
727: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/30(日) 01:57:28.60 ID:a47a0CvA.net
いつも昼休憩1時間半くらい取る同僚
その他にも30分くらい抜け出してトイレで居眠りしたりゲームしたりするのが1日の中で3回くらいある
リモートワークの時は勤務してるふりして美容院とかジムとか行ってる
上司も気付いてるけどなーんも言わない
こないだは2時間半くらいいなくて、友人と焼肉に行っていたらしい
割と業務量や残業時間が多くみんなピリピリしている中で、なんだかなーと思った
自由で面白い子だと思ってたけど、お給料貰ってるならその分は働いたほうがよくね?と疑問に思う
別に残業しろとは言わないけど1日中携帯見てるだけだし
その他にも30分くらい抜け出してトイレで居眠りしたりゲームしたりするのが1日の中で3回くらいある
リモートワークの時は勤務してるふりして美容院とかジムとか行ってる
上司も気付いてるけどなーんも言わない
こないだは2時間半くらいいなくて、友人と焼肉に行っていたらしい
割と業務量や残業時間が多くみんなピリピリしている中で、なんだかなーと思った
自由で面白い子だと思ってたけど、お給料貰ってるならその分は働いたほうがよくね?と疑問に思う
別に残業しろとは言わないけど1日中携帯見てるだけだし
読んでみてほしい厳選記事
728: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/30(日) 03:39:22 ID:7epkjSVC.net
>>727
社長の娘とか?
フリーダムだなw
729: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/30(日) 05:43:32.64 ID:gqyIAnXa.net
>>727
担当業務による
究極的には一日中携帯ポチポチしてようがお昼1時間半とろうが
昼寝してようが、会社が求める成果出してりゃいいわけで
一日中机にかじりついてないと働いたことにならないって考えからは脱却したいもの
731: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/30(日) 06:17:42.84 ID:lvTTv1ef.net
>>729
すげーバカを見た
732: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/30(日) 06:37:08.20 ID:pjAoGJV1.net
>>727
を読むだけでは職種や業務内容までは詳しく分からないけど、常識的に判断して同僚が非常識だからここに書き込んだんだと思う なのに自分で勝手に設定を決め付けたりレアなケースを持ち出したりしてなんとか無理矢理元ネタを叩こうとしたり反論しようとしたり逆のことを言おうとする奴がよく分からん
リアルの会話でもとにかく否定で返してくる奴がいるけどあれってどういう思考回路なんだろう?
734: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/30(日) 09:04:18.22 ID:dT7w/541.net
>>732
>リアルの会話でもとにかく否定で返してくる奴がいるけどあれってどういう思考回路なんだろう?
そんな言動するやつが友達になりなたかったからと言いだして?となった
ディベートすることで親交を深められると思った
君の間違いを正すのが僕の使命だ、君は教育しがいがあるなどと見下した態度
こっちが友達にはなれないと言えば本当は友達になりたいくせに無理するなと言う
自分が常にマウント取れる人を側に置きたい、常に年下や後輩に絡むような人だった
735: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/30(日) 10:34:49.83 ID:a47a0CvA.net
>>727
ですが営業事務ですのでデスクワークのみです 部署としては業績がよくて会社が求める結果は出てるとは思うけど、実際に結果出してるのは業務やってる事務と契約とってくる営業さんであって
>>729
のレスのような考え方にはなれないです あと個人的に嫌な気持ちになるのが、彼女はサボりの遅刻や病欠を週2くらいで必ずやる(本人が直接「昨日怠くて行く気がないから午前サボった」などと言ってくる)のですが
わたしが体調のことがあり通勤途中に具合が悪くなって駅で休んだり、午前休んで通院してから出社したりすると
「わかるよ~会社だるいもんね!」とか「私たち病弱だから会社休みたいよね~」とか言ってくること
遠回しにサボりだと言ってるのか、仲間を作りたいのか、わからないですが。
ここに書いて少しすっとしました。お目汚し失礼しました。
736: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/30(日) 11:02:45.87 ID:qLsvRulb.net
人が楽してると嫌な気持ちになる人いるよね
親戚の会社にいて仕事らしい仕事はしてないって人が知り合いにいるけどそれで許されてるならそういう人だしそういう会社なんだと思う
与えられた仕事が出来てれば途中どこ行こうが遊んでようが、自分の仕事に全く影響がないならイライラしてもしょうがないと思うんだよなあ
時間給で働いてると気になるかもしれないけど
親戚の会社にいて仕事らしい仕事はしてないって人が知り合いにいるけどそれで許されてるならそういう人だしそういう会社なんだと思う
与えられた仕事が出来てれば途中どこ行こうが遊んでようが、自分の仕事に全く影響がないならイライラしてもしょうがないと思うんだよなあ
時間給で働いてると気になるかもしれないけど
737: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/30(日) 11:16:27.81 ID:9pB+XEMy.net
上司が何も言わないなら問題ないってことでしょ
納得できないならもっと上に相談しなよ
納得できないならもっと上に相談しなよ
738: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/30(日) 11:33:40.10 ID:Wqb0y32X.net
自分の仕事をさっさと終わらせて定時で帰ると文句言われたり
ホント馬鹿らしいな
ホント馬鹿らしいな
739: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/30(日) 11:42:31 ID:G6nINIEv.net
>>738
あるある~
あれなんなんだろうね。
「私がこんなに一生懸命仕事してるのにあんた帰るんだ~?」的な言い方で帰らせないの。
まあ、パワハラ だよね
引用元: ・その神経が分からん!part468
みんなの反応
おすすめ人気記事
そういう無駄って会社にはどうしても発生するんだよな