚科に相談したら
粉瘤とのこと。総合病院で麻酔かけて手術したら粉瘤じゃなくて血管腫だったらしい
粉瘤は男性の方がなりやすく潰すと粥状の物が出て臭いのが特徴だってね
ニュルラーだからwkwkしてたのに粉瘤じゃなくてさびしかったw
粉瘤とのこと。総合病院で麻酔かけて手術したら粉瘤じゃなくて血管腫だったらしい
粉瘤は男性の方がなりやすく潰すと粥状の物が出て臭いのが特徴だってね
ニュルラーだからwkwkしてたのに粉瘤じゃなくてさびしかったw
36: 名無しのコメ民
ヤブ医者かな?
袋取らないとまた溜まるんじゃない?
俺の時は、皮膚科じゃなく外科になったな。多分、切る幅とかで?
麻酔もしてくれたよ
袋取らないとまた溜まるんじゃない?
俺の時は、皮膚科じゃなく外科になったな。多分、切る幅とかで?
麻酔もしてくれたよ
37: 名無しのコメ民
でかいと麻酔しないってどういう理屈だよ
ふんりゅうなら局麻してカプセル剥離して取り出すだけだろwww
うちに来たらよかったのにな
カプセル崩さずとってぽとって落としてやるのに
ふんりゅうなら局麻してカプセル剥離して取り出すだけだろwww
うちに来たらよかったのにな
カプセル崩さずとってぽとって落としてやるのに
38: 名無しのコメ民
ググって戦慄したわ
気をつけよう
気をつけよう
39: 名無しのコメ民
うちの犬の後ろ脚に膿が溜まった時、
これと似たことやったわ。
めちゃめちゃ痛そうだったっていうか、痛すぎて気絶してしまった
老犬だったから本当に可哀相だったなあ。(しかも病気はそこだけじゃないしさ)
辛い思いさせてすまなかった本当に。
一応その後一年は生きれたけども。
これと似たことやったわ。
めちゃめちゃ痛そうだったっていうか、痛すぎて気絶してしまった
老犬だったから本当に可哀相だったなあ。(しかも病気はそこだけじゃないしさ)
辛い思いさせてすまなかった本当に。
一応その後一年は生きれたけども。
40: 名無しのコメ民
俺小学校はいる前に似たようなことやられたよ
右足のふくらはぎ内側あたりを虫に刺されたか何かで化膿して病院行った時の話
椅子と同じくらいの高さの台に足を置いたと思ったら看護婦が脇でがっちり抱え込んだのよ
で、背後からわ別の看護婦が俺の肩をやっぱりがっちり押さえ込んだ
そしたら医者が化膿してる部分を女でザックリ&思いっきり絞りだした
結構大きな病院だったんだけど、フロアの端まで俺の叫び声が届いてたって後から聞いた
もういい年したオッサンだけど、正直今でも看護婦が少し怖い
医者は何故かそれほどでもないんだけどね
右足のふくらはぎ内側あたりを虫に刺されたか何かで化膿して病院行った時の話
椅子と同じくらいの高さの台に足を置いたと思ったら看護婦が脇でがっちり抱え込んだのよ
で、背後からわ別の看護婦が俺の肩をやっぱりがっちり押さえ込んだ
そしたら医者が化膿してる部分を女でザックリ&思いっきり絞りだした
結構大きな病院だったんだけど、フロアの端まで俺の叫び声が届いてたって後から聞いた
もういい年したオッサンだけど、正直今でも看護婦が少し怖い
医者は何故かそれほどでもないんだけどね
41: 名無しのコメ民
たこを抉られた記憶が
42: 名無しのコメ民
あーなんかすごく客がいなくて暇そうな市立診療所で、ひょうそを見て貰ったら、「ついでに」って膿を注射で吸われて培養されたわ。
その後指先をぎゅうぎゅう絞られて痛かったなー
翌週に培養結果を「黄色ブドウ球菌でしたよ」って教えてくれた。
その後指先をぎゅうぎゅう絞られて痛かったなー
翌週に培養結果を「黄色ブドウ球菌でしたよ」って教えてくれた。
43: 名無しのコメ民
コメ欄が痛い体験だらけで悶絶しそう
私は血液難病を患ってたときの骨髄穿刺という検査が一番痛かったかなぁ
骨折や脱臼も痛かったけど骨髄穿刺は怪我よりも不快な痛みだった
数えきれない回数やったからか主に骨髄穿刺した胸骨付近に神経痛が残ってしまった
私は血液難病を患ってたときの骨髄穿刺という検査が一番痛かったかなぁ
骨折や脱臼も痛かったけど骨髄穿刺は怪我よりも不快な痛みだった
数えきれない回数やったからか主に骨髄穿刺した胸骨付近に神経痛が残ってしまった
44: 名無しのコメ民
ふんりゅうじゃないけど、首に膿が溜まった時、試しに注射器で抜かれたわ。沢山取れた、すげー臭かった。医者が叫んでた。試験管4本取れた。注射器で刺したせいか、夕方から腫れ上がって緊急手術になった。
結論、注射器はダメ。
注射器用意されたら重症化する覚悟で。
結論、注射器はダメ。
注射器用意されたら重症化する覚悟で。
46: 名無しのコメ民
首に1cm大のデキモノが出来た時は、窒素スプレーで除去してもらったなぁ。
痛みも無かったしその日1日お風呂に入れなかった程度。
小さかったし化膿もしてなかったからかね?
痛みも無かったしその日1日お風呂に入れなかった程度。
小さかったし化膿もしてなかったからかね?
47: 名無しのコメ民
放置して悪化させたズボラな自分が悪いんじゃん。
48: 名無しのコメ民
医療費ケチっちゃあかんよ
49: 名無しのコメ民
再発したけど放置してる、結構膿んだり腫れたりしたが最近は落ち着いてる、
修羅場は膿がパンパンに溜まった時に針等で刺して膿みを搾り出す事だ、
ティッシュが軽く2~3枚は血&膿でベタベタになるぞ。
修羅場は膿がパンパンに溜まった時に針等で刺して膿みを搾り出す事だ、
ティッシュが軽く2~3枚は血&膿でベタベタになるぞ。
50: 名無しのコメ民
昔大学病院でまったく同じ経験したから麻酔なしで切った痛さを思い出した。
先生から粉瘤がまだ小さいときは薬飲んで治療か麻酔して切除だけど、
化膿して巨大化し破裂もしくは破裂寸前で激しい痛みがある場合は
麻酔注射を何か所もする痛さと切開の痛さは同じくらいなので
麻酔注射なしで切開ってなった。
膿が出た後も何回か病院に行って絞り出さないといけないし、
自分でも絞り出さないといけないから切除した穴は閉じないようにしないといけなかったなぁ。
落ち着いた頃に改めて体内に残った袋の切除手術をして
麻酔針は確かに痛かったけど確かに切開と同じくらいだった。
一番痛いのは絞り出す時で二番目が絞り出した後、閉じないように中に入れたガーゼを取り出す時にはがす時だったな。
先生から粉瘤がまだ小さいときは薬飲んで治療か麻酔して切除だけど、
化膿して巨大化し破裂もしくは破裂寸前で激しい痛みがある場合は
麻酔注射を何か所もする痛さと切開の痛さは同じくらいなので
麻酔注射なしで切開ってなった。
膿が出た後も何回か病院に行って絞り出さないといけないし、
自分でも絞り出さないといけないから切除した穴は閉じないようにしないといけなかったなぁ。
落ち着いた頃に改めて体内に残った袋の切除手術をして
麻酔針は確かに痛かったけど確かに切開と同じくらいだった。
一番痛いのは絞り出す時で二番目が絞り出した後、閉じないように中に入れたガーゼを取り出す時にはがす時だったな。
51: 名無しのコメ民
昔、耳の上にあった粉瘤が化膿して通院したことがあるが
大層痛い目に遭わされた。
そのとき、背中にも粉瘤があったので切って中身を出してもらった。
化膿してなかったので大して痛くはなかった。
これで安心、と思っていたら一年も経たないうちに右肘に粉瘤ができた。
関節部なので切ると厄介そうなので放置している。
大層痛い目に遭わされた。
そのとき、背中にも粉瘤があったので切って中身を出してもらった。
化膿してなかったので大して痛くはなかった。
これで安心、と思っていたら一年も経たないうちに右肘に粉瘤ができた。
関節部なので切ると厄介そうなので放置している。
52: 名無しのコメ民
切開できないのは炎症を起して脹れ上がってる時だな
でも最近はそのときにも治療出来るようになったとか
正直搾り出すのは鼻血で首の後ろトントンやるみたいな
半分民間療法みたいなもんやで膿が無くなると炎症は治まるけどさ
そんな事すると痛いじゃん?今は薬で化膿と炎症を抑えて
その後必要なら切開して袋除去ってのがスタンダードっぽいよ。
でも最近はそのときにも治療出来るようになったとか
正直搾り出すのは鼻血で首の後ろトントンやるみたいな
半分民間療法みたいなもんやで膿が無くなると炎症は治まるけどさ
そんな事すると痛いじゃん?今は薬で化膿と炎症を抑えて
その後必要なら切開して袋除去ってのがスタンダードっぽいよ。
54: 名無しのコメ民
結構でかめなの含め三回くらいなったけど麻酔してくれたぞ
ちなみに親指の間接より先くらいのサイズ
ただ自分のときは麻酔➡女で開く➡ハサミで根元から切るためにグリグリ
だったけど
麻酔自体も痛くて二回目あまり効いてなかったけど追加打たずに耐えた
とったやつをピンセットでぐっと潰すとニキビの芯みたいのがぶちゅっと出てくる
ちなみに親指の間接より先くらいのサイズ
ただ自分のときは麻酔➡女で開く➡ハサミで根元から切るためにグリグリ
だったけど
麻酔自体も痛くて二回目あまり効いてなかったけど追加打たずに耐えた
とったやつをピンセットでぐっと潰すとニキビの芯みたいのがぶちゅっと出てくる
55: 名無しのコメ民
俺も首の所で卵一個分サイズの粉瘤を処置して貰ったけど
麻酔無しだけならともかく、骨伝導で音が全部聞こえるオマケ付きでやって来たよw
絞ったり切除するんじゃなくて、凄くちっちゃいオタマみたいな奴を肉と皮の間に突っ込んでゴリゴリって感じ
骨折よりも痛い事って世の中たくさんあるんだな、っていい勉強になったw
麻酔無しだけならともかく、骨伝導で音が全部聞こえるオマケ付きでやって来たよw
絞ったり切除するんじゃなくて、凄くちっちゃいオタマみたいな奴を肉と皮の間に突っ込んでゴリゴリって感じ
骨折よりも痛い事って世の中たくさんあるんだな、っていい勉強になったw
56: 名無しのコメ民
俺もガキの時分に同じ様な事あった。
でも何もしなくても痛くて仕方なくて、病院に連れて行かれて、
切ったけど、女ブサッと入った瞬間、背中が熱く感じて、
スーと楽になった。ガーゼ入れてごしごしされたけど、なんて事なかった。
それよりも、かかとをマムシに噛まれて、水を入れたゴム手袋の
様になった噛まれたカ所周辺を、女ブサブス30回ほど
刺された時の方が地獄だった、4人くらいで抑えられて、
掴まれてたカ所が痣になるほど・・・
でも何もしなくても痛くて仕方なくて、病院に連れて行かれて、
切ったけど、女ブサッと入った瞬間、背中が熱く感じて、
スーと楽になった。ガーゼ入れてごしごしされたけど、なんて事なかった。
それよりも、かかとをマムシに噛まれて、水を入れたゴム手袋の
様になった噛まれたカ所周辺を、女ブサブス30回ほど
刺された時の方が地獄だった、4人くらいで抑えられて、
掴まれてたカ所が痣になるほど・・・
57: 名無しのコメ民
尻に出来て自分で潰したけど
痛いわ布団のシーツが血だらけになるわ
そんなトラウマ作った記憶がある
痛いわ布団のシーツが血だらけになるわ
そんなトラウマ作った記憶がある
58: 名無しのコメ民
かなり化膿したのを麻酔して取られたけど
再発がないように深くだったから麻酔してても違和感ありありだったな
痛みはほとんど感じなかったが、肉が持ってかれるような
再発がないように深くだったから麻酔してても違和感ありありだったな
痛みはほとんど感じなかったが、肉が持ってかれるような
59: 名無しのコメ民
陣痛ってか出産とどっちが痛い?
60: 名無しのコメ民
>>21
私もそのエッセイ(「そういうふうにできている」でしたっけ?)、読みました。
やっぱり麻酔なしで切ると書かれていましたね。
さくらももこさんは、あまりの痛みに次回以降の治療はすっぽかして、「たこの吸出し」という軟膏で粉瘤を治したとのことですが、今でもその軟膏は売っているのか気になります。
私もそのエッセイ(「そういうふうにできている」でしたっけ?)、読みました。
やっぱり麻酔なしで切ると書かれていましたね。
さくらももこさんは、あまりの痛みに次回以降の治療はすっぽかして、「たこの吸出し」という軟膏で粉瘤を治したとのことですが、今でもその軟膏は売っているのか気になります。
61: 名無しのコメ民
足にできてるんだけど体験談読むと怖くて病院いきたくないよ~;
62: 名無しのコメ民
鼻の中に膿がたまって絞り出された時も叫び出したいほど暑くて激痛だった。
背中で大きいコブなら気絶するほど痛いだろうなぁ・・・・
>>61
町田製薬 / たこの吸出し
あるみたい!
背中で大きいコブなら気絶するほど痛いだろうなぁ・・・・
>>61
町田製薬 / たこの吸出し
あるみたい!
63: 名無しのコメ民
作家の原田宗典がこれと全く同じ治療法をされたとエッセイに書いてたな
しかも脇の下、弾丸みたいな形の脱脂綿を傷口にねじ込まれて気絶したとか(寒気)
しかも脇の下、弾丸みたいな形の脱脂綿を傷口にねじ込まれて気絶したとか(寒気)
64: 名無しのコメ民
さくらももこのエッセイにも同じエピソードある。
無麻酔で力の限り傷口しぼるのが普通なのか?
無麻酔で力の限り傷口しぼるのが普通なのか?
65: 名無しのコメ民
私も粉瘤取ってもらったけどカルシウムの粉瘤だったらしく、絞るとかはなかった。
麻酔してえぐり取られたよ。
「その取れたやつは研究のためにください」って言われてホルマリン漬けみたいな感じのビンに入れられてた。
2か月たったけどまぁまぁきれいになってきた。
麻酔してえぐり取られたよ。
「その取れたやつは研究のためにください」って言われてホルマリン漬けみたいな感じのビンに入れられてた。
2か月たったけどまぁまぁきれいになってきた。
66: 名無しのコメ民
背中で気付けず、ある日自分から腐敗臭がする事に気付きあわてて風呂に・・・
服を脱いだら背中部分に血膿みがべっとり・・・
破裂してたよ、通院中の総合病院行ったけど皮膚科の先生がカルテ見て
「麻酔効きづらい体質みたいだから切開は痛いよ?」
塗薬と飲み薬もらって毎日朝晩旦那に手当てしてもらった
自分では見えないけど旦那曰く、
「穴からマグマのように血膿みが噴出してくる」
状態が2か月続いて穴がふさがると肌にゴルフボール大のクレーターが出来た
かゆみがひどくて完治まで2年かかった
旦那のホラー嫌いが割り増しされたが耐性も増えた
服を脱いだら背中部分に血膿みがべっとり・・・
破裂してたよ、通院中の総合病院行ったけど皮膚科の先生がカルテ見て
「麻酔効きづらい体質みたいだから切開は痛いよ?」
塗薬と飲み薬もらって毎日朝晩旦那に手当てしてもらった
自分では見えないけど旦那曰く、
「穴からマグマのように血膿みが噴出してくる」
状態が2か月続いて穴がふさがると肌にゴルフボール大のクレーターが出来た
かゆみがひどくて完治まで2年かかった
旦那のホラー嫌いが割り増しされたが耐性も増えた
67: 名無しのコメ民
手首の所にポッコリとこぶのような物ができて、暫くしてから医者に行った。
麻酔を注入して、太めの針が付いた注射器で吸い出し。
透明のゼリーみたいなものが出ただけ。
ポッコリは小さくなったが無くならず、結局骨が余計な所で大きくなっていたのを手術。
局所麻酔だったので、医者の会話は暢気すぎて反対に怖かったよ。
麻酔を注入して、太めの針が付いた注射器で吸い出し。
透明のゼリーみたいなものが出ただけ。
ポッコリは小さくなったが無くならず、結局骨が余計な所で大きくなっていたのを手術。
局所麻酔だったので、医者の会話は暢気すぎて反対に怖かったよ。
68: 名無しのコメ民
粉瘤経験あります。腫れがあると切れないからと抗生物質で様子見の後、数日後に切開。
その時は麻酔をするも切開時の痛みは無いが絞り出す時は激痛でした。
翌日から消毒&絞りに通院しましたが、翌日からは麻酔は一切無しです。
地元でもダントツに評判の良い皮膚科でしたが、まさに拷問でした
その時は麻酔をするも切開時の痛みは無いが絞り出す時は激痛でした。
翌日から消毒&絞りに通院しましたが、翌日からは麻酔は一切無しです。
地元でもダントツに評判の良い皮膚科でしたが、まさに拷問でした
69: 名無しのコメ民
俺、今ちょうど背中に粉瘤あるんだよ。
大きくなったり痛くなったりしなければ放っておいて平気と診断されて何年も放置してたけど、最近少し大きくなったみたいで仰向けに寝ると違和感。
あと、数時前まではニキビの時に押すと少し痛みがある、あれに似た感覚。
ちょうど別件で皮膚科に通ってるから今度相談してみる。
それにしてもここ読んだらちょっと怖くなった。
大きくなったり痛くなったりしなければ放っておいて平気と診断されて何年も放置してたけど、最近少し大きくなったみたいで仰向けに寝ると違和感。
あと、数時前まではニキビの時に押すと少し痛みがある、あれに似た感覚。
ちょうど別件で皮膚科に通ってるから今度相談してみる。
それにしてもここ読んだらちょっと怖くなった。
70: 名無しのコメ民
ニキビの芯を出すの好きな私はちょっと楽しそうと思ってしまった。
71: 名無しのコメ民
さくらももこも昔のエッセイで同じ体験してたね
72: 名無しのコメ民
耳たぶに粉瘤できて、化膿したら化膿止め塗って絆創膏したりして半年間付き合ったら自然消滅したから勝手になくなるんだと思ってたわ。人によるんだね。
73: 名無しのコメ民
私も切ったし絞り出されたけど、そんなに痛くなかったなぁ。
ナースが麻酔しましょうって言ってるのにドクターはいらんいらんって。
実際いらんかったけどさー
ナースが麻酔しましょうって言ってるのにドクターはいらんいらんって。
実際いらんかったけどさー
74: 名無しのコメ民
保健組合の指定医で安いところなんてやぶに決まってる
自分もこれでちょっとした虫歯の歯を一本なくしたよ
まともな医者にかかっていたらいまだに普通に存在していたはずの歯だ
保健組合の指定医にはいくな!! 絶対にやぶだ!!!
自分もこれでちょっとした虫歯の歯を一本なくしたよ
まともな医者にかかっていたらいまだに普通に存在していたはずの歯だ
保健組合の指定医にはいくな!! 絶対にやぶだ!!!
76: 名無しのコメ民
太腿に粉瘤が出来たとき偶々そこに毛があって押し潰した時にゅるっと毛穴から塊がでて来た時は驚いたわ
77: 名無しのコメ民
粉瘤ってもしかして、大きくなって患部に痛みが伴うにきびのデカいverなのかな。
腿とお尻の間にそんなものができたことがあって、日に日に大きくなっていったことがあったな。つぶしたけど。
腿とお尻の間にそんなものができたことがあって、日に日に大きくなっていったことがあったな。つぶしたけど。
78: 名無しのコメ民
知ってる
土俵入りの型だよな
土俵入りの型だよな
79: 名無しのコメ民
かわいそうだから突っ込んどく
〉78へ
そりや『雲龍』や
〉78へ
そりや『雲龍』や
80: 名無しのコメ民
ここのコメ欄、ぞわってなるくらいの体験談だらけ
81: 名無しのコメ民
とんでもないやぶ医者だな。自分も粉瘤でかいの出来てほっといたら破れて医者行った。麻酔してレーザー女で切って残らずとってパッチンパッチン縫っておしまい。ほんの10分ぐらい。
82: 名無しのコメ民
おとんの背中にでかい粉瘤ができて、おかんに針を刺させて膿を出しとったわ。
穴をあけて潰すと、膿がモリモリモリと出ておかんが悲鳴を上げとった。
結局直らず、病院にいって切ってもらってた。
穴をあけて潰すと、膿がモリモリモリと出ておかんが悲鳴を上げとった。
結局直らず、病院にいって切ってもらってた。
おすすめ人気記事
あまりにでかいヤツはそうするしかないわ。
これでスッキリなくなると思って笑いましょう。