591: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)13:57:02 ID:gEz
旦那の口臭に数年前から地味に悩まされてるんだけど、解決のためどうアプローチしたものかと思案している
ネットとかで調べると、口臭にもいろいろなタイプがあって、こういう系の臭いなら歯の磨き残し、こういう系の臭いなら病気かもとかあるみたいなんだけど、旦那の口臭はバリエーションがありすぎて特定できない
歯科には定期的に通っているし、ケアの仕方なんかも指導受けてるんだけど、どうにも改善されない
なまじ本人も全く気をつかっていないわけではないだけに言いにくくて
いつも同じ臭いじゃないから個人的には病気じゃなくてやっぱり口内環境なのかなぁと思うけど

595: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)14:22:13 ID:DLT
>>591

言いにくかろうが、一度覚悟を決めて「あなたの口臭が気になる」と言うアプローチ以外にないんじゃないでしょうか
極端に言えば、物を食べれば口から色んな臭いがするのは当たり前で。
虫歯とか大きく影響する原因がないなら、旦那さんが自覚がないからケアしてないってだけじゃない?

596: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)14:24:35 ID:0rT
>>591
 仕事場で口臭とか気にしてなかった子が
ある日突然物凄い悪臭はなっててびっくりした
気まずかったけど、体壊した?病気みたいな臭いになってる(おぼろげ)みたいなことは
言ったよ
決まずかったけどそれよりビックリするくらいに体調が悪い匂いだと思ったから

「今日どうしたの?いつもより体調悪い?」みたいなのは白々しいかな
デンタルケアはもうやってるなら、体内環境が問題なんじゃないの?
病院行かせた方が良いんじゃない?
あと口の中の臭い玉(自己責任で検索してね)とかそういうのが溜まってるとか
ネギやニンニク・唐辛子などの食材は使わないとか

598: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)14:38:56 ID:sWs
>>591

外で周りの人にコイツ口臭ぇwとか思われてたらどうすんの
そりゃ気遣いは必要だけど夫婦なんだから他人より踏み込んであげなきゃ何のための家族なんだって見方もあるでしょ
口臭が悩みってくらいなんだからDVやモラハラの旦那ってわけでもないだろうし、
気遣いに迷っていたずらに無駄に年月経ってる方が結果として酷いよ

600: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)14:48:15 ID:XPI
>>591

歯科に行ってケアしてもダメなら口元ではなく胃の中とか体の方が原因だと思うよ。

611: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)17:47:33 ID:Dgg
>>591

糖尿病の可能性は?
あれすっごい口臭になるよ

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part94

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年02月05日 21:18 ID:kichimama