
62:名無しさん@HOME投稿日:2013/11/29(金) 14:13:51.65
吐き捨て・・・
義兄嫁大嫌い。
甥(義兄家長男)の勉強の出来が良いのは、いいことだと思うけど威張りすぎ
こないだ義兄嫁が自転車で転んで片手骨折したそうなので、いい気味だと思う
そして義兄嫁が行けなくなった日の甥の受験の追い込みの塾送迎頼まれたけど、お断りした。
甥がインフルエンザにでも感染して、受験しくじっちゃえと思っている。
庶民は公立中学でいいじゃないって言ったら怒ってた。
我が家の上の娘は注意欠陥障で療育手帳をもっている、
早期に療育したの効き目もあって、知能、知性には問題ないノンビリさんタイプ。
先々に受験で負けるリスクを踏まえて、穏やかな校風の私立小学校に通わせてる。
そのことを義兄嫁が「庶民のくせに無駄遣い」といい、公立の支援校に行くべきだと言った。
娘の習い事も、私立小も分不相応だと言った。
全部私の実家が出してくれてるって知ったら暴れて怒った。
義兄嫁大嫌い。
甥(義兄家長男)の勉強の出来が良いのは、いいことだと思うけど威張りすぎ
こないだ義兄嫁が自転車で転んで片手骨折したそうなので、いい気味だと思う
そして義兄嫁が行けなくなった日の甥の受験の追い込みの塾送迎頼まれたけど、お断りした。
甥がインフルエンザにでも感染して、受験しくじっちゃえと思っている。
庶民は公立中学でいいじゃないって言ったら怒ってた。
我が家の上の娘は注意欠陥障で療育手帳をもっている、
早期に療育したの効き目もあって、知能、知性には問題ないノンビリさんタイプ。
先々に受験で負けるリスクを踏まえて、穏やかな校風の私立小学校に通わせてる。
そのことを義兄嫁が「庶民のくせに無駄遣い」といい、公立の支援校に行くべきだと言った。
娘の習い事も、私立小も分不相応だと言った。
全部私の実家が出してくれてるって知ったら暴れて怒った。
読んでみてほしい厳選記事
どうして、そんな暴言吐いた相手に、息子の送迎お願いできると思うんだろう?
自分の親か、姑さんに来てもらったらいいのに、なんで近所ってだけで私に言うんだろう?
絶対やらないのに。
自分の親か、姑さんに来てもらったらいいのに、なんで近所ってだけで私に言うんだろう?
絶対やらないのに。
63: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 14:50:54.65
お互いにうわぁ
>>62旦那兄弟は狂人がタイプなのかな?
>>62旦那兄弟は狂人がタイプなのかな?
73: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 16:24:09.72
>>63
え?
62読んでる限り62はそこまでおかしくないと思うけど。
先に色々言われてたから、良い気味って思ったわけだし。
え?
62読んでる限り62はそこまでおかしくないと思うけど。
先に色々言われてたから、良い気味って思ったわけだし。
75: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 16:30:12.17
>>73
一生懸命塾通いしてる受験生に「インフルに罹って落ちろ」は酷いよ
一生懸命塾通いしてる受験生に「インフルに罹って落ちろ」は酷いよ
76: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 16:33:30.65
>>75
障児抱えて必氏で頑張ってるのを長年pgrされてたらそのくらい思っても仕方ないと思うよ。
障児抱えて必氏で頑張ってるのを長年pgrされてたらそのくらい思っても仕方ないと思うよ。
77: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 16:33:34.26
>>62の義兄嫁は療育手帳持ちの62子に公立の支援校を勧めてるわけで
健常な義兄子に「公立にいけば」と言うのは少し違うと思う。
62には悪いが普通級に障児を通わせる親の「うちの子は問題ない」は
あまり信用できない。
健常な義兄子に「公立にいけば」と言うのは少し違うと思う。
62には悪いが普通級に障児を通わせる親の「うちの子は問題ない」は
あまり信用できない。
78: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 16:34:45.59
>>76
障児は公立の支援校に行った方がいいっていうアドバイスのどこがpgrなんだよ
障児は公立の支援校に行った方がいいっていうアドバイスのどこがpgrなんだよ
79: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 16:39:18.36
まあ、高い金を払って私立に行かせてクラスに注意欠陥障の子がいればね
80: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 16:40:26.70
>>77
>>62の子供(療育手帳もち)は、理解ある校風の【私立小】にすでに通ってるんだよ。
義兄嫁はそれをわざわざ、私立を退学して、公立の支援校へ入り直せって言ってるわけで、
理由は子供に支援校が良いとかじゃなく、62の子が私立小学校に通うのが分不相応で目障りだから、だよ?
>>62の子供(療育手帳もち)は、理解ある校風の【私立小】にすでに通ってるんだよ。
義兄嫁はそれをわざわざ、私立を退学して、公立の支援校へ入り直せって言ってるわけで、
理由は子供に支援校が良いとかじゃなく、62の子が私立小学校に通うのが分不相応で目障りだから、だよ?
82: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 16:42:07.54
>>78
支援校は知的障がある子向けのところが多くて
IQが高い発達障の子は合わないことが多いよ
地域によってはそもそも入れてもらえない
支援校は知的障がある子向けのところが多くて
IQが高い発達障の子は合わないことが多いよ
地域によってはそもそも入れてもらえない
83: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 16:42:10.10
> 先々に受験で負けるリスクを踏まえて、穏やかな校風の私立小学校に通わせてる。
> そのことを義兄嫁が「庶民のくせに無駄遣い」といい、公立の支援校に行くべきだと言った。
> 娘の習い事も、私立小も分不相応だと言った。
> 全部私の実家が出してくれてるって知ったら暴れて怒った。
義兄嫁の貧乏人の僻み
> そのことを義兄嫁が「庶民のくせに無駄遣い」といい、公立の支援校に行くべきだと言った。
> 娘の習い事も、私立小も分不相応だと言った。
> 全部私の実家が出してくれてるって知ったら暴れて怒った。
義兄嫁の貧乏人の僻み
85: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 16:43:44.00
>>82
だとしたら、それを言えば済む話だよね。
実家がお金を出してくれる、じゃなくて「入れないんです」と言えば良かった。
言わなかったのか言えなかった(そうではなかった)のかは分からんがね。
だとしたら、それを言えば済む話だよね。
実家がお金を出してくれる、じゃなくて「入れないんです」と言えば良かった。
言わなかったのか言えなかった(そうではなかった)のかは分からんがね。
86: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 16:45:02.88
どっちにしても、兄弟嫁そろって「うわぁ」だけどねw
88: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 16:47:44.57
>>86
> 先々に受験で負けるリスクを踏まえて、穏やかな校風の私立小学校に通わせてる。
> そのことを義兄嫁が「庶民のくせに無駄遣い」といい、公立の支援校に行くべきだと言った。
> 娘の習い事も、私立小も分不相応だと言った。
> 全部私の実家が出してくれてるって知ったら暴れて怒った。
ちゃんと読んだ?
> 先々に受験で負けるリスクを踏まえて、穏やかな校風の私立小学校に通わせてる。
> そのことを義兄嫁が「庶民のくせに無駄遣い」といい、公立の支援校に行くべきだと言った。
> 娘の習い事も、私立小も分不相応だと言った。
> 全部私の実家が出してくれてるって知ったら暴れて怒った。
ちゃんと読んだ?
89: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 16:47:53.55
知能に問題ないタイプで注意欠陥障(ADHD)やアホの診断出てる子だと、
現状の公立の支援校(いわゆる知恵遅れや肢体不自由)では、対応の枠に入らない。
そういう子は普通学級に入れて、差配やサポーターの補助教員を付けることが多い。
公立のサポーターは税金からなので、不公平や不快に感じる生徒や父兄がいるので、
そういった子供たちの親の会では、経済的に余裕があるなら最初から手が多い「私立校」を推奨してる
現状の公立の支援校(いわゆる知恵遅れや肢体不自由)では、対応の枠に入らない。
そういう子は普通学級に入れて、差配やサポーターの補助教員を付けることが多い。
公立のサポーターは税金からなので、不公平や不快に感じる生徒や父兄がいるので、
そういった子供たちの親の会では、経済的に余裕があるなら最初から手が多い「私立校」を推奨してる
91: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 16:50:31.67
>>89
でも障児持ちの親が知り合いに「支援校に行かないのか」と聞かれて
「うちは支援校の対応枠に入ってないんです」(そこまでの障じゃない)
とアピールしないって考えられないなw
でも障児持ちの親が知り合いに「支援校に行かないのか」と聞かれて
「うちは支援校の対応枠に入ってないんです」(そこまでの障じゃない)
とアピールしないって考えられないなw
95: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 17:00:09.76
>>91
アホだと公立私怨乞うよりも、私学でコーチャーつけてもらう方がいいからね
アホじゃなくても、
わざわざ受験して入学金払って、私立校へ行ってる子の親に
「お宅はなんで公立行かないの?」って聞くかい?
聞かれた方は「この人何いってるの???」ぽかーん、じゃね?
アホだと公立私怨乞うよりも、私学でコーチャーつけてもらう方がいいからね
アホじゃなくても、
わざわざ受験して入学金払って、私立校へ行ってる子の親に
「お宅はなんで公立行かないの?」って聞くかい?
聞かれた方は「この人何いってるの???」ぽかーん、じゃね?
97: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 17:07:12.25
>>95
キミはいつもどんな文章を書いているのだねw>公立私怨
キミはいつもどんな文章を書いているのだねw>公立私怨
102: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 17:18:14.36
62と義兄嫁を同様に狂人というのは厳しすぎると思うなー
103: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 17:20:53.17
自分は正常のつもりで誰彼構わず噛み付く狂犬みたいな住人もいるしねえ
104: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 17:22:10.18
62義兄嫁は経済的にしんどいんだろうね
中途半端に子どもが優秀だと、ああもっとお金があればって親は思っちゃうし
金持ちケンカせずってある意味当たってる
中途半端に子どもが優秀だと、ああもっとお金があればって親は思っちゃうし
金持ちケンカせずってある意味当たってる
105: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 17:25:15.44
義兄嫁からすれば、62の子が居なければ、優秀な義兄子に学費援助を期待できるって考えかも
62の子が通う、のんびりさんw私立小学校の学費も、習い事の月謝も全て
うちの息子ちゃんの取り分が無駄遣いされている!と思うからぎゃあぎゃあ言うのかも
義兄もっと稼げw
62の子が通う、のんびりさんw私立小学校の学費も、習い事の月謝も全て
うちの息子ちゃんの取り分が無駄遣いされている!と思うからぎゃあぎゃあ言うのかも
義兄もっと稼げw
106: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 17:26:06.41
>>105
いや、義兄嫁が稼げばいい。
いや、義兄嫁が稼げばいい。
111: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/11/29(金) 17:33:59.38
余計なこと言いの義兄嫁にバチが当たったみたい。
気の毒なんだろうけど
あまり同情できないなあ
この程度に納めておけば良かったのにね
2ちゃんとは言え本音出し過ぎw
気の毒なんだろうけど
あまり同情できないなあ
この程度に納めておけば良かったのにね
2ちゃんとは言え本音出し過ぎw
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
ここで糞みたいなコメント書いてるよりは明るいんじゃね。
3: 名無しのコメ民
本人不在の場外乱闘まとめて楽しいんか?
4: 名無しのコメ民
療育手帳持ちなら支援学校に入学できますよ。
もっとも2年前からは、手帳無くても入学できるんだけどね。
療育手帳は知的障があることの認定なんだよ。
でも、報告者さんは無いと断言しちゃってるから不思議。
通常、IQ70以下が手帳の対象なんだが、生活の困難さが加味されてDQ判断もあり得る。
DQ、簡単に書くと生活指数のこと。
テストが満点優等生でも、対人関係、物忘れや整理整頓が尋常でないレベルでできないと障として認められるんだ。
日常生活に支障があるから療育手帳持ちなんだろうし、2年毎に更新もあるからら保持できるなら本人も周囲も困難さを感じているはず。なんだよね。
義姉の指摘が的を得てるのが残念だな。
学生としてはいいんだろうけど、社会に出て生活する時間の方が長いから、私立卒業だと本人に不利益がある。
支援学校の高等部は狭き門だから、中学部になっても手帳保持なら転校を考えた方がいいよ。
高等部、毎年入試で落ちる子がいる。
優秀だから入学できない。かといって健常者をライバルにしたら就職は困難。
もっとも2年前からは、手帳無くても入学できるんだけどね。
療育手帳は知的障があることの認定なんだよ。
でも、報告者さんは無いと断言しちゃってるから不思議。
通常、IQ70以下が手帳の対象なんだが、生活の困難さが加味されてDQ判断もあり得る。
DQ、簡単に書くと生活指数のこと。
テストが満点優等生でも、対人関係、物忘れや整理整頓が尋常でないレベルでできないと障として認められるんだ。
日常生活に支障があるから療育手帳持ちなんだろうし、2年毎に更新もあるからら保持できるなら本人も周囲も困難さを感じているはず。なんだよね。
義姉の指摘が的を得てるのが残念だな。
学生としてはいいんだろうけど、社会に出て生活する時間の方が長いから、私立卒業だと本人に不利益がある。
支援学校の高等部は狭き門だから、中学部になっても手帳保持なら転校を考えた方がいいよ。
高等部、毎年入試で落ちる子がいる。
優秀だから入学できない。かといって健常者をライバルにしたら就職は困難。
5: 名無しのコメ民
4
子供の発達障については暫定的に療育手帳で対応している自治体が沢山あります。
その場合、知的障がなくても発行されます。
発達障で支援校に入れるかどうかも自治体に異なり、
実際のところ知的障のない子を受け入れるケースの方が稀です。
自治体によっては支援級も知的障がなければ入れません。
一方発達障児を受け入れる私立校も存在し、
そういった学校を選択する主な理由は二次障の防止です。
ここまで書けばお判りでしょうが、支援教育の体制は自治体により大きく異なります。
子供の発達障については暫定的に療育手帳で対応している自治体が沢山あります。
その場合、知的障がなくても発行されます。
発達障で支援校に入れるかどうかも自治体に異なり、
実際のところ知的障のない子を受け入れるケースの方が稀です。
自治体によっては支援級も知的障がなければ入れません。
一方発達障児を受け入れる私立校も存在し、
そういった学校を選択する主な理由は二次障の防止です。
ここまで書けばお判りでしょうが、支援教育の体制は自治体により大きく異なります。
6: 名無しのコメ民
米4と5にかなり驚いた
うちの辺りなら手帳で私立ならほぼ就職出来る。健常とコミュニケーションとれる障者枠として企業に捩じ込めるから
更に手帳なしの特別支援児も結構いる。情緒クラスで大体3/5が手帳取得出来なかった子達。一番大変なパターンで障者枠に入れないし、一般より就職しにくい
ところ変われば違うもんだ。
うちの辺りなら手帳で私立ならほぼ就職出来る。健常とコミュニケーションとれる障者枠として企業に捩じ込めるから
更に手帳なしの特別支援児も結構いる。情緒クラスで大体3/5が手帳取得出来なかった子達。一番大変なパターンで障者枠に入れないし、一般より就職しにくい
ところ変われば違うもんだ。
7: 名無しのコメ民
甥っ子がインフルにかかって云々は報告者は思ってるだけで口にだしてるわけじゃないからいいんじゃねーかな。
いろいろされてりゃそんくら思ってしまってもしゃーない。
口にだしてしまったら「しょうがないでは済まされない」けどな。
そういう部分の切り分けができない人がスレには多そうだな。
いろいろされてりゃそんくら思ってしまってもしゃーない。
口にだしてしまったら「しょうがないでは済まされない」けどな。
そういう部分の切り分けができない人がスレには多そうだな。
8: 名無しのコメ民
>>105
そもそも、報告者の実家が金出してるんだから
義兄家に流れるわけがない
そもそも、報告者の実家が金出してるんだから
義兄家に流れるわけがない
9: 名無しのコメ民
そもそも私立なら試験や面接があるだろうし、それで受かったんだったら外野がとやかく言うことではないでしょ。問題起こしたら退学もありだしねぇ。
ていうかリアルでは言えないけど、某教育番組で支援学校の子たちを見てると、他害と知的障の無い子を通わせるのはちょっと気の毒だなと思う。ちらっと見ただけで障児だなとわかるレベルの子が多いみたいだし、普通の学校よりも勉強は遅れてるだろうし。
ていうかリアルでは言えないけど、某教育番組で支援学校の子たちを見てると、他害と知的障の無い子を通わせるのはちょっと気の毒だなと思う。ちらっと見ただけで障児だなとわかるレベルの子が多いみたいだし、普通の学校よりも勉強は遅れてるだろうし。
10: 名無しのコメ民
こんなん義兄嫁ざまぁって他人の私でも思うわ。
人の子供のこととやかく口出しすんなよ。
人の子供のこととやかく口出しすんなよ。
11: 名無しのコメ民
障持ちの自分の子供を馬鹿にしてきた女の息子なんかどうなっても知らんわ
不幸になったらメシウマww なのはしょうがないよなあ
むしろ馬鹿にしてきたくせに送迎を頼む義兄嫁が頭おかしい
障持ちの女なんか奴扱いなんだね、気持ち悪い
不幸になったらメシウマww なのはしょうがないよなあ
むしろ馬鹿にしてきたくせに送迎を頼む義兄嫁が頭おかしい
障持ちの女なんか奴扱いなんだね、気持ち悪い
12: 名無しのコメ民
支援学校も知的障や重度障だけであたふたして人手が足りないから入学できない、私学を進められるのはあるよ。
15: 名無しのコメ民
うちも娘が療育手帳持ちだけど、療育手帳ってちょっと遅れてるぐらいじゃ貰えないよ。
知的に結構な遅れがないと。
金払って私立入れて沼がいたら嫌だわ。
知的に結構な遅れがないと。
金払って私立入れて沼がいたら嫌だわ。
16: 名無しのコメ民
15
5が読めないの?自治体によって違うみたいだよ。私の友達の子も知的な遅れはないけど手帳持ってるし。
5が読めないの?自治体によって違うみたいだよ。私の友達の子も知的な遅れはないけど手帳持ってるし。
17: 名無しのコメ民
15
鎌でブーメランするのはやめろw
鎌でブーメランするのはやめろw
18: 名無しのコメ民
自分の思い込みやくだらん考えの発言多いな。
自分は当事者じゃないからと思って言ってる奴がいざそうなったらスレの義兄嫁みたいに喚くんだろうな。
自分は当事者じゃないからと思って言ってる奴がいざそうなったらスレの義兄嫁みたいに喚くんだろうな。
19: 名無しのコメ民
105は文盲か。
自分の実家がお金出してるのに義兄嫁にいくはずないだろ。先を見越して我が子に最適な環境を与えてるのに他人が口を挟むなって話だよね。私立小だって全て分かった上で合格させてるんだから。義兄嫁の僻み醜いわー。それにあんまり合わない義実家側の甥なんて可愛くもなんともないわな。甥は可哀想だと思うけど。
自分の実家がお金出してるのに義兄嫁にいくはずないだろ。先を見越して我が子に最適な環境を与えてるのに他人が口を挟むなって話だよね。私立小だって全て分かった上で合格させてるんだから。義兄嫁の僻み醜いわー。それにあんまり合わない義実家側の甥なんて可愛くもなんともないわな。甥は可哀想だと思うけど。
20: 名無しのコメ民
ここらの地域では療育手帳はIQ70以下だったかな?それくらいじゃないともらえない
報告者の娘さんが本当に知能に問題ないのか不思議
発達障という現実はかわらないのに手帳をもらえるもらえないの不公平はおかしい
手帳ありなしで受けられる支援もかわってくる
知能が規定以上あって手帳もらえない場合、障碍者手帳を進められたよ
報告者の娘さんが本当に知能に問題ないのか不思議
発達障という現実はかわらないのに手帳をもらえるもらえないの不公平はおかしい
手帳ありなしで受けられる支援もかわってくる
知能が規定以上あって手帳もらえない場合、障碍者手帳を進められたよ
21: 名無しのコメ民
こういう基地外を構ってくれる暇人は尊敬に値するよ。無視が一番だと思うが。
22: 名無しのコメ民
こんなのがいるから、ホントにちゃんと頑張ってる良い人達がイヤな思いするんだよ。
コメ欄の奴も、マジ回答してんじゃねぇよ!
義兄嫁がどうの言ってるレベルと、真剣に子供を何とか寿命まで生かしてあげたいという親とは違うんだよ。
報告者も、こんな書き込みしてる余裕があったら、子供と向き合えよ。
子供と一心同体、この子は、私が守るって思ったら、義兄嫁がどう絡んでこようと関係ないやろ?
ふざけ過ぎ!
コメ欄の奴も、マジ回答してんじゃねぇよ!
義兄嫁がどうの言ってるレベルと、真剣に子供を何とか寿命まで生かしてあげたいという親とは違うんだよ。
報告者も、こんな書き込みしてる余裕があったら、子供と向き合えよ。
子供と一心同体、この子は、私が守るって思ったら、義兄嫁がどう絡んでこようと関係ないやろ?
ふざけ過ぎ!
23: 名無しのコメ民
私立小学校入学も習い事もすべて娘が社会に順応していくため。一応にも私立の小学校が入学させるんだから、それなりの知能・知識はあるんだろう。
義兄子に対するインフルエンザになってしまえはひどいと思うけど、面と向かって言ってないんだから仕方ない。娘に向かってひどい言葉を投げつけられていたのならそう思ってしまうのは仕方ないんじゃないか。
自分の親か姑に頼めは当然の言葉だろう。手伝う義理がない。
義兄子に対するインフルエンザになってしまえはひどいと思うけど、面と向かって言ってないんだから仕方ない。娘に向かってひどい言葉を投げつけられていたのならそう思ってしまうのは仕方ないんじゃないか。
自分の親か姑に頼めは当然の言葉だろう。手伝う義理がない。
24: 名無しのコメ民
吐き出しサイトで正義廚はまじでうざい
25: 名無しのコメ民
>>15
金を払えば、手帳持ちでも入学できる程度の私立にしか入れられない方が悪いわ
もっと上の学校行けよ
金を払えば、手帳持ちでも入学できる程度の私立にしか入れられない方が悪いわ
もっと上の学校行けよ
おすすめ人気記事
回復することあんの?