
607: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/22(水) 12:19:04.60 ID:dgtnE454
小学生の頃の授業参観が
「福祉社会について書いた作文を読む」
(もっと簡単な言い方だったと思うが、趣旨は同じ)という内容だった。
担任は「障のある人には優しくしよう」みたいな作文を期待してたんだと思うが、
私達はクラスメイト全員で事前に示し合わせて
「クラスのAちゃんは、先生にひいきされるのを嫌がっています。
先生は『障のある人には優しくしろ』と言うけど、先生はAちゃんが嫌な事をしていいんでしょうか」
「Aちゃんは本が好きで休み時間も本を読みたいのに、
一人で本を読んでいると、仲間外れだと思われて
僕達が先生に怒られるので、学校で本が読めなくて困るそうです」
こんな感じの作文を書いて、途中で担任がヒス起こしても保護者がざわついても勝手に次々と読み上げた。
最終的にAちゃん本人が
「私は耳が不自由だけど、友達も沢山いて学校も楽しいので全然困りません。
それなのに、先生が私だけ特別扱いしてきます。
先生がいると、私は普通じゃないんだと思ってしまって悲しいです」
と読み上げたあたりで、担任が泣きながら教室から逃亡して授業が中断した。
Aちゃんは学期途中で親の仕事の都合で転入してきた子で、先天性の軽い難聴。
補聴器を付ければ支障は無いし、少し内気だけど頭が良くていい子なので誰も仲間外れになんかしてなかったのだが、
「障者に優しい自分が大好き」な思想の担任が間違った方向に一人で突っ走っており、
小学生ながらに気持ち悪かったし、Aちゃんも皆もわりと本気で迷惑していた。
直談判しても、一方的に私達が悪者扱いされて一蹴された為の計画だった。
担任は辞めたのか知らんが、それ以降学校に来なかった。
AちゃんとAちゃん親には、校長から謝罪があったらしい。
Aちゃん親は後に学校に来て
「あなた達みたいな子達がAの友達で嬉しい」
と私達を褒めてくれ、気恥ずかしさで皆ニヤニヤしてた。
まだ「逆差別」って言葉が無かった頃の、クラス全員の武勇伝。
「福祉社会について書いた作文を読む」
(もっと簡単な言い方だったと思うが、趣旨は同じ)という内容だった。
担任は「障のある人には優しくしよう」みたいな作文を期待してたんだと思うが、
私達はクラスメイト全員で事前に示し合わせて
「クラスのAちゃんは、先生にひいきされるのを嫌がっています。
先生は『障のある人には優しくしろ』と言うけど、先生はAちゃんが嫌な事をしていいんでしょうか」
「Aちゃんは本が好きで休み時間も本を読みたいのに、
一人で本を読んでいると、仲間外れだと思われて
僕達が先生に怒られるので、学校で本が読めなくて困るそうです」
こんな感じの作文を書いて、途中で担任がヒス起こしても保護者がざわついても勝手に次々と読み上げた。
最終的にAちゃん本人が
「私は耳が不自由だけど、友達も沢山いて学校も楽しいので全然困りません。
それなのに、先生が私だけ特別扱いしてきます。
先生がいると、私は普通じゃないんだと思ってしまって悲しいです」
と読み上げたあたりで、担任が泣きながら教室から逃亡して授業が中断した。
Aちゃんは学期途中で親の仕事の都合で転入してきた子で、先天性の軽い難聴。
補聴器を付ければ支障は無いし、少し内気だけど頭が良くていい子なので誰も仲間外れになんかしてなかったのだが、
「障者に優しい自分が大好き」な思想の担任が間違った方向に一人で突っ走っており、
小学生ながらに気持ち悪かったし、Aちゃんも皆もわりと本気で迷惑していた。
直談判しても、一方的に私達が悪者扱いされて一蹴された為の計画だった。
担任は辞めたのか知らんが、それ以降学校に来なかった。
AちゃんとAちゃん親には、校長から謝罪があったらしい。
Aちゃん親は後に学校に来て
「あなた達みたいな子達がAの友達で嬉しい」
と私達を褒めてくれ、気恥ずかしさで皆ニヤニヤしてた。
まだ「逆差別」って言葉が無かった頃の、クラス全員の武勇伝。
読んでみてほしい厳選記事
618: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/22(水) 17:03:22.18 ID:i8m5xcXj
>>607
うらなり学校の担任かと思った
608: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/22(水) 12:20:52.96 ID:OidagziK
泣けた。
クラスメートみんないいやつら。
クラスメートみんないいやつら。
609: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/22(水) 13:00:20.24 ID:6sT68oqd
イイハナシダナァ(T^T)
611: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/22(水) 14:20:05.36 ID:d9e4obmc
女教師かな?
引用元: ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(97)
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
報告者はgjだけど女教師かな?ってあえて言う意味は何?
文章読む限りそう思えるけどだからなに?
文章読む限りそう思えるけどだからなに?
3: 名無しのコメ民
>>2
女だったら「あぁやっぱりな」ってなるから
女だったら「あぁやっぱりな」ってなるから
4: 名無しのコメ民
>>2
泣いて飛び出したってあるからじゃない?
泣いて飛び出したってあるからじゃない?
5: 名無しのコメ民
2
差別女教師さんチィース!
差別女教師さんチィース!
6: 名無しのコメ民
こういうのさ、担任が「事前に集めて目を通した上で」子どもに返却して授業されるんじゃないの?
それか、子どもたちは2部用意してたんかな??
先生に提出して返ってきたものと、本番用と。
それならめっちゃ賢い小学生たちやけど。
まさか目も通さずにいきなり参観で読ませるわけないと思うけどそんな担任いてる?!どうなんやろ
それか、子どもたちは2部用意してたんかな??
先生に提出して返ってきたものと、本番用と。
それならめっちゃ賢い小学生たちやけど。
まさか目も通さずにいきなり参観で読ませるわけないと思うけどそんな担任いてる?!どうなんやろ
7: 名無しのコメ民
>>4
どっちのパターンもあり得るね。
ただ、仮にその場で書かせるとしても、机間巡視して「この子に発表させよう」っていう目星はつけるはずだよ。
この担任は誰に当てても「障者に優しく」系の文を書いてくれるとでも思ったのかもしれないね。
どっちのパターンもあり得るね。
ただ、仮にその場で書かせるとしても、机間巡視して「この子に発表させよう」っていう目星はつけるはずだよ。
この担任は誰に当てても「障者に優しく」系の文を書いてくれるとでも思ったのかもしれないね。
8: 名無しのコメ民
>>7
なるほどね。事前の授業で散々「障者には優しく」を擦り込んどいて、当日その場で書かせるのはあるかもな。
ありがとう。
ほんま、それにしても巡回はして目星つけるわな。
自分主体の授業をした結果、子どもは自分が書いてほしいことを書いてくれるはず、と勘違いした授業のわかりやすい例かもね。
なるほどね。事前の授業で散々「障者には優しく」を擦り込んどいて、当日その場で書かせるのはあるかもな。
ありがとう。
ほんま、それにしても巡回はして目星つけるわな。
自分主体の授業をした結果、子どもは自分が書いてほしいことを書いてくれるはず、と勘違いした授業のわかりやすい例かもね。
9: 名無しのコメ民
ガOイジに必要なのは優しさや理解や温かい手ではなく憎しみと拒絶と冷たい鋼の刃!
ガOイジの首を刎ね耳と鼻を削ぎ落とし目玉をくり抜き脳をぐDちDゃぐDちDゃにしてばら撒く可し!
ガOイジの首を刎ね耳と鼻を削ぎ落とし目玉をくり抜き脳をぐDちDゃぐDちDゃにしてばら撒く可し!
10: 名無しのコメ民
>>5
注目されたくてたまらないんだねー可哀想に。
反応してもらえて嬉しいでしょー。
注目されたくてたまらないんだねー可哀想に。
反応してもらえて嬉しいでしょー。
11: 名無しのコメ民
俺は教育に携わる仕事してるけど、教師もピンキリなんだよ
給食中の会話禁止にする小学校教師とか
なかなか真面目な教育実習生(女)に「教員になる資格ないわ〜(笑)」などと周りに聞こえる声で毎日根拠のない暴言を吐いてた指導役の中学教師(女)とか
(授業も実習生ながら頑張ってたのに、授業のダメ出しが酷かった周りもフォローしたが結果その子は教員にならなかった)
もちろん尊敬できる教師もいるけどね
給食中の会話禁止にする小学校教師とか
なかなか真面目な教育実習生(女)に「教員になる資格ないわ〜(笑)」などと周りに聞こえる声で毎日根拠のない暴言を吐いてた指導役の中学教師(女)とか
(授業も実習生ながら頑張ってたのに、授業のダメ出しが酷かった周りもフォローしたが結果その子は教員にならなかった)
もちろん尊敬できる教師もいるけどね
12: 名無しのコメ民
難聴で困るのは聞き取れない事よりも
人の話を聞く気がないという精神論にすり替える人がいる事
人の話を聞く気がないという精神論にすり替える人がいる事
おすすめ人気記事
障者に優しい私!みたいなのに酔ってるバカって結構いるから困る
障者ってだけで自分の思い通りの型にはめるって
障者のことを人格の無いモノ扱いしてるのと一緒だぞ