
読んでみてほしい厳選記事
引用元: ・【宣戦】義実家にしたスカッとするDQN返し 214【布告】
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
あんだけ検診受けろって啓蒙してるのに受けない奴はもう仕方ないだろ。氏にたがりは氏なせてやるのも優しさだ。
3: 名無しのコメ民
当て付け所がないからって人に当たるのは、人としてどうなの?
4: 名無しのコメ民
高々年一の人間ドックも受けないような奴の事なんか知るかって話。どんだけ健康を安く見積もってるのか
5: 名無しのコメ民
かといって「仕方ないですよねぇ。次から気をつけてくださいね。」と笑顔で言ってもしょうがないだろ。
6: 名無しのコメ民
医者はエスパーじゃないんだから日頃健診に行くしかないじゃん。
何でもっと早く来ないのかなんて至極真っ当な返答だと思うけど?
何でもっと早く来ないのかなんて至極真っ当な返答だと思うけど?
7: 名無しのコメ民
数値としてハッキリ出る症状なら医者も理解してくれるが、数値には出ない自覚症状ぐらいだと医者は対処してくれない。
結局悪化して倒れて初めて治療をしてくれたが、そこでもっと早く来てくれていればとか言われても、訴えてたやんコノヤロウ!と言う想いと伝え方が悪かったんかな?と言った疑念もあるな。
医者とは言え他人に自覚症状を伝える難しさはあるから、せめて数値で出る検診は大事だなと思うよ。
結局悪化して倒れて初めて治療をしてくれたが、そこでもっと早く来てくれていればとか言われても、訴えてたやんコノヤロウ!と言う想いと伝え方が悪かったんかな?と言った疑念もあるな。
医者とは言え他人に自覚症状を伝える難しさはあるから、せめて数値で出る検診は大事だなと思うよ。
8: 名無しのコメ民
人間ドックにしろ健康診断にしろ推奨される保険適用外の項目が多すぎる
一般庶民にそれら全部受けろって言うのは無理!
一般庶民にそれら全部受けろって言うのは無理!
9: 名無しのコメ民
>もともと頭痛持ちだったからあまり深刻には考えておらず
って事だから頭痛が多少強くなるとか、頭痛の種類が変わるとかの症状はあったって事だろ
それなのに病院に行ってなければ言われるのは仕方ないと思う
ただ家族よりは本人に言うべきかな
患者が一人では病院に行けないような子供老人ならともかく
って事だから頭痛が多少強くなるとか、頭痛の種類が変わるとかの症状はあったって事だろ
それなのに病院に行ってなければ言われるのは仕方ないと思う
ただ家族よりは本人に言うべきかな
患者が一人では病院に行けないような子供老人ならともかく
10: 名無しのコメ民
>>8
9を書いた者だけど、費用のかかる人間ドックはともかく
症状が出たものに対してはある程度で病院にかかるべきだと思うよ
9を書いた者だけど、費用のかかる人間ドックはともかく
症状が出たものに対してはある程度で病院にかかるべきだと思うよ
11: 名無しのコメ民
勤め人や零細企業(国保所持)は年に一度の検診が義務付けられてるけど専業で配偶者の扶養に入ってると健康診断は基本自分でやらなきゃいけないんだよね
それでつい先延ばしにしたり子供にお金かけたいからと自覚症状を我慢してたお母ちゃんが大抵取り返しのつかないことになる
それでつい先延ばしにしたり子供にお金かけたいからと自覚症状を我慢してたお母ちゃんが大抵取り返しのつかないことになる
12: 名無しのコメ民
人間、怪我や病気をしても生活に支障がなければなかなか病院には行かないもの。でも、早く治療を始めた方がいいわけだから、お医者さんとしては早くきて欲しいわけだ。
13: 名無しのコメ民
医学の進歩は目覚ましいけど、結局、早期発見早期治療しないと、効果がそんなにみられない。早めに受診しても発見できないなんてざらにあるしねえ。
14: 名無しのコメ民
前にTVでスーパードクターとやらが脳ドックも年一回受けろって言ってたけど、受けやすい環境つくってから言って欲しいよな
15: 名無しのコメ民
頭痛ぐらいでって言われたら行けないぜ
16: 名無しのコメ民
数十年前ですら農村部の人達は病院に行くことを嫌い、かかることを恥だとする感覚すらあり、医師達が農村部を直接訪れ健康について啓蒙することによって今があると読んだことがある。
少しの変化だから病院嫌いだから行かなくたって仕方ないって、そういう前時代の農民みたいな意識しか持ってないんじゃない?
それでもって自分が低レベルな自覚がないからそこを突かれるような事を言われると、感覚と現実の剥離から憤慨するんだよ。
早く行きゃ対処することもできた命が早めに消えた、これが現実なんだから意識を改めるしかない。
そもそも医者に叱られた時点でムカついてないで己の至らなさに気付けよ、とも思う。
少しの変化だから病院嫌いだから行かなくたって仕方ないって、そういう前時代の農民みたいな意識しか持ってないんじゃない?
それでもって自分が低レベルな自覚がないからそこを突かれるような事を言われると、感覚と現実の剥離から憤慨するんだよ。
早く行きゃ対処することもできた命が早めに消えた、これが現実なんだから意識を改めるしかない。
そもそも医者に叱られた時点でムカついてないで己の至らなさに気付けよ、とも思う。
17: 名無しのコメ民
元スレ見るとこの話、まとめられていない>>690>>793に始まってるぽいんだけど、
個別の事情なんか知る由も無い医者にしてみれば当然の言葉なのよね。
それを受けてキレるのもアレだけど、
それでもキレるなら「家族の忠告聞き入れなかったのは本人」に向けてするべきなのに。
そしてなにより、この>>795自身は言われてない、責められていない。
それでいて「助けられないことへの方便」とかわけわからん。
個別の事情なんか知る由も無い医者にしてみれば当然の言葉なのよね。
それを受けてキレるのもアレだけど、
それでもキレるなら「家族の忠告聞き入れなかったのは本人」に向けてするべきなのに。
そしてなにより、この>>795自身は言われてない、責められていない。
それでいて「助けられないことへの方便」とかわけわからん。
18: 名無しのコメ民
色んな患者を診て来てる医師だからこそ、患部をみた時に「(ここに至るまでには)かなりの痛みを我慢してたはず」「相当な違和感があったはず」「無症状だったわけもなく寝込む日もあったはず」とわかってしまうのかもね。
我慢しなくて良い痛みを我慢せず、すぐ助けを求めてくれたら救えたのにって医師によっては悔しくも感じるのかもしれない。
でも、言われるまでもなく遺された家族が一番そう思って後悔し続けてたりするんだよね。
我慢しなくて良い痛みを我慢せず、すぐ助けを求めてくれたら救えたのにって医師によっては悔しくも感じるのかもしれない。
でも、言われるまでもなく遺された家族が一番そう思って後悔し続けてたりするんだよね。
19: 名無しのコメ民
そら医者だって人間なんだから、自業自得で悪くした患者なんか文句の一つも言いたくなるでしょ
医者に人間であることを許さないってすげーモンスターペイシェントだね
医者に人間であることを許さないってすげーモンスターペイシェントだね
20: 名無しのコメ民
「こんなぶっ壊れてるもん、治せるわけねーだろ!なんで大事に使わなかったんだよ!」
「やれることはやるが文句言うんじゃねぇぞ!俺は知らん!訴えてくるなよ!」
という修理工(人体))さんの愚痴と予防線だろ
上でも言われてるけど
医者は万能じゃないし、お医者さんも人間やで
「やれることはやるが文句言うんじゃねぇぞ!俺は知らん!訴えてくるなよ!」
という修理工(人体))さんの愚痴と予防線だろ
上でも言われてるけど
医者は万能じゃないし、お医者さんも人間やで
21: 名無しのコメ民
>>19
医者に行かないで悪化させるバカ患者の親族なだけはあるよな
>>医者に人間であることを許さないってすげーモンスターペイシェント
医者に行かないで悪化させるバカ患者の親族なだけはあるよな
>>医者に人間であることを許さないってすげーモンスターペイシェント
おすすめ人気記事
家の鍵を全く施錠せずにフルオープンにしといて泥棒に入られたら警察に「何で鍵をしなかったんですか?」って言われて「被害者に鞭打つような事を言うな!!田舎だから開けっ放しが普通だ!!」とかブチ切れてるのと同じ事だからな。
遺族に言うのは酷いとか言うが、医者からしたらその遺族が今後少しでも気を付けるように苦言の1つも言いたくなるだろうよ。