
908: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/26(火) 00:20:30 ID:m+q3yPIp.net
700円の買い物に1200円(千円札+200円)出されると店員はムカつくらしい
500円硬貨が欲しくてやってるんだろうけどそういう客にはあえて100円玉5枚返すらしい
500円は意外と少なくて貴重なんだと
500円硬貨が欲しくてやってるんだろうけどそういう客にはあえて100円玉5枚返すらしい
500円は意外と少なくて貴重なんだと
読んでみてほしい厳選記事
909: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/27(水) 07:37:45 ID:6HmhiCG7.net
>>908
自分も昔コンビニで働いてる時やってたw
今、500円玉ないんですぅ~って
500円玉貯金してんのか知らんけど、鬱陶しかったわ
1万円出して150円のライターとか10円のうまい棒とか買う奴はイラっとしたけど、
他は別に万札出されてもイラっとしなかったけどな
910: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/27(水) 07:52:20 ID:brs3XbU1.net
へー。5000円札同様邪魔だけどな
500円玉
500円玉
911: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/27(水) 14:14:59 ID:sZLiWJE9.net
>>908
>>909
wwwwww
器の小ささ自慢か?www
912: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/28(木) 02:08:42 ID:5l+QNIhD.net
よく行くスーパーのセルフレジ
仮にお釣りが700円だとしても100円硬貨7枚出てきて
500円硬貨+200円なんて出方はしないな
仮にお釣りが700円だとしても100円硬貨7枚出てきて
500円硬貨+200円なんて出方はしないな
913: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/28(木) 02:33:30 ID:5l+QNIhD.net
ATMで金を下ろしても9000円下ろすと1000円札9枚出てきて
5000円札+1000円札4枚なんて出方はしないな
5000円札+1000円札4枚なんて出方はしないな
914: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/28(木) 10:00:49 ID:nrC04V6V.net
自販機で130円のジュースを1000円札で買ったら
お釣りが100円玉5枚50円玉1枚10円玉32枚で出てきた
お釣りが100円玉5枚50円玉1枚10円玉32枚で出てきた
920: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/29(金) 01:57:35 ID:uI68RvwR.net
>>914
笑ったwww
すげぇ迷惑な自販機w
お釣り足りなかったんだろうけど
引用元: ・ダメな接客、ダメな客part127
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
貴重だから何だってんだよアホかくたばれ
2: 名無しのコメ民
コイン放置すると財布が壊れるんだよ
二回壊したから、なるべくコインの数を減らすようにしてる
二回壊したから、なるべくコインの数を減らすようにしてる
3: 名無しのコメ民
500円玉はどうでもいいけど、五千円札は出来れば千円札5枚でもらいたいな。
4: 名無しのコメ民
500円の棒金は枚数が少ないからなんだろうけど、別に鬱陶しくはなかったな
減ってくると少し焦るけどどうとでもなるし
減ってくると少し焦るけどどうとでもなるし
5: 名無しのコメ民
防犯の為にレジの中に入れてる釣銭の合計金額は決めてるだろうし、500円大量に用意して入れてると一番需要ある1000円札を入れる枚数が減るからでしょ
6: 名無しのコメ民
邪魔というなら、10円玉が値打ちの割にでかすぎると思う。
5枚以上あると本当に鬱陶しい。
いろいろ規格があってムリなのは承知だが、1円玉程度のサイズならと。
5枚以上あると本当に鬱陶しい。
いろいろ規格があってムリなのは承知だが、1円玉程度のサイズならと。
7: 名無しのコメ民
別に働いていてイラっともしなかったな
100円玉切れることの方が重大だったし
計算っていうほど難しいもんでもないし
マツコと村上の番組で番組の仕込みの人らしき女性が
「釣り銭を端数揃えて出してくる客がムカつくから全部100円玉で渡す」って言ってて
マツコ・デラックスに「渡す硬貨枚数減るので釣り銭不足を抑えられる」って論破されてたわ
100円玉切れることの方が重大だったし
計算っていうほど難しいもんでもないし
マツコと村上の番組で番組の仕込みの人らしき女性が
「釣り銭を端数揃えて出してくる客がムカつくから全部100円玉で渡す」って言ってて
マツコ・デラックスに「渡す硬貨枚数減るので釣り銭不足を抑えられる」って論破されてたわ
おすすめ人気記事