business_man2_2_shock
856: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)21:11:05 ID:LS7
ウチの会社の俺がいる部署は、例え私用でも携帯ゲームやスマホのゲームを禁止している

社則では無く部署のローカルルールなんだが、この前それを知らなかったのか
新人が昼休みにやってたので注意したところ、「プライベート・・・だから・・」などと
ゴニョゴニョ小声で反論してきたので、休み中説教した後帰らせた
(更に上の上司には一連の流れを報告した後「あいつは勝手に帰った」と言っておいたw)

その後は居づらくなったのか新人は自ら辞めていったが、たかがゲームで職を失って
人生を台無しにする感覚が理解出来なかった

858: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)21:23:43 ID:Uoo
>>856

昼休みもダメなの?
なんで?

859: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)21:27:24 ID:LS7
>>858

モバゲーみたいなのが流行りだした頃に、休憩時間以外にもトイレで
やったりしてた奴が何人か出たせいで上司がキレて全面禁止になった
個人的には社会人にもなってゲームって・・・wとしか思わんからルールに反対は無いな
同僚も大体同じ意見

860: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)21:31:29 ID:Uoo
>>859

まあ、仕事中にやるのはいかんが、
そのローカルルールというやつを知らんかったとしたら、一回で盛大に説教しなくても、
こうこうこういう理由でダメなんだよと、注意に止めないと、何が何だかわからん。
しかも自分が帰らせといて、無断早退みたいに上司に報告する意図がわからんわ。
てか今日はここだったか。反省文かなぁ。

862: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)21:51:57 ID:LS7
>>860

本当に反省してたら即座にゲーム削除して謝罪してただろうよ
そしたら帰らせもしなかったし許してやれたんだがな
ゲームと職を引き換えにする馬鹿がいるとは思わなかったよ

863: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)21:56:17 ID:Uoo
>>862

会社に私用の携帯のゲーム削除させる権利あるのかよwww
そりゃびっくりだわ。

ゲームごときで仕事辞めさせるまで追い込むなんて、労基に駆け込まれたらどうするよ。

864: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)21:58:44 ID:LS7
>>863

会社の規則や方針に反してる訳だからな、今回は自分で辞めたが
評定を下げられても文句は言えないだろ
そんな奴を擁護するなんてひょっとして同類か?

865: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)21:59:39 ID:fmK
社会人になってもゲームしてる私に説教してみてよw

867: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)22:02:10 ID:LS7
個人的にはゲーム自体どうかと思うが、プライベートでやる分には何も文句言えんよ
会社にまで持ち込むのは公私に反してるから問題となっただけ

869: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)22:04:29 ID:zVc
>>864

「社則ではなく部署のローカルルール」なんだろ?
会社の規則には反してないわけだが。
ローカルルール()で評定下げられたら文句言うわw

870: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)22:05:32 ID:LS7
>>869

ルール決めたのも評価するのも直属の上司だが?
何か問題があるとでも言いたいのかよ・・・

871: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)22:06:06 ID:Uoo
>>864

社則として明文化されてないんだろ?
そのローカルルールwとやらは。
んで、今からでもいいからあれは無断早退ではなく、自分が帰らせたんだって上司に報告してみろよ。
仕事における報連相って社会人として大事じゃないの。事後報告でもさ。

876: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)22:11:32 ID:LS7
>>871

報告した所で何も変わらないよ、「ああそうかw」って笑われるだけw
上司や俺含め他のリーダーも基本的に幼稚な人間は嫌いなんだよ
ましてや公私弁えずポチポチやるとか本当にありえんわ

878: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)22:14:17 ID:Uoo
>>876

だからやってみろって。
笑ってくれるといいがな。
会社で上司に嘘を報告するなんて、立派な背行いだよなー。

もちろん公でやっちゃダメだが、昼休みでそ?
私でないの?

882: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)22:22:03 ID:LS7
こんな反論あるとは思わなかった・・・ただ吐き捨てにきただけなのに
だがそんな非常識じゃあ一応外資系のウチじゃあ通用しないなw
お前らもう少し社会人としてのまともな感覚持てよ

874: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)22:10:19 ID:kEK
ローカルルールなんて押し付けてくる会社ってロクなもんじゃないよねー
縛りたいなら社則にすれば?って感じ

857: 名無しさん@おーぷん 2015/12/14(月)21:23:36 ID:fmK
そのローカルルールを守ってまで続けたい仕事じゃなかったんだろうね。
こんな先輩がいるだけでもうノーサンキュー

引用元: ・その神経がわからん!その14

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
休憩中の人間の行動を縛ることは法律で出来ません


2: 名無しのコメ民
そんな会社辞めたくらいで人生終わらんわwww


3: 名無しのコメ民
そんなに重要なローカルルール()なら、入社時にしっかり説明し、部署内の壁に貼り紙でもしとけば良いのに。
人を貶めるような虚偽の報告してpgrするような人がいる職場を辞められて良かったよ。


4: 名無しのコメ民
これだけ反論されてるのに自分が間違ってる可能性を微塵にも考えてないとか、百歩譲って頭おかしいわ。


5: 名無しのコメ民
ブラック確定だな。


6: 名無しのコメ民
昼休み中にも給与だしてくれるならゲーム禁止でも文句言わないが


7: 名無しのコメ民
駄目なら駄目でこういう理由があるから今度からやっちゃ駄目だよで済む話なのに
ローカルルールwを知らない相手にいきなり説教は無いわ
他の部署では禁止されてないのならただ理不尽な感情しか憶えんよ
この会社も>>856も駄目だねw


8: 名無しのコメ民
掲示板なんかに沸いてくる自治厨と変わらんな
社則以外のルールの押しつけなんかハラスメントそのものでしかない


9: 名無しのコメ民
社内ルールは法律より上だよ、何故ならブラックだから。


10: 名無しのコメ民
ブラック企業の管理職w
が考えることは相変わらずイカれてるなー
洗脳もバッチリですねww


11: 名無しのコメ民
「勝手に帰った」と嘘の報告をしてるが、それはルールに反しないってことかなw


12: 名無しのコメ民
本当のことを報告しても上司は笑うだけっていうならなぜ嘘の報告をしたと言うんだ。


13: 名無しのコメ民
とりあえずてめえもクビになれゴミ


14: 名無しのコメ民
負けそうになると外資系と嘘つく無能


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年01月14日 03:18 ID:kichimama