61: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/14(金) 02:26:24 ID:/0ZY7Sjz.net
会社の上司の家で食事を呼ばれた時、上司の子供(8歳)がずっと携帯ゲームをやっていたんだが
食事の時もゲーム機を手放さず、奥さんが横からスプーンとか箸で子供の口にご飯を運んでいた。
上司はその時その場におらず、奥さんは「もうー、ゲームはやめて自分で食べてよーw」と言いながらも食べさせてあげていた。
その光景が吐き気がするくらい気持ち悪くて「さすがに父親(上司)が戻ってきたらどうにかするだろ」と思っていたんだが、
上司が戻ってきても子供は足をテーブルについて、椅子をグラグラさせながらゲームに没頭。
上司は何気ない世間話を俺に振ってきていたんだが、奥さんが「ほら、ご飯も食べて」と子供に茶碗を差し出した時に子供が「いらなーい」と足で茶碗をガチャンと突き出した。
さすがにヤベェと思ったけど両親とも叱る気配なし。
食事の時もゲーム機を手放さず、奥さんが横からスプーンとか箸で子供の口にご飯を運んでいた。
上司はその時その場におらず、奥さんは「もうー、ゲームはやめて自分で食べてよーw」と言いながらも食べさせてあげていた。
その光景が吐き気がするくらい気持ち悪くて「さすがに父親(上司)が戻ってきたらどうにかするだろ」と思っていたんだが、
上司が戻ってきても子供は足をテーブルについて、椅子をグラグラさせながらゲームに没頭。
上司は何気ない世間話を俺に振ってきていたんだが、奥さんが「ほら、ご飯も食べて」と子供に茶碗を差し出した時に子供が「いらなーい」と足で茶碗をガチャンと突き出した。
さすがにヤベェと思ったけど両親とも叱る気配なし。
読んでみてほしい厳選記事
上司「お腹すいてないんだろ。もうごちそうさま?」
子供はゲームをしながら「ごちそうさま」で終わった。しばらくして「アイスたべるー」と言ってアイスを食べていた。
その事を子持ちの別の女社員に話したら「今はそのくらいじゃ叱らないよwそのくらいで叱ってたらキリがないしw」
俺「俺が子供の時だったらあんなことやってたら叩かれるだけじゃ済まなかったのに」
女社員「愛情かけられなかったのね、可哀想」
って。
これって俺の家が厳しすぎただけの話?
マジであんな食卓が普通なの?3歳とか4歳ならまだしも。
食事の時だけじゃなく電車内とかでも叱らない親を見てイライラするのは俺の育った環境によるものなのかと最近思うようになってきた。
もし子供が出来たとしてあんな感じだったら俺は叱ってしまいそうなんだが。愛情ないから叱るとは違うと思うんだけどなぁ。
子供はゲームをしながら「ごちそうさま」で終わった。しばらくして「アイスたべるー」と言ってアイスを食べていた。
その事を子持ちの別の女社員に話したら「今はそのくらいじゃ叱らないよwそのくらいで叱ってたらキリがないしw」
俺「俺が子供の時だったらあんなことやってたら叩かれるだけじゃ済まなかったのに」
女社員「愛情かけられなかったのね、可哀想」
って。
これって俺の家が厳しすぎただけの話?
マジであんな食卓が普通なの?3歳とか4歳ならまだしも。
食事の時だけじゃなく電車内とかでも叱らない親を見てイライラするのは俺の育った環境によるものなのかと最近思うようになってきた。
もし子供が出来たとしてあんな感じだったら俺は叱ってしまいそうなんだが。愛情ないから叱るとは違うと思うんだけどなぁ。
62: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/14(金) 05:19:46.00 ID:+NDu2NHP.net
>>61
その家と女子社員が異常
俺の家なら、親父にぶん殴られたし、その前に母親にギチギチに〆られた
叔父の家なら、叔父が庭木に縛り付ける案件(叔父は建設会社の現場監督(叩上げ)で、誰でも知ってる複数のランドマークの建設にも携わった)
伯父の家なら、床の上で正座させられて、ニ時間は説教コース(仏教系私立高校の教師)
叔母の家なら、納戸に押し込められて外から鍵をかけられる
祖母の家なら、竹尺で叩かれていた
大叔父の家(田舎の寺)なら、回廊下を掃除の上で、本堂で説教。翌日は参道と境内の草むしり
当然のように、飯ぬきにもなるな
63: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/14(金) 06:00:09.68 ID:IdGTZ97I.net
>>62
は一族異常だが、>>61
の上司の家も異常
64: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/14(金) 06:22:42.18 ID:tTrdqWri.net
>>61
あなたが正常、ただし上司や女社員みたいな人が増えているのは事実
公共の場でマナーの悪い家族を見れば上司家族と同じ環境下で育ったということ
65: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/14(金) 07:54:51 ID:o8859avl.net
>>61
上司だってそういう風に育ったんだよ。だからほっとく。ちなみにうちなら半頃しだと思う。
66: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/14(金) 08:01:50 ID:w3wn1zV6.net
これ怒ったり手を出したら下手したら虐で通報される可能性あるんだろ
怖いよな
穏やかに諭さないといけないんだろうがそれも子供が嫌がったら虐になるんだろうか
怖いよな
穏やかに諭さないといけないんだろうがそれも子供が嫌がったら虐になるんだろうか
67: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/14(金) 08:25:29.77 ID:WtscFaYT.net
>>66
食卓のマナー等について、普通は赤ん坊の頃から身につけさせていくものだから
8歳の今の時点で急に方針転換して、厳しく躾を始めたら虐まがいになるだろう
ある意味、上司夫妻は躾を放棄した「ゆるやかな虐」、人間を育てず怪物を作りあげている感
70: 61 2020/08/14(金) 10:31:26 ID:/0ZY7Sjz.net
よかった。やっぱりそうだよね。
上司宅もたまたま俺が来ているからあまり叱りたくなかっただけかとも思っていたけど
公共の場で叱らない親とかを見ていると不安になってしまっていた。
俺は一人っ子で周りもまだ誰も結婚していないし身近で子育てをしている環境がないから本当に分からない!
同じ様な年頃の子でも行儀の良い子はたくさんいるけどね。
>>62
やウチみたいに叩かれたり正座までさせられないにしろ、何かしら注意はするよね。 上司宅もたまたま俺が来ているからあまり叱りたくなかっただけかとも思っていたけど
公共の場で叱らない親とかを見ていると不安になってしまっていた。
俺は一人っ子で周りもまだ誰も結婚していないし身近で子育てをしている環境がないから本当に分からない!
同じ様な年頃の子でも行儀の良い子はたくさんいるけどね。
引用元: ・その神経が分からん!part468
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
他人のことはほっとけや
2: 名無しのコメ民
足乗せスルー出来る親ってすげー
不潔
不潔
3: 名無しのコメ民
異常な家だな、そんなん絶対注意するだろ。
相談した女も異常だよ。
そもそも食事中にゲームしようとなんて思わないのが普通だし
そのように大きくなるもんだ。
頼りない父親に糞甘い母親、そのキッズ。
この先世間に迷惑掛けるなよ。
相談した女も異常だよ。
そもそも食事中にゲームしようとなんて思わないのが普通だし
そのように大きくなるもんだ。
頼りない父親に糞甘い母親、そのキッズ。
この先世間に迷惑掛けるなよ。
おすすめ人気記事