pose_ng_woman

633: 可愛い奥様 2020/06/16(火) 13:35:02 .net
学校でも会社でもママ友でもその時は外されることもないし一応仲間には入ってた。
でもその後が一切続かない。
卒業したあと退職したあと子供が学校行ったあと全部フェードアウト。
今もパート先で無視されたり意地悪くされたりもしないけど、個人的にランチに行ったりは全くない。
若い頃は一言多くて失言に気を付けてたら人付き合いが面倒になったのもあるかな。

636: 可愛い奥様 2020/06/16(火) 15:41:04.88 .net
>>633

それも凄くわかるわ
ママ友でもPTAでも職場でもその時はそこそこワイワイする
なんなら、そのグループの中には私より陰?な人もいる
でも、それぞれその関係が終わるとお付き合いも終了
何でだろうね
自己分析としては、口調がちょっとキツ目なのに、自爆しないように気をつけて当たり障り無いことしか言わないところの加減が気持ち悪いのだと思う
あと最近はそういう性格の気持ち悪さが顔に出ていて左右差というか歪みが酷い
美醜とは別にそういうのって人を遠ざけるよね

640: 可愛い奥様 2020/06/16(火) 18:21:32 .net
>>633

自分から誘ったり企画したりすることはしないの?誘われ待ち?
わたしは結構自分から誘ったりする。もちろんわたし中心に場が盛り上がるわけではないが

641: 可愛い奥様 2020/06/17(水) 13:13:44 .net
>>640

私はどっちかというと誘われ待ち
学校時代は母数が大勢いるから
それなりに気の合った子が集まったり
誘って近づいてきてくれて何とかなった
(クラスから浮いてる感はあっても仲いいペアの子はいた)
大人になると母数が少ないせいか
積極的に誘ってくれる人は
職場の子分増やしたいお局だったり
自分の話を聞かせるだけの一方的なママさんだったりで疲れた
で、断ったりノーと言うのが遅くて疲れてしまった
これから自分でも誘ってみよう

642: 可愛い奥様 2020/06/17(水) 13:17:30 .net
追加
ペアで仲いい子がいたのは小学校から中学前半まで
中学以降グループには入ってたけど親友がいなくて
いつも二人で仲良く行動してる子たちが羨ましかった
でも高校大学で仲良かった子たちは急に別れたりしてた
今思えば共依存みたいな子たちもいた

引用元: ・人からあまり好かれない奥様(IDなし)

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
女はなんで群れたがるんだろう?
友人とか年賀状くらいで特に普段のやり取りとか無いし
会社の同僚とプライベートで遊んだりとか全くないけど
何の不安も不満もない


2: 名無しのコメ民
「群れたがる」ってのは単に一人が耐えられなくて
必要も無いのに会いたがったり一緒にしよ!みたいにとにかく「一人な自分」が嫌なことで
この場合は「交流が続かない」って悩みでしょ
全然違うのにドヤ顔で「女って〜」とか言ってみたかったとか恥ずかしいな


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年01月29日 13:39 ID:kichimama